moomoo証券の評判は?アプリはおすすめなのか解説
[PR]※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
そんなmoomoo証券では、2024年3月から日本株式の取引サービスがスタート。moomooアプリもさらに便利に進化しました。
より鮮度の高い投資情報を求める投資中・上級者はもちろん、「投資に興味はあるけどやったことがない」という未経験者も、「銘柄の選び方がよくわからない」という初心者も、moomooアプリでプロレベルの投資体験を始めてみてはいかがでしょうか。
この記事では、いま注目のmoomoo証券の評判についてご紹介するとともに、moomooアプリのおすすめポイントについて詳しく解説します。
moomoo証券とは
米・シリコンバレー発のmoomoo証券は、金融商品取引業者として金融庁に登録されている日本国内の証券会社です。米国NASDAQ上場のグローバル企業Futu Holdings limitedを親会社として、日本では2022年9月からサービス提供を開始しました。同社が提供しているmoomooアプリはプロ並みの取引環境を備えていることで知られており、全世界で2,100万人以上の投資家に支持されています。
社名にある「moomoo(ムームー)」とは、牛の鳴き声を表しているんだとか。実際、同社のロゴにも雄牛があしらわれています。証券業界において「ブル(雄牛)」とは上昇相場の象徴とされており、雄牛のメタファーとして直接的かつキャッチーであるということで、この名前が採用されました。「m」と「o」の2文字だけが定期的に繰り返されるため、スペル間違いが難しいだろうという理由もあったようです。
参考:「moomoo」という名前の由来|moomooコミュニティ
そんなmoomoo証券では、米国株は7,000銘柄以上、2024年3月から取引を開始した日本株を始め、オプション、ETF、FX、仮想通貨など、多様な金融商品を取り扱っています。
参考:ETFおすすめ銘柄
また米国株(一般/約定)の取引時手数料は0.132%(税込)、日本株(一般/約定)の取引時手数料は無料で、ともに業界最安級。大手ネット証券各社と比較してもかなりお得になっています。
2024年6月からは、取引手数料が無料で1株から日本株に投資できるサービス「ひと株(単元未満株)」もスタート。ワンコインから一流上場企業の株主になれるとあって、「株式投資に興味はあるけど、資金を用意するのが難しそう」と感じている投資初心者のハードルがさらに下がった形です。
参考:PRTIMES
さらに、2024年9月より投資信託の取扱いを開始しました。NISAにも対応し、少額から始められる積立投資も可能です。大和アセットマネジメントなどのファンドを多数取り揃え、半導体など注目のテーマも網羅。業界最高水準のスクリーニング機能で、簡単に優秀な投資信託を見つけられます。
参考:PRTIMES
このようにmoomoo証券は、多機能でダウンロード無料の投資アプリmoomooを提供しており、初心者からプロフェッショナルまで幅広い投資家におすすめです。さらに無料で口座を開設するだけで、有名な企業関係者の取引情報、投資家から信頼されている四季報も無料で確認することができます。
これから投資を始めたいと考えている人、あるいは新しい証券会社を探している人は、moomoo証券で常識を覆すプロレベルの投資体験を始めましょう。
moomoo証券の良い評判
ここでは、moomoo証券の良い評判について見ていきましょう。・株価と株のニュースを効率よく見られる
時々紹介してますが、株価と株のニュースを効率よく見たければmoomoo証券のアプリおすすめです出典:X
増やしたいだけならなにもみないで買い増ししておけばOKです
なおmoomooからお金は貰ってません笑
・口座開設しなくてもアプリで情報を見られる
moomoo証券がまとめた3社のデータセンターの売上高がとても見やすかったからシェア やっぱり $NVIDIA が断トツ!!出典:X
ちなみにmoomoo証券は口座開設しなくても見れるし、とても分かりやすいからおすすめ!
・リアルタイムで動向を見られる
出典:X
moomoo証券さんのツールでリアルタイムで動向が見れるのでデイトレやその日の動向を計るのにおすすめです。
X(旧Twitter)では、moomoo証券の提供するmoomooアプリの使い勝手の良さを評価する声が多く見られました。ダウンロード無料ながら高機能なサービスを提供しているという点が、特に高く評価されているようです。
moomoo証券の悪い評判
続いて、moomoo証券の悪い評判についても見ていきましょう。・広告が表示されまくる
YouTube見てもニュース見てても広告でmoomoo証券がストーカー並に表示されるのですが実際口座開設されている方はいるのでしょうか…??出典:X
moomoo証券の悪い評判としては、あまり聞き馴染みのない会社名であることから、逆に怪しさや胡散臭さを感じてしまう人の声が見られました。
moomooアプリの魅力を広く知らしめるべく、現在moomoo証券では幅広い広告戦略が展開されています。このため広告やPR投稿を目にする機会も多く、「ステマなのでは?」「怪しい!」と感じてしまう人もいるようです。
一方で、moomooアプリに関しての悪い投稿は見つけることができませんでした。moomooアプリはダウンロード無料ながら幅広い投資情報を収集でき、機能面や操作性から高く評価されていることが伺えます。
世界の投資家から支持を集めるmoomooアプリのおすすめポイント
日本のみならず、米国やシンガポール、オーストラリアなど、世界中の投資家2,100万人以上に愛用されているmoomooアプリ。高い支持を集める理由は、ダウンロード無料ながら高い機能性を備えている点にあります。以下の表は、moomooアプリの機能一覧です。
取引 |
|
株価情報 |
|
ファンダメンタル |
|
テクニカル |
|
流動性分析 |
|
その他 |
|
投資情報・ニュース* |
|
ここでは、世界の投資家から支持を集めるmoomooアプリのおすすめポイントについて見ていきましょう。
超有料級の投資情報にアクセスできる!
moomoo証券で無料の口座開設をすることで、相場を勝ち抜くための豊富な情報、例えば銘柄分析ツールや世界のマーケットニュースなど、超有料級の投資情報にアクセスできます。また株式情報以外では、先物・債券・仮想通貨情報も確認できます。2024年6月現在、アクセスできるのは以下のようなカテゴリーです。
- 著名投資家の投資レポート
- 日経CNBCアーカイブ
- 会社四季報
- ラジオNIKKEIアーカイブ
- 海外投資家から見た日本株 モーニングスターレポート
- 国内アナリストから見た日本株 評価レポート
- 著名投資家/アナリスト 投資レポート
国内外のニュースや決算情報などはすべて自動翻訳によって日本語で確認できます。ストレス無く読み進められるので、ライバルに差をつけてスキマ時間を有効活用できるでしょう。
難解なデータがビジュアル化されていて分かりやすい!
moomooアプリを使えば、重要ビジネスデータ推移や決算・企業評価、財務指標など、数値を見るだけでは難しいデータをビジュアル化で分かりやすく確認できます。国内外の株価はもちろん、先物や仮想通貨もリアルタイムでレートの確認が可能。また、現在の相場状況を色の違いや濃淡でチェックできるヒートマップ、独自のアルゴリズムによるチャート予測など、わかりやすいビジュアルデータをチェックすることで、取引を有利に進められるでしょう。AI株価予想など機能も追加されています。
デモトレード機能で取引の練習ができる!
moomooアプリには、優れたデモトレード機能が備わっています。デモトレード機能とは、実際のお金を使わない取引の株シミュレーションです。デモトレード機能は日本株・米国株に対応しており、取引時手数料はすべて無料、業界で唯一のリアルタイムレートによるデモ取引ができるのが特徴。
一般的なデモ取引では20分遅れなどの株価が用いられますが、moomooアプリはリアルタイム株価が採用されているため、ほとんど実際の取引と変わらない状態でシミュレーションができます。
優れたデモトレーダーのポートフォリオを参考にシミュレーションを行うことで、重要な投資のヒントが見つかるかもしれません。
世界中の機関投資家の運用状況が一目瞭然!
moomooアプリを使えば、「投資の神様」と称されるウォーレン・バフェット氏を始め、「ハイテク株の女王」という異名を持つキャシー・ウッド氏率いるARK INVEST、投資信託でもお馴染みのThe Vanguard Groupなど、世界中の機関投資家のリアルタイムの運用状況を確認できます。世界で名だたる機関投資家の保有銘柄、保有比率の変化や売買動向は、お気に入り登録してチェック。トレンドを大きく左右する超大口・大口約定があればプッシュ通知でお知らせする機能もあるので、ファンダメンタル、テクニカル分析と並んで投資判断の一助として活用できるでしょう。
プロのアナリストから見た銘柄評価や目標株価が分かる!
moomooアプリには、欧州・米国の資産運用会社に所属するアナリストの各銘柄に対する評価、目標株価を一覧で確認できる機能が備わっています。各アナリストの評価は【強気・中立・弱気】の3段階で表示され、今後12か月の目標株価や一人ひとりの的中率も確認可能。お気に入りのアナリストをお気に入り通知に登録しておけば、取引の参考として活用できるでしょう。
moomooアプリはこんな人におすすめ!
moomooアプリは、さまざまな投資経験の人におすすめです。ここでは投資経験別に、どのような人にmoomooアプリがおすすめなのかを詳しくご紹介します。「興味はあるけど何から始めればいい?」と悩む投資未経験者
moomooアプリは、投資をまったく経験したことがないという未経験者、あるいはつみたてNISAのみ経験があるレベルの初心者におすすめです。「何から始めればいい?」というぼんやりした疑問を解消し、安心して次の一歩を踏み出せるようになるでしょう。
関連記事:お金の勉強は何から始めるべき?初心者向けにおすすめ解説
未経験者に特におすすめしたい機能は以下になります。
- 日米株式デモトレード
- 「投資の神様」バフェットの保有銘柄
- 人気インフルエンサーの投資レポート
「銘柄ってどうやって調べればいいの?」となやむ投資初心者
moomooアプリは、投資についての経験は多少あり日米個別株に興味があるものの、銘柄をどうやって調べるべきかを探している初心者にもおすすめです。自分の取引スタイルに合った銘柄は何かを理解でき、より幅広い分析を行うための足がかりを見つけられるでしょう。
初心者に特におすすめしたい機能は以下になります。
- アナリスト評価/目標株価
- 注文約定分析/大口動向
- 銘柄スクリーニング
- 著名投資家による投資レポート
より鮮度の高い投資情報を求める中級者・上級者
moomooアプリは、日米個別株に幅広く投資経験があり、より鮮度の高い投資情報を得て投資スキルをレベルアップしたいという中級者・上級者にもおすすめです。他の証券会社にはないmoomoo証券独自の機能によって、高いレベルの投資体験を実現できるでしょう。
中級者・上級者に特におすすめしたい機能は以下になります。
- 企業内部関係者の取引データ
- 空売りデータ
- 20年分の財務データ
- 米株決算の自動翻訳LIVE/翻訳資料
- 日経CNBC/ラジオNIKKEIなどPremiumコンテンツ
moomoo証券アプリの評判は怪しいのかまとめ
moomoo証券は、独自のリアルタイム情報や分析情報をダウンロード無料で提供するmoomooアプリで知られる、投資初心者から上級者まで幅広い人におすすめの証券会社です。全世界2,100万人以上の投資家からの支持を得ているmoomooアプリを利用すれば、誰もがプロの投資家と同レベルのデータ・分析ツールを無料で利用できます。2024年3月に日本株式の取引サービスが開始したばかりのmoomoo証券で、快適で新しい取引体験を始めてみましょう。WRITERこの記事を書いた人
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
CFD取引におすすめの証券会社4選徹底比較!手数料は?
CFDとは、国内・国外にある代表的な株価指数、証券取引所に上場している株式、金や原油などの国際商品(コモディティ)、各国の債券などの取引ができる、投資家向けの金融商品です。この記事では...
2025.04.03|コエテコ byGMO 編集部
-
AI株価予想アプリランキング6選!当たるのか・無料なのかも解説
株式投資を始めたいけれど、どの銘柄を選ぶべきか迷っているという初心者には、AI株価予想アプリがおすすめです。AI株価予想アプリは、過去のデータや最新の市場トレンドを分析し、将来の株価を...
2025.04.03|コエテコ byGMO 編集部
-
株シミュレーションアプリおすすめ8選【決定版】デモトレードが可能?
株式投資のシミュレーションアプリとは、アプリ上で仮想のデモトレードを行えるアプリです。シミュレーションアプリで資金を使わず株トレードを体験することで、株式投資のカンを掴みやすくなります...
2025.04.03|コエテコ byGMO 編集部
-
ロボアドバイザーおすすめ7選!AI投資人気サービスを徹底比較
AI投資・ロボアドバイザーとは、AIやアルゴリズムを活用した、投資の自動化が可能になるサービスです。投資に活用することで、「投資リテラシーが低い」「運用に手間をかけられない」などのある...
2025.03.08|コエテコ byGMO 編集部
-
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG卒業生体験談|SEからWebデザイナーへ!実務で活きるスキルを習得し転...
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGは、現役クリエイターの講師から直接フィードバックを受けながら、実務で役立つスキルを体系的に習得できる環境が整っています。今回は、同スクール卒...
2025.04.02|高山志帆