今回の記事では、50代プログラマーがフリーランスを始めるメリット・デメリットやおすすめのスキルアップ方法について詳しく解説します。
50代からフリーランスプログラマーの仕事を始めることはできる?
結論からいえば、50代からフリーランスの仕事を始めることは可能です。フリーランスといえば自由で柔軟なイメージがあり、比較的20代30代の若い世代が選ぶ職種だと思っている人も多いのではないでしょうか。しかし実際はフリーランスに年齢制限はなく、スキルさえあれば活躍できる案件がたくさんあります。
特にIT系の場合、近年は業界全体で人材不足が課題とされており、2030年に約79万人の人材が不足するケースも想定されています。
出典:経済産業省「IT人材需給に関する調査」
急な市場拡大を受け、プログラマーやエンジニアは常に不足している現状。今後は多くのIT系企業で、優秀なフリーランスの雇用増や待遇の見直しを行うケースが増えていくと考えられます。
つまり、分野によってはフリーランスの市場価値が非常に高く、年齢や定年などを気にせず長い間活躍できる可能性が高いといえるでしょう。
参考:フリーランスプログラマー
50代フリーランスの平均年収は?
50代フリーランスの平均年収は、職種によって大幅に異なります。たとえばWebデザインやライターの平均年収は300万円ほど、IT系の平均年収であれば600万円ほどとイメージしておきましょう。さらにIT系といっても、プログラマーやエンジニア、コンサルタントといったさまざまな職種があります。たとえば長年のキャリアやスキルが求められるITコンサルタントの場合、年収700万円を超えることも。
しかし50代から未経験でフリーランスになる場合、いきなりITコンサルタントを目指すのは至難の業。未経験の場合、IT系でいえば未経験者や初心者でもスキルを習得しやすいプログラミングから学ぶのがおすすめです。
50代からフリーランスを始めるメリット
50代からフリーランスを始めるメリットは以下の5つです。- 好きな時間に働ける
- 好きな場所で働ける
- 人間関係の悩みが無くなる
- 得意分野に専念できる
- 収入アップが期待できる
それでは、各項目について詳しく解説していきます。
好きな時間に働ける
なんといってもフリーランスの一番のメリットといえば、好きな時間に働けること。出勤時間や退勤時間が決まっていないので、自分で稼働時間を決めることができます。また土日祝日も関係ないので「1日8時間、週3日だけ働く」「平日休みを設定する」など、自分好みのスケジューリングが可能です。40代や50代のフリーランスの場合、家族と過ごす時間を増やしたり、習い事を始めたりといった柔軟な生活スタイルを叶えている方もいるようです。
好きな場所で働ける
好きな場所で働けるのもフリーランスならでは。特に50代の場合、「息子夫婦と同居することになった」「子育てが落ち着いたので地方でゆったり暮らしたい」など、生活環境に変化が生じるケースも多いでしょう。勤務先のことを考慮する必要がないため、選択肢の幅が広がるのは大きなメリットといえます。人間関係の悩みが無くなる
フリーランスであれば人間関係の悩みから解放されるメリットがあります。会社勤めの50代の場合、指導役や管理役といった複雑なポジションを任されることも多いですが、フリーランスであれば自分の仕事だけに集中することが可能。もちろんフリーランスで働く場合も、クライアント先やチームメンバーとのやり取りはありますが、基本的には在宅で仕事に取り組むため、会社員に比べると圧倒的に人間関係のトラブルや悩みを回避できます。
得意分野に専念できる
得意な仕事だけを受けて苦手な仕事を断ったり、仕事を増やすために新たなスキルを身に着けたりと、自分にとって心地よい環境を整えられるのがフリーランスのメリット。自分から仕事を選んで着手することで、さらにやり甲斐を感じながら仕事に向き合うことができます。専門性を高めるための勉強にも身が入るでしょう。
収入アップが期待できる
稼働時間や案件単価が受難なフリーランスの場合、会社員時代と比較して収入が大幅にアップしたという体験談も多く聞かれます。もちろん未経験や初心者などであれば初めは副業並みの収入にとどまってしまうこともありますが、スキルアップや単価交渉などをきっかけに収入が一気に伸びることもあります。
50代からフリーランスを始めるデメリット
50代からフリーランスを始めるデメリットは以下のとおりです。フリーランスエージェントを利用すれば解決できる場合もあるため、利用を検討してみるといいでしょう。
収入不安定
いくら「フリーランスは収入が青天井」といっても、初めのうちは収入が副業程度に留まってしまうケースも少なくありません。将来性が担保されている職種ではないため、自分で営業したりスキルアップをしたりといった努力を怠ると仕事が無くなってしまいます。収入が不安定なうちは副業として取り組んだり、高単価案件の紹介が可能なエージェントサービスを利用したりするのもおすすめ。転職保障のあるスクールを利用して、まずは企業でノウハウを学ぶのも方法の一つです。
税金や保険料が高くなる可能性がある
フリーランスは、会社員に比べて税金や保険料が高くなってしまうことがあります。所得によっては所得税が増えたり、国民保険に加入して保険料の負担が増えたりしてしまいます。税金や保険料の分を考慮して仕事の量を調節したり、正しい節税方法を学んだりと、フリーランスならではの工夫が必要でしょう。社会的信用が低くなる
フリーランスが増えているとはいえ、社会的に信用されるためには一定の収入や実績を証明しなくてはなりません。たとえば家を建てたり車を買ったりする場合やクレジットカードを作る場合など、確定申告や預金残高といった信用情報が必要となります。50代からフリーランスを始めるのであれば、今後大きな買い物を予定しているかどうかや、借入の状況を改めて見直しておくことなども大切です。
独学でスキルを習得するのが難しい
フリーランスは専門性が求められる職種であるため、独学で現場レベルまで技術を高めるのは難しいといわれています。特に人気があるプログラミングやWebデザイン、動画編集といった職業は、常に情報が更新されるため、一度学んだだけでは通用しません。そもそも自分が何から学べば良いのかわからないといった声も多く、無駄な努力・時間を費やしてしまったという失敗談も多いようです。
モチベーションを保ちづらい
フリーランスになると営業やタスク管理、単価交渉や経理といった全ての作業を一人で担います。作業中は基本的に一人なので、仕事への意欲を保てなかったり、寂しさを感じてしまったりというデメリットも。50代からフリーランスに転職する場合、仕事環境が大きく変化することを事前にイメージしておきましょう。50代プログラマーにおすすめのフリーランスエージェント
50代のプログラマーがフリーランスを目指すときには、フリーランスエージェントの活用がおすすめです。サポートを受けながら、実績やスキルを生かした案件の獲得が期待できます。レバテックフリーランス
レバテックフリーランスは案件数の多さが特徴のフリーランスエージェント。常時提案可能案件数は約4,000件です。12職種44言語に幅広く対応しているため、自分のスキルに合った案件の紹介を受けられます。スキルを適切に把握するため、IT職種ごとに専門のアドバイザーが在籍しているのも特徴。これまでにどのような仕事に携わり、何ができるのか。さらにこの先、どのような働き方を目指したいか、希望に合うアドバイスを受けられます。
条件交渉や契約手続きのサポートも受けられるため、営業活動に悩まされることがないのもポイントです。
参考:レバテックフリーランスの評判
TECHSTOCK
「日本のIT人材の地位向上に貢献したい!」という想いから始まったフリーランスエージェントがTECHSTOCKです。プログラマーが正当に評価され、スキルアップしていけるよう、現状のスキルや目指すキャリアに合うカウンセリングを実施しています。加えて正当な報酬を受け取れるよう、クライアントにできるだけ近い案件を紹介しているのも特徴。原則として二次請けまでの案件のみのため、高報酬を目指している人にも向いています。
登録社のフォローが充実している点も魅力です。最適な案件の紹介や、アサイン後のフォローアップなどが充実しています。
ランサーズエージェント
ランサーズエージェントは丁寧なサポートとフォローアップで利用者満足度92%です。元請けの直案件が多いため高単価案件の紹介を期待できるのはもちろん、稼働後に年収が上がった事例も多数あります。フリーランスとして高単価案件への参画を目指している場合におすすめです。またリモート案件数が85%以上と多いのも特徴。プライベートとのバランスを取りやすいため、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。
事務作業のサポートがあるのもランサーズエージェントならでは。契約書類はもちろん、毎月作成・発行する請求書も任せられます。
※以下の言語・FWで経験年数3年以上のものが1つ以上ある方が主な対象となります。
Java・PHP・Python・Ruby・Go・Scala・JavaScript・Swift ・Objective-C・Kotlin・Unity ・C#・C++ ・R・TypeScript・Stylus・ESLint・Vuex・Rust ・Dart
50代からフリーランスを始めるならスクールもおすすめ
50代からフリーランスを始めるなら、スクール受講もおすすめです。オンラインで完結するスタイルが多く、自宅に居ながら気軽に受講できます。もちろん校舎に通学すれば、直接講師に教えてもらうのも良いでしょう。最近はパソコンが苦手でも受講できる初心者向けスクールや、40代・50代向けのシニア専用スクールも話題沸騰中。フリーランスに特化したスクールでは、フリーランスならではのビジネススキルや税金・保険関係の相談が可能な場合もあります。
プログラミングスクールやWebデザインスクール、動画編集スクールなど、幅広いジャンルから自分に合ったサービスを見つけてみましょう。
参考:フリーランススクール
まとめ
年々フリーランスの働き方の人気が高まり、40代や50代のフリーランスも増えてきています。スキルさえあれば年齢関係なく働けるので、定年を気にせず好きなだけ働けるのがフリーランスの強み。人間関係のしがらみを忘れて、プレイヤーとして作業に集中したい人にもピッタリの働き方だといえます。またフリーランスになる方法はさまざまで、既に持っているスキルを活かせる分野で独立したり、未経験からスクールを利用して実践力を磨いたりと、幅広い選択肢があります。自分に合った方法を見つけてみましょう。