マーケティング本おすすめ6選!レベル別に解説
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
マーケティングをコスパよく学ぶ方法としては、やはり本(書籍)が候補として挙がります。この記事では、そんなマーケティング学習におすすめの本を計6つ厳選してご紹介していきます。「どの本を選べばいいの?」と悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
マーケティング初心者におすすめの本4選
「マーケティングに興味がある」「これから挑戦していきたい」という初心者におすすめの本は、以下の4冊です。- いちばんやさしいマーケティングの教本
- マーケター1年目の教科書
- マンガでわかるWebマーケティング Webマーケッター瞳の挑戦!
- 沈黙のWebマーケティング Webマーケッター ボーンの逆襲
いちばんやさしいマーケティングの教本
これから新しいことに挑戦する人に向けた「いちばんやさしい教本」シリーズのマーケティング本が「いちばんやさしいマーケティングの教本」。「絶対に挫折しない」をコンセプトとして計72冊が刊行されているほど、多くの初学者に選ばれているシリーズです。マーケティングツールを使っているだけでは分からない、マーケティングそのものの基礎知識をしっかり学ぶことができる一冊。「今のマーケティングはどんな手法がトレンドなのか」といった情報にも触れていますが、2019年出版とやや古い情報になりつつあるため、上手く他書籍と併用したいところ。
書籍名 | いちばんやさしいマーケティングの教本 人気講師が教える顧客視点マーケの基本と実践 |
発売日 | 2019年8月22日 |
定価 | 1,760円 |
関連サイト | インプレスブックス |
マーケター1年目の教科書
「マーケター1年目の教科書」は、成果を出しているマーケターに共通する思考や行動パターンをまとめて学ぶことができる一冊。「調査」「戦略」「集客」「提案」「支援」「測定」「組織」の7カテゴリーで計50個もの事例がこれ一つに凝縮されているため、本書を読むことで「マーケターとしてどう行動すべきか」が明確になります。マーケティング初心者が効率的に成果を出していくためには、上手くいっている人のパターンを真似ることから始めていくのが一番。右も左もわからない状態の人にまず手に取ってほしいマーケティング本です。
書籍名 | マーケター1年目の教科書 |
発売日 | 2021年10月21日 |
定価 | 1,980円 |
関連サイト | フォレスト出版 |
マンガでわかるWebマーケティング Webマーケッター瞳の挑戦!
Web担当者・マーケティング担当者に役立つニュースを提供する「Web担当者Forum」から生まれた人気Web漫画「Webマーケッター瞳」を書籍化したものが「マンガでわかるWebマーケティング Webマーケッター瞳の挑戦!」です。その名の通りマンガ形式の一冊となっているので、テキストでは理解しにくいニュアンスや難しい専門用語もスッと入ってくると定評があります。タイトルには「Webマーケティング」と書かれていますが、ネット全盛の今注目を集めている「デジタルマーケティング」についても取り上げられており、知っておきたいマーケティング全般の基礎知識がしっかり身につきます。文章だけの本に抵抗がある人に特におすすめです。
書籍名 | マンガでわかるWebマーケティング 改訂版 Webマーケッター瞳の挑戦! |
発売日 | 2017年2月17日 |
定価 | 1,980円 |
関連サイト | インプレスブックス |
沈黙のWebマーケティング Webマーケッター ボーンの逆襲
「沈黙のWebマーケティング Webマーケッター ボーンの逆襲」は、シリーズ累計15万部を突破している「沈黙のWeb」シリーズのうち、Web集客に悩む人に向けて刊行された一冊。マンガ風に仕立て上げられた物語を楽しみながら、合間に取り入れられた解説記事によって知識を深めていく形式となっています。約500ページと非常にボリュームがありますが、引き込まれるストーリー展開なのでスラスラと読み進められるはず。「商品やサービスの価値を最大限引き出せていない気がする」「なかなかお客様の手に取ってもらえない」といったマーケティングの悩みを抱える全ての人におすすめの一冊です。本書は2015年に初版、2020年に改訂版が刊行されていますので、最新情報をキャッチアップするためにも後者を選ぶようにしましょう。
書籍名 | 沈黙のWebマーケティング Webマーケッター ボーンの逆襲 |
発売日 | 2020年9月24日 ※初版:2015年1月30日 |
定価 | 1,980円 |
関連サイト | MdN BOOKS |
マーケティング中~上級者におすすめの本2選
マーケティング業務に取り組んではいるものの「なかなか思うような成果を出せない」「どうやって商品の魅力を引き出せばいいのか分からない」といった悩みにぶつかることも多いかと思います。ここでは、そんなマーケティング中〜上級者向けのおすすめ本をまとめました。- コトラーのマーケティング5.0
- デジタルマーケティングの定石
コトラーのマーケティング5.0
「コトラーのマーケティング5.0」は、アメリカの経営学者でマーケティングの第一人者として知られる「フィリップ・コトラー」氏の著書です。マーケティングの潮流に合わせて、製品中心の「1.0」、顧客中心の「2.0」、人間中心の「3.0」、3.0の応用の「4.0」とアップデートされてきたシリーズで、5.0では昨今のデジタル化に対応するための戦略を学ぶことができます。ソーシャルメディア等のインターネットを用いた現代マーケティングに即した解説をしているのは「3.0」以降。トレンドの変化などを理解するという意味でも、余裕があれば3.0・4.0・5.0とシリーズで読んでおくのがおすすめです。実業務でも活用できるような、コトラー氏のマーケティング思考に触れることができるでしょう。
書籍名 | コトラーのマーケティング5.0 デジタル・テクノロジー時代の革新戦略 |
発売日 | 2022年4月20日 |
定価 | 2,750円 |
関連サイト | 朝日新聞出版 |
デジタルマーケティングの定石
3万サイト超の分析とユーザー行動の観察から得た知見をもとに、デジタルマーケティングの正解・不正解を明確に記した一冊が「デジタルマーケティングの定石」です。「成果の出る施策を打つためにはどうしたらいいのか」といった悩みを解消する戦略・手法がぎゅっと詰め込まれています。「自分のマーケティングは非効率的なのではないか」「施策を打っているものの成果から遠ざかっているのではないか」といった不安がある人は、手に取る価値のある一冊です。最新技術やバズワードにも踊らされることのない、本当に効果のある定石を身につけることができるはず。
書籍名 | デジタルマーケティングの定石 |
発売日 | 2020年9月10日 |
定価 | 2,420円 |
関連サイト | 日本実業出版社 |
そもそもマーケティングとは?初心者向けに解説
マーケティングは、自社の商品・サービスをより多くの顧客の手に取ってもらえるように、企業が取り組むあらゆる活動の総称のこと。今どんな商品が流行っているのかといった「市場分析」や、どの媒体を利用すればより多くの人の目に触れるかといった「プロモーション戦略」等、実に多岐にわたります。従来は新聞のチラシやテレビCMといったマスメディアが一般的でしたが、インターネットが普及した今では「Webマーケティング」「デジタルマーケティング」が主流となっています。このようにマーケティング手法やトレンドの移り変わりは非常に激しいため、乗り遅れることのないよう自ら積極的に情報を取りに行く姿勢が非常に重要です。
本格的に学びたい方にはWebマーケティング講座の受講もおすすめです。
本以外でWebマーケティングが学べるおすすめスクール
ここでは、本以外でWebマーケティングが学べるおすすめスクールをご紹介します。参考:Webマーケティングスクールおすすめ
デジプロ

未経験から現場で役立つWebマーケタースキルを身につけたい人には、デジプロがおすすめです。インプットとアウトプットをひたすらこなすことで、短期間でも実践的なスキルを身につけられます。実際のクライアント担当者としてWebマーケターを経験できる実務研修が用意されており、0から運用にチャレンジできるのも、スキルが身に付きやすい秘訣です。
現役のプロがマンツーマンで指導してくれるから、知識がない状態からの学習でも心配いりません。チャットでの質問は24時間無制限のため、いつでもなんでも納得のいくまで質問できます。
個人向けに2つのコースが用意されており、未経験から4ヶ月でWebマーケターへの転職を目指すなら「Webマーケター転職コース」、スキルアップなら「副業コース」がおすすめです。
- 30代 女性
- 広告
- 卒業生
学びに対してのフォローが充実していて、講師との距離が近く気軽に相談できる安心感。
★★★★★
5.0
授業もすごく丁寧で、質問しやすい雰囲気でしたし、課題のフィードバックも丁寧だったから。詳細をみる
- 40代 その他
- フリーランス
- 在籍生
【デジプロ感想】ウェブ広告の実務経験が積めるスクール
★★★★★
4.0
私自身は満足しているから。 講義が前半で、後半は実際の企業案件を運用できるのが魅力的だった。詳細をみる
- 20代 男性
- メーカー/製造業
- 在籍生
講義を通して、自身のスキルアップを期待以上に高めることができた。
★★★★★
5.0
先程のアンケート同様に、広く網羅的に学ぶことができ、また質問に対して深く回答頂けた為、広く深く学ぶことができたから。詳細をみる
WEBMARKS

WEBMARKSは、SEO専門企業とWeb広告専門企業が共同制作したスクールです。Web広告とSEO対策を実践的に学べる環境を用意することで、本質的な価値のある人材を輩出しています。2つの知識を深めることにより、上流工程のWebマーケターを目指せたり、クライアントの状況に応じて異なるアプローチを提案したりできるようになるのがメリットです。
スキルの習得だけでなく、案件獲得や転職も同時にサポート。キャリアコンサルタントが支援してくれ、業務委託案件の獲得と転職の両方のフォーマットが利用できます。受講中に実務経験を積むことができ、他の未経験者よりも一歩リードした状態で案件や転職に挑むことができるのも嬉しいポイントです。
卒業後も、無料で勉強会や懇親会への参加、講座やセミナーの閲覧、チャットやZoomでの相談などのサービスが利用できます。
- 30代 女性
- メーカー/製造業
- 卒業生
完全未経験でも、3ヶ月で憧れのWebマーケターになれました!
★★★★★
5.0
講義や課題添削の内容が良いのはもちろんのこと、講師陣の質が高く、非常に高いSEOスキルを身に付けることができた。また、面談にて卒業後の進路相談をした際には親身に聞いてくださり、その後のサポートにより転職に成功した。詳細をみる
- 20代 男性
- 百貨店/小売
- 卒業生
人生が180度変わり、年収400万から年収1000万円越えに!
★★★★★
5.0
WEBMARKSに通ったことで、自分の人生が大きく変わったから。元々飲食店のマネージャーをしていたので、全くの独学ではあったが、WEBMARKSに通ったことでキャリアチェンジを成功させることができた。その結果、現在の年収1000万円に到達し、以前の倍以上になっているだけではなく、1500万円ほどまで見えているので、生活が180度変えることができた。詳細をみる
- 30代 男性
- メーカー/製造業
- 卒業生
未経験からSEO副業で月10万円越え!1年以上継続の案件獲得!
★★★★★
5.0
自分自身も知人の紹介でスクールに入会した。 また、自身や周囲の卒業生が結果を出しているので。詳細をみる
ワナビーアカデミー

ワナビーアカデミーは、就職・転職に強いWebマーケティングスクールです。希望者全員に業界専門エージェントをつけており、Webマーケティング職への内定率93.4%を誇っています。求人紹介や企業分析、書類添削などのサポートを受けられるため、スキルを身につけて就職・転職したい方にはぴったりのスクールです。副業希望者は、15,000万円の案件獲得を保証してもらえます。
手厚いサポート体制が受講生や実務先から好評で、卒業生の満足度評価は97%、クライアントワーク満足度は100%という結果に。副業希望者へのは発注総額でも結果が出ており、これまでに1,180万円分もの依頼を受けています。
ワナビーアカデミーは、実際のクライアントワークを2ヶ月も担当できるため、実践スキルを身につけたい人向けです。無制限のチャットとマンツーマンの補講受け放題システムなど、初心者でも確実に力を身につけられる環境が整っています。
- 30代 女性
- IT系
- 卒業生
ワナビーに通ったら、予想以上にサービスが充実していました!まさにお値段以上!
★★★★★
5.0
卒業してもwebマーケティング関連の交流ができる場があるのは、大変ありがたいため。また、講師のサポート体制は(補講制度、質問し放題など)は未経験で知識のない人にとって、調べる手間を省き、効率よく知識を吸収できるツールであるため。詳細をみる
- 50代 女性
- フリーランス
- 卒業生
初心者でも安心!実務経験と卒業サポートが充実したWebマーケティングスクール
★★★★★
5.0
Webマーケティングが初心者の人でも、講義と課題の実践を通して学べるカリキュラムが整っています。講師の方、事務局の方、みなさんが親切丁寧で卒業までしっかりサポートしていただきました。カリキュラム以外の自習学習用教材、特別授業なども充実しています。実務経験が積めるクライアントワークも参加可能です!詳細をみる
- 20代 男性
- 診療放射線技師
- 卒業生
Wannabe Academyを受講した率直な感想
★★★★★
5.0
まず、講師の方々の質が非常に良いです! 有名な企業で勤務されていた講師の方もおられ、授業につきましても細かく指導して頂けました! また、質問や補講が受け放題ですので分からない事はすぐに解決し、次に進むことができました! 課題1つ1つは簡単ではなかったですが、フィードバックを元に修正することで自分に何が足りないのかも見つける事が出来ました! クライミングワークでは、実際にヒアリング~施策の提案までを実体験する事ができ、より緊張感のある中で集中して取り組むことができました! その際には、講師の方がついて下さり分からない事が質問できる環境であったことも、非常に安心して取り組む事が出来ました! 料金は少し高いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、正直講師の質・補講や質問無制限・課題フィードバック・クライアントワークが積めることを考えますと、個人的には安いと感じるほどのスクールでした!詳細をみる
本を読んだ後はマーケティングスクールで実践的なスキルを身につけよう!
当記事では、マーケティングの学習にぜひ用いたいおすすめの本(書籍)を、初心者・中〜上級者の2レベルに分けて計6冊ご紹介してきました。マーケティングはどんな企業にも欠かせないスキルであるため、習得に向けて行動することには大きな価値があります。中でも本を活用した学習はコスパが良く、自分のペースで取り組めるというのもメリットです。初学者はもちろん既に現場で活躍している上級者にもおすすめの勉強方法と言えるでしょう。
昨今インターネットを活用したデジタルマーケティングが注目されていることからもわかる通り、マーケティング市場は次々と新しい技術・スキルが登場してきています。学習に用いる本を選ぶ際には、マーケティングの普遍的な部分がまとめられているものや、出版されて数年以内の比較的新しいものを選ぶのがおすすめです。
WRITERこの記事を書いた人
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
未経験からWebマーケターになるには?おすすめスクールも解説
成長著しいWebマーケティング業界。インターネット広告費も右肩上がりで増え続けていることから「Webマーケター」の需要も高まっています。「挑戦してみたい」「未経験でもなれるの?」等と考...
2025.04.18|コエテコ byGMO 編集部
-
Webマーケティングに向いてる人は?【適性診断】
企業にとって商品やサービスの販売を促進させるために欠かせないのが、Webマーケティングです。Webマーケターは計算力や根気強さなどが求められるため、適正を判断してから勉強をスタートした...
2025.04.18|コエテコ byGMO 編集部
-
マーケティングに必要なスキルの身につけ方・マーケターへのなり方を解説
近年、顧客の購買行動は多様化しており、マーケティングの重要性が増しています。実際に、マーケティングを始めてみようと考えている企業や人も多いでしょう。今回は、マーケティングスキルと重要視...
2025.02.16|コエテコ byGMO 編集部
-
SNSマーケティングスクールおすすめ11選【最新の勉強方法】講座も解説
企業がユーザーに商品やサービスを認知してもらうために、幅広く活用されているのがSNSです。SNSマーケティングの知識がある人材は、多くの企業で需要が高い傾向があります。この記事では、S...
2025.03.27|コエテコ byGMO 編集部
-
広告運用スクールおすすめ11選徹底比較!Web需要も解説
インターネットの発展が著しい今、マーケティング業界ではWeb広告が注目されています。それに伴い「Web広告運用」の需要も高まっていることから、スクールを活用してスキルを身につけたいとい...
2025.04.18|コエテコ byGMO 編集部