【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!

大学受験向け英語塾おすすめ比較10選!

大学受験向け英語塾おすすめ比較10選!

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

大学受験において、志望大学への合格を確実にするためには、英語力の向上は欠かせない要素のひとつです。しかし、英語力アップをめざそうにも「どの英語塾を選べば良いのかわからない」「自分に合った塾が見つからない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

この記事では、大学受験生の英語力向上をサポートする英語塾選びのポイントや、塾選びで重要なポイントを詳しく解説。さらに、おすすめの英語塾もいくつか紹介します。

コエテコが選ぶ!おすすめの家庭教師・塾 [PR]

  • 東京個別指導学院・関西個別指導学院 ベネッセグループの個別指導!科目別に相性ピッタリの講師を選択可能+1人ひとりに最適化された学習法で「自学力」を育てる!

  • 森塾(東証上場企業が運営) 【通塾生の94.5%が成績UP】1科目+20点UPの成績保証が大評判の個別指導塾!月5,880円~(税込)で安心の授業料!

  • 家庭教師のナイト PC無料貸し出し定期テストに焦点を当てた指導+授業日以外のサポートで勉強を習慣づけながら成績向上!

  • 家庭教師のラスト ​生徒一人ひとりの学習スタイルや理解度に合わせた手厚い個別指導​で、今まで塾で合わなかった子も成績UP!返金保証あり

  • 進研ゼミ中学講座 月々6,990円(税込)〜!毎年のべ6.6万人以上の先輩が「ゼミ」で合格!目的別の超充実の個別サポートで利用者数No.1

大学受験向け英語塾のおすすめの選び方

受験の目的とレベルに応じて選ぶ

大学受験の英語塾を選ぶ際は、まず自分の受験の目的とレベルを明確にすることが重要です。志望校のレベルによって、求められる英語力や対策の内容が異なるため、それに合った塾を選ぶ必要があります。

難関大学を目指す場合、例えば難易度の高い問題に対応できる高度な英語力やテスト技術を学べる塾が必要です。大手予備校は、難関大学対策に強く、過去問演習や模試のサポートが充実しています。

一方、基礎から英語力を伸ばしたい場合は、個別指導塾や小規模な英語専門塾が適しています。これらの塾では、自分の弱点に合わせた指導が受けられ、苦手分野を重点的に強化できるメリットがあります。

また、リスニングやスピーキングなど、特定の技能を伸ばしたい場合は、英語特化型の塾を選ぶのが効果的です。さらに、通塾が難しい、近くに塾がない場合や効率的な学習を重視する場合は、オンライン塾も選択肢に入ります。

自分に合った授業スタイルかどうか

英語塾といっても、いろいろな種類があります。
  • 少人数制
  • 個別指導
  • オンライン塾
  • 予備校
マンツーマンのほうが集中できるのか、仲間がいることでモチベーションが上がり、やる気が出るタイプなのか。あるいは高校で部活が忙しいとか通学の時間がもったいないケースではオンライン塾も検討したい選択肢のひとつです。

大切なのは「自分に合った授業スタイル」「続けられる、効果的で効率的に学べるスタイル」を選ぶことです。
参考:高校生向け個別指導塾
参考:高校生におすすめのオンライン塾

志望校における実績(合格者数など)の確認

大学受験対策のために通う英語塾ですから、志望校における実績を確認することが非常に重要です。

塾ごとに得意とする大学や受験対策の方針が違います。

自分が目指す大学に多くの合格者を輩出している塾を選ぶことで、効率的な学習が期待できます。特に、難関大学を志望する場合、その大学への合格者数や合格率を確認すると、塾がどの程度効果的な指導を行っているかがわかります。

志望校への合格実績が豊富な塾は、その大学特有の出題傾向や試験対策に精通しています。実績は塾選びの大きな指標となるため、しっかりと確認しましょう。

英語の苦手分野をカバーするカリキュラムがあるか

自分の苦手分野をカバーできるカリキュラムがあるかを確認することも、英語塾選びのポイントです。

たとえば、受験に英検2級等が必要だけど「まだ取得できていない」のであれば、英検に特化した塾が向いています。

人によって、リスニングやライティング、文法など、苦手な分野はそれぞれ違います。

苦手分野を重点的に強化できる塾を選ぶと、学習の効率が上がります。塾によっては、個別指導や少人数クラスを提供しているところもあり、講師が生徒一人ひとりの弱点を把握し、適切な指導を行うことが可能です。

また、苦手分野に特化した問題演習や、定期的な進捗確認ができる塾では、段階的に力をつけられるため、受験に向けて自信を持って準備が進められます。
苦手分野を克服するためのサポートが充実している塾を選びましょう。
参考;高校生向け英語塾

模試対策や過去問演習が充実しているか

最終目的が「大学受験で合格」であるわけですから、模試対策や過去問演習が充実しているかどうかも重要です。

模試対策は、自分の現在の実力を客観的に把握し、弱点を洗い出すために有効です。模試の結果をもとにしたフィードバックや、成績を上げるための具体的なアドバイスを提供してくれる塾がおすすめです。
参考:大学受験におすすめのコーチング塾!勉強計画を立ててくれる塾も紹介

また、過去問演習が充実している塾では、志望校の出題傾向に合わせた対策が可能です。特に難関大学を目指す場合、過去問に精通している塾では、出題パターンや頻出テーマに基づいた指導を受けられ、合格に向けた準備が整います。

自習環境や質問対応などサポート体制について

自習環境や質問対応などのサポート体制も確認するようにしましょう。

静かで集中できる自習室を備えている塾は、自宅で勉強しにくい生徒にとってはありがたいですね。

また、授業外でも講師に気軽に質問できる体制が整っている塾では、疑問点をすぐに解消できます。さらに、定期的な個別面談や進捗管理を行う塾は、受験までの学習計画を確実にサポートしてくれるので安心です。

大学受験対策におすすめ英語塾10選

ここでは、大学受験対策におすすめの塾をご紹介します。

トライのオンライン個別指導

トライのオンライン個別指導
  • オンライン授業満足度No.1
  • 完全マンツーマンでわかるまで指導
  • 授業日以外もシステムが使い放題で自宅学習が進む

大学受験対策に特化したプランが用意されており、難関大学や医学部、英語資格検定対策に適したプランもあります。さまざまなプランがあり、希望に合わせた学び方ができるでしょう。

担当教師だけでなく教育プランナーも寄り添ってくれるため、学習カリキュラムや勉強方法、進路相談や志望校選びなど、幅広く相談できます。LINE窓口が設置されており、いつでも気軽に相談することが可能です。

全国33万人もの教師の中から相性の良い相手を選べるため、学習に取り組みやすいでしょう。相性が合わないと感じたら、何度でも無料で交代できます。
個別教室のトライ(通塾)はこちら

トライのオンライン個別指導はこちら

そら塾

  • そら塾リーズナブルな料金
  • 1授業はたっぷり80分
  • 映像授業が見放題

「家庭教師をつけたいけど費用が気になる」という場合は、そら塾がおすすめです。大学受験に向けて推薦入試コースと一般入試コースがが用意されており、英語(英表・コミ英)をはじめとする各教科に完全対応しています。

1授業はたっぷり80分あるため、分からない箇所があればきっちり解説してもらえるでしょう。映像授業が見放題なので、受験対策はもちろん、テスト前の復習にも最適です。塾生専用のオンライン自習室には自習室担当の教師がおり、授業日以外もスムーズに学習を進められます。
そら塾はこちら

森塾

森塾
  • 1科目+20点の成績保証
  • 教師1人に生徒2人までの少人数制
  • 安心の授業料

森塾は、少人数制授業を採用し、生徒一人ひとりの個性や理解度に合わせて丁寧な指導を行っているオンライン塾です。1科目+20点の成績保証がついており、入塾後2学期以内に成績が上がらない場合は、1学期間の授業料が免除されるます。成績保証を実現できているのは、指導力に本当に自信があるからこそです。

個別指導なのに15,300円~というリーズナブルな料金も魅力的。入塾後4回授業を受けるまでにキャンセルすれば費用を全額返金してもらえるため、気になる人は無料体験授業を受けることをおすすめします。
森塾はこちら

東京個別指導学院・関西個別指導学院

東京個別指導学院・関西個別指導学院
  • 講師1人に対して生徒2人までの個別指導制
  • 相性の良い講師を選べる
  • 柔軟性のあるスケジュール

東京個別指導学院・関西個別指導学院は、ベネッセグループが運営する個別指導型の学習塾です。一人ひとりの状況・要望に合った学習計画が用意されるため、英語に力を入れて効率よく学習することもできます。

週1回から受講可能で、1授業の時間は80分または70分。教室には自習室が完備されており、授業日以外も集中して取り組める環境です。自由に組める時間割だから、部活や習い事で忙しい高校生にも向いています。当日授業前の連絡でも振替OKです。
東京個別指導学院・関西個別指導学院はこちら

家庭教師のナイト

家庭教師のナイト
  • 1対1のオンライン授業
  • 24時間見放題の映像授業
  • 授業以外も積極的にフォロー

家庭教師のナイトは、手厚いサポートが魅力的なオンライン家庭教師です。手元カメラを活用した授業では、解く手順までも講師がチェックすることで、いち早く苦手や間違いに気付けます。一人ひとりに合った内容で学べるため、英語を重点的に学ぶことも可能です。

授業日以外もLINEで宿題を出したりやり取りしたりできるため、勉強を習慣づけたい高校生に最適のサービス。学習進捗に合わせて行われるプッシュ型のフォローアップにより、やる気も成績アップも期待できます。
家庭教師のナイトはこちら

家庭教師の銀河

家庭教師の銀河
  • 子どもの自立にこだわった指導
  • 授業日以外の手厚いフォロー
  • 年会費なしの安心価格(高校生は1コマ(30分)1,815円)

家庭教師の銀河は、中学校教員・大学教授・保護者の80%以上が「推奨する」「信頼できる」と回答したオンライン家庭教師です。授業時間以外も講師と生徒がコミュニケーションを取れる仕組みにより、勉強習慣が身につきやすく、成績アップにつながりやすいでしょう。

シンプルかるリーズナブルな料金体系も魅力的。高校生の場合、1コマ(30分)1,815円で受けることができ、年会費はかかりません。兄弟同時指導はなんと無料。母子・父子家庭応援プランや紹介割引もあり、費用を抑えたい人にとって嬉しい特典が満載です。
家庭教師の銀河はこちら

キミノスクール

キミノスクール
  • 難関大講師による1対1の個別指導が定額料金で受け放題
  • 全受験方式に対応
  • 完全オーダーメイド指導

キミノスクールは、質の高い授業を定額で受け放題できるサービスです。英語以外の複数の科目を受けても、追加料金はかかりません。塾にありがちな季節講習による追加料金もないため、トータル費用でみるとコスパは良いと言えるでしょう。

入塾後に結果を出している生徒が多数おり、偏差値平均14.8アップ、勉強時間2時間以上アップ、定期テスト20点以上アップも夢ではありません。早い生徒は、勉強習慣ゼロからでもたったの1ヶ月で結果を出しています。
キミノスクールはこちら

東進ハイスクール・東進衛星予備校

大学受験 英語塾 おすすめ

  • 大学受験といえば!の安定安心の大手予備校
  • 卓越した英語指導で人気講師の授業が受けられる
  • 大学入試に特化しており志望校の情報なども豊富

大学受験を控える人には有名な東進にも、もちろん英語の授業もあります。大学受験のために総合的な予備校に通う人は多いですが、共通テスト対策も含め、網羅的な受験勉強をしつつ英語もしっかりカバーしていけます。

わかりやすく楽しい講義をする人気の英語講師も揃っているので、まずは大学受験対策の一環として候補にしたい予備校のひとつです。
東進ハイスクール・東進衛星予備校

学研のオンライン英会話Kimini(英検対策)

学研のオンライン英会話Kimini(英検対策)

  • 英検合格者3,066名* の実績
  • オンラインで好きな時間に受講できる
  • 全国の中学校・高等学校および、小学校に多数導入

Kiminiは、学習指導では実績豊富な学研が行っているオンライン英語塾です。英検と英会話が学べるため、大学受験対策として英検をカバーしつつ、リスニングの力もつき、かつ実践的な英会話力も伸ばせるので将来的なメリットも大きい学びとなっています。

小学生・中学生も対象となっていますが、英検合格コース・英検二次試験合格コースもあり、英検2級や1級をめざす高校生にとっても、使いやすいカリキュラムとなっています。

* 2021年度〜2024年度実績、複数の級を合格した場合の累計あり
学研の英会話オンラインKimini(英検)

産経オンライン英会話Plus

大学受験 英語塾 おすすめ

  • 英検二次試験対策、大学入試対策などのコースと専用教材あり
  • 中学卒業レベルから段階的に学べる
  • リーズナブルなオンラインによるレッスン

産経オンライン英会話Plusは、オンラインで都合の良い時間帯にレッスンが受けられる英語塾です。英会話だけでなく、大学入試用のコースもあり、英語4技能をしっかり身につけられます。

英語に特化して学びたい、短期間集中で弱点をつぶしたい、自宅で手軽にレッスンを受けたい人におすすめです。
産経オンライン英会話Plus

大学受験対策向け英語塾で気をつけること

大学受験対策で「英語塾選びで失敗しないために」、最終判断をする前に次の2つについて確認しましょう。

無料体験授業を利用し講師や授業スタイルを確認する

高校生向け英語塾を選ぶ時には、講師の質や授業の進め方など、必ず体験授業などで確認しましょう。

講師について、教え方や相性が合うかどうかは実際に授業を受けてみないとわかりません。体験授業を通じて、講師の説明がわかりやすいか、質問に対して丁寧に対応してくれるかなどを確認することで、自分に合った塾を選ぶことができます。

費用について慎重に検討する

高額な塾だからといって、必ずしも成果が出るわけではありません。授業内容やサポート体制が費用に見合っているか、しっかり確認しましょう。
合格実績やカリキュラムの質を考慮し、受講費に見合った成長が期待できるかもチェックしたい点です。
また、無料体験や口コミを参考に、費用に対して得られるメリットが十分であるかも考えてみましょう。

比べるものがないと「この受講費が高いのか安いのか」「教え方が上手かどうか」も、わかりづらいことが多いです。

自分にあったスタイルで通いやすい(続けやすい)英語塾を3つ程度に絞り込み、費用と内容を比較しながら慎重に検討してください。一番安い、あるいは一番高いといった受講費のみで英語塾選びの最終判断はしないようにしましょう。
参考:大学受験塾で安いおすすめなところ

コエテコが選ぶ!おすすめの家庭教師・塾 [PR]

  • 東京個別指導学院・関西個別指導学院 ベネッセグループの個別指導!科目別に相性ピッタリの講師を選択可能+1人ひとりに最適化された学習法で「自学力」を育てる!

  • 森塾(東証上場企業が運営) 【通塾生の94.5%が成績UP】1科目+20点UPの成績保証が大評判の個別指導塾!月5,880円~(税込)で安心の授業料!

  • 家庭教師のナイト PC無料貸し出し定期テストに焦点を当てた指導+授業日以外のサポートで勉強を習慣づけながら成績向上!

  • 家庭教師のラスト ​生徒一人ひとりの学習スタイルや理解度に合わせた手厚い個別指導​で、今まで塾で合わなかった子も成績UP!返金保証あり

  • 進研ゼミ中学講座 月々6,990円(税込)〜!毎年のべ6.6万人以上の先輩が「ゼミ」で合格!目的別の超充実の個別サポートで利用者数No.1

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

プログラミング教育がスッキリわかる!
よく分かるプログラミング教室ガイドを読む

WRITERこの記事を書いた人

塾・家庭教師ガイド

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら