世界的企業のプログラマー社長21選まとめ | プログラミングで大富豪!?
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
いま億万長者になりたいなら、めざすべき最短距離はプログラマーかもしれません。
マイクロソフトの創業者のビル・ゲイツや、アップルの故スティーブ・ジョブスが代表的ですが、それ以外にも世界にはプログラマーからビジネスをはじめた億万長者がぞろぞろといます。
というわけで、一気に紹介する世界的企業のプログラマー社長列伝です。
そもそも、プログラマーってどんな仕事?
家庭用パソコンも、スーパーコンピュータもスマートフォンも、コンピュータはすべて「ハードウェア」と「ソフトウェア」からでできています。「ハードウェア」とはCPU、ハードディスク、メモリなど、機械部分。
そして、このハードウェアをどのように動かすか「命令し、制御していくく」役割がソフトウエアということになります。
プログラマーというのは、このソフトウエアを「プログラム」する人。
必要とされるスキルは、まずコンピュータに命令するためのプログラム言語を使いこなせること。
しかし、それ以上に「どのような機能を実現するか」「どのような道筋で考えるか」という創造性が成功への道となります。
日本でも世界でもスーパープログラマーになれば、億万長者も夢ではない世界です。
プログラミングについてもっと知りたい方は……この記事をどうぞ!
小学校でプログラミング教育が必修化しています。そもそも、プログラミングとは何なのでしょうか?どうして必修化するのでしたのでしょうか。「プログラミング(プログラム)」の意味について、わかりやすく解説しました。
2025/02/04 18:41
2017年世界長者番付にランクインしたプログラマー社長5選
アメリカの経済誌フォーブスが発表した2017年世界長者番付のトップ20に、プログラマー出身者が集中してランクインしています。その数、実に6人。
これは、どの業界よりも多く、大きな存在感を示しています。
今回は、トップ20にランクインした5人のプログラマー社長を紹介します。
マイクロソフトの創業者|ビル・ゲイツ
ハーバード大学を中退し、マイクロソフト社を設立します。世界でもっとも使われているオペレーションシステム(OS)、Windowsを開発しました。
ビル・ゲイツは4年連続で、フォーブス世界長者番付の首位に立ちつづけており、その純資産は、なんと9兆7180億円。
妻と共に立ち上げた慈善団体ビル&メリンダ・ゲイツ財団では、発展途上国の衛生環境改善のためにトイレを建設する活動など、幅広い慈善活動を行っています。
アマゾンの前身となったインターネット書店をオープン|ジェフ・ベゾス
ジェス・ベゾスははプリンストン大学卒業。ウォールストリートの金融系ソフトウェア構築からキャリアをスタートしました。
その後、Amazonの前身となるインターネット書店をオープンします。
いち早くネットビジネスの将来に確信を持ち、インターネットバブルの成功者の1人となりました。
純資産は、8兆2264億円。
2000年には、宇宙企業ブルー・オリジンを設立。
2013年、ワシントンポストを買収し、同社のオーナーとなっています。
Facebookの創始者|マーク・ザッカーバーグ
ハーバード大学在籍中にFacebookを立ち上げ、その後、大学は中退しています。2010年、フォーブス誌「世界で最も若い10人の億万長者」1位に選出。
当時、25歳!
2016年、世界長者番付に最年少で6位となり、翌年に5位となりました。
純資産は、6兆3280億円。
2015年、子どもの誕生を機に、妻との共同保有資産99%を慈善財団へ寄付することを発表しました。
オラクルの会長|ラリー・エリソン
イリノイ大学に入学後、中退。そして、シカゴ大学へ入学、また中退します。
IBMでプログラミングを学び、1977年、法人や公的機関を対象とするビジネス用途に特化したソフトウエア会社オラクルを設立します。
オラクルはデータベースソフトに関しては巨人と呼ばれる企業に成長。
1997年〜2002年には、親友スティーブ・ジョブズのためアップルで働いていたこともあります。
純資産は、5兆8986円。現在はオラクルの会長の座にあります。
Googleの親会社アルファベットのCEO|ラリー・ペイジ
ミシガン大学を経て、スタンフォード大学へ入学後に休学し、1998年にGoogleを設立しました。ページランクという良質なサイトを選り分けるようにするシステムの開発により急成長。
2002年には、未来のグローバルリーダーに選ばれています。
2006年には、亡くなった父の名をとって、カール・ビクター・ペイジ財団を設立。
純資産は、4兆5991億円。2015年には、アメリカ人が選ぶ理想のCEO1位にランクインしています。
2017年世界長者番付ナンバー12、現在は、Googleの親会社アルファベットCEOを務めています。
PayPal マフィア?!出身の世界的企業プログラマー社長3選
1998年にアメリカで誕生した大手クレジット決済サービス、PayPal 。現在、世界で2億人以上のユーザーを持ち、幅広く普及しています。
当時に関わっていた優秀なメンバーたちは、その強い絆から、PayPal と呼ばれてきました。
彼らは、PayPal を離れた後も、仲間の立ち上げた会社へ投資をしたり、強い絆で繋がっています。
彼らが、立ち上げたり、投資している会社は、テスラ・モーターズ、ユーチューブ、リンクトイン、イェルプ、スペースX、ヤマー・・・など、世界でも有名な企業ぞろいです。
PayPal の前身会社を設立|イーロン・マスク
PayPal の前身会社X.comの創始者であり、元CEO。最近では、スペースXの創始者として、また、テスラモーターズの会長としても知られています。
1995年にスタンフォード大学院をたったの2日で中退。
1999年、のちのPayPal となるX.comを設立します。
2002年には、宇宙ロケット開発会社スペースXを創業、その後は、電気自動車メーカー、テスラモーターズへ多額投資をし、会長に就任しました。
2006年には、太陽光発電会社ソーラーシティの設立に関わるなど、他分野へも幅広くビジネスを展開しています。
Facebookのビジネス版を立ち上げる|リード・ホフマン
Facebookのビジネス版といわれるLinkedIn の創始者であり、元CEOのリード・ホフマンは、マイクロソフトの取締役も兼任しています。スタンフォード大学を経て、オックスフォード大学を卒業。
アップルから始まり、富士通、PayPal とキャリアを積み、2002年には、世界最大級ビジネス特化型ソーシャルネットサービス、LinkedIn を設立しました。
PayPal のソフトエンジニアの最高責任者|ジェレミー・ストップルマン
PayPal のソフトエンジニアとして最高責任者だったジェレミー・ストップルマンは、イェルプのCEOでもあります。イリノイ大学卒業後、アットホームネットワークを経て、PayPal 前身会社X.comで働きはじめます。
PayPal で、ソフトエンジニアの最高責任者としてキャリアを積んだ後、世界30か国以上で展開する飲食店や店舗などの口コミ投稿サイト、イェルプを立ち上げます。
創業の動機は、自身が風邪をひいたとき、よい医者が見つからなかったことから。
その想いからはじまったサイトが、いまでは1ヶ月に1億人以上が使用するまでに成長しています。
Facebookが買収した世界的企業プログラマー社長2選
2004年に、ハーバード大学在学中のマーク・ザッカーバーグが立ち上げたFacebook。現在までに、数々の会社を買収することで成長してきました(2017年10月時点で、65社)。
たとえば2012年には創業1年たらず、社員13名、収益ゼロのインスタグラムを、10億ドルという値段で買収。
世界に大きな衝撃を与えました。
買収した会社の中でも、世間でよく知られている世界的企業のプログラマー社長たちを紹介します。
インスタグラムの創始者|ケビン・シストロム
グーグルでは、マーケティングプロダクトマネージャーを務め、インスタグラムを創業したのがケビン・シストロム。アメリカ、マサチューセッツ州の有名校ミドルセックススクール在学中にプログラミングをはじめます。
在学中に友達のインスタントメッセンジャーアカウントを使用し、ハッキングされたかのように見せかける嫌がらせをするジョークアプリを作成するほどの天才プログラマー。
スタンフォード大学を卒業後、グーグルに勤め、2010年に写真を共有するWebサービス、インスタグラムを設立しました。
インスタグラムは2012年、10億ドルでFacebookに売却されて大きなニュースとなりました。
パソコン向け仮想現実をイノベーションする ブレンダン・アイリブ
フリーのプログラマーとして働くため、メリーランド大学カレッジパーク校を中退し、その後、ゲームプログラマーとしてキャリアを積みます。ビデオゲーム会社スケールフォームを設立して、CEOに。
ソニーのゲーム開発のリーダーにもなります。
2012年にオキュラスのCEOとなり、同年20億ドルで売却。
パソコン向けVR(仮想現実)グループのリーダーとしていまなお開発現場に身を置いています。
映像・音楽会社で成長したの世界的プログラマー社長4選
映像や、音楽の業界と聞くと、ミュージシャンや作曲家などを思い浮かべると思いますが、実はコンピュータとは切っても切れない関係にあります。映像や音楽がインターネット上で配信される世の中となり、この業界でも、たくさんのプログラマーが活躍しています。
億万長者に成長した映像・音楽会社出身のプログラマー、4人を紹介します。
Netflixを創業して億万長者に|リード・ヘイスティングス
きっかけは映画「アポロ13」のビデオテープを期限内に返却できず、40ドルの延滞料を支払った悔しさだったというユニークな理由からNetflixを創業したのがリード・ヘイスティングス。スタンフォード大学を卒業後「デバッグ」というコンピュータ上でのバグ(誤り)を発見し、訂正するソフトを開発していました。
1991年に、ピュアソフトウェアを設立。
1997年、映像配信・配給事業会社Netflixの創業者となりました。
Spotifyで音楽の世界に革命を起こした|ダニエル・エク
最初の創業は13歳のとき。ウェブサイト作成のビジネスをはじめ、毎月500万円以上を稼いでいました。
スウェーデン王立工科大学を中退後、2008年に、音楽のストリーミング配信サービス、Spotifyを創業。
2017年、米ビルボード誌が発表した「音楽業界で最も影響のある100人」中ナンバー1に選ばれています。
ゲーム実況サイト、Twitch を生み出した|エメット・シアー
ジャスティンTV、Twitchという大ヒットサービスをつぎつぎと生み出したのがエメット・シアー。2005年に、イェール大学を卒業し、同年ソフトウェア会社のキコ・ソフトウェアを設立して1年だけ経営。
翌年に、大学時代の仲間たちとライブ配信サイト、ジャスティンTVを創業しました(2014年にサイト閉鎖)。
2011年には、ゲーム実況やスポーツ中継などの投稿を主としたストリーミング配信サービス、Twitchをスタート。
2014年、Amazonへ一括現金払いの9億7千万ドルで売却しています。
映画好きがこうじて億万長者へ。IMDbの創業者|コル・ニーダム
1988年、英国リーズ大学を卒業。1990年に、HPでエンジニアとして働いていた当時に、映画、テレビ番組、俳優、ゲームに関する情報のオンラインデータベースサイト、IMDb(インターネット・ムービー・データベース)をカットオーバー。
その元となったのは、映画が大好きで、趣味でつくっていた映画データベース。
現在では、月に25億人が閲覧するサイトにまで成長しています。
1998年に、Amazonへ55億ドルで売却。
身近な革命を生み出してきた!世界的企業プログラマー社長7選
さまざまな分野で活躍しているプログラマー社長たちは、まだまだいます。彼らがいなければ、今当たり前に日常で使っているサービスもなかったという7人のプログラマー社長を紹介します。
スティーブ・ジョブスの後継者。アップルCEO|ティム・クック
オーバーン大学出身。インテリジェント・エレクトロニクス、IBM、コンパックでキャリアを積んだ後、1998年に、スティーブ・ジョブズに誘われて、アップルへ入社します。
2009年には、病気治療で休養中のスティーブ・ジョブズに代わってCEO代行を務め、2011年正式にCEOとなります。
ジョブスの死後もアップルが成長をつづけてきた背景にティム・クックの存在は欠かせません。
クラウド時代に飛躍したドロップボックスの創始者|ドリュー・ヒューストン
いつでもどこでも作業中のファイルにアクセスできるクラウドストレージ、ドロップボックスを生み出したのがドリュー・ヒューストン。マサチューセッツ工科大学在学中に1年間休学し、SAT(大学適正試験)受験者のためのオンライン講座を開設するビジネスをはじめます。
その後、データの共有・同期ができるオンライン・ストレージサービス、ドロップボックスを設立。
2017年には、全世界で、5億人以上が利用し、10億ドルの売り上げを達成するまでに成長しました。
知人を招待すると、ストレージサイズが増加というようなユニークなサービスも人気です。
Twitter、スクエアと相次いで成功|ジャック・ドーシー
Twitterの創業者として有名なのがジャック・ドーシー。14歳で、自動車交通システムに興味を持ち、タクシー会社のソフトウェアを開発しました。
その後、ミズーリ工科大学、ニューヨーク大学と進みますが、中退。
大学在学中にSNSサイト、Twitterの原型を思い付き、2006年、前身となるオヴビアス社を立ち上げます。
その後、2010年、モバイル決済サービス会社スクエアを設立しました。
ウォルト・ディズニー・カンパニー取締役会メンバーでもあります。
格安航空チケット検索の革命を起こした|スティーブ・ホフマン
バージニア大学を卒業後、2005年、ソーシャルブックマークサイト、レディットを創業しました。これは、ニュース記事やサイトを誰でも投稿することができる、2チャンネルに類似したサイトです。
2010年には、検索エンジン(インターネットに存在する情報を検索するシステム)で格安航空チケット検索サイト、ヒップマンクをカットオーバー。
アメリカの経済誌インクで「30歳以下の影響力のある企業家30人」のなかに選ばれています。
営業支援と顧客管理のアプリで億万長者に|マーク・ベニオフ
セールスフォース・ドットコム創始者であり、CEOのマーク・ベニオフ。15歳で、ゲームのソフトウェア会社を創業。
南カリフォルニア大学を卒業後、アップルに入社しました。
スティーブ・ジョブの元で働き、その後、オラクルに転職してキャリアを積みます。
1999年に、セールスフォース・ドットコムを設立
営業支援と顧客管理のアプリで、企業のカスタマーサポート、マーケティングに利用されています。
フォーブス誌「世界で最も革新的な企業」でも4年連続ナンバー1に選ばれています。
オンライン広告網を開発|トニー・シェイ
ハーバード大学在学中、ACM国際大学生プログラミングコンテストで、世界チャンピオンを獲得した人。卒業後、オラクルに5ヶ月勤め、1996年にオンライン広告網リンクエクスチェンジを立ち上げます。
1999年、2億6500万ドルでマイクロソフトへ売却。
その後、企業支援会社ベンチャー・フロッグを設立。
靴を中心としたアパレルサイト、ザッポスを買収します。
2009年にAmazonへ売却して巨億の富を手にしました。
Twitterからの引き抜きを断ったGoogle CEO|サンダー・ピチャイ
インド工科大学カラグプル校(工学士学位)、スタンフォード大学(理学修士)、ペンシルバニア大学(経営学修士)と、つぎつぎと学位を獲得してきたサンダー・ピチャイ。卒業後には、マッキンゼー&カンパニーに入社しました。
2004年、Googleに入社。
ChromeやGmail、Google Mapsの開発に関わりました。
Twitterから引き抜きオファーもありましたが、断りつづけ、2015年からGoogleのCEOへ。
世界的企業のプログラマー社長たちの共通点5選
最初は、ビル・ゲイツとスティーブ・ジョブスだけだった世界長者ランキングに入るプログラマー社長。その数はさらに増えていきます。
そんな彼等の共通点についてまとめてみました。
誰もやらなかったことを実現した
豊かな発想力で誰も思いつかなかったようなことを考え、確信を持つと、凄まじい集中力で作業をはじめます。他の人がやらないことにチャレンジするエネルギーの持ち主が多いです。
若くして起業
世界長者ランキングにのるるようなプログラマー社長は、ほとんど25歳以下で起業しています。マーク・ザッカーバーグは、大学在学中、ビル・ゲイツは、高校在学中で起業しています。
ダニエル・エクに至っては、13歳でビジネスを始め、月500万円以上稼いでいました。
質素で、自分には、あまりお金をかけない
マーク・ザッカーバーグは、ほぼ毎日グレーのTシャツにジーンズと飾り気がありません。世界長者番付ナンバー1のビル・ゲイツは、極力飛行機のエコノミー席をとり、クレジットカードはアメリカンエキスプレスの一般カードです。
一方で、多額の資産を慈善団体へ寄付しています。
自身で財団を設立したりもしています。
インターネットだけではなく、幅広い事業を手がける
多くが1社だけでなく何社も経営しています。他会社へ多額の投資をすることにより、経験と資金を得ています。
会社の買収により、フィールドを広げている人も多く、イーロン・マスクやジェフ・ベソスは、プログラマーから、宇宙ロケット開発、電気自動車と様々な分野で成功しています。
一流大学中退者が多い
フォーブス誌にによると、40歳未満の大富豪28%が、大学を中退した経緯を持っています。先に紹介したプログラマー社長たちも同様。
学校の勉強が退屈だったかもしれません。
それと同時に、組織に雇われず、じぶんの考えで動きたいという想いのあらわれかもしれません。
世界的企業のプログラマー社長たちが子どものころの共通点3選
世界的企業のプログラマー社長たちが子どもの頃にしていたことにも、共通点があります。そのいくつかを、ご紹介しましょう。
早い時期から、パソコンにふれていた
ドリュー・ヒューストンは、2歳、ラリー・ペイジは、6歳からパソコンに触れています。ラリー・ペイジは、父が、ミシガン州立大学の計算機科学・人工知能教授。母も同大学でコンピュータプログラミング教授と恵まれた環境でした。
イーロン・マスクは、10歳で、すでに独学でプログラミングをマスターし、ゲームソフトを作成、販売していました。
マーク・ザッカーバーグは、12歳でプログラミングの家庭教師をつけています。
保護者の影響でパソコンをはじめた人も多いようです。
自分で何かを作成することに熱中していた
ラリーペイジは、自分自身でプログラミングを駆使してゲームソフトの開発をしていました。ジェフ・ベゾスは、早くから化学に興味を持ち、家の車庫を理科の実験室に改造し、そこで様々な実験に熱中していました。
彼が自分の部屋に弟と妹が入れないようにするめ、電気アラームを使用したというのは有名な話もあります。
ビル・ゲイツは、熱心な読書家で、サイエンス・フィクションや百科事典を始め、ありとあらゆる分野の本を読み漁っていました。
自分が好きなことには物凄い集中力を発揮し、同時に幅広い興味を持つ人が多いようです。
親が子どもを信頼して、自由な環境で育てていた
ビル・ゲイツは、とても反抗的で強情な子どもで、両親は手を焼いていたそうです。困った両親は、教育コンサルタントを雇ったりもしますが、結果的として息子がやりたいと言ったことはやらせ静かに見守っていました。のちに、ビル・ゲイツは、自分の意見を尊重し、1人の大人として扱ってくれたことに感謝しています。
マーク・ザッカーバーグの父も、やりたいことは尊重してすべてやらせたと言っています。
プログラミングは「ものづくり」の基本的なスキル
一昔前であれば、億万長者になるために身につけるべき「ものづくり」の技術は工業的なものでした。そういった技術は、家電や自動車を作るのに大いに役立ちます。ところが今や、世界のトップ企業はIT企業ばかり。そのリーダーとなる人たちも、プログラミングの技術を駆使するところからキャリアを始めています。これからの時代に何かを作りたいと思えば、プログラミングの技術は必須になってきます。そしてものづくりには、それを楽しむ気持ちが何よりも重要です。大人になってからプログラミングを学ぶのはややハードルが高く感じてしまうかもしれませんが、子供のうちから慣れ親しんでおけば、そのための下準備をすることができます。新しい技術のため戸惑いも多いと思いますが、ぜひ積極的に取り組むことをおすすめします。
まとめ:プログラミング学習は大きな夢への第一歩
保護者にとって子どもには堅実に育ってほしいと思い、億万長者を夢見ることは少ないかもしれません。確かに、まだ日本では巨億の富と言うほどの成功をとげたプログラマーは少ないようです。
しかし、ICT技術を学ぶということは、新しい時代をつくっていくということ。
そこには巨大なチャンスが待っているかもしれません。
何よりも大きな夢を持って得意なことに全力投球することは、のびのびと賢く元気な子どもに育つなによりの方法。
夢といっしょにプログラミング学習をはじめる価値は十分にあると思います。
WRITERこの記事を書いた人
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
プログラマーとして就職するには?プログラミング学習後の就職先も解説
プログラマーと一言でいっても、仕事の内容がイメージしづらい人もいるかもしれませんね。 プログラマーとして就職することを検討している人のなかには「何を準備すれば良いのかわからない」とい...
2025.01.29|コエテコ byGMO 編集部
-
プログラミングを始めるのはもう遅い?今からでもスキルを習得するべき理由
世界的IT需要の高まりを受け、プログラマーを志す人が増えています。一方で、「年齢を考えると、プログラミングを始めるのはもう遅いのでは?」と悩んでいる人もいることでしょう。プログラミング...
2025.01.24|コエテコ byGMO 編集部
-
30歳からプログラマーは可能?転職はできるのか解説
「IT職で人気のプログラマーを目指したいけれど、もう30歳だから遅いだろう…」と肩を落としている方、諦めるのはまだ時期尚早です。需要が高まり続けている職業であることもあり、30代未経験...
2025.01.24|コエテコ byGMO 編集部
-
30代未経験でエンジニアは無理?理由や真偽を徹底解説!
30代になって今のキャリアに不安を感じ、エンジニアをはじめとする将来性の高いIT職を目指す人は少なくありません。しかしネット等で口コミを見ると「30代未経験でエンジニアは無理」といった...
2025.01.03|コエテコ byGMO 編集部
-
海外のITエンジニアの年収相場|世界で働くエンジニアの給与を紹介
グーグル(Google)、アマゾン(Amazon.com)、アップル(Apple)、フェースブック(Facebook)の4社がGAFAと呼ばれる企業はいずれも米国を代表するIT企業であ...
2024.03.31|Yukiko