自社開発企業への転職に強いプログラミングスクールおすすめは?

自社開発企業への転職に強いプログラミングスクールおすすめは?

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

IT人材の需要は年々高まっており、エンジニアへの就職・転職で安定的な収入やスキルアップを目指す人が増えています。そこで重要なのが就職・転職先選びですが、さまざまな企業の種類があるなかで「自社開発企業」が話題になっているのを知っていますか?

今回は事前に知っておきたいIT系企業の種類やメリット・デメリットを解説します。自社開発企業への就職・転職でおすすめのプログラミングスクールも紹介しているので最後までご覧ください。

転職・副業・フリーランス志望におすすめ!プログラミングスクール [PR]

  • COACHTECH(コーチテック) フリーランスや副業志望におすすめ!COACHTECH Proでは「開発実績」を保証。現役フリーランス設計カリキュラム

  • DMM WEBCAMP 転職成功率98%&離職率2.3%。転職できなければ全額返金。DMM.comグループならではの非公開求人も多数

  • RUNTEQ(ランテック) 高クオリティで人気急上昇1000時間の学習量&最長9ヶ月の学習期間で現役エンジニアからの評価も高い

  • LINEヤフーテックアカデミー 【転職保証】受講生の100%が内定獲得!9割以上が未経験からスタート!LINEヤフー監修&万全サポート

  • キカガク 今話題のAI・データサイエンスを学んでDX人材を目指す!業界大手dodaと提携した充実の転職支援。

  • SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア) マンツーマン指導で累計指導実績35,000名以上!オーダーメイドカリキュラムあり!

プログラミングスクールから自社開発企業への転職は可能?

結論からいうと、プログラミングスクールから自社開発企業へ就職・転職することは可能です。

近年ではさまざまなプログラミングスクールが展開されており、キャリア支援やメンタリング、IT業界セミナーなど手厚いサポートが利用できるサービスが増加。もちろん自社開発企業で求められるスキルも網羅することができます。自分の目的に合わせてスクールやプランを選ぶことによって希望のキャリアプランを成功させることができるでしょう。

ただしプログラミングスクール選びに失敗すると「希望の言語が学べなかった」「キャリア支援を受けられなかった」などのトラブルが起きかねません。事前にプログランミングスクールの口コミや評価、卒業生の実績から自社開発企業への就職・転職実績を確認しておくのが良いでしょう。

この記事では自社開発企業への就職・転職向けのおすすめのプログラミングスクールも解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

自社開発はおすすめ?プログラミングスクールから就職転職できる企業の種類

IT業界で就職・転職できる企業の種類は以下の3つです。
  • 自社開発企業:自社サービス・商品を展開
  • 受託開発企業:クライアントが指定する成果物を納品
  • SES企業:エンジニアを派遣するサービスを行う
企業ごとに特徴や違いはさまざまで、IT職で目指す収入や難易度によって就転職先を選ぶ必要があります。

たとえば自社開発企業ではオリジナルのシステムやサービス開発を行っていますが、受託開発企業はクライアントの要望通りにシステムを納品する対外的な業務が求められます。SES企業もクライアントに指定された業務を行いますが、人材派遣業務に近い形態です。
自社開発企業と受託開発企業を合わせて、Web系開発企業と呼ばれることもあります。

どの企業においてもプログラマーやエンジニアが活躍することは間違いありませんが、企業の性質によっては担当する業務内容に違いがみられます。
参考:転職に強いおすすめプログラミングスクール

プログラミングスクールから転職できる自社企業のメリット

自社開発企業・受託開発企業・SES企業に就職・転職するメリットは以下のとおりです。


各企業のメリット
自社開発企業
  • 自社内業務に特化でき、スキルアップしやすい
  • キャリアアップが期待できる
  • 納期が厳しくない
受託開発企業
  • 多様な案件に関ることができる
  • 教育制度が整備されている
SES企業
  • さまざまな現場で業務できる
  • 就職・転職の難易度が低い

では、それぞれのメリットについて詳しく解説していきます。

自社開発企業

一般的に人気が高いといわれる自社開発企業のメリットは、以下の3つです。
  • 自社内業務に特化でき、スキルアップしやすい
  • キャリアアップが期待できる
  • 納期が厳しくない
自社開発企業の一番のメリットは自社サービスの開発に携わることができるでしょう。自社開発企業は基本的に技術力が高く、優秀なエンジニアやプログラマーと一緒に自社業務に集中できます。高度なスキルをもった上司や同僚のもとでキャリアアップしたい人にはおすすめの現場です。

また、他企業の都合に左右されないため比較的納期は厳しくありません。もちろん高品質なシステム開発のためのスケジューリングは必要ですが、進捗の相談や調整も業務の一つであり、明確な納期が存在しないことが多いでしょう。

受託開発企業

受託開発企業のメリットは以下の3点です。
  • 多様な案件に関ることができる
  • 教育制度が整備されている
複数のクライアントに業務を指定される受託開発企業では、さまざまな分野の案件を体験することができます。システム要件や使用するプログラミング言語、業務の進行方法など、多様な現場経験を積み重ねられる点が大きなメリットです。

またエンジニアの育成に力を入れている受託開発企業では教育制度が充実しています。熱意や誠実さを重視する企業も多いようです。

SES企業

SES企業は、エンジニアの技術を他社に提供する点では受託開発企業と混同しやすいでしょう。大きな違いとしては、SES企業の場合は労働時間に対して対価が払われるのに対し、受託開発企業では完成した納品物に対価が払われる点が挙げられます。

SES企業のメリットは以下の2つです。
  • さまざまな現場で業務できる
  • 就職・転職の難易度が低い
SES企業ではクライアント先に常駐し、システム開発のテストや運用保守などの一時的に必要な業務を担当します。各現場に出向くことによって幅広いプログラミング知識や社内の雰囲気やマネジメントなどを間近で観察できるのはメリットの一つでしょう。

またSES企業は3種類の企業形態において最も入社難易度が低いといわれています。未経験に近いエンジニアでも採用されやすく、なかにはSES業務経験を積んでから受託開発や自社開発にステップアップできる仕組みの企業も。

プログラミングスクールから転職できる企業のデメリット

各企業に就職・転職するデメリットは以下のとおりです。


各企業のデメリット
自社開発企業
  • 業務の分野が偏る
  • 社外の人脈が広がらない
  • 比較的難易度が高い
受託開発企業
  • 状況によっては納期が厳しい
  • クライアントの都合に合わせる対応力が必要
  • 必ずしも社内で働けるわけではない
SES企業
  • 現場の拠点がない
  • 派遣先に常駐しなくてはならない
  • 収入が低い

自社開発企業

自社開発企業の就職・転職した場合は以下のようなデメリットが考えられます。
  • 業務の分野が偏る
  • 社外の人脈が広がらない
  • 比較的難易度が高い
自社開発企業は社内業務に集中できる反面、スキルが偏ったり社外に人脈が広がりづらかったりといったデメリットが考えられます。企業によってはセミナーや勉強会、交流会を開催している場合もあり、積極的に情報収集やスキルアップを目指す人が向いています。

また3種類の企業のなかでは最も難易度が高いといわれることが多いようです。プログラミング技術はもちろんコミュニケーション能力や企画力、積極性などを求められることがあり、企業に貢献できる人材が必要とされています。
参考:未経験から自社開発は厳しい?やめとけと言われている?

受託開発企業

受託開発企業に就職・転職した場合、以下のデメリットが考えられます。
  • 状況によっては納期が厳しい
  • クライアントの都合に合わせる対応力が必要
  • 必ずしも社内で働けるわけではない
受託開発企業はクライアントの状況に大きく左右されるため、都合によっては厳しい納期に追われることも。必ず納期までに成果物を納品することが重視されるので、締め切りや品質は厳しく評価されるポイントです。

また自社開発と違い、取引先で業務を行うケースもあります。自社内で働きたい人にとっては大きなデメリットと感じるでしょう。

SES企業

以下はSES企業のデメリットです。
  • 現場の拠点がない
  • 派遣先に常駐しなくてはならない
  • 収入が低い
SES企業の社員はクライアント先に常駐するため「尊敬する上司のもとで学びたい」「昇進を目指したい」というったキャリアプランを描く人には向いていません。帰属意識は薄く、同僚や上司と関係構築を目指すのは難しい側面があります。

またSES企業は各企業の下請けとして業務を行うため、自社開発企業と比較すると収入の相場は低い傾向です。高収入を期待する人にとって、収入の低さは知っておきたいデメリットの一つでしょう。

自社開発企業への転職を目標にプログラミングスクールを選ぶ際のポイント

ここでは、自社開発企業への転職を目標にプログラミングスクールを選ぶ際のポイントを説明します。

就職/転職支援が充実しているか

プログラミングスクールを選ぶ際には、就職・転職支援が手厚いスクールを選ぶことが重要です。具体的には、履歴書添削や面接対策、ポートフォリオ作成のサポートなどのサービスが充実しているスクールを選びましょう。

なかには、就職・転職できなければ全額返金保証などのサービスを実施しているスクールもあります。カリキュラム修了後に就職や転職に向けて、どれだけサポートが受けられるかを入会前にチェックしておきたいですね。
参考:就職支援が手厚いプログラミングスクール

自社開発企業の求めるレベルのプログラミングスキルが身につくか

自社開発企業への就職や転職は、未経験者にとってはハードルが高いといわれています。自社開発企業が求めるスキルには、システム開発・運用・保守ができる実践力やエラー時に柔軟に対応できる問題解決力などが挙げられます。また、UIの設計スキルが求められる企業などもあるでしょう。

プログラミングスクールを選ぶ際には、そのような高度なプログラミングスキルが習得できるスクールを選ぶようにしましょう。スクールによって学べるスキルは異なるため、どのようなコースが用意されているかを確認しておくことが大切です。

卒業生の自社開発企業への転職実績があるか

卒業生の転職実績をチェックする際には、自社開発企業への転職実績があるかを確認しましょう。なかには、紹介先企業が中小企業ばかりであるケースも少なくありません。キャリアアップしたい場合は、自社開発を行っている大手優良企業と提携があるかを確認することが重要です。
参考:転職におすすめプログラミングスクール

プログラミングスクールから自社開発企業に転職する方法

プログラミングスクールから自社開発企業に就転職したい場合、実践で求められる技術はもちろんスキルを着実に証明することも大切。ここでは事前に準備してきたいポイントやおすすめの就転職方法をご紹介します。

実績を証明できるポートフォリオを作成する

エンジニアやプログラマーとして必要なスキルを証明できるポートフォリオを作成しましょう。ポートフォリオのデザインやソースコードの読みやすさでも差別化できるので、アピールポイントをよく考えて作ることが大切です。

またこまめにアップデートして最新の情報にしておくことも意識しましょう。

自社開発企業で必要なスキルが学べるプログラミングスクールを選ぶ

自社開発スキルを習得できるスクールに入会する方法もおすすめ。

自社開発企業では、各企業のサービスで使用されるプログラミング言語を問題なく扱える技術が必要です。さらにプログラマー・エンジニアとしての自走力や質問力、企画力といった即戦力も求められるでしょう。

プログラミングスクールのカリキュラムでは実際に開発を最初から最後まで体験できるプランもあり、独学だけでは学べない経験を積み重ねることができます。

現役エンジニアやプログラミングスクール卒業生と交流する

自社開発企業に勤める現役エンジニアと交流することで現場の雰囲気を知ることができます。実際に業務で求められる対応や現場のスピード感などは、直接話を聞いて具体的にイメージしておくと良いでしょう。

またプログラミングスクール卒業生にスクールでの就職・転職体験を聞くことで、入会後の見通しが立ちます。交流会セミナー、スクールの口コミ評価などを利用して情報収集するのもおすすめです。

自社開発企業に転職できるプログラミングスクール7選

IT企業で就職・転職したい人は、現場で実際に求められる多様なスキルを身に着けておくことが重要です。ここでは自社開発企業で求められるレベルまでスキルアップできるおすすめのプログラミングスクールをご紹介します。

RUNTEQ(ランテック)

出典:RUNTEQ(ランテック)

料金 550,000円(税込)
受講期間 9ヵ月間
対応言語 HTML/CSS、Ruby、Rails、JavaScript、UNIX/Linux、Git/Git-flow
就職/転職支援 あり(専属のキャリアトレーナーがマンツーマンでサポート)
返金保証 なし
ポートフォリオ作成 あり(アプリの企画・開発)
運営会社 株式会社スタートアップテクノロジー

Webエンジニア養成に特化したRUNTEQ(ランテック)は開発現場で求められる即戦力を身に着けられるプログラミングスクールです。現場でひとりで開発できるレベルまでスキルアップでき、転職成功者の98%はWeb系開発企業への内定を実現します。

カリキュラムではRubyやRuby on Railsなどの基礎知識を学習。さらに新規サービスをゼロから構築できる企画力や、発展的なコードの使い方、実装スキルも学べます。

現役エンジニアへ質問したり専属キャリアトレーナーに就職までサポートしてもらったりといった手厚い支援が魅力的で、自社開発企業に必要なスキルを着実に習得することができるでしょう。

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業
  • 卒業生
Runteqに通って30代中盤でも転職出来ました。

★★★★★

4.0

自分は質問をあんまりしなかったのですが、他の方は楽しくコミュニティを上手く活用している様に思えました。得に就活サポートでは模擬面談から技術面談、書類の添削まで付き合って頂き自信を持って就職活動に臨む事が出来ました。詳細をみる

通塾証明済み
2022.04.07

RUNTEQ(ランテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業
  • 卒業生
Runteqに通って30代中盤でも転職出来ました。

★★★★★

4.0

自分は質問をあんまりしなかったのですが、他の方は楽しくコミュニティを上手く活用している様に思えました。得に就活サポートでは模擬面談から技術面談、書類の添削まで付き合って頂き自信を持って就職活動に臨む事が出来ました。

通塾証明済み
2022.04.07
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
3.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • フリーランス
  • 卒業生
諦めず最後まで頑張る覚悟のある人が結果を出せるスクール

★★★★★

4.0

正直カリキュラム内容が難しく、覚悟を持って望まないと後悔することになると思うから。詳細をみる

通塾証明済み
2022.04.07

RUNTEQ(ランテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • フリーランス
  • 卒業生
諦めず最後まで頑張る覚悟のある人が結果を出せるスクール

★★★★★

4.0

正直カリキュラム内容が難しく、覚悟を持って望まないと後悔することになると思うから。

通塾証明済み
2022.04.07
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
4.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 情報
  • 卒業生
強力なコミュニティ、ポートフォリオ作成支援、手厚い就職サポートの三本柱

★★★★★

5.0

運営母体がスタートアップの開発会社なので、カリキュラムは実務を見据えたものになっている。また、Web系やスタートアップ界隈の常識も自然と身につく。受講生や卒業生どうしがDiscordやmattermostで活発に交流しており、コミュニティが強い。LT会や勉強会などのイベントも毎週数多く開催される。(とはいえ強制参加ではないので、気が向いたときにコミュニティを利用する程度で、自分のペースで進めるということもできる。)また、独創的なポートフォリオを作成するためのノウハウを持っており、就職活動で刺さるポートフォリオ作りを強力に支援してもらえる。さらに、誰かが新しいポートフォリオを作ったら、受講生や卒業生が実際に使ってフィードバックを送り合う文化がある。専属のキャリアトレーナーに、カリキュラムの進捗確認や面談をしてもらえる。卒業後、就職が決まるまで無期限に就職サポートしてもらえる。詳細をみる

通塾証明済み
2022.04.08

RUNTEQ(ランテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 情報
  • 卒業生
強力なコミュニティ、ポートフォリオ作成支援、手厚い就職サポートの三本柱

★★★★★

5.0

運営母体がスタートアップの開発会社なので、カリキュラムは実務を見据えたものになっている。また、Web系やスタートアップ界隈の常識も自然と身につく。受講生や卒業生どうしがDiscordやmattermostで活発に交流しており、コミュニティが強い。LT会や勉強会などのイベントも毎週数多く開催される。(とはいえ強制参加ではないので、気が向いたときにコミュニティを利用する程度で、自分のペースで進めるということもできる。)また、独創的なポートフォリオを作成するためのノウハウを持っており、就職活動で刺さるポートフォリオ作りを強力に支援してもらえる。さらに、誰かが新しいポートフォリオを作ったら、受講生や卒業生が実際に使ってフィードバックを送り合う文化がある。専属のキャリアトレーナーに、カリキュラムの進捗確認や面談をしてもらえる。卒業後、就職が決まるまで無期限に就職サポートしてもらえる。

通塾証明済み
2022.04.08
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
2.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • フリーター
  • 在籍生
モチベ高い人はRUNTEQ一択、必要なのはコミュ力とやる気

★★★★★

5.0

RUNTEQのカリキュラムは難易度が高いので、カリキュラムを終えた頃には他のスクールと比べてレベルの高い未経験者になれる。オンラインでの学習になるがサポートはしっかりしている。Youtubeでエンジニアに関しての情報を発信していたり、SNSでRUNTEQの生徒が情報を発信していて、透明性が担保されている。詳細をみる

通塾証明済み
2022.06.16

RUNTEQ(ランテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • フリーター
  • 在籍生
モチベ高い人はRUNTEQ一択、必要なのはコミュ力とやる気

★★★★★

5.0

RUNTEQのカリキュラムは難易度が高いので、カリキュラムを終えた頃には他のスクールと比べてレベルの高い未経験者になれる。オンラインでの学習になるがサポートはしっかりしている。Youtubeでエンジニアに関しての情報を発信していたり、SNSでRUNTEQの生徒が情報を発信していて、透明性が担保されている。

通塾証明済み
2022.06.16
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
2.0
転職サポ
4.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

RUNTEQ(ランテック)はこちら

DMM WEBCAMPエンジニア転職

出典:DMM WEBCAMP エンジニア転職

料金 短期集中コース:690,800円(税込)
専門技術コース:910,800円(税込)
受講期間 3ヵ月~
対応言語 Ruby、Ruby on Rails、Mysql、HTML/CSS、JavaScript
就職/転職支援 あり(キャリアアドバイザーが徹底サポート)
返金保証 あり(条件を満たす場合は全額返金)
ポートフォリオ作成 あり(Web開発の企画・設計・開発・リリース)
運営会社 株式会社インフラトップ

DMM WEBCAMP エンジニア転職はDMM.comグループが運営する業界大手のプログラミングスクール。受講生の97%が未経験で、業界について全く知らなくても最短3か月でエンジニア転職を目指すことができます。

コースは「専門技術コース」「短期集中コース」「就業両立コース」の3つで、期間や学習内容が異なります。最大56万円の給付金を適用できる「専門技術コース」は4ヶ月の学習期間でWEB開発スキルやビジネススキル、AI、クラウドなど幅広く習得。無制限の質問対応や転職保証、チーム開発体験やポートフォリオ作成も可能です。

限定求人や非公開求人を含む600件以上の求人も紹介可能なので、自社開発企業をはじめとした有名企業への転職を希望している人にピッタリです。

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • サービス業
  • 卒業生
エンジニアになるのは本当に大変な道 ただ覚悟があれば必ずなれる

★★★★★

5.0

・カリキュラムが体系的にまとめられていてわかりやすい ・メンターの質が高く、質問に答えてくれるだけではなく、メンティーの成長を考えてくれている ・運営のレスポンスが早く安心して受講できる詳細をみる

通塾証明済み
2022.07.07

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • サービス業
  • 卒業生
エンジニアになるのは本当に大変な道 ただ覚悟があれば必ずなれる

★★★★★

5.0

・カリキュラムが体系的にまとめられていてわかりやすい ・メンターの質が高く、質問に答えてくれるだけではなく、メンティーの成長を考えてくれている ・運営のレスポンスが早く安心して受講できる

通塾証明済み
2022.07.07
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
2.0
両立しやすさ
1.0
転職サポ
4.0
カウンセリング
4.0
フォロー
4.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    SES系企業

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 建設
  • 在籍生
文系営業マンの0からのプログラミング学習からエンジニアとして就職

★★★★★

4.0

エンジニアとして企業の業態を選ばない人になら学習はしっかりできるので勧めたい。詳細をみる

通塾証明済み
2022.07.31

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 建設
  • 在籍生
文系営業マンの0からのプログラミング学習からエンジニアとして就職

★★★★★

4.0

エンジニアとして企業の業態を選ばない人になら学習はしっかりできるので勧めたい。

通塾証明済み
2022.07.31
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
4.0
両立しやすさ
2.0
転職サポ
3.0
カウンセリング
4.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 百貨店/小売
  • 卒業生
未経験でも、アパレルからIT業界へ転職できました!

★★★★★

4.0

確実に力がついた、結果的に満足のいく転職ができたから、充実した学習期間だった詳細をみる

通塾証明済み
2024.08.17

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 百貨店/小売
  • 卒業生
未経験でも、アパレルからIT業界へ転職できました!

★★★★★

4.0

確実に力がついた、結果的に満足のいく転職ができたから、充実した学習期間だった

通塾証明済み
2024.08.17
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
2.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
4.0
カウンセリング
3.0
フォロー
4.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 金融
  • 卒業生
未経験業界・業種にはいりたい方であれば受講おすすめ

★★★★★

5.0

未経験業界・業種での転職活動だったため、何から始めたら良いのか、どういった企業があるのか、など右も左もわからない状態でした。その中でライフコーチの方やキャリアアドバイザーの方が将来の目標のために寄り添ってくださる環境が心強く感じました。 そのため、特に未経験業界である方にはおすすめしたいと思います。詳細をみる

通塾証明済み
2024.08.27

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 金融
  • 卒業生
未経験業界・業種にはいりたい方であれば受講おすすめ

★★★★★

5.0

未経験業界・業種での転職活動だったため、何から始めたら良いのか、どういった企業があるのか、など右も左もわからない状態でした。その中でライフコーチの方やキャリアアドバイザーの方が将来の目標のために寄り添ってくださる環境が心強く感じました。 そのため、特に未経験業界である方にはおすすめしたいと思います。

通塾証明済み
2024.08.27
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
3.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    SES系企業

DMM WEBCAMPはこちら

DMM WEBCAMPがブランドリニューアル!3コースの違い、それぞれのメリット・デメリットは?

エンジニア転職・副業・フリーランス独立ニーズに応えてきた大人向けプログランミングスクール・DMM WEBCAMPは2020年にブランドをリニューアルしました。「COMMIT」「PRO」「SKILLS」それぞれの違いとメリット・デメリットとは?担当者から直接伺った内容をもとにわかりやすくまとめました。

DMM WEBCAMPがブランドリニューアル!3コースの違い、それぞれのメリット・デメリットは?
小春
小春

2024/11/06 13:19

コエテコ ロゴ

侍エンジニア

出典:侍エンジニア

料金 Webエンジニア転職保証コース
16週間プラン:693,000円(税込)
24週間プラン:880,000円(税込)
受講期間
16週間~
対応言語
HTML/CSS、JavaScript、PHP/Laravel、Python、Java
就職/転職支援
あり
返金保証 あり(転職保証コースのみ)
ポートフォリオ作成
あり
運営会社
株式会社SAMURAI

侍エンジニアは、日本初のマンツーマン専門スクールとして、2013年の創業以来、累計45,000人以上の指導実績を持ち、継続率は驚異の97.9%を誇ります。一人ひとりに専属講師がつき、オリジナルカリキュラムを提供。個々の目標やスキルレベルに応じてカリキュラムを調整し、「なりたい自分」や「作りたいもの」を実現する学びを支援してくれます。

講師とは別に学習コーチがモチベーションを管理し、キャリアアドバイザーが転職活動を全面サポートするなど、万全のサポート体制も魅力です。独自開発の学習管理システムを活用することで、学習進捗の管理や即時質問対応が可能で、基礎的なWebサイトやアプリの制作スキルだけでなく、AI特化のコースやオーダーメイド型のコースなど、多様なキャリアプランに対応できます。

経験者が90%を占める環境でも、経験豊富な講師の専任サポートによって自信を持ってスキルを磨き、エンジニアとしてのキャリアをスタートできるでしょう。

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • メーカー/製造業
  • 在籍生
人生変えたい?本気で人生変えるなら、本気の侍エンジニア塾。

★★★★★

5.0

やる気さえあれば、値段以上の価値はある。どれだけ目標を持って臨めば、悪い結果は絶対にない。詳細をみる

通塾証明済み
2023.02.16

SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • メーカー/製造業
  • 在籍生
人生変えたい?本気で人生変えるなら、本気の侍エンジニア塾。

★★★★★

5.0

やる気さえあれば、値段以上の価値はある。どれだけ目標を持って臨めば、悪い結果は絶対にない。

通塾証明済み
2023.02.16
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • フリーランス
  • 在籍生
プログラミングを初めたきっかけ、わたしの人生の分岐点

★★★★★

5.0

自分の専属インストラクターがすごくわかりやすく理解しやすいので。詳細をみる

通塾証明済み
2023.11.29

SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア)の口コミ

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • フリーランス
  • 在籍生
プログラミングを初めたきっかけ、わたしの人生の分岐点

★★★★★

5.0

自分の専属インストラクターがすごくわかりやすく理解しやすいので。

通塾証明済み
2023.11.29
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業
  • 卒業生
SAMURAI ENGINEERで未経験からフリーランスへ

★★★★★

5.0

ほとんどが初学者、プログラミング未経験の受講生が多かった為か、初学者向けのイベントが多くあり挫折することなく卒業ができたからです。詳細をみる

通塾証明済み
2024.02.21

SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業
  • 卒業生
SAMURAI ENGINEERで未経験からフリーランスへ

★★★★★

5.0

ほとんどが初学者、プログラミング未経験の受講生が多かった為か、初学者向けのイベントが多くあり挫折することなく卒業ができたからです。

通塾証明済み
2024.02.21
カリキュラム
5.0
講師
4.0
料金
4.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
4.0
フォロー
4.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    フリーランス

侍エンジニアはこちら

キカガク

出典:キカガク

料金 ・6ヶ月コース:792,000円
・8ヶ月コース:1,056,000円
受講期間 6ヶ月or8ヶ月
対応言語 Python・HTML+CSSなど
就職/転職支援 あり(dodaと連携して手厚くサポート)
返金保証 なし
ポートフォリオ作成 調査中
運営会社 株式会社キカガク

キカガクでは、転職までワンストップでサポートを実施。転職業界大手のdodaと提携しており、コース受講中だけでなく卒業後も継続して自社開発企業への転職サポートを行っています。

決して挫折させない万全のサポート体制」も、キカガクの魅力の一つです。現役講師によるリアルタイム解説やマンツーマンメンタリング、仲間との交流など、挫折しにくくモチベーションを高めやすい環境が整っています。講師全員が教え方のプロなので、個人のレベルや目的に合わせて最適な指導を受けられ、学習を最大化しやすいでしょう。

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • メーカー/製造業
  • 卒業生
「AI人材育成長期コース」はプログラミング経験がほとんどない方にオススメ!

★★★★★

5.0

プログラミング経験やAI知識がほとんどない方には「AI人材育成長期コース」はとてもオススメです。やはりプログラミングは内容が難しく、習得する内容も多岐に渡ります。私はプログラミング経験がなかったため、特にそのように感じました。本コースは短期間で詰め込むのではなく、長期間かけて知識や技術を自分に落とし込むことを目的としているので、初学者向きだと思います。ただ、内容はかなり本格的でデータ取得からAIアプリ作製までの一貫の流れを学ぶことができ、プログラミング経験がない私でも最終的に実装する力を身につけることができました。途中で詰まってしまった場合でも、Slack上で質問したり、「オンライン講義」で講師と1対1で相談したりできたので、無理なく受講することができました。また受講期間終了後もコミュニティサイトで定期的にイベントが開催されますので、他の受講者の方と一緒にコンペに参加したり、資格や転職について情報交換したりできる点も魅力的です。詳細をみる

通塾証明済み
2023.04.29

キカガクの口コミ

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • メーカー/製造業
  • 卒業生
「AI人材育成長期コース」はプログラミング経験がほとんどない方にオススメ!

★★★★★

5.0

プログラミング経験やAI知識がほとんどない方には「AI人材育成長期コース」はとてもオススメです。やはりプログラミングは内容が難しく、習得する内容も多岐に渡ります。私はプログラミング経験がなかったため、特にそのように感じました。本コースは短期間で詰め込むのではなく、長期間かけて知識や技術を自分に落とし込むことを目的としているので、初学者向きだと思います。ただ、内容はかなり本格的でデータ取得からAIアプリ作製までの一貫の流れを学ぶことができ、プログラミング経験がない私でも最終的に実装する力を身につけることができました。途中で詰まってしまった場合でも、Slack上で質問したり、「オンライン講義」で講師と1対1で相談したりできたので、無理なく受講することができました。また受講期間終了後もコミュニティサイトで定期的にイベントが開催されますので、他の受講者の方と一緒にコンペに参加したり、資格や転職について情報交換したりできる点も魅力的です。

通塾証明済み
2023.04.29
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
4.0
フォロー
4.0
  • 入会を決めた理由

    今の仕事に必要だったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    転職はしていない

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • アルバイト・接客業
  • 卒業生
AI人材育成長期コースを楽しめたと感じた一例と学習スタンス

★★★★★

5.0

能動的に参加できる方であればお勧めできます。目標次第で満足度は変わるかと思いますが、「自分で基礎は何とかするからAIの面白いこと、より面白くするアイデアを教えて!」位の気概がよいかと思います。半年といってもやはりゼロからのスタートだと誰でも大変だと思います。実力と、どれだけ時間の確保ができるかだと思います。質問チャンネルや質問を講座の前に丁寧に質問すれば、ちゃんと把握した先生が回答してくださる印象です。講座開始直前になって難しい質問をすると質問ルームが埋まっていたり、分野に詳しい先生が先約で対応できなかったりするので注意は必要かと思います。 講座の内容は3カ月が目安ですが事前に受付を早くすませば、予習期間として早めに勉強できます。カリキュラムよりも予定が遅くなればモチベーションが低下すると感じ、10月スタートの講座を9月から毎日2h前後勉強し11月に終わるくらいでした。早めの学習が持続できたコツかなと感じます。独学の勉強でpython基礎、機械学習の操作はさっさと攻略して、実践的な操作にはつまずきつつ、質問を利用して実践的な内容に取り組む時間に当てるくらいがちょうど良かったです。詳細をみる

通塾証明済み
2023.05.01

キカガクの口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • アルバイト・接客業
  • 卒業生
AI人材育成長期コースを楽しめたと感じた一例と学習スタンス

★★★★★

5.0

能動的に参加できる方であればお勧めできます。目標次第で満足度は変わるかと思いますが、「自分で基礎は何とかするからAIの面白いこと、より面白くするアイデアを教えて!」位の気概がよいかと思います。半年といってもやはりゼロからのスタートだと誰でも大変だと思います。実力と、どれだけ時間の確保ができるかだと思います。質問チャンネルや質問を講座の前に丁寧に質問すれば、ちゃんと把握した先生が回答してくださる印象です。講座開始直前になって難しい質問をすると質問ルームが埋まっていたり、分野に詳しい先生が先約で対応できなかったりするので注意は必要かと思います。 講座の内容は3カ月が目安ですが事前に受付を早くすませば、予習期間として早めに勉強できます。カリキュラムよりも予定が遅くなればモチベーションが低下すると感じ、10月スタートの講座を9月から毎日2h前後勉強し11月に終わるくらいでした。早めの学習が持続できたコツかなと感じます。独学の勉強でpython基礎、機械学習の操作はさっさと攻略して、実践的な操作にはつまずきつつ、質問を利用して実践的な内容に取り組む時間に当てるくらいがちょうど良かったです。

通塾証明済み
2023.05.01
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
4.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    スキルアップすることで、部署移動やポジションチェンジをしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    SESと自社開発 Wワーク


キカガクはこちら

ヒューマンアカデミー

出典:ヒューマンアカデミー

料金
月額3,200円(税込)~
受講期間
12ヶ月
対応言語
HTML/CSS、JavaScript、Python など
就職/転職支援
あり
返金保証 なし
ポートフォリオ作成
調査中
運営会社
ヒューマンアカデミー株式会社

ヒューマンアカデミーは、自由度の高い学習環境を提供しているプログラミングスクールです。受講期間中はインターネット環境があれば自宅や移動中、校舎でも学び放題で、働きながらでも無理なく学習を進められます。

講座内容は、現役プロの講師が設計した映像教材を使用。正しくわかりやすい指導により、未経験者でも安心して学べます。また、必要な分野やスキルを個別に学ぶ単科コースからデザインスキルも学べるセットコースまで、カリキュラムを目的に合わせて柔軟に組み合わせて受講できます。全国23校舎を展開しており、どの校舎も駅近で通いやすいのも魅力です。

受講中から修了後まで手厚い就転職サポートを提供しており、求人紹介やキャリア相談を通じて目指す未来を実現します。基礎から実践まで学べる多彩なコースラインナップで、初心者からスキルアップを目指す方まで幅広く対応してもらえるでしょう。

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • 情報
  • 卒業生
対面かオンラインで質問がいつでもできる環境がおすすめです。

★★★★★

4.0

オンデマンドより対面での授業の方が分かりやすいと思いました。詳細をみる

2022.04.21

ヒューマンアカデミープログラミング講座(現:DXエンジニア)の口コミ

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • 情報
  • 卒業生
対面かオンラインで質問がいつでもできる環境がおすすめです。

★★★★★

4.0

オンデマンドより対面での授業の方が分かりやすいと思いました。

2022.04.21
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
3.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
4.0
カウンセリング
-
フォロー
3.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

ヒューマンアカデミーはこちら

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)

出典:POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)

料金 440,000円(税込)
受講期間 最短5ヵ月間
対応言語 HTML/CSS、JavaScript、Ruby、Ruby on Rails
就職/転職支援 あり(転職サポートカウンセリング、面談対策)
返金保証 あり(転職できなければ全額返金保証)
ポートフォリオ作成 あり(制作中のサポートあり)
運営会社 株式会社ポテパン

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)はWeb系開発企業への内定率100%の実績を誇るプログラミングスクールで、自社開発企業で評価される初期開発や社内整備スキル、マネージャー業務にも強いエンジニアを輩出しています。

一番人気の「Railsキャリアコース」ではHTML・CSS・JavaScript・Ruby・Ruby on Railsを学び、4~5か月目には模擬開発まで実施。50人以上の現役エンジニアが講師として活躍しており、現場レベルの視点でコード添削をしてもらうことができます。

さらに質問サポートだけでなく転職支援や受講生限定イベントなども活用して、自社開発企業での業務をこなせるだけのマインドセットを身に着けることができるでしょう。

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 医療
  • 卒業生
ポテパンキャンプは転職に有利なスクールです。転職を本気で目指している方におすすめ

★★★★★

5.0

学習中のことだけではなく就職後のことも考えてくれているスクールだと感じたので受講を決めました。実践的なカリキュラムや、転職サポートがあることが魅力だと思います。詳細をみる

通塾証明済み
2022.04.27

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 医療
  • 卒業生
ポテパンキャンプは転職に有利なスクールです。転職を本気で目指している方におすすめ

★★★★★

5.0

学習中のことだけではなく就職後のことも考えてくれているスクールだと感じたので受講を決めました。実践的なカリキュラムや、転職サポートがあることが魅力だと思います。

通塾証明済み
2022.04.27
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 情報
  • 卒業生
カリキュラム・転職サポートが充実しているプログラミングスクール

★★★★★

5.0

1番の魅力は、転職サポートがかなり充実している点です。ポートフォリオ・書類・模擬面接(複数回可能)をチェックしていただけます。紹介企業も30社以上を頂きました。応募先とのやり取りもサポート担当の方頂けるのでとてもスムーズに転職活動ができたと思います。結果、応募開始から2週間以内に2社から内定を頂けました。詳細をみる

通塾証明済み
2022.09.27

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 情報
  • 卒業生
カリキュラム・転職サポートが充実しているプログラミングスクール

★★★★★

5.0

1番の魅力は、転職サポートがかなり充実している点です。ポートフォリオ・書類・模擬面接(複数回可能)をチェックしていただけます。紹介企業も30社以上を頂きました。応募先とのやり取りもサポート担当の方頂けるのでとてもスムーズに転職活動ができたと思います。結果、応募開始から2週間以内に2社から内定を頂けました。

通塾証明済み
2022.09.27
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    受託開発企業

ポテパンキャンプはこちら

テックアイエス

料金
長期PROスキルコース:686,400円(税込)
受講期間
長期PROスキルコース:6ヶ月
対応言語
HTML/CSS、JavaScript、PHP など
就職/転職支援
あり
返金保証
なし
ポートフォリオ作成
あり
運営会社
株式会社テックアイエス

テックアイエスは、挫折を防ぐマンツーマン指導と即時対応型のサポート体制が強みのプログラミングスクールです。

現役Webエンジニアの講師が画面共有で問題解決を支援し、答えを教えるだけでなく考え方や解決方法を共に学ぶことで、実務で役立つ本物のスキルが身につきます。また、チーム開発などの実践的なカリキュラムを通じ、即戦力となるスキルを習得可能です。

学びに留まらず、専任スタッフが副業や転職の実現まで徹底サポート。ポートフォリオ作成や面接練習、案件獲得のアドバイスまで幅広く対応してくれます。

卒業生コミュニティ「テックアイエス・ラボ」や月例イベントを通じた交流の場も充実しており、一人で学習に悩むことはありません。提供されるコースも「長期PROスキルコース」「短期スキルコース」「副業コース」など多様で、目的に応じた学びが可能です。

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 学生
  • 在籍生
テックアイエスは頑張れるコミュニティがあるスクールです。

★★★★★

5.0

・プログラミングがスキルはもちろん向上したが、一番おすすめできる理由として挙げたいのはは頑張れるコミュニティがあること詳細をみる

通塾証明済み
2022.07.26

テックアイエス (TECH I.S.)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 学生
  • 在籍生
テックアイエスは頑張れるコミュニティがあるスクールです。

★★★★★

5.0

・プログラミングがスキルはもちろん向上したが、一番おすすめできる理由として挙げたいのはは頑張れるコミュニティがあること

通塾証明済み
2022.07.26
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    プログラミングを副業にしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • メーカー/製造業
  • 卒業生
テックアイエスには、対面で接しているかのような温かさがある。

★★★★★

5.0

何を目的とするかにもよるかと思いますが、スキルを習得することで環境を変えたい、収入を増やしたいなどのある程度明確な目的を持っている方にはかなりオススメできると思います。理由としては、学習におけるサポート体制の充実度です。わからないことがあったときの質問対応が5分以内にzoomにて接続できるため、どれだけ苦手意識があっても挫折すること無く、学習を進めることができました。仕事を辞めてから学習というのは年齢的にもリスクが高くなってしまうため、働きながらの学習となりましたが、それでもきちんと数社から内定をいただくまでに成長することができました。詳細をみる

通塾証明済み
2023.01.19

テックアイエス (TECH I.S.)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • メーカー/製造業
  • 卒業生
テックアイエスには、対面で接しているかのような温かさがある。

★★★★★

5.0

何を目的とするかにもよるかと思いますが、スキルを習得することで環境を変えたい、収入を増やしたいなどのある程度明確な目的を持っている方にはかなりオススメできると思います。理由としては、学習におけるサポート体制の充実度です。わからないことがあったときの質問対応が5分以内にzoomにて接続できるため、どれだけ苦手意識があっても挫折すること無く、学習を進めることができました。仕事を辞めてから学習というのは年齢的にもリスクが高くなってしまうため、働きながらの学習となりましたが、それでもきちんと数社から内定をいただくまでに成長することができました。

通塾証明済み
2023.01.19
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

女性のイラスト
  • 50代 女性
  • メーカー/製造業
  • 在籍生
オンラインでもリアルでも卒業後も!繋がりあえるスクール、テックアイエス

★★★★★

5.0

講師やスタッフの皆さんが、暖かい人が多くて、フルオンラインで勉強していますが、卒業生、在校生、講師が自由に参加できる、zoomのイベントが月に何度か行われていて、メンタル面やモチベーションアップができています。 リアル講師の対応がない日も、AI講師が導入され、小さな恥ずかしい質問はAI講師、ガッツリ聞きたい時はリアル講師と使い分けれて、勉強が進めやすいです。詳細をみる

通塾証明済み
2024.01.15

テックアイエス (TECH I.S.)の口コミ

女性のイラスト
  • 50代 女性
  • メーカー/製造業
  • 在籍生
オンラインでもリアルでも卒業後も!繋がりあえるスクール、テックアイエス

★★★★★

5.0

講師やスタッフの皆さんが、暖かい人が多くて、フルオンラインで勉強していますが、卒業生、在校生、講師が自由に参加できる、zoomのイベントが月に何度か行われていて、メンタル面やモチベーションアップができています。 リアル講師の対応がない日も、AI講師が導入され、小さな恥ずかしい質問はAI講師、ガッツリ聞きたい時はリアル講師と使い分けれて、勉強が進めやすいです。

通塾証明済み
2024.01.15
カリキュラム
4.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    プログラミングを副業にしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 商社
  • 卒業生
新しい可能性が広がり勉強して本当に良かったと思っています。

★★★★★

4.0

初めのカウンセリングからすごい親身に対応していただき通う前から安心して受講出来ました。詳細をみる

通塾証明済み
2024.04.22

テックアイエス (TECH I.S.)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 商社
  • 卒業生
新しい可能性が広がり勉強して本当に良かったと思っています。

★★★★★

4.0

初めのカウンセリングからすごい親身に対応していただき通う前から安心して受講出来ました。

通塾証明済み
2024.04.22
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
5.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
4.0
カウンセリング
4.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    受託開発企業

自社開発企業への転職を目標にプログラミングスクールで学習する際の注意点

プログラミングスクール選びで失敗しないためにも、注意点を抑えておきたいですね。ここでは、自社開発企業への転職を目標にプログラミングスクールで学習する際の注意点を解説します。
参考:未経験から自社開発企業への転職は厳しい?

受講後に必ずしも就職・転職ができるとは限らない

プログラミングスクールで学習したとしても、必ずしも就職・転職ができるわけではありません。スクールを卒業することが目標になっていたり、自発的に学習する意欲が無かったりする場合は、就職成功率が下がるケースも少なくありません。

プログラミングの学習が常に受け身で他力本願になっている人は、カリキュラム修了後に継続して学習することが難しいケースもあるでしょう。身に付けたいスキルや目指す職業など、具体的なビジョンを描いて学習に取り組むことが重要です。

エンジニア転職の失敗例!失敗する人の特徴や成功するためのポイントも解説

エンジニア転職をこれから目指すなら、ありがちな失敗例を理解しておきたいですね。スキル不足やプログラミング学習の挫折など、転職に失敗する理由はさまざまです。この記事では、エンジニア転職にありがちな失敗例とおすすめの転職サイトを解説します。

エンジニア転職の失敗例!失敗する人の特徴や成功するためのポイントも解説
コエテコキャリア byGMO 編集部
コエテコキャリア byGMO 編集部

2025/02/11 23:46

コエテコ ロゴ

就職支援・転職支援が充実しているスクールへ通う

プログラミングスクールでは、以下のような就職・転職支援があります。
  • 自己分析支援
  • 求人・企業紹介
  • 転職保証
  • ポートフォリオ作成支援
  • 模擬面接などの面接対策
  • キャリアカウンセリング
  • 履歴書や職務経歴書の作成支援

プログラミングスクールで就職・転職支援を行っている場合は、上記のようなサービスを受けることが可能です。なかでも、就職・転職時に強みとなるポートフォリオ制作を手厚くサポートするスクールを選ぶことがおすすめです。

自社開発企業に就職・転職するならプログラミングスクール利用がおすすめ!

プログラマーやエンジニアの就職・転職先で人気の自社開発企業。自社サービス開発に集中できるので、高収入やスキルアップが期待できます。

また自社開発企業は受託開発企業やSES企業に比べて就職・転職の難易度が高いといわれていますが、実践的なスキルを身に着けていれば他者と差別化も可能。

プログラミングスクールで学習したい場合は、企画力や自走力などの即戦力が身に着くスクールや交流会を開催しているスクールがおすすめです。

社会人向けプログラミングスクールおすすめ16選!初心者向けも解説

IT人材不足などにより、社会人のプログラミング学習にも注目が高まっています。ここではプログラミング初心者のために自宅・教室を問わず気軽に低価格で学べる初心者の社会人向けプログラミングスクールおすすめを紹介します。

社会人向けプログラミングスクールおすすめ16選!初心者向けも解説
コエテコ byGMO 編集部
コエテコ byGMO 編集部

2025/02/10 12:15

コエテコ ロゴ
安いプログラミングスクールおすすめ16選【2024年最新版】コスパは良い?

高額の授業料であることから、プログラミングをスクールで学ぶことを諦めた人も少なくありません。そんな人におすすめなのが、授業料が安いプログラミングスクール。この記事では、安いプログラミングスクールおすすめを詳しく解説します。

安いプログラミングスクールおすすめ16選【2024年最新版】コスパは良い?
コエテコ byGMO 編集部
コエテコ byGMO 編集部

2025/02/08 17:06

コエテコ ロゴ
就職支援が充実のプログラミングスクールおすすめ10選!

プログラミングスクールを検討している方は、プログラマやエンジニアへの就職・転職を考えている方も多いでしょう。受講者に手厚い就職支援を行っているプログラミングスクールも多く、中には転職保証を設けているところもあります。当記事では、就職支援を受けたい人におすすめのプログラミングスクールをご紹介。スクールの選び方も紹介していきます。

就職支援が充実のプログラミングスクールおすすめ10選!
コエテコ byGMO 編集部
コエテコ byGMO 編集部

2025/01/03 16:04

コエテコ ロゴ

転職・副業・フリーランス志望におすすめ!プログラミングスクール [PR]

  • COACHTECH(コーチテック) フリーランスや副業志望におすすめ!COACHTECH Proでは「開発実績」を保証。現役フリーランス設計カリキュラム

  • DMM WEBCAMP 転職成功率98%&離職率2.3%。転職できなければ全額返金。DMM.comグループならではの非公開求人も多数

  • RUNTEQ(ランテック) 高クオリティで人気急上昇1000時間の学習量&最長9ヶ月の学習期間で現役エンジニアからの評価も高い

  • LINEヤフーテックアカデミー 【転職保証】受講生の100%が内定獲得!9割以上が未経験からスタート!LINEヤフー監修&万全サポート

  • キカガク 今話題のAI・データサイエンスを学んでDX人材を目指す!業界大手dodaと提携した充実の転職支援。

  • SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア) マンツーマン指導で累計指導実績35,000名以上!オーダーメイドカリキュラムあり!

WRITERこの記事を書いた人

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ

オンラインプログラミングスクールについてのよくある質問