(取材)フラミンゴオンラインコーチング卒業生インタビュー|英語ネイティブの日本人コーチと二人三脚で楽しみながら英語学習を継続

海外で現地の人とコミュニケーションを取れるように! フラミンゴオンラインコーチング 卒業生インタビュー
英語を話せるようになりたいけれど、なかなか自分だけではうまくいかないという人も多いのではないでしょうか。忙しい社会人にとって、スケジュールの管理や勉強時間の確保は難しいものですよね。

そんな方におすすめしたいのが、フラミンゴオンラインコーチングです。9000人から選抜されたTOP1%の英語ネイティブの日本人コーチが、あなたに寄り添い的確にサポートをしてくれるので、日々のモチベーションを保ちながら英語力の向上を目指せます。

「楽しみながら英語学習を続けられた」と話すのは、フラミンゴオンラインコーチングを4ヶ月間受講されたワキシマさん。今回はワキシマさんに、フラミンゴオンラインコーチングの受講を決めた理由や、学習内容について詳しく伺いました。

フラミンゴオンラインコーチング受講生 ワキシマさん

海外で現地の人としっかりコミュニケーションを取るために英語学習を決意

ーワキシマさんは、なぜ英語を学びたいと思ったのでしょうか?

私は、普段は鍼灸師として都内の接骨院で働きつつ、フリーランスでも活動しています。外国人の方が接骨院にいらっしゃった際に、知っている単語を使ってコミュニケーションを取るくらいで、仕事で英語を使うことはほぼありませんでした。

ですが、海外旅行に行ったときに現地の人とコミュニケーションを取れるようになりたくて、英語を学びたいと思うようになりました。

英語を習う前はまったく喋れない状態で、むしろ学生時代は英語が嫌いでした。翻訳アプリを使って旅することもできるでしょうが、「せっかく行くなら海外の空気感をしっかり感じ取りたい」。そう思い、英語学習に興味を持ちました。

—フラミンゴオンラインコーチングに入会される前は、他の英語学習はされていましたか?

はい。もともとはInstagramで英語学習方法を発信されている方が運営されている、短期間の英語集中コースを受講しました。そこで英語を学ぶ楽しさに気付き、もっと勉強したいと思うようになりました。

2ヶ月間のカリキュラムが終了したあとの面談で「英語は習慣づけるのにすごく根気がいるから、これからもサポートしてもらった方が良い」とアドバイスされて、いくつかおすすめのサービスを提案していただきました。その中の一つが、フラミンゴオンラインコーチングです。

フラミンゴオンラインコーチングを選んだ理由

—いくつか紹介されたなかで、フラミンゴオンラインコーチングを選んだ理由とは?

私の場合、「現地の人と軽く話せるようになりたい」くらいのレベル感だったので、もう少しラフな感じのスクールも紹介いただきました。でも「どうせ続けるのであればしっかりやりたい」という気持ちが芽生えつつあって。

だから、自分に合うコーチにしっかりサポートしてもらえるフラミンゴオンラインコーチングを選びました

あとは、リーズナブルな金額感や分割支払にも対応していたところ、仕事や生活のリズムに合わせやすいところも魅力的に感じましたね。

ー入会前は無料カウンセリングを受けましたか?

はい。担当の方からいろいろお話を伺ったのですが、「ここまできちんとサポートします」という点をわかりやすく伝えてくれたので、安心できました。

実は、ほかのスクールの無料体験もしてみたのですが、事務的で淡々とした感じでそこまで熱意が感じられなかったんですよね。フラミンゴオンラインコーチングの方が熱意が伝わってきて、私の英語力向上のために手厚くサポートしてくれるのだろうなと感じました

あとは、コーチを選ぶ際も「どんなコーチがいいですか?」「日本在住と海外在住だったらどちらがいいですか?」などとたくさん質問していただいて。そのうえで候補の方を何人か紹介してもらったので、「自分に合ったコーチを探しやすそうだな」と良い印象を受けました。

「合わなかったら遠慮なく言ってくださいね」とも言ってくださっていたので、その点も安心でしたね。

コーチが寄り添ってくれるから「英語が楽しい」と思い続けられた

ースクールご入会後の学習内容について伺えますでしょうか?

私は4ヶ月の短期集中のコースで、単語、文法、発音を重点的に学習しました。

単語はおすすめいただいた単語帳を2周することを目標に、一日25単語。発音は、だいたい毎日テキスト2ページに加えてアプリでも学習しました。そして文法は、一週間に一単元というペースで取り組みました。

週に一回面談があるので、そこに指標を合わせて勉強に取り組む形ですね。

ー週に一度の面談ではどのようなことをするのでしょうか?

面談は、一週間の総復習を一緒にやっていただくイメージです。

一週間で覚えた単語をランダムに出してもらってテストをしたり、勉強して曖昧だった点を確認してわからないところを徹底的になくす作業を一緒にしたりしました。あとは文書を読んでみて、発音しにくいところや間違って覚えているところについてアドバイスをいただきました。

ー週に一度コーチと振り返る時間があると良い刺激になりそうですね。一日どれくらいの時間学習されていたのでしょうか?

私の場合はコーチに相談して、文法は休みの日に集中して取り組み、日々の学習は単語や発音などで30分から1時間程度学習するスケジュールを組んでいました。

まとまった時間で勉強するというよりは、朝行って何個、休み時間に何個、夜に総復習みたいな感じで隙間時間に取り組むことが多かったですね。

ーお仕事をしながら隙間時間を見つけて学習するとなると、結構ハードな生活だったのではないでしょうか?

そうですね。慣れるまではやっぱり大変でした。学習を記録できるアプリがあるのですが、勉強しないと記入できないじゃないですか。「やらないと今日はいいねをつけてもらえない」と思うと、頑張るぞという気持ちになりましたね

あとはやっぱりコーチがとても的確にアドバイスをくれるので、学習に取り組みやすかったのもあります。

たとえば速読ができるようになるために文章を読んで、レコーディングしたものを送る課題があったのですが、添削がとても丁寧でうれしかったんです。

添削のコメントをいただけるだけでなく、「この発音はこのYouTubeに載っているから参考にしてみてください」とURLまで送っていただいて。私が学習しやすいように工夫してくださっているのが伝わってきました。

ー学習中に辛かったり、挫折しそうになったりしたことはありますか?

正直に言うと、それはもう何度もあります(笑)。

仕事が忙しい時期と重なってしまった時は、結構しんどかったですね。もちろん移動中などの隙間時間で単語帳を開くのですが、まったく集中できないんですよ。そういう時は、やっぱり確認テストも思うようにできないですよね。

でもコーチはそこでやらないとだめだよって叱るのではなくて、「ここまでの範囲はできてたから、ここからはもう一回次の週にやりましょう」「今週末時間が取れそうなら、そこにウエイトを置いてやりましょう」といった感じで、調整してくれました。

全体のプランニングだけでなく、週ごとのプランニングも私に合わせて考えてくれるので、無理なくできたのだと思います。

また、「一週間毎日頑張らなくてもいい」と声をかけてくださって、英語のちょっと笑えるコンテンツやリラックスできるものを送ってくれることもありました。英語が楽しめるように工夫していただいたので、忙しくてつらい時でも英語を嫌いにならずに続けられたなと思います。

4ヶ月間の学習を通して目標だった海外旅行にも挑戦

ーフラミンゴオンラインコーチングでの学習を経て、英語への苦手意識は変化しましたか?

はい。まだまだペラペラ話すのはむずかしいですが、英語を話すことに抵抗がなくなったと感じています。

実際に目標だった海外旅行に挑戦して、翻訳アプリを一切使わずにコミュニケーションを取る勇気を持つことができました。さらに、挑戦してみたらなんとかなるという経験を得ることもできました。

もともとは英語が苦手・嫌いという意識があったので、フラミンゴオンラインコーチングを通して壁を超えることができたと思いますね。

ー実際に目標だった海外旅行にも挑戦し、しっかりと成果を感じられてうれしいですね!今後も英語学習は続けられる予定ですか?

コーチにサポートしていただいたおかげで、「英語が楽しい」という気持ちを持ち続けることができました。これからも自分で楽しく勉強を続けて、海外の人と気軽にコミュニケーションを取れるようになりたいです。

年末にバレリーナとして活動している方の治療でヨーロッパに行きました。日本人のバレリーナばかりだったので仕事としては英語を使うことはありませんでしたが、観光の際に英語を使って現地の方とコミュニケーションを取ることができました。まだ今のところ仕事で英語を使う予定はないですが、もしかしたらつながるかもしれないと思うと世界観が広がる感じがしますね。

楽しみながら英語学習を続けることが大事

ーフラミンゴオンラインコーチングでの学びを振り返り、どんな方におすすめのスクールだと思われますか?

日々忙しくてスケジュール管理が難しい方や、自分だけでは甘えがでてしまって挫折してしまう方には、とてもおすすめです。

もちろん毎週英会話教室に行ってきちんと学習される方もいるでしょう。でも、忙しくて通うのが難しい方もいらっしゃるはず。フラミンゴオンラインコーチングはすべてオンライン対応で、フォローも手厚いのでしっかりと学べると思います。

私自身も接骨院で働きながらフリーランスで活動しているので、土日が仕事のこともあるのですが、スケジュールを調整してくださったので勉強に取り組みやすかったです。

LINEでコーチにいつでも質問可能ですし、すごく寄り添ってアドバイスをくださるので、一人で勉強するのは不安という方にもぴったりだと思います。

ー英語力を向上させるには、どういった努力が必要でしょう?

まずは楽しみながら英語学習を続けることが大事だと思いますね。英語はすぐに身につくものではないからこそ、根底に楽しい気持ちがなければ上達しません。

あとは英語に触れる機会を増やすことが大事なのではないでしょうか。フラミンゴオンラインコーチングに取り組んでいる期間は、朝のニュース以外はずっと家で英語を流すようにしていました。

英語が楽しいと思えているからこそ、コーチから出していただく課題とプラスアルファで自分でも行動できたのだと思います。

ー英語力を身につけようと考えている読者の方に向けて、「こういった心構えを持つと良い」というアドバイスをいただけますか?

私もそうでしたが、英語を学ぶのは少しハードルが高いと感じる方もいらっしゃるでしょう。先生と生徒の間にくっきり線があるイメージというか。

でもフラミンゴオンラインコーチングの場合は、皆さんとてもフレンドリーで寄り添ってくださるので、始める前から構えなくても大丈夫です。

英語学習は思ったよりも単純作業で努力の積み重ねです。フラミンゴオンラインコーチングなら、コーチのサポートもかなり手厚いので、「自分は英語に苦手意識があるから」とか、「難しい内容を求められるのではないか」とかネガティブな気持ちになってしまうよりも、もっと気楽に考えて挑戦してみてはいかがでしょうか。

ーありがとうございました!

フラミンゴオンラインコーチング|専属コーチが二人三脚で伴走!「今度こそ英語力を伸ばしたい」あなたに寄り添う英語コーチング

コエテコ編集部のおすすめスクールPick Up!

フラミンゴオンラインコーチング|最短経路で英語力が身につくあなただけの専用カリキュラム設計で徹底サポート


フラミンゴオンラインコーチングは、株式会社フラミンゴが運営するオンライン完結の英語コーチングサービスです。

「英語を頑張りたい。でも独りでは難しい。」という想いを持つ方に優しく寄り添う英語コーチングで、英語ができたら叶えたかった夢の実現をサポートしてくれます。

英語ネイティブの日本人コーチが、高いモチベーションを保ちながら楽しく学習できるようサポートしてくれるため、「途中で挫折してしまうことが不安」、「英語コーチングは初心者向きではなさそう」と英語を学ぶことに対して壁を感じてしまっている方にもおすすめです。

コースは大きく分けて、基本コース、初心者脱出コース、ビジネス英語コース、試験対策コースの4つで、受講期間は4ヶ月から設定可能です。さらにより確実に英語力を高めたい方に向けて、5つの保証がつけられる「あんしん保証付きプラン」も用意しています。
プラン名
コース名
料金(税込)
通常プラン
  • 基本コース
  • 初心者脱出コース
  • ビジネス英語コース
  • 試験対策コース
4ヶ月:27.5万円
8ヶ月:52.8万円
年間:79.2万円
あんしん保証付きプラン 4ヶ月:33万円
8ヶ月:63.8万円
年間:95.7万円
※いずれも入会金として税込55,000円が必要

「英語学習を継続できるようになりたい」「今度こそ英語を習得したい」
そんな方は、フラミンゴオンラインコーチングで英語力向上を目指してみてはいかがでしょうか?無料カウンセリングでは、あなたの課題を洗い出したうえで学習計画の提案をしてもらえるだけでなく、英語学習のヒントが詰まったオリジナル冊子をプレゼントしてもらえます。下記ボタンから、ぜひお申し込みください!
フラミンゴオンラインコーチングの無料カウンセリングはこちら

WRITER

この記事を書いた人

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ