しかし中には驚くほど授業料が安い塾もあり、なぜサービスを安く提供できるのか気になることもあるでしょう。
そこで今回は、授業料が安い塾について、その理由や注意すべき点などを解説します。
授業料が安い塾がある理由
塾を継続する上で大切な要素はいくつかありますが、塾代も重視すべき項目です。なるべく授業料が安くて良い塾を探したいところですが、一方で他の塾と比較して授業料が安い場合、講師の質や学習支援の手厚さに対して不安を感じることもあるでしょう。
まずはなぜ授業料を安くできるのか、その理由を解説します。
オンラインで運営しているから
授業料が安い塾の多くは、オンライン授業などなるべくコストのかからない運営方法を採用しているケースが大半です。近年普及してきたオンライン塾では、教室を持たないことで家賃や光熱費などの固定費や管理費を抑えています。このように、運営費用のコストカットに努めることで安価な授業料を実現している塾もあります。
別の事業で利益を出しているから
塾の中には大手グループの傘下に属しているケースもあります。安定した経営基盤により、安価で質の良い授業を提供できている場合もあります。また、別事業で利益を出しているため塾事業には利益を求めず、授業料を安くしていることも。
全国展開の大手塾が新形態として始めたオンライン塾なども、その規模を活かすことによって授業料を抑えられている場合もあります。
塾の公式ホームページなどで運営会社の事業を調べてみると、塾とは全く無関係な事業を運営しているケースも珍しくありません。
口コミや評判で生徒を募り広告宣伝費を抑えているから
個人経営の塾などでは、テレビCMやWEB広告などの広告宣伝費を抑えることで授業料を安く設定している場合もあります。知名度が高くないのに運営が成り立っている塾は、口コミや在校生からの評判で生徒が集まっていることも多く、熱心な指導が期待できるかもしれません。
授業料が安くても入塾を控えるべき塾の特徴
塾の授業料に規定やルールはなく、それぞれの塾が個別に設定しています。そのため、提示された金額だけで良し悪しを判断することはできません。塾選びの際は、同じように授業料が安くても良い塾がある一方で、入塾を控えるべき注意したい塾があることも念頭に入れておきましょう。
ここでは、授業料が安くても入塾を控えるべき塾の特徴を紹介します。
季節講習費などの追加オプションを執拗に進められる
基本の授業料は安いものの、季節講習費や教材費など追加オプションの料金を高く設定している塾もあります。授業料が安いと思っていても、ほとんど強制的に追加費用がかかって結局費用が高額になるケースもゼロではありません。
個別説明会や無料お試し授業に行った際に、オプションを執拗に勧められる場合は注意したほうが良いでしょう。
講師の質が低い
授業料が安い塾の場合、学生アルバイトや経験の少ない講師を安く雇うことで人件費を抑えていることもあります。全国展開の大手塾などネームバリューがある塾でも、教室によっては講師の質に疑問が残ることもあるでしょう。
いくら授業料が安いといっても、質の良い授業を受けられないために学習成果が表れないようであれば意味がありません。
入塾を検討する際には、体験授業などを通じて在籍講師の質もしっかり確認しましょう。
1コマの時間が短い
塾の公式ホームページや広告などに記載されている授業料は1コマごとの金額を提示しているケースもあります。授業料が安いと思って入塾したものの、1コマあたりの時間が十分でなく複数コマの選択を求められ、結局は授業料がかさんでしまうことも起こり得ます。
あらかじめ受けたい科目数や1受講あたりの時間目安を計算し、授業料の概算を見積もってもらいましょう。
学習支援やサポート制度が十分ではない
塾のサポート制度と言えば、欠席時の振替授業無料や好きな時に学習できる自習室の提供、メンターによる個別の学習進捗サポート、授業動画が見放題などさまざまです。授業料の安い塾の中には、必要最低限のサポートしか提供していなかったりサポートを受けるために追加費用がかかったりすることも。
求めるサポートは人によって異なるため、事前にサポートの種類や充実度を確認しておきましょう。
授業料が安いおすすめ塾
ここでは、授業料が安いおすすめ塾を紹介します。最近ではオンライン塾も増えてきています。
そら塾
そら塾は、圧倒的にリーズナブルな料金と充実したサポートで人気のオンライン個別指導塾です。
そのコストパフォーマンスの高さは、システム利用料やテキスト費用、振替授業料などの追加料金を含めても他社の授業料と同等になるほど。
講師は首都圏有名大学の学生中心ですが、先生満足度94.3%と高い評価を得ているため、授業の質も担保できていると言えるでしょう。
また、オンライン塾でありながらも塾生が集える講師駐在のオンライン自習室が解放されており、仲間と切磋琢磨して学習を進められる環境が用意されているのも特徴です。
トライのオンライン個別指導
トライのオンライン個別指導は、質の高いサービスで有名なトライの家庭教師で培ったノウハウを活かしたオンライン個別指導塾です。
低価格で高品質な授業が提供されることはもちろん、120万人の指導実績に基づく「トライ式学習法」を基にした指導を全国どこからでも受講できる点が魅力。
また、生徒1人ひとりに対して正社員の教育プランナーが担当につき、学習をサポートしてくれます。具体的には学習計画の立案や地域の受験情報の提供、進路相談など。
年会費・更新費が不要なこともあり、気軽に試してみることができるでしょう。
授業料の安い塾は、安い理由を調査することが大切!
学習習慣を身につけ成績向上を実現するためには、何よりも学習を継続することが不可欠です。無理なく通塾を継続するためには、なるべく授業料が安くて良い指導が受けられる塾を選びたいもの。
しかし安い塾の中には、通塾を検討すべき塾もあります。塾選びの際は安さの理由を確認するとともに、学習支援の手厚さや通塾にかかるトータル費用を確認しておくことも大切です。
ぜひ今回の記事を参考に、高いコストパフォーマンスを期待できる安い塾を探してみてください。