レベル別に設計されているため誰でもチャレンジでき、プログラミング学習の目標や現時点での実力を知るために役立ちます。今回はプログラミング能力検定について、メリットや試験範囲などを見ていきましょう。試験対策に役立つテキストやスクールも紹介します。
プログラミング能力検定とは?
プログラミング能力検定は、(株)サイバーエージェントと(株)スプリックスの出資により2020年2月に設立された(株)プログラミング総合研究所が運営する新しい検定試験です。プログラミングの基礎となる知識と概念への理解を測る試験として実施されています。2022年9月より毎月受験が可能になりました。
ビジュアルプログラミング、テキストプログラミングともに単なるプログラミング技術だけでなくプログラミングの概念から体系的に問う試験。
今後知名度アップとともにプログラミング技術の重要な指針となるかもしれません。
新しい能力検定試験として要チェックですね。
プログラミング能力検定を受けるメリット
勉強したりスポーツしたり努力を重ねるためにはモチベーションが大切とよく言われます。勉強なら入試が大きな目標になるでしょうし、スポーツなら大会で優勝するためにツライ練習もがんばれます。
プログラミング学習も同じ。
毎日学習して、それまでできなかったプログラミングを習得するのは十分に楽しい事件でしょう。
でも、つづけていくうちにマンネリになってしまうのは否めません。
徐々に集中力も下がっていってしまいます。
ここで資格試験への合格を目標にできれば「こんなんじゃだめだ、がんばろう」と思える動機付けになるはずです。
もちろん、学習をスピードアップしながら合格のニュースを聞いたときには大きな自信とつぎに向かう新たなモチベーションが生まれてくるでしょう。
プログラミング能力検定の運営会社
2020年6月からスタートするプログラミング能力検定は2020年2月に設立された株式会社プログラミング総合研究所が運営します。母体となったのは(株)サイバーエージェントと(株)スプリックス。
サイバーエージェントはインターネット総合サービス企業として、スプリックスは教育アプリや個別指導塾の分野の活動に高い評価を与えられている企業です。
2020年4月から小学校でのプログラミング学習が必修化され、プログラミング教育に注目が集まっています。
学校や企業でプログラミング能力に関する共通言語となる新たな基準をつくる必要も叫ばれています。
この目的のために、インターネット・教育分野で大手の2社がタッグを組んで生まれるのがプログラミング能力検定です。
プログラミング能力検定の対象年齢
プログラミング能力検定では、対象年齢は特に定めていません。ビジュアルプログラミング、テキストプログラミングともに概念を体系的に問いながら年齢によらないプログラミング能力を測定できるよう試験内容が設定されています。
プログラミング能力検定の出題範囲
プログラミング能力検定の問題作成は、株式会社プログラミング総合研究所で行います。スプリックスとサイバーエージェントのノウハウを持ち寄って作成された問題が出題されます。出題範囲は、大きく下の3つの分野から幅広い問題が出題される予定です。
- オリジナルのビジュアルプログラミング言語の理解度を問う。
- JavaScriptなどのテキストプログラミングの理解度を問う。
- 2022年度より高校で必修化される「情報I」に含まれるプログラミングの概念。
(※テキストプログラミング試験については2024年現在、JavaScript・Python・Javaで受験可能です。)
プログラミング能力検定の受検レベルは?
プログラミング能力検定はレベル1-4までの4つの段階でプログラミングの理解度を測定します。レベル | 概要 |
4 | テキストプログラミング |
3 | ビジュアルプログラミング上級 |
2 | ビジュアルプログラミング中級 |
1 | ビジュアルプログラミング初級 |
問題形式は、プログラムの動作を確認した上で特定の動きを実現するプログラムに関する内容となっています。
正しいコード(ブロック)を選ぶ「選択式」と実際にコード(ブロック)を組む「実装型」の問題で構成される予定です。
(※2024年現在、テキストプログラミング版ではレベル1〜6の6段階で検定が行われています。ビジュアルプログラミングは、レベル1〜4の4段階です。)
プログラミング能力検定の試験対策は?
プログラミング能力検定のための専用の参考書はまだ発売されていないようですが、ビジュアルプログラミングの基礎を学ぶには以下の教材・教室がおすすめです。(※2024年現在、公式の過去問題集も販売されています。)
Scratch(スクラッチ)を学ぶならこのテキスト!
よくわかるScratch 3.0ではじめるプログラミング (富士通エフ・オー・エム株式会社著)
Scratch3.0の起動方法からプログラミングまで。生まれてはじめてプログラミングをする小中学校向けの入門書です。
チャレンジ問題で習熟度も確認できます。
Amazonで富士通エフ・オー・エム株式会社 (FOM出版)のよくわかる Scratch 3.0ではじめるプログラミング。アマゾンならポイント還元本が多数。富士通エフ・オー・エム株式会社 (FOM出版)作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またよくわかる Scratch 3.0ではじめるプログラミングもアマゾン配送商品なら通常配送無料。
この記事をwww.amazon.co.jp で読む >QUREO(キュレオ)を学ぶなら、このスクール!
2200年の近未来都市キュレオシティで起こるさまざまな事件を解決する中でプログラミングの知識が身に付いていくQUREO(キュレオ)は、全国3,179教室(コエテコ調べ※2024年2月19日現在)のQUREOプログラミング教室で学べます。【体験レッスン+口コミ投稿でAmazonギフトカードプレゼント】口コミ掲載数No.1!QUREOプログラミング教室の口コミ・評判・料金をわかりやすく紹介。カリキュラムや特徴など、気になる情報が満載
この記事をcoeteco.jp で読む >プログラミング能力検定の受験料は?
プログラミング能力検定は低価格で確実な実力測定をめざしていますが受験料はまだ発表されていません。発表されしだいコエテコでも告知しますので情報チェックをお願いします!
プログラミング能力検定の試験はどこで受けられる?
プログラミング能力検定は、全国のQUREOプログラミング教室をはじめとした提携プログラミング教室を会場にして、各会場のパソコン・タブレットで受験できます。また、全国2,011会場で毎月受検することが可能です。
【公式】プログラミング能力検定(プロ検)|受験者数No.1のプログラミング検定(小学生・中学生・高校生・大学生/専門学校生・社会人対象)
プログラミング検定(資格・試験)なら、受験者数No.1の「プログラミング能力検定(プロ検)」。小学生・中学生・高校生・大学生(専門学校生)・社会人対象。全国2,329会場。最新の試験日程やレベル(難易度)、お近くの検定会場はこちら。ビジュアルプログラミング言語(Scratch)、テキストプログラミング(JavaScript/Python/Java)に対応。
この記事をprogramming-sc.com で読む >プログラミング能力検定は役に立つ?
プログラミング能力検定では、プログラミングに関する基本的な能力が身についているかを、レベル別で判定することができます。また、プログラミング検定の公式サイトでは、2025年度からの大学入試にも役立つということを前面に押し出しています。2022年度から高校で必修化された「情報Ⅰ」に含まれるプログラミング領域の基礎知識を含んでいるので、大学入学共通テストで導入される「情報」の対策につながるとのことです。目に見える形で習熟度を測ることができるので、「情報」を受験科目として選択する場合は、事前に受検してみるのも良いでしょう。
まとめ
2020年4月、小学校でのプログラミング教育必修化に向けて、子どものプログラミング能力を測定する検定試験も増えているようです。プログラミング能力検定の特徴はオリジナルのビジュアルプログラミング言語に加え、JavaScriptなどのテキストプログラミング言語と幅広い能力を測定できる点にあります。
新しい能力検定だけに全国第一号の合格者になるのも夢ではない!
どのスクールに通うのか?どの資格検定を受検するのか?迷ったときには、選択肢のなかに入れる価値のある検定試験といえるでしょう。
プログラミング能力検定の他にはどんな資格がある?
「対象年齢が合わない!」「他にはどんな資格があるの?」
と思った方は……
プログラミング資格・検定を一覧でまとめた記事をどうぞ!↓
この記事ではプログラミング資格のおすすめを解説します。資格が役立つ職種や仕事内容、プログラミング資格対策ができるプログラミングスクールも紹介しています。プログラミング資格がいらないのか気になっている方必見です。
この記事をcoeteco.jp で読む >プログラミング検定記事中で紹介されているスクールはこちら
プログラミング能力検定を受けられるQUREO(キュレオ)プログラミング教室のページはこちら。コース内容や教室の様子にも詳しい情報が紹介されています。【体験レッスン+口コミ投稿でAmazonギフトカードプレゼント】口コミ掲載数No.1!QUREOプログラミング教室の口コミ・評判・料金をわかりやすく紹介。カリキュラムや特徴など、気になる情報が満載
この記事をcoeteco.jp で読む >