※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
そこで本記事では、高校生向け英語塾の選び方のポイント、大学受験対策もできる高校生向けおすすめ英語塾ランキングをご紹介します。
高校生向け英語塾おすすめ比較表
コエテコの運営会社であるGMOメディア株式会社は東京証券取引所のグロース市場で上場している企業となります。(証券コード:6180)
※コエテコの運営者情報
〈参考文献〉
・令和5年度高等学校における英語教育実施状況調査
各英語塾の特徴を表にまとめてみました。大学受験指導実績やレベル、料金などチェックしておきたいポイントを比較してみましょう。
高校生向け英語塾名 | 大学受験の英語指導の実績 | 一斉配信のスタイル | 環境(特殊な機器やアプリ) | レベル(どんなコースがあるか) | 料金 |
東進衛生予備校・東進ハイスクール | 東大、早慶などの合格実績あり | 対面、オンデマンドなどさまざま | オンライン受講可能 | 国公立、私大などの大学別や入門レベルもあり | 公式HPから問い合わせ |
Kimini英会話 | 英検®対応コースあり | 個別指導 | 公式HPでオンライン環境チェック可能 | 幼児~ビジネスまでレベル別(10段階)でコースを用意 | スタンダードプラン月額税込6,028円、ウィークデイプラン税込4,378円、回数プランや単品チケットあり |
トライ式英会話 | 大学受験・進学後の学習に対応 | オンライン、個別教室、カフェでの受講など幅広く対応 | 特殊な機器やアプリはなし | 入門~応用・実践 | 公式HPから問い合せ |
ネイティブキャンプ | 英語を通常の4倍の速さで学ぶカランメソッドを採用 | 個別指導 | 特殊な機器やアプリはなし | 初心者~上級者 | プレミアムプラン(1レッスン25分)月6,480円、ネイティブ受け放題オプション月9,800円 |
QQ English | 国際資格TESOL取得の講師が指導 | 個別指導 | 高速回線のオフィスからレッスン提供 | 英会話初級者~ビジネス上級者 | 月16回コース:月額7,980円(税込) 月30回コース:月額10,980円(税込) |
DMM英会話 | 英語学習アプリ「iKnow!」に大学受験対策カテゴリーあり | 個別指導 | 英語学習アプリ「iKnow!」を無料で使える | 10段階の英会話レベルに合ったカリキュラムが選べる | スタンダードプラン:月4,880円~、プラスネイティブプラン:月12,980円~ |
産経オンライン英会話Plus | 大学入試外部検定試験対応テキストあり、英検二次試験対策、TOEIC対策 | 個別指導 | ソフトインストール不要 | 初心者~上級者 | プラン620(1日1回レッスン):月6,380円、プラン1240(1日2回レッスン):月12,100円 |
ENGLISH COMPANY大学受験部 | 大学入学共通テスト・大学2次試験・TOEIC L&R ・英検・TOEFL iBT対応 |
個別指導 | 専用アプリで学習記録管理 | 個人の課題や弱点に応じてトレーニングメニューをカスタマイズ | 入会金:55,000円、3か月コース:396,000円、6か月コース:419,100円 |
Liberty English Academy | 東京大学、MIT、ハーバード大学などの合格実績あり | 通学クラスとオンラインクラスを併用・切替可能 オンラインはオンデマンド動画配信 |
特殊な機器やアプリはなし | 国内外の難関大学・大学院レベルの英語力を習得(TOEFL iBT100以上、TOEIC 850以上) | 入会金:55,000円、ショートプラン:316,800円、ベーシックプラン:528,000円 |
高校生向け英語塾おすすめ23選|大学受験対策も!
英語の勉強に最適な高校生におすすめ塾をご紹介します。目的に合わせた塾選びの参考にしてみてください。東進ハイスクール・東進衛星予備校
東進ハイスクールは、実力派講師陣による授業を動画視聴で受講できる予備校です。
カリキュラムは、レベル0(高校入門)からレベル11(東京大学理科三類、京都大学医学部)まで細かく分かれており、自身のレベルに合わせて視聴動画を選べる点がポイント。
なお英語講座においては、実力講師陣が独自の方法と出題分析に基づいて授業を展開。分かりやすくテンポの良い指導動画は多くの受講生から高い評価を得ています。さらに大学入学共通テストの対応講座も設置されているため、都度自分の現在地を図ることもできるでしょう。
また別途「英語4技能講座」も用意されています。
英語4技能講座では、大学入試に留まらず将来グローバルに活躍するために必要な英語力を身に付けられるため、汎用性の高い英語技能を習得したい人はぜひ受講を検討してみてください。
高校生向け英語塾名 | 東進ハイスクール・東進衛星予備校 |
大学受験の英語指導の実績 |
・難解な長文問題も速読即解が可能に ・レベル0からレベル11に合わせた段階別指導 |
一斉配信のスタイル | 動画視聴 |
環境(特殊な機器やアプリ) | 特殊な機器やアプリはなし |
レベル(どんなコースがあるか) |
高校入学準備から難関大学合格まで |
料金 | 入会金:33,000円 担任指導費:33,000円 90分×5回+講座修了判定テスト1回:19,250円 90分×10回+講座修了判定テスト1回:38,500円 |
キミノスクール
キミノスクールは、短期間で成績を上げるためのキミノスクール独自の勉強法が魅力のオンライン家庭教師サービスです。英会話力向上よりも大学受験に重点を置き、受験に必要な英語対策を1人ひとりに学力に応じて設計してくれます。
完全オーダーメイド指導・受け放題の個別指導により、これまで多くの生徒が偏差値をUPさせ、志望校の合格を掴み取ってきました。
中には、TOEIC900点以上や元英語教員などの実績を持つ講師もいます。
短期間で受験に必要な英語力を高めたい人は、効率的な学習のもと目指すレベルまで英語力を高めていくことができるでしょう。
高校生向け英語塾名 | キミノスクール |
大学受験の英語指導の実績 |
偏差値40台・E判定からでも難関大合格者多数 |
一斉配信のスタイル |
個別指導 |
環境(特殊な機器やアプリ) |
特殊な機器やアプリはなし |
レベル(どんなコースがあるか) |
初心者~上級者 |
料金 | 月謝は要問い合わせ ※諸経費:5,280円(税込)/月 |
トライ式英会話
家庭教師のトライが運営する英会話コースがトライ式英会話です。高校生には、大学受験や大学進学後に向けて「読む・聞く・話す・書く」をバランスよく伸ばす総合英語力養成や、TOIEC、英検対策、日常英会話向けのコースもあります。ニーズに応じて適したコースを選べるのが特徴です。
講師とは別に教育プランナーが担当について、目標や要望に合わせたカリキュラムやテキストの提案を行うなど、生徒へのサポート体制も万全です。
高校生向け英語塾名 |
トライ式英会話 |
大学受験の英語指導の実績 | 難関大学生や合格実績のあるプロ教師が在籍 大学受験・進学後の学習に対応 |
一斉配信のスタイル | オンライン個別指導 個別教室・カフェでの受講など幅広く対応 |
環境(特殊な機器やアプリ) | 特殊な機器やアプリはなし wifiなしでネット接続できるタブレット貸出あり |
レベル(どんなコースがあるか) | TOIEC、英検対策、日常英会話 英語偏差値60・TOEIC700・英検2級を目指す |
料金 | 入会金55,000円、週1回27,390円、週2回48,290円 年間参考書12,000~25,000円程度 |
クラウティ
クラウティは、1日10分から気軽に英会話レッスンに取り組めるオンライン英会話です。
キッズから高校卒業程度レベルまで段階的に英語学習に取り組めるため、英語に対して苦手意識がある人もスモールステップで英語力を高めていくことができるでしょう。
またレッスンは、10分もしくは25分のいずれかを選択できます。さらにレッスン予約は30分前まで可能とのこと。部活動や学業に忙しい高校生でもスキマ時間に英語勉強に取り組める点が魅力です。
加えてAI英会話アプリ「TerraTalk」も使い放題のため、講師からのマンツーマンレッスンとAI英会話アプリの2つの学習方法を組み合わせることで、より効率的に英語力の向上を目指せるでしょう。
高校生向け英語塾名 | クラウティ |
大学受験の英語指導の実績 |
英検®対応コースあり |
一斉配信のスタイル |
個別指導 |
環境(特殊な機器やアプリ) |
ソフトインストール不要 |
レベル(どんなコースがあるか) |
キッズから高校卒業程度レベルまで |
料金 |
スタンダードプラン:7,150円(税込) プレミアムプラン:10,780円(税込) スタンダード・DAYSプラン:4,950円(税込) プレミアム・DAYSプラン:8,800円(税込) |
産経オンライン英会話Plus
短期間で集中的に英語を学べるのは、産経オンライン英会話Plusです。英会話だけではなく、英検の二次試験対策や大学入試試験対策、TOEIC対策など、さまざまな目的に合わせて学習できます。開始5分前まで予約可能であるため、予定に合わせてスケジュールを組みやすいことが強みです。
また、カスタマイズプランを利用すれば、1日のレッスン可能回数上限やレッスン予約時間などを自由に組み合わせることができます。家族割を利用すれば、家族最大6人まで一緒に学ぶことができ、レッスンの回数をシェアすることが可能。なお、1日1回レッスンのプラン620は月額6,380円(税込)で、1日2回レッスンのプラン1240は月額12,100円(税込)です。
高校生向け英語塾名 |
産経オンライン英会話Plus |
大学受験の英語指導の実績 | 大学入試外部検定試験対応テキストあり、英検二次試験対策、TOEIC対策 |
一斉配信のスタイル | 個別指導 |
環境(特殊な機器やアプリ) | ソフトインストール不要 |
レベル(どんなコースがあるか) | 初心者~上級者 |
料金 | プラン620(1日1回レッスン):月額6,380円 プラン1240(1日2回レッスン):月額12,100円 |
Kimini英会話
70年もの間教育分野の研究を続ける「学研」が運営するKimini英会話。学研ならではの英語学習ノウハウを活かし、レベルや目標ごとに適切なコースを提供しています。学研の人気教材をもとにした高校生向け教材はもちろん英検で求められる語彙や文法の学習、二次試験を想定した模擬試験など多様なコースから選択可能です。
さらにカリキュラムの進捗をシステム管理しているので、予習復習や進捗度テストを計画的に進めることができます。「話す・聴く・書く・読む」をバランス良く身に着けたい生徒や自分に合った学習計画で継続したい生徒におすすめの指導塾です。
高校生向け英語塾名 |
Kimini英会話 |
大学受験の英語指導の実績 |
英検®対応コースあり |
一斉配信のスタイル | 個別指導 |
環境(特殊な機器やアプリ) | Kimini英会話の予約サイトを利用 公式HPでオンライン環境チェック可能 |
レベル(どんなコースがあるか) | 幼児~ビジネスまでレベル別(10段階)でコースを用意 |
料金 | スタンダードプラン:月額6,028円(税込) ウィークデイプラン:月額4,378円(税込) 回数プランや単品チケットあり |
ネイティブキャンプ
世界累計利用者数が90万人を突破しているのは、ネイティブキャンプです。レッスンは回数無制限となっており、予定に合わせて集中的に受講したり休んだりすることが可能です。さらに、定期メンテナンス以外は、24時間365日いつでもレッスンを受けることもできます。ネイティブの発音を習得しやすいカランメソッドを採用しているため、リスニング力やスピーキング力も鍛えられます。
1レッスンあたり25分までのプレミアムプランは月額6,480円(税込)で、ネイティブ受け放題オプションは月額9,800円(税込)となっています。ネイティブスピーカーや講師を指名する際には、必要な分のコインを購入しましょう。
高校生向け英語塾名 |
ネイティブキャンプ |
大学受験の英語指導の実績 | 英語を通常の4倍の速さで学ぶカランメソッドを採用 |
一斉配信のスタイル | 個別指導 |
環境(特殊な機器やアプリ) | 特殊な機器やアプリはなし |
レベル(どんなコースがあるか) | 初心者~上級者 |
料金 | プレミアムプラン(1レッスン25分)月6,480円、ネイティブ受け放題オプション月9,800円 |
Weblio英会話
合格率3%の難関を通過した講師のみを採用しているのは、Weblio英会話です。英会話がすぐに検索できるよう、Weblioの自社辞書と連携していることが強み。教材は、入門・初心者・中級者・上級者向けまでランク分けされており、自身の英語スキルに最適な教材を使用することが可能です。
すべての教材は無料で利用でき、手持ちのPCやタブレット、スマホで受講可能です。最も人気が高い「毎日レッスンプラン」は、毎日1レッスンで月額5,778円です。なお、24時間いつでも好きな時間に予約をして、レッスンを受けることができます。
高校生向け英語塾名 |
Weblio英会話 |
大学受験の英語指導の実績 | TOEIC®対策あり 教育機関での利用率が高い |
一斉配信のスタイル | 個別指導 |
環境(特殊な機器やアプリ) | Weblioの自社辞書と連携、スマホ・タブレットにも対応 |
レベル(どんなコースがあるか) | TOEIC®対策、日常会話(入門~上級者)など |
料金 | お手軽プラン:月額3,978円 毎日レッスンプラン:月額5,778円 基本プラン:9,978円 |
QQ English
国際資格TESOLを取得した質の高い講師が指導するのは、QQ Englishです。小学校から大学まで、数々の教育機関からも選ばれた実績を誇ります。高速回線のオフィスからレッスンが提供されるから、「音声が聞き取りづらい」などのストレスを感じないでしょう。カランメソッドを採用しており、半年以上受講した利用者の77.6%が英語のレベルアップを実感しています。
トピックカンバセーションで意見交換を行うことで、英語の表現力や瞬発力などを養えることが魅力です。最も人気があるのは月16回コースで月額7,348円(税込)であり、月30回コースは月額10,648円(税込)です。
高校生向け英語塾名 |
QQ English |
大学受験の英語指導の実績 | 各種資格対策あり、カランメソッド |
一斉配信のスタイル | 個別指導 |
環境(特殊な機器やアプリ) | Classroom(独自のレッスン通信ツール) 高速回線のオフィスからレッスン提供 |
レベル(どんなコースがあるか) | 日常英会話、トピックカンバセーション、News Alert、英検®対策、TOEIC®L&R対策、IELTS™対策など 英会話初級者~ビジネス上級者 |
料金 | 月16回コース:月額7,980円(税込) 月30回コース:月額10,980円(税込) |
武蔵ゼミナール・大学受験英語塾
大学受験英語に特化している英語塾が、武蔵ゼミナールです。英語を日本語に訳することなく理解する「直聞&直読直解法」の習得を目指します。オンラインの一斉講義に参加する方式で学習ができます。スラッシュリーディングにより、英語の語順で意味を理解する、意味を理解しながら音読とシャドウイングを繰り返す、英語の文の強弱のリズムを習得するという独自の学習ステップで、日本語訳に頼らない英語力を養えます。地方にいながら東京の英語専門塾の授業に参加したい生徒や英語を英語のままで理解する力を伸ばしたい生徒は入学を検討してみても良いのではないでしょうか。
高校生向け英語塾名 |
武蔵ゼミナール |
大学受験の英語指導の実績 | 大学受験英語に特化、3か月で英語の偏差値15UP |
一斉配信のスタイル | ライブ授業(生放送) |
環境(特殊な機器やアプリ) | Web会議サービス「Google Meet」使用 |
レベル(どんなコースがあるか) | 英語が苦手な生徒にも対応 |
料金 | 入塾金22,000円 教材費(半期分)6,600円+授業料6,000~27,500円 |
レアジョブ英会話
リーズナブルな英語塾を探しているなら、レアジョブ英会話がおすすめです。6,000人にも上る講師のほか、日本人カウンセラーが親身に学習の相談に乗ることが特徴。独自レッスンルームを利用することで、スマホアプリから気軽に英語を学べます。レッスン中にわからない箇所があった際には、チャットのお助け機能から質問できます。教材は旅行やビジネス、海外留学や資格などの目的別に用意されており、英語の4技能を効率的に学べることがメリット。日常英会話コースは毎日25分で月額6,380円(税込)であり、中学・高校生コースは毎日25分で月額10,780円(税込)です。
高校生向け英語塾名 |
レアジョブ英会話 |
大学受験の英語指導の実績 | 「聞く・話す・読む・書く」をバランスよく強化 |
一斉配信のスタイル | 個別指導 |
環境(特殊な機器やアプリ) | サイト上で受講可能(ソフトインストールの必要なし、公式HPで環境チェック可能)スマホ・タブレットは「レアジョブアプリ」使用 |
レベル(どんなコースがあるか) | 初級者~上級者 |
料金 | 日常英会話コース:毎日25分 月額6,380円 中学・高校生コース:毎日25分 月額10,780円 |
DMM英会話
レッスン専用システム「Eikawa Live」を導入しているのは、DMM英会話です。レッスン内容は、フリートークや出版社教材を使用したレッスンなど、スキルに合わせて選ぶことが可能です。なお、英会話レベルが10段階に設定されているため、英語に苦手意識がある高校生でも受講しやすいことがポイント。
118カ国の講師と話せるスタンダードプランは、月額4,880円(税込)~で、125カ国の講師と話せるプラスネイティブプランは月額12,980円(税込)~となっています。初期費用は無料で1レッスンあたりの金額は161円~であるため、費用を抑えて学べます。
高校生向け英語塾名 |
DMM英会話 |
大学受験の英語指導の実績 | 英語学習アプリ「iKnow!」に大学受験対策カテゴリーあり |
一斉配信のスタイル | 個別指導 |
環境(特殊な機器やアプリ) | 英語学習アプリ「iKnow!」を無料で使える |
レベル(どんなコースがあるか) | 10段階の英会話レベルに合ったカリキュラムが選べる |
料金 | スタンダードプラン:月4,880円~、プラスネイティブプラン:月12,980円~ |
ENGLISH COMPANY大学受験部
最短3カ月で基礎的な英語力が身に付くのは、ENGLISH COMPANY大学受験部です。早期に英語を克服して、ほかの科目にも学習時間を割きたい受験生から選ばれています。課題や弱点を分析し、1人1人に合わせたパーソナルメニューを作成してもらえることがメリット。日々の学習記録は、専用アプリで手軽に管理できることが特徴です。入会金は55,000円(税込)で、3カ月コースは396,000円(税込)、6カ月コースは419,100円(税込)です。なお、入会してから30日以内なら、返金保証の対象となります。
高校生向け英語塾名 |
ENGLISH COMPANY大学受験部 |
大学受験の英語指導の実績 | 大学入学共通テスト・大学2次試験・TOEIC L&R・英検・TOEFL iBT対応 |
一斉配信のスタイル | 個別指導 |
環境(特殊な機器やアプリ) | 専用アプリで学習記録管理 |
レベル(どんなコースがあるか) | 個人の課題や弱点に応じてトレーニングメニューをカスタマイズ |
料金 | 入会金:55,000円 3か月コース:396,000円 6か月コース:419,100円 |
Liberty English Academy
英語の4技能を短期間で習得しやすいのは、Liberty English Academyです。保証制度として、「成果に満足できなければ、無料で受講可能・無料延長保証」などを採用しています。英語の構造を体系化した「グラマーテーブル」を学習することで、早ければ3~6カ月で高いレベルの英語力を身に付けられます。英語の4技能をバランス良く学習できる授業スタイルであるため、リスニング力やスピーキング力も底上げされるでしょう。入会金は55,000円(税込)であり、ショートプランの受講料は316,800円(税込)、ベーシックプランが528,000円(税込)となっています。
高校生向け英語塾名 |
Liberty English Academy |
大学受験の英語指導の実績 | 東京大学、MIT、ハーバード大学などの合格実績あり |
一斉配信のスタイル | 通学クラスとオンラインクラスを併用・切替可能 オンラインはオンデマンド動画配信 |
環境(特殊な機器やアプリ) | 特殊な機器やアプリはなし |
レベル(どんなコースがあるか) | 国内外の難関大学・大学院レベルの英語力を習得(TOEFL iBT100以上、TOEIC850以上) |
料金 | 入会金:55,000円、ショートプラン:316,800円、ベーシックプラン:528,000円 |
Cambly(キャンブリー)
フレンドリーな講師と楽しく英語が学べるのは、Cambly(キャンブリー)です。ネイティブ講師の人数は10,000人を突破するとも言われ、業界最大規模であることが特徴です。Camblyはタブレットやスマホからも受講できるため、隙間時間に学習しやすいことがメリット。翻訳機能付きのテキストチャットを利用すれば、聞き逃してしまった箇所も復習しやすいことがポイントです。1日あたり30分・1週間に1回のレッスンの授業料は月額5,390円で、1週間に3回のレッスンは月額14,390円です。
高校生向け英語塾名 |
Cambly(キャンブリー) |
大学受験の英語指導の実績 | TOEIC、TOEFL、IELTS対策 |
一斉配信のスタイル | 個別指導 |
環境(特殊な機器やアプリ) | スマホ・タブレットにも対応、翻訳機能付きチャット使用可能 |
レベル(どんなコースがあるか) | 初心者~ビジネス |
料金 | 週1回30分:月額5,390円 週3回:月額14,390円 |
新・お茶の間留学
駅前留学NOVAの高品質なレッスンが受けられるのは、新・お茶の間留学です。1レッスンあたり283円~利用でき、毎日プランで学習することも可能です。複数担任制を導入することで、利用者から「気軽に質問しやすい」と人気を得ていることが特徴です。英会話だけではなく、ライティングコースでベーシックな英語力を磨くこともできます。ネイティブ講師の毎日プランは月額25,000円(税込)で、フリープランをグループで受講する場合は月8回で11,000円(税込)となります。なお、手持ちのPCやタブレットから受講可能ですが、レッスンを受ける際にはWebカメラとヘッドセットを用意しましょう。
高校生向け英語塾名 |
新・お茶の間留学 |
大学受験の英語指導の実績 | ライティング、TOEIC対策 |
一斉配信のスタイル | 個別指導、複数担任制 |
環境(特殊な機器やアプリ) | オリジナル英語学習アプリあり(英語学習アプリコース) |
レベル(どんなコースがあるか) | レベル5~9まで設定 |
料金 | 毎日プラン:月8,770~25,000円 フリープラン:3,190円~40,360円 都度払いコース:880~4,290円 |
スタディサプリENGLISH
回数無制限の英会話は、スタディサプリENGLISHです。24時間いつでも好きなタイミングで授業を受けられるため、忙しい人でも受講しやすいことが魅力です。自学自習アプリでサイクル学習を行うから、学んだ内容が定着しやすいことがメリット。TOEICに特化したプランも用意しており、英文法を効率良く学ぶことができます。新日常英会話コースは月額6,028円(税込)であり、ビジネス英語コースは月額7,128円(税込)です。入会を迷っている場合には、7日間の無料体験を利用してみましょう。
高校生向け英語塾名 |
スタディサプリENGLISH |
大学受験の英語指導の実績 | TOEIC特化プランあり |
一斉配信のスタイル | 個別指導 |
環境(特殊な機器やアプリ) | 自学自習アプリあり |
レベル(どんなコースがあるか) | 中学レベル~ビジネス英会話 |
料金 | 新日常英会話コース:月額6,028円 ビジネス英語コース:月額7,128円 |
Best Teacher
ライティングのスキルが身に付きやすいのは、英会話のBest Teacherです。自然な言い回しを指導してもらえることで、よりネイティブに近い表現方法を学べます。世界60カ国以上から集まった講師陣を揃えており、24時間いつでも受講できます。復習機能を利用すれば、レッスン内容を振り返りやすいことがポイント。通常コースは月額12,000円(税込)、試験対策コースと英検対策コースは月額16,500円(税込)です。予約してから30分後にレッスンを開始可能であるため、自分のタイミングに合わせて学習できることが強みです。
高校生向け英語塾名 |
Best Teacher |
大学受験の英語指導の実績 | ライティングレッスンあり |
一斉配信のスタイル | 個別指導 |
環境(特殊な機器やアプリ) | 特殊な機器やアプリはなし |
レベル(どんなコースがあるか) | 初心者~上級者 |
料金 | 通常コース:月12,000円、試験対策コース・英検対策コース:月16,500円 |
スパトレ
プロの外国人トレーナーが丁寧に学習をフォローするのは、スパトレです。初回は実力診断テストを行い、診断してから学習方法を提案してもらえることが特徴です。約8,000教材に対応しており、予習・復習の週間が身に付きやすい学習プログラムとなっています。なお、スパトレのカリキュラムは、言語教育の専門家である白井恭弘教授が監修していることが強み。1日1回のスパトレプランは月額4,900円で、無制限プランは月額6,380円、マンスリーサポートプランは月額2,200円となっています。オプションプランでは、月に1回の実力測定テストと日本人サポートを受けることが可能です。
高校生向け英語塾名 |
スパトレ |
大学受験の英語指導の実績 | 言語教育専門家 白井恭弘教授による監修 |
一斉配信のスタイル | 個別指導 |
環境(特殊な機器やアプリ) | 特殊な機器やアプリはなし |
レベル(どんなコースがあるか) | 実力診断テストの結果に合わせたカリキュラム |
料金 | スパトレプラン:1日1回 月額4,900円 無制限プラン:月額6,380円 マンスリーサポートプラン:月額2,200円 |
マイチューター
英語の4技能を短期集中レッスンできるのは、マイチューターです。担任を固定予約できるサービスがあるため、相性が合う講師と学習を進められることがメリット。1日のレッスン数に制限はないため、短期間で集中的に英語学習することが可能です。専用高速回線のITセンターを利用することで、高音質の授業を提供しています。ビジネスのほか、留学・検定試験対策や日常会話などカリキュラムも充実しています。毎月8回コースは月額6,980円で、毎月16回コースは10,980円、毎月30回コースは17,980円となっています。無料体験レッスンは、2回まで受講することが可能です。
高校生向け英語塾名 |
マイチューター |
大学受験の英語指導の実績 | 短期間で集中学習 |
一斉配信のスタイル | 個別指導 |
環境(特殊な機器やアプリ) | 専用高速回線のITセンターを利用 |
レベル(どんなコースがあるか) | 留学・検定試験対策、日常会話、ビジネス |
料金 | 毎月8回コース:月6,980円、毎月16回コース:月10,980円 |
スモールワールド
日本人の講師がメインとなっているのは、スモールワールドです。わからない箇所は日本語で質問できるため、英語に苦手意識がある高校生から選ばれています。日常英会話のほか、長文読解特訓やTOEIC対策など豊富なレッスンタイトルが揃えられていることが強み。アカウントシェアすることで、最大4名まで家族割の対象となります。スモールワールドは月謝制ではなく、必要なレッスンの分だけポイントを購入することが特徴です。100ptの講師の授業を3回受けたい場合は、300pt分となる3,300円(税込)でポイントを購入します。また、無料教材を利用することも可能ですが、レッスンに最適な教材を購入するケースもあります。
高校生向け英語塾名 |
スモールワールド |
大学受験の英語指導の実績 | 長文読解、TOEIC対策可能 |
一斉配信のスタイル | 個別指導 |
環境(特殊な機器やアプリ) | 特殊な機器やアプリはなし |
レベル(どんなコースがあるか) | 講師ごとに異なる |
料金 | 1ポイント11円、1レッスン90ポイントから |
フルーツフルイングリッシュ
丁寧に英文を添削してもらえるのは、フルーツフルイングリッシュです。日本e-Learning大賞「英語ライティング部門賞」を受賞しており、多方面から高い評価を受けていることが特徴です。講師採用率は平均3%であり、すべての講師が高い添削スキルを有しています。通常はチケット1枚で添削のみを行いますが、もう1枚チケットを加えることで詳しい解説を得ることができます。英作文チケット40は21,600円(税込)で、英作文チケット80+10は43,200円(税込)で、英作文チケット120+20は64,800円(税込)となっています。
高校生向け英語塾名 |
フルーツフルイングリッシュ |
大学受験の英語指導の実績 | 英文添削に特化 |
一斉配信のスタイル | 個別指導 |
環境(特殊な機器やアプリ) | スマホ・タブレットにも対応、ソフトインストール不要 |
レベル(どんなコースがあるか) | 世界で通じる英語レベルを目指す |
料金 | 英作文チケット40:21,600円、英作文チケット80+10:43,200円 |
Global Citizen English
学習に好奇心を喚起するSEEメソッドを採用しているのは、Global Citizen Englishです。専任講師が、文法や発音などを丁寧にチェックする指導スタイルです。CLILを採用しているため、英語だけではなく、ほかの教科科目にも高い学習効果が得られることが特徴です。授業の始めにはコンシェルジュサービスがあり、1人1人の生徒の苦手分野を加味したカリキュラムを作成します。Inspireを教材として使用するスタンダードコースは月額5,000円であり、Impactを教材とするアドバンストコースも同様の授業料となっています。なお、ネイティブ講師を選ぶ場合は、別途追加料金が発生するため注意しましょう。
高校生向け英語塾名 |
Global Citizen English |
大学受験の英語指導の実績 | 高校の授業では補うことが困難な技能を強化 オプション個別指導で英語以外の科目も受講可能 |
一斉配信のスタイル | 個別指導 |
環境(特殊な機器やアプリ) | 特殊な機器やアプリはなし |
レベル(どんなコースがあるか) | 個人の苦手分野に対応したカリキュラム |
料金 | スタンダードコース・アドバンストコース:月5,000円 |
高校生から英語塾に通うのは遅くない?
未就学のころから英会話を始めるお子様もいる中、高校生から英会話を始めても遅いのでは?と感じている保護者もいるかもしれません。しかし英会話スクールは社会人向けのものもたくさんあり、大勢の人が始めています。高校生だから遅すぎるということはなく、今からでも十分英会話の習得が可能です。学校で学んだ基礎的な英語を使いつつ実践的な英会話を学べるため、英語力を効果的に高めていけるでしょう。
高校生向け英語塾のおすすめの選び方
高校英語に強い塾を選ぶときの6つのチェックポイントをご紹介します。大学受験の英語指導で実績があるかどうか
大学受験を意識するなら、受験英語の指導で実績がある塾かどうかを確認しましょう。受験英語も近年、英検やTOEICなどの民間の試験と同様、スピーキングやリスニングを重視する傾向があります。しかし、受験する大学によって、受験英語ならではの対策が必要になることもあります。大学受験対策におすすめの塾は、下記記事で解説しています。
目的に適したコースがあるか
目的に適したコースがあるかもチェックすべきポイントです。英語塾に通う目的は、大学受験の対策、英検・TOEIC等の資格取得、英語力の向上など、一人ひとり違うでしょう。目的に適したコースを選んで学ぶことにより、より目的達成に近づきやすくなります。
より実用的な英語力を身に付けたい高校生や、海外の大学への進学を検討している高校生は、夏休みや冬休みなどの長期休暇を用いて短期留学をしてみるのも良いでしょう。
参考:高校生が短期留学する方法は?
レベルにあっているか
生徒にあったレベルのコースが開講されているかどうかも塾選びでは大切なポイントです。英語はレベルが合わないコースを選んでしまうと指導中に、全く意味が分からず時間を無駄にしてしまいます。また簡単過ぎても実力がつきません。レベルにあったコースがあるかどうかをしっかり確認しましょう。口コミと評判がよいか
受講する英語塾の候補をあげたら、口コミや評判もチェックしましょう。全体的によい内容の口コミや評判が多ければ、安心して受講できます。また実際に受講している人の声が分かるため、公式サイトでは見つけられない情報に触れられるかもしれません。おすすめの高校生向け英語塾紹介を見返したい人はこちらをクリックしてくださいね!
高校生が選んではいけない英語塾
高校生が英会話を選ぶ際に、知っておきたいポイントが2つあります。ここでは、高校生が選んではいけない英語塾・英会話教室の特徴を解説します。高校生向けのカリキュラムがない
英会話には、子供向けやビジネス向けなどに特化しているスクールがあります。高校生が利用するなら、受験対策やTOEIC対策などに注力している英会話を選びたいですね。高校生向けの英会話では、高校生向けのカリキュラムが充実していることが特徴です。高校生向けのカリキュラムとは、留学や日常英会話、TOEIC・TOEFL対策などが含まれます。さらに、パソコンを所有していない高校生でも受講できるよう、スマートフォンで受講できるレッスンもあります。
高校生の口コミ・評判が悪い
実際に英会話を利用しなければ、予約の取りづらさや講師の質などはわからないこともあるでしょう。そのようなときにチェックしておきたいのは、実際の利用者の口コミです。口コミのなかには、電波障害の有無やレッスンの満足度、講師への評価などが含まれています。英会話選びに失敗しないためにも、実際の利用者の口コミを確認したうえで選ぶことが重要。評価が高い英会話なら、安心して入会できるでしょう。さらに、口コミを参考にしたうえで、実際のレッスンが受けられる無料体験レッスンを利用することをおすすめします。
無料体験ができない
英語塾と一口に言っても、指導方針や講師の質などはスクールによって大きく異なります。多くのスクールでは無料体験を実施しているため、無料体験を通じて自分の英語レベルや性格にマッチするか、細やかな指導を受けられるのか見定めることができるでしょう。
しかし中には、カウンセリングや学習相談だけを実施しており、講座そのものを無料で体験できるシステムがないスクールもあります。そのようなスクールの場合、雰囲気や講師の質を把握できず、入会後にミスマッチを感じてしまうこともあります。
個々の能力に合った授業が求められる英語塾・英会話教室では、無料体験を実施しているスクールを選ぶことがポイントです。無料体験を通じ、自分に合ったスクールか判断した上で入会を決めましょう。
高校生向けの英語塾の料金相場
高校生向けの英語塾・英会話の料金相場は、以下の通りです。レッスン内容 | 受講費用 |
月2回レッスン | 月額1,200円程度 |
月4回レッスン | 月額2,100~2,600円程度 |
月8回レッスン | 月額4,800円程度 |
毎日1レッスン(25分) | 月額5,000~13,000円程度 |
毎日2レッスン(50分) | 月額10,000円程度 |
上記のように、毎日受講できるプランもあれば1ヵ月に受講できる回数が制限されているプランもあります。他にも、無制限プランの場合は、6,000~12,000円ほどの受講費用となることが一般的です。
英会話の1レッスンあたりの単価は、102~430円程度です。入会する際に、受講費用が相場よりも高額すぎないかチェックしておきたいですね。
さらに、英会話では以下のような費用がかかります。
- 教材費:0~13,000円程度
- 講師別費用:200~1,000円程度
- 入会金:0~30,000円程度
フィリピン人講師の費用はやや低めですが、ネイティブの講師では費用が高額になる傾向があります。入会金や教材費が公式サイトに記載されていないスクールもあるため、無料体験の際に必ず確認しておくようにしましょう。
英語塾を検討している高校生からよくある質問
本項目では、英語塾・英会話を検討している高校生からよくある質問をご紹介します。疑問や不安点をしっかり解消した上で、英語塾を利用しましょう。
英語塾には高校何年生から通うべき?
2024年に「僕と私と株式会社」が実施した塾に関する意識調査によると、大学受験を見据えて塾に通い始めるタイミングとしては高校1年生が最も多く、20%以上の割合を占めています。この結果から、高校入学のタイミングで学習塾への入塾を検討する人が多いことがわかります。参考:大学受験生とその母親に聞いた!塾に関する意識調査
無料体験は複数の英語塾で試すべき?
多くの学習塾では無料体験を受けられます。教室の雰囲気・方針・講師の質を実際のレッスンを通じて確かめることができるため、無料体験はぜひとも積極的に活用することをおすすめします。
もちろん、複数の英語塾で試すことも可能です。
複数の英語塾で無料体験レッスンを受けることで判断軸や基準が増えるため、塾の比較・検討もしやすくなるでしょう。
おすすめの高校生向け英語塾紹介を見返したい人はこちらをクリックしてくださいね!
高校生におすすめの英語塾まとめ
高校英語の学習や、大学入試対策にぴったりの英語塾を紹介しました。大学受験において、英語は文系、理系関係なく合否を左右する重要な科目の一つです。
普段忙しい高校生は、気軽に負担のない受講料で質の高い指導を受けられる英語塾を高校での英語力を伸ばす選択肢として検討しても良いのではないでしょうか。
英語塾にはそれぞれ特色があります。ぜひ塾選びの参考にしてみてください。
解説が不要な方はおすすめの高校生向け英語塾紹介までスキップしてくださいね!