オンライン学習講座おすすめ22選!社会人向け勉強サービスを解説

オンライン学習講座おすすめ22選!社会人向け勉強サービスを解説

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

「学習」というと学生のイメージが強いですが、最近は社会人の学び直しも注目されています。変化の激しい現代において、知識のアップデートスキルアップのために、社会人でも日々の学習が欠かせません。

とはいえ現代の社会人は忙しく、個々の事情も様々。「仕事や家事・育児があるからスクールに通えない」「学習する時間が思うように取れない」と悩んでいる方も多いですよね。

そんな方におすすめなのが、当記事でご紹介する「オンライン学習サービス」。インターネット環境とパソコンやスマホがあれば、いつでもどこでも学習できるので、忙しい社会人の方にもぴったりです。

当記事では、社会人におすすめのオンライン学習サービス15選や利用するメリットをご紹介していきます。

転職/副業/フリーランス!リスキリングおすすめスクール! [PR]

  • COACHTECH(コーチテック) フリーランスや副業志望におすすめ!COACHTECH Proでは「開発実績」を保証。現役フリーランス設計カリキュラ

    年齢問わず未経験からフリーランスエンジニアへの輩出実績多数。
    卒業後の案件サポートも手厚いおすすめスクール!

  • マジデザ 現役フリーランス設計のカリキュラム。選抜制の案件保証と卒業後の独立支援で成果を出せるデザイナーを育成!

  • DMM WEBCAMP 転職成功率98%&離職率2.3%。転職できなければ全額返金。DMM.comグループならではの非公開求人も多数

  • デジタルハリウッドSTUDIO 1994年創業&卒業生9万人以上で安心のWebデザインスクール。マイナビワークスとのコラボで独自の就職支援が魅力。

  • デジハク 在学中に案件を獲得できる、完全個別のWebデザインスクール!教材だけじゃない徹底した営業サポートも魅力。

  • ワナビーアカデミー ”業界初”実務経験を積めるWEBマーケティングスクール。マンツーマンの補講受け放題で、実務研修もアリ!

  • studio us(スタジオアス) 最低でも15本の動画制作で実践力を身につける!スキルが身につけば企業案件や高単価案件のチャンスも。

オンライン学習サービスの社会人向けのおすすめを表で比較

まずは当記事で紹介する、社会人向けのおすすめオンライン学習サービスを表で比較していきます。


学べるジャンル 料金(税込み) 講座数・形式
忍者CODE
プログラミング、Werbデザイン、Webサイト制作 98,000円~ 講座数:14コース
受講形式:オンライン
インターネット・アカデミー
Webデザイン、Webマーケティング、プログラミング 講座による コース数:20コース
受講形式:ライブ授業、マンツーマン授業、オンデマンド授業
ヒューマンアカデミーオンラインライブ講座
・AI講座
・日本語教師養成講座
・ネイリスト講座
・医療事務講座
・ウエディングプランナー講座
・チャイルドマインダー講座
・ポジティブ心理学講座
・心理学講座 NLP/TA/インナーチャイルド
講座による コース数:8コース
受講形式:ライブ授業、録画授業
STYingUD
ビジネス・経営
不動産・建築
公務員
法律・労務
IT
会計・金融
医療
語学
講座による 講座数:32講座
授業形式:オンライン

オンライン学習サービスおすすめ22選【社会人向け】

ここからは、それぞれのコエテコがおすすめするオンライン学習サービスやキャリアスクール個人が使えるリスキリング補助金講座の特徴を紹介していきます。

COACHTECH

出典:COACHTECH
Webアプリ開発についてのインプットはもちろん、アウトプットも徹底して行えるのがCOACHTECHです。フリーランスエンジニア監修の実践的なカリキュラムで、体系的にWebアプリ開発を習得。受講中に模擬案件に取り組み、現場で役立てられるスキルも身につけられます。同スクールではフリーランスとしての初めての案件開発を保証しており、実際の案件に取り組むことも可能です。開発実績があれば、企業からの信頼を得やすくなるでしょう。

一人ひとりに専属コーチがついて毎週フィードバックを行っており、二人三脚で学習をサポートしてもらえるのも嬉しいポイント。質問チャットサポートが用意されているため、短時間で素早く問題を解決できるでしょう。

学習だけでなくキャリアサポートも充実しており、ポートフォリオ添削、クラウドソーシングの自己紹介添削、必要書類の添削、企業紹介、キャリアに関する相談など、幅広くサポートしてもらえます。
男性のイラスト
  • 30代 男性
  • メーカー/製造業
  • 卒業生

未経験30代でも卒業できたので、おすすめです。遅いなんてことはありません。

★★★★★

5.0

他のスクールにはない取り組みとして、要件定義やER図作成、AWSへのデプロイと実際の業務を行う際に必要となる基礎的な知識を学習することができた。詳細をみる

通塾証明済み
2024.06.23

COACHTECH(コーチテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • メーカー/製造業
  • 卒業生

未経験30代でも卒業できたので、おすすめです。遅いなんてことはありません。

★★★★★

5.0

他のスクールにはない取り組みとして、要件定義やER図作成、AWSへのデプロイと実際の業務を行う際に必要となる基礎的な知識を学習することができた。

通塾証明済み
2024.06.23
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
3.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
4.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    受託開発企業

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • メーカー/製造業
  • 卒業生

未経験からフリーランスとして最初の一歩を踏み出す切っ掛けを作るには最適なスクール

★★★★★

5.0

本スクールを選択する前に複数校カウンセリングを受けましたが、私の場合は他スクールだと年齢的に転職保証等の対象外でした。 そのため他スクールを選んでいたら、学習を終えスキルを習得したとしても、プログラマーとして最初の一歩を踏み出すのはかなり厳しい、という状況になっていたと思います。 COACHTECHでは、努力次第でCOACHTECH Proに入会でき、最初の開発実績・案件を保証してもらえる、というのは非常に大きな魅力と感じました。 ただし、学習や課題はそれ相応の時間投下が必須な内容とも感じました。 また、受講料は決して安くない金額のため、他の生徒さんと交流する機会があると、どの方も本気度が高い方ばかりという印象を受けました。詳細をみる

通塾証明済み
2025.02.06

COACHTECH(コーチテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • メーカー/製造業
  • 卒業生

未経験からフリーランスとして最初の一歩を踏み出す切っ掛けを作るには最適なスクール

★★★★★

5.0

本スクールを選択する前に複数校カウンセリングを受けましたが、私の場合は他スクールだと年齢的に転職保証等の対象外でした。 そのため他スクールを選んでいたら、学習を終えスキルを習得したとしても、プログラマーとして最初の一歩を踏み出すのはかなり厳しい、という状況になっていたと思います。 COACHTECHでは、努力次第でCOACHTECH Proに入会でき、最初の開発実績・案件を保証してもらえる、というのは非常に大きな魅力と感じました。 ただし、学習や課題はそれ相応の時間投下が必須な内容とも感じました。 また、受講料は決して安くない金額のため、他の生徒さんと交流する機会があると、どの方も本気度が高い方ばかりという印象を受けました。

通塾証明済み
2025.02.06
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • アルバイト
  • 卒業生

全体的なサポートがすごく充実しているので初学者にオススメのスクール!

★★★★★

5.0

初学者でもわかりやすい箇所から教材を進めていくのでつまずく事が少ないです。 基本的には1人で学習を進めるので問題解決能力がかなり高まります。 教材の後半は応用を学びますが、もし分からなければ質問ができるので問題なく進めれます。詳細をみる

通塾証明済み
2025.02.15

COACHTECH(コーチテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • アルバイト
  • 卒業生

全体的なサポートがすごく充実しているので初学者にオススメのスクール!

★★★★★

5.0

初学者でもわかりやすい箇所から教材を進めていくのでつまずく事が少ないです。 基本的には1人で学習を進めるので問題解決能力がかなり高まります。 教材の後半は応用を学びますが、もし分からなければ質問ができるので問題なく進めれます。

通塾証明済み
2025.02.15
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

COACHTECHはこちら

DMM WEBCAMP エンジニア転職

出典:DMM WEBCAMP エンジニア転職
DMM WEBCAMP エンジニア転職は、未経験からエンジニアを目指す人のためのオンライン形式のプログラミングスクール。時間や場所に制約されることなく、自分のペースで学べる柔軟な学習環境を活用できるため、働きながらでも効率的にスキルを習得できるのが強みです。

疑問点をその場で解消できるチャットサポートが提供されており、リアルタイムで講師からのフィードバックを受けることができます。また、カリキュラムは初心者でも短期間でエンジニアとしての実践的スキルを身につけられるよう設計されており、現役エンジニアが監修した最新の技術トレンドに沿った内容が学べます。学習補助ツール「AI質問アプリ」も活用すれば、自らの力で新しい技術や言語を習得していく際の効率的な学習方法も習得できるでしょう。

キャリア支援も充実しており、専属のキャリアアドバイザーが一人ひとりの希望やスキルに合わせた転職サポートを提供します。IT業界の動向に精通したアドバイザーが、適切な企業とのマッチングを行ってくれるので、スムーズにエンジニアとしてのキャリアをスタートさせられるでしょう。

DMM WEBCAMP エンジニア転職はこちら

Find me!

出典:Find me!
Find me!は、未経験からWebデザインのスキルを身に付けたという女性向けのWebデザインスクールです。オンライン学習とサブスク形式を組み合わせた柔軟な学習スタイルにより、Webデザインを学びたいけれど、忙しい日々の中で通学が難しいという多くの女性に支持されています。

学習はすべてオンラインで完結し、必要なツールやリソースもデジタルで提供されるため、どこにいても質の高い学習が可能です。カリキュラムは収入を得るために必要な58スキルが網羅されており、WebデザインだけでなくWebサイト制作、Webマーケティングまで幅広い分野を学べます。

また定額制でリーズナブルに受講できるため、初期費用の負担を抑えながら、継続的にスキルを磨ける環境が整っています。Webデザインは学習を進めるうちに新しいスキルやトレンドに対応する必要が出てきますが、サブスク形式であれば、最新の教材や情報を常に手に入れることができるのは大きなメリットと言えるでしょう。

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • サービス業
  • 在籍生

入会してよかった!ぜひおすすめしたいスクールです。

★★★★★

5.0

おすすめしたい理由は下記です。 ①まずスクール説明会の段階でWEBデザイナーとはどのような案件があり、どのような稼ぎ方が出来るか、どういったステップを踏んで収益を上げていくかなど、カリキュラム以外にも質問した事を具体的に説明してもらえたスクールは初めてでした。 しつこい勧誘もなく、有料の体験レッスンでかなり楽しいと感じ、納得した上で入学を決めることができましたので、誠実さを感じた為。 ②レッスンを進める上で分からないことがあればLINEですぐに質問できます。講師の方がご自身のPC画面を音声入りで返してくださったり、文章でもフォローしてくださるのでオンライン学習を進めやすいため。 ③自分の選択するコースによって、オンライン面談を申請できます。面談では副業案件のこと、学習のこと、仕事と学習の両立がうまくいかなくて悩んでいる…など色んなことを相談できるので肩の荷がおります。 また頑張ろうと!と思える環境がある為。 ④講師陣が現役WEBデザイナーの方ですので、初めての副業でどうしたらいいか分からない、やり取りが不安、どのサイトを使ったらいい…?など初歩的なことも教えて頂ける為。詳細をみる

通塾証明済み
2023.11.20

Find me!(ファインドミー)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • サービス業
  • 在籍生

入会してよかった!ぜひおすすめしたいスクールです。

★★★★★

5.0

おすすめしたい理由は下記です。 ①まずスクール説明会の段階でWEBデザイナーとはどのような案件があり、どのような稼ぎ方が出来るか、どういったステップを踏んで収益を上げていくかなど、カリキュラム以外にも質問した事を具体的に説明してもらえたスクールは初めてでした。 しつこい勧誘もなく、有料の体験レッスンでかなり楽しいと感じ、納得した上で入学を決めることができましたので、誠実さを感じた為。 ②レッスンを進める上で分からないことがあればLINEですぐに質問できます。講師の方がご自身のPC画面を音声入りで返してくださったり、文章でもフォローしてくださるのでオンライン学習を進めやすいため。 ③自分の選択するコースによって、オンライン面談を申請できます。面談では副業案件のこと、学習のこと、仕事と学習の両立がうまくいかなくて悩んでいる…など色んなことを相談できるので肩の荷がおります。 また頑張ろうと!と思える環境がある為。 ④講師陣が現役WEBデザイナーの方ですので、初めての副業でどうしたらいいか分からない、やり取りが不安、どのサイトを使ったらいい…?など初歩的なことも教えて頂ける為。

通塾証明済み
2023.11.20
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
4.0
  • 入会を決めた理由

    その他

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 百貨店/小売
  • 在籍生

挫折しない環境を導いてくれる初心者でも安心のwebデザインスクールです!

★★★★★

5.0

慣れていないチャットツールではなく、LINEでいつでも質問ができるため。 質問の回数も無制限なので、疑問に思ったことは都度聞くことができ質問する内容を選ぶ必要もありません。詳細をみる

通塾証明済み
2023.11.20

Find me!(ファインドミー)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 百貨店/小売
  • 在籍生

挫折しない環境を導いてくれる初心者でも安心のwebデザインスクールです!

★★★★★

5.0

慣れていないチャットツールではなく、LINEでいつでも質問ができるため。 質問の回数も無制限なので、疑問に思ったことは都度聞くことができ質問する内容を選ぶ必要もありません。

通塾証明済み
2023.11.20
カリキュラム
4.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

Find me!はこちら

studio US

出典:studio US
studio USは、初心者に優しいカリキュラムと学習環境を提供している動画制作オンラインスクールです。短時間で理解しやすいように工夫された900本以上の豊富な動画教材を揃えており、受講生が自分のペースで必要なスキルを効率的に身につけられます。

学習は完全オンラインで進められ、24時間いつでも好きなタイミングでアクセス可能。仕事や家庭の都合で忙しい方でも、空いた時間を活用して無理なく学習を進められるのが大きな強みです。動画制作は実際に手を動かしながら習得するスキルが多いため、自分の都合に合わせて繰り返し学習できるこの形式は、実践力をつけるのに最適と言えるでしょう。

また動画制作のスキルは、Webデザインやマーケティングといった他の分野とも密接に関連していますが、studio USではその応用範囲もカバーしています。そのため、単に動画編集を学ぶだけでなく、幅広いクリエイティブ分野で活用できるスキルを習得できるのも嬉しいポイントです。

女性のイラスト
  • 50代 女性
  • フリーランス
  • 在籍生

出会えて良かったスキルアップできる動画スクール「Studio US」

★★★★★

4.0

講義内容として満足しているからです。動画を見ながら自分も一緒に制作するため、実践的に役立つスキルが身に付きます。スキルアップや実績作りなどのバックアップがある点も有り難いです。ただ具体的な進路についてのサポートは無いので、8点としました。詳細をみる

通塾証明済み
2024.05.14

studio US(スタジオアス)の口コミ

女性のイラスト
  • 50代 女性
  • フリーランス
  • 在籍生

出会えて良かったスキルアップできる動画スクール「Studio US」

★★★★★

4.0

講義内容として満足しているからです。動画を見ながら自分も一緒に制作するため、実践的に役立つスキルが身に付きます。スキルアップや実績作りなどのバックアップがある点も有り難いです。ただ具体的な進路についてのサポートは無いので、8点としました。

通塾証明済み
2024.05.14
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
3.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    フリーランス

女性のイラスト
  • 40代 女性
  • 専業主婦
  • 在籍生

収入0円の専業主婦から、動画編集の副業で月5万円以上稼げるようになりました。

★★★★★

5.0

ワクワクするような講義数が豊富で、つくるたのしさがあり、勉強しているという感覚はないくらいでした。 学習したことは実際の案件でも役立っているので、十分に力のつく内容だと思います。詳細をみる

通塾証明済み
2025.02.07

studio US(スタジオアス)の口コミ

女性のイラスト
  • 40代 女性
  • 専業主婦
  • 在籍生

収入0円の専業主婦から、動画編集の副業で月5万円以上稼げるようになりました。

★★★★★

5.0

ワクワクするような講義数が豊富で、つくるたのしさがあり、勉強しているという感覚はないくらいでした。 学習したことは実際の案件でも役立っているので、十分に力のつく内容だと思います。

通塾証明済み
2025.02.07
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
3.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
4.0
  • 入会を決めた理由

    その他

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • フリーランス
  • 在籍生

皆におすすめしたいくらいとっても分かりやすいです!

★★★★★

5.0

総合コースはずっと通えるのでとてもおすすめしたいと思ってます。 動画編集について 周りの人にも何回か聞かれるのですが、毎回おすすめしています。詳細をみる

通塾証明済み
2025.02.08

studio US(スタジオアス)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • フリーランス
  • 在籍生

皆におすすめしたいくらいとっても分かりやすいです!

★★★★★

5.0

総合コースはずっと通えるのでとてもおすすめしたいと思ってます。 動画編集について 周りの人にも何回か聞かれるのですが、毎回おすすめしています。

通塾証明済み
2025.02.08
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • サービス業
  • 在籍生

主婦でも計画的に学べるスクールスタジオアスおすすめ‼️

★★★★★

5.0

自分のペースで学べることができてわからないことなどは教えてもらうことも出来ますし、私にはあったスクールなので周りには主婦にはとてもおすすめと伝えてます。詳細をみる

通塾証明済み
2025.02.09

studio US(スタジオアス)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • サービス業
  • 在籍生

主婦でも計画的に学べるスクールスタジオアスおすすめ‼️

★★★★★

5.0

自分のペースで学べることができてわからないことなどは教えてもらうことも出来ますし、私にはあったスクールなので周りには主婦にはとてもおすすめと伝えてます。

通塾証明済み
2025.02.09
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

公式studio USはこちら

WEBMARKS

出典:WEBMARKS
Webマーケティングを短期間で体系的に学びたい方には、WEBMARKSがおすすめです。Google広告・Yahoo!広告・Meta広告・ChatGPTなど、現場で役立つスキルを最短4ヵ月でマスターできます。動画講座が基本ですが、毎週1回、現役プロマーケターによるオンライン講座も実施。この講座ではマンツーマンで添削を受けることができ、現場で必要な実践スキルを身につけられるでしょう。

同スクールのカリキュラムは、Web広告とSEOを掛け合わせた実践的な内容が特長です。より効果的にWebマーケティングを行えるよう、学習スタート時にSEOについて学ぶ講座が組み込まれています。案件獲得や転職に関する講座もあり、受講修了後の就職・転職に活かせるでしょう。営業資料や職務経歴書の添削、転職支援や副業案件の斡旋などのサポートを受けることも可能です。

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • メーカー/製造業
  • 卒業生

完全未経験でも、3ヶ月で憧れのWebマーケターになれました!

★★★★★

5.0

講義や課題添削の内容が良いのはもちろんのこと、講師陣の質が高く、非常に高いSEOスキルを身に付けることができた。また、面談にて卒業後の進路相談をした際には親身に聞いてくださり、その後のサポートにより転職に成功した。詳細をみる

通塾証明済み
2023.03.06

WEBMARKS(ウェブマークス)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • メーカー/製造業
  • 卒業生

完全未経験でも、3ヶ月で憧れのWebマーケターになれました!

★★★★★

5.0

講義や課題添削の内容が良いのはもちろんのこと、講師陣の質が高く、非常に高いSEOスキルを身に付けることができた。また、面談にて卒業後の進路相談をした際には親身に聞いてくださり、その後のサポートにより転職に成功した。

通塾証明済み
2023.03.06
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 百貨店/小売
  • 卒業生

人生が180度変わり、年収400万から年収1000万円越えに!

★★★★★

5.0

WEBMARKSに通ったことで、自分の人生が大きく変わったから。元々飲食店のマネージャーをしていたので、全くの独学ではあったが、WEBMARKSに通ったことでキャリアチェンジを成功させることができた。その結果、現在の年収1000万円に到達し、以前の倍以上になっているだけではなく、1500万円ほどまで見えているので、生活が180度変えることができた。詳細をみる

通塾証明済み
2023.11.26

WEBMARKS(ウェブマークス)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 百貨店/小売
  • 卒業生

人生が180度変わり、年収400万から年収1000万円越えに!

★★★★★

5.0

WEBMARKSに通ったことで、自分の人生が大きく変わったから。元々飲食店のマネージャーをしていたので、全くの独学ではあったが、WEBMARKSに通ったことでキャリアチェンジを成功させることができた。その結果、現在の年収1000万円に到達し、以前の倍以上になっているだけではなく、1500万円ほどまで見えているので、生活が180度変えることができた。

通塾証明済み
2023.11.26
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
4.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    会社員をやりつつ、個人で案件を獲得しております

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • メーカー/製造業
  • 卒業生

未経験からSEO副業で月10万円越え!1年以上継続の案件獲得!

★★★★★

5.0

自分自身も知人の紹介でスクールに入会した。 また、自身や周囲の卒業生が結果を出しているので。詳細をみる

通塾証明済み
2024.01.19

WEBMARKS(ウェブマークス)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • メーカー/製造業
  • 卒業生

未経験からSEO副業で月10万円越え!1年以上継続の案件獲得!

★★★★★

5.0

自分自身も知人の紹介でスクールに入会した。 また、自身や周囲の卒業生が結果を出しているので。

通塾証明済み
2024.01.19
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    その他

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    副業

WEBMARKSはこちら

ヒューマンアカデミー

  • その道のプロ講師から、リアルタイムで授業を受けられる
  • 高機能のスタジオで映像クオリティにもこだわったライブ授業で学べる
  • 豊富なラインナップの講座があり、資格取得や就転職も目指せる
ヒューマンアカデミーは、通信講座で有名な「ヒューマン」による資格取得や就転職も目指せるオンラインの学習講座です。AI講座、日本語教師養成講座、ネイリスト講座、医療事務講座など、ラインナップも豊富。その道のスペシャリストの講師たちのライブ授業を、自宅でオリジナル教材を見ながら受講できます。

業界最高レベルの高機能の専用スタジオを使った、ハイクオリティなライブ授業も特徴の一つ。質問があればリアルタイムで解決できるので、未経験の方でも安心して取り組めます。また授業動画は授業日から30日以内は、いつでも見返せるので、急用等で参加できない場合も次回授業でついていけなくなる心配もありません。

講座の中には教育訓練給付金の対象となり、受講修了後に支援金の給付を受けられるコースもあります。気になった方はぜひチェックしてみてください。
ヒューマンアカデミーはこちら

忍者CODE

出典:忍者CODE
未経験からでもプログラミングの学習に取り組みやすいよう、カリキュラムが工夫されているのは忍者CODEです。理解しやすいカリキュラムを提供できるのは、現役エンジニアや直近でプログラミングスクールを卒業したメンバーが学習動画の開発を担当しているため。基礎から応用まですんなり理解しやすい内容です。

目的や予算に合わせて、自分に合うプランを選べるのも魅力といえます。「副業・案件獲得保証プラン」は受講後に必ず案件の紹介を受けられるのが特徴です。未経験者では獲得が難しい実績を早いタイミングで獲得できます。

「転職支援プラン」では多くの受講生が年収アップを実現。転職活動で使用するポートフォリオや履歴書・職務経歴書の作成サポートも受けられます。また費用を抑えつつプログラミングの学習に取り組むには、10万円以下で受講できる「独学コース」がおすすめです。

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • 情報
  • 在籍生

コスパが良すぎる自己投資(実務レベルの教材・質問無制限・教材買い切り)

★★★★★

5.0

初心者にわかりやすい教材になっていて、かつ実務レベルの内容が盛り込まれてる。また、わからないことやエラーが出た時に質問をすることができる環境だから自己投資をしたことがない人には非常に良いと思ったからです。詳細をみる

通塾証明済み
2023.11.24

忍者コード(忍者CODE)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • 情報
  • 在籍生

コスパが良すぎる自己投資(実務レベルの教材・質問無制限・教材買い切り)

★★★★★

5.0

初心者にわかりやすい教材になっていて、かつ実務レベルの内容が盛り込まれてる。また、わからないことやエラーが出た時に質問をすることができる環境だから自己投資をしたことがない人には非常に良いと思ったからです。

通塾証明済み
2023.11.24
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    プログラミングを副業にしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    IT系で働いています

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 障害者のため事業所に通っている
  • 在籍生

最近、受講した総合的に満足度の高いプログラミングスクール

★★★★★

4.0

半永久サポートに加えて、ちゃんと寝ているのかなと思わせるチャットの即レス更に偶にある受講セールなどおすすめできる事は色々あります。 逆におすすめできないかなって部分は動画を収録してるのが3年前?とかなので一部情報が古かったりするのであんまり、自分で調べたりしない方にはおすすめできないです。 調べないで学習する方はあまり居ないと思いますが。詳細をみる

通塾証明済み
2023.11.24

忍者コード(忍者CODE)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 障害者のため事業所に通っている
  • 在籍生

最近、受講した総合的に満足度の高いプログラミングスクール

★★★★★

4.0

半永久サポートに加えて、ちゃんと寝ているのかなと思わせるチャットの即レス更に偶にある受講セールなどおすすめできる事は色々あります。 逆におすすめできないかなって部分は動画を収録してるのが3年前?とかなので一部情報が古かったりするのであんまり、自分で調べたりしない方にはおすすめできないです。 調べないで学習する方はあまり居ないと思いますが。

通塾証明済み
2023.11.24
カリキュラム
4.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    その他

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

忍者CODEはこちら

コエテコオンデマンド

出典:コエテコオンデマンド
企業研修で採用される専用講座約400種類を独学で学べるのは、コエテコオンデマンドです。webマーケティングやSEO、ブランド戦略など、先行き不透明な現代に役立つ幅広い専門知識を独学で学ぶことができます。マーケティングスキルを伸ばしたい、スクールに行くほどお金をかけられない、会社からマーケティング担当に任命されたなど、幅広いニーズの人におすすめです。

コエテコオンデマンドの特徴は、体系的なカリキュラムで幅広い分野を順序立てて学べるため、初心者にも理解しやすいところです。また1講座10分ほどの短い動画なので、スキマ時間を活用して効率的に基礎から応用まで学ぶことができます

期間は6ヶ月以上ですが、利用料金は月額11,000円(税込)とリーズナブル。申込みから7日間は無料トライアル期間となっているので、興味のある人は利用してみると良いでしょう。
コエテコオンデマンドはこちら

インターネット・アカデミー

出典:インターネット・アカデミー
対面授業とオンライン授業から自由に選べるのは、インターネット・アカデミーです。コースは、Webデザインやマーケティング、プログラミングなど種類も多岐に渡ります。全コースのうち9コースは、受講料の最大10万円が支払われる一般教育訓練給付制度を利用することが可能です。

インターネット・アカデミーでは、スキルが確実に習得できるよう、サポート時間内は講師がリアルタイムで質問に対応します。また、就職や転職に活かせるポートフォリオとして、オリジナルサイトを制作することも可能です。

なお、プログラマー入門コースの場合は、HTML/CSSやJavaScriptなどの言語を基礎から学ぶことができ、受講料は209,000円(税込)となっています。コース選びに迷った際には、無料で相談することが可能です。7日間の無料体験も利用できるため、気になる場合は公式サイトから申し込みたいですね。
インターネット・アカデミーはこちら

STUDYing

  • 短期間で効率的に実力をつけられる勉強方法
  • スキマ時間でいつでも学習可能
  • 低価格なのに高品質な講座
STUDYingは、資格合格パートナーとして、短期間で効率的に、要点を絞った学習方法で、忙しい人の毎日に寄り添ったサービスです。

学習動画は1つ5分から受講可能で、スキマ時間を効率的に使え、いつでもどこでも学習が可能です。学習フローはガイドに従うだけで最適な順番で学べるので、どこから学ぶべきか、など悩む必要がありません。その他にも学習進捗やAIがその日に復習するべき問題を自動で出題もしてくれるので、学習が続けやすいです。

資格講座は中小企業診断士や宅建士、司法書士や税理士など様々な資格講座が用意されています。受講データを活用し、効率的な教材制作を自社スタジオで行っているため、どの講座も低価格で受講が可能。お試しできる無料講座もありますので、受講をお考えの方はぜひ活用してみましょう。
STUDYingはこちら

LIFE THEATER(ライフシアター) 

  • 多様なジャンルから希望の講座を選べる
  • 生活スタイルや本業の予定に合わせて学べる
  • 本業・副業のスキルアップとしても活かせる
LIFE THEATER(ライフシアター)は、フリーランスとして活躍するためのオンライン学習サービスです。
フリーランス向けと謳っていることもあり、会社に依存しない新たなスキルを身に付けることを目的に受講する人が多いようです。

本サービスでは、「基本コース」「専門コース」の2種のコースが用意されており、各分野のスキルを基礎から応用まで体系的に学ぶことができます。
なお、LIFE THEATER(ライフシアター)で学べるスキルは、主に次のような即戦力として活躍できるカテゴリー。

  • ブランディング
  • マーケティング
  • 会計知識
  • 法律/申請申告
  • 広報/メディア
  • SNS運用
  • スキルアップ
  • 自己啓発
  • IT・ビジネススキル
  • 起業のススメ

いずれも、今後社会でより一層必要とされるであろう、知識やスキルです。本業にも役立つ分野ばかりのため、本業のブラッシュアップにも役立つでしょう。
LIFE THEATER(ライフシアター)はこちら

Udemy

  • 講座数が185,000以上と豊富
  • 学びたい講座を選んで購入できる
  • 30日間の返金保証があるので安心
Udemy(ユーデミー)は世界中で広く展開しているオンライン学習サービスのプラットフォームです。教えたい人が動画講座をUdemyで公開。学びたい人が講座を選んで購入します。

プログラミングやデザインなど自分の知識・スキルを高めるものから、旅行のハック情報など、学べる内容は幅広く、講座の数はなんと185,000以上。「学びたい!」と思う講座も見つけられるでしょう。

講座のページを見ると、学べる内容はもちろん、時間やタイムテーブル、講座購入者の評価もコメント付きで確認できます。またすべての講座で30日間の返金保証もあるので、万が一希望するような内容でなかった場合でも安心です。

キカガク

出典:キカガク
AIやデータサイエンスを学習したい人におすすめなオンライン学習サービスは、キカガクです。キカガクでは担任制を採用しているから、受講生1人ひとりに合わせた学習指導を行うことが特徴です。40以上の講座が永久受け放題となっており、オンラインでいつでもどこでも学べることがメリット。

基礎講座には「Python&機械学習入門」や「AI/クラウドIo T入門コース」などがあり、応用講座では「データサイエンス実践コース」や「DXを推進するAI・データサイエンス人材育成コース」などが用意されています。コースによっては、macやWindowsを搭載したパソコンが必要となるため、注意したいですね。

転職支援では、受講生にとって最適なキャリア形成ができるよう、IT専門のキャリアアドバイザーが手厚くサポートしています。無料説明会に参加すると、有料講座がプレゼントされる嬉しいサービスも実施されています。
キカガクはこちら

Schoo

  • カテゴリー数が豊富で、ビジネスから趣味まで学べる
  • 無料で毎日放送されている生放送授業に参加できる
  • プレミアム会員になると、過去7,000本以上の録画授業が見放題となる
Schoo(スクー)双方向型の生放送授業で、仕事にも直結する知識やスキル、考え方を学べるオンライン学習サービスです。学べる内容はデジタルリテラシー、ビジネス基礎力、デザイン力、AI時代の人間力、リベラルアーツ…など、19カテゴリ。

無料プランと有料プランに分かれており、無料プランではライブ授業に参加できます。ライブ授業は双方向型で、先生に直接質問できる機能や、受講生同士でコミュニケーションがとれるチャット機能も利用可能です。

月額980円のプレミアム会員(有料プラン)に登録すると、過去の録画授業8,500本以上すべてが見放題に(2025年2月現在)。豊富な内容から自分に合う講座を選んで学習できるほか、倍速再生機能もあるため、忙しい社会人の方やスキルアップを目指す方にぴったりです。

Paizaラーニング

  • 約3分の動画で、プログラミング学習を続けやすい
  • 実際の求人票をもとにしたカリキュラムで、実践力が身につく
  • 声優さんがナレーションを担当しているので、聞き取りやすく理解もしやすい
約3分の動画で毎日無理なくプログラミング学習を続けられるのが、オンライン学習サービスのPaiza(パイザ)ラーニングです。
サービスを運営している「Paiza」はITエンジニア向けの転職サービスも展開していて、そこで掲載している1,500社以上の求人票をもとにカリキュラムを作成しています。それだけに実際の現場で役立つスキルを身につけることができるので、プログラマやエンジニアを目指している方にぴったりのサービスですね。

開講している講座には、Java、Python、C言語、Rubyなどがあり、受講者は言語、目的、獲得したい技術に合わせてコースを選べます。実行環境の構築も不要で、動画で学びながらコーディング・実行ができるので、初心者の方も取り組みやすいでしょう。

Paizaラーニングは無料プランと有料プラン(月額980円〜)に分かれており、有料プランになると2,399本の動画視聴2,756問の演習問題に取り組めます(2025年3月現在)。

Progate

  • Web版とアプリ版があり、好きなスタイルで学習できる
  • 無料会員・有料会員があり、初級レッスンは無料で学習可能
  • 世界100カ国以上、ユーザー数260万以上と実績も豊富
初心者のプログラミング学習におすすめなオンライン学習サービスといえば、Progate(プロゲート)です。
無料会員とプラス会員(有料プラン:月額1,078円)に分かれていて、無料会員は各言語やフレームワークの初級の一部を受講可能。プラス会員になると、すべてのレッスンを受講できるようになります。

Progateは、まずはスライド形式の資料で概要を学習した上で、サイト内で学んだ内容を演習・実践し、学習を深めていくスタイル。かわいいキャラクターで「難しそう」という心理的なハードルも大きく下げられます。

また、Progateの学習はアプリで気軽に取り組みやすいこともメリットの一つです。いつでもどこでも、通勤時間や仕事の休憩中でも学習できるのが嬉しいですね。アプリはゲーム感覚で学べるように設計されているので「プログラミングに挑戦してみたい」という方におすすめです。

Progateは、こちらの記事↓でも詳しく解説しています。

(体験記事)ProgateでHTML&CSS初級編マスター!率直な感想は?アプリ版、Web版の違いも

「テレワーク」の筆頭といえばIT業界。 「プログラミングさえできれば」と考える方も多いのではないでしょうか? この記事では、プログラミング学習アプリ・Progate(プロゲート)をライターが実際に体験! 率直な感想を交え、メリット・デメリットなどをわかりやすくお伝えします。

(体験記事)ProgateでHTML&CSS初級編マスター!率直な感想は?アプリ版、Web版の違いも
夏野かおる
夏野かおる

2024/12/08 21:27

コエテコ ロゴ

ドットインストール

  • すべての動画が3分以内で、プログラミング学習をしやすい
  • 学べる内容が幅広く、自分の目的に合わせて学習内容を選べる
  • 有料会員になるとすべての動画が視聴でき、多くの機能が利用できる
すべてのレッスンは3分以内!スマートフォンからも視聴できてプログラミング学習をしやすいオンライン学習サービスが、ドットインストールです。

2025年3月現在で556レッスン、8,389本の動画が準備されており、HTML、CSS、JavaScript、PHP、Ruby、Python、Unity…など、学べる言語は豊富。自分の目的に合わせてレッスン動画を視聴できます。

ドットインストールでは、無料会員と有料会員(プレミアム会員:月額1,280円)に分かれていて、無料会員でも各言語の一部動画が見られます。有料会員になると、すべてのレッスン動画を見られるほか、動画の内容を文字起こししたものを閲覧できたり、現役のエンジニアへの質問機能が利用できるようになったりなど、機能がぐんとアップします。

スタディサプリ ENGLISH

  • 「リクルート」が手掛ける英語のオンライン学習サービス
  • 英語学習の目的に合わせて、3つのコースから選べる
  • アプリで手軽に取り組みやすい
「リクルート」が手掛ける英語のオンライン学習サービスが、スタディサプリENGLISHです。月額料金は1,738円〜とリーズナブルで、「英語教室は正直高い…」と感じていた方も、はじめやすく続けやすい価格となっています。

コースは「TOEIC® L&R TEST対策コース」「ビジネス英語コース」「新日常英会話コース」の3つ。更に、アプリで学習できるプランや英会話レッスンがセットになったプラン、担当コーチがついてサポートを受けられるプランなどもあり、自分の英語学習の目的に合わせてコース・プランを選べます。

またスタディサプリENGLISHは、パソコンだけでなくスマホアプリでも学べて、手軽に学習に取り組みやすいのも特徴の一つです。1回最短3分の時間で学習できるので、移動時間やスキマ時間を活用して、自分のペースで学べます。7日間の無料お試しもあるので、気になった方はホームページでチェックしてみてはいかがでしょうか。

JMOOC

  • 一流大学の講師や有名企業が提供する講座が無料で受けられる(一部有料あり)
  • 4週間単位・週の学習時間は2〜3時間程度の講座が多い
  • 課題提出で修了条件を満たすと修了証が発行される
歴史、統計学、プログラミング、心理学等、多岐にわたるジャンルの講座を無料・オンラインで学べるのが、JMOOC(ジェイムーク)です。一流大学の大学講師陣や有名企業等が提供するオンライン講義を、いつでも誰でも学習できます。

多くの講座の学習期間は4週間。1週間単位で学習を積み重ねていくスタイルとなっており、週のはじめに見るべき動画が5〜10本ほど公開されます。動画を見て小テストと毎週の課題、講座の最後には最終課題に取り組んで、評価が修了条件を満たすと修了証の取得も可能です。

学習時間は週に2〜3時間に設定されている講座が多く、動画も1本あたり10分程度と、仕事で忙しい社会人の方でも学びやすいのが嬉しいですね。複数の講座を同時に受講することもできるので、興味のある内容があれば、ぜひ学んでみましょう。

GLOBIS学び放題

  • ビジネスに役立つ知識・スキルを動画で学べるオンライン学習サービス
  • 3分〜の動画で、忙しい社会人も学びやすい
  • 3,900本以上の動画から、自分の学習したい内容を選んで学べる
GLOBIS(グロービス)学び放題は、ビジネスに役立つ知識・スキルを3,900本以上の動画で学べるオンライン学習サービスです。社会人が学ぶべき知識を厳選し、3分〜の動画にして届けてくれるので、知識・スキルを最新のものにアップデートしていくことができます。

学習できるカテゴリは、思考・コミュニケーション、マーケティング、経営戦略、組織マネジメント、リーダーシップ等。そこから更に自分の習熟度や学習したい内容を選んで学べます。

なお、動画はPCでもスマホでも視聴できるので、通勤中などにサクッと学習したい方にもぴったり。オフライン再生や倍速視聴も可能なので、環境や自分のスタイルに合わせて学べます。月額料金は税込み1,650円〜。7日間の無料体験でお試しもできます。

TED

  • 世界中で活躍する著名人のプレゼンテーション動画をサイト・アプリで見られる
  • トピックが豊富で、英語力以外にも様々な知識を得られる
  • 速度指定や日本語・英語の字幕の切り替えが簡単
TED(テッド)は、世界中で活躍する著名人や、様々な分野のスペシャリストによるプレゼンテーション動画を見られるサービスです。英語学習ができ、特にリスニング力を伸ばせると、日本でも多くの人が利用しています。

テクノロジー、科学、ビジネス…などトピック数が豊富で、2022年6月時点で4,000本以上の動画を公開中。学習に取り組むと、英語だけでなく、仕事で役立つ知識も得られるでしょう。

5分〜10分程度の講座が多く、速度指定や字幕の表示変更(日本語や英語など)も感覚的にできます。アプリでも学べるので、スキマ時間の学習にも最適です。

日経ビジネススクール オンライン講座

  • 有名新聞社「日本経済新聞社」によるEラーニングサービス
  • ビジネスに活かせる講座が豊富に揃っている
  • 動画や資料などで学習でき、確認テストや記述式レポート課題のある講座もある
有名新聞社の「日本経済新聞社」が主催するEラーニングサービスが、日経ビジネススクール オンライン講座です。パソコン・スマホどちらでも学べるEラーニングサービスで、いつでもどこでも学習に取り組めます。

日経ビジネススクール オンライン講座には、経済・ビジネス、デジタル、経営・マネジメント、マーケティング…など、有名ビジネス新聞・日経ならではのビジネスに生かせる講座が充実。仕事に役立つ知識・スキルを身に着けたい、スキルアップを目指したい、と考えている方にぴったりの講座が揃っています。

多くの講座の受講期間は2ヶ月間(一部講座は3ヶ月間)で、Web上で動画や資料を使いながら学習します。講師に質問できたり、確認テストやレポート課題などを受けられたりする講座もあり、知識をしっかりと深められます。

オンライン学習講座受講に必要な環境

インターネットに接続して学習するのがオンライン学習の基本です。

このために以下の設備や環境設定が必要になります。

インターネットに接続できる端末

まず、基本としてパソコン、タブレット端末、スマートフォンなどインターネットに接続できる端末が必要になります。

多くの資料が必要になる社会科学習などでは大画面のデスクトップパソコンが向いているとも言われますがノートパソコンやタブレット端末の手軽さを好む人もいます。

また、移動中の電車のなかなどで学習したい場合にはスマートフォンやタブレット端末が便利です。

(子ども向けパソコンの選び方はこちら!)
子ども向けノートパソコン|選び方、注意点からからおすすめ機種まで

タブレットの方が割安でも、本格的に学ばせたいならパソコンがいい?と考える保護者も多いのでは。 ここでは子ども向けノートパソコンの選び方からおすすめ機種までご紹介! 「パソコン選びは超・初心者!」な方向けにわかりやすくお伝えします。

子ども向けノートパソコン|選び方、注意点からからおすすめ機種まで
コエテコ byGMO 編集部
コエテコ byGMO 編集部

2024/11/06 10:16

コエテコ ロゴ

インターネット環境

近年は賃貸マンション/アパートなどでも最初からWi-Fi環境が整っている場合が増えてきました。

しかし古い建物などの場合にはユーザーが手続きをしてインターネット環境を導入しなくてはなりません。

フレッツ光やソフトバンク光が利用できる場合は迷わず契約すればいいでしょう。

建物内に設備が必要なく電話回線から接続できるADSLは今後廃止の方向性にあるので、あまりおすすめできません。

最近は電源を入れるだけの据え置き型Wi-Fiがあり光ファイバーほどの安定性はありませんが工事不要で導入がかんたんなので人気が高まっています。

一種の裏技としてはスマートフォンサービスのデザリング(スマートフォン端末を利用するインターネットへの接続)もあります。

スマホ端末を利用するので新たな契約などは必要なく大きな費用も発生しません。

使用量が契約のギガ数を超えた場合には極端に遅くなったり高額になったりするので要注意です。

(ポケットWi-Fiと光回線、どちらが自分に合っている?比較したい方はこちら!)
ポケット型Wi-Fiとは?メリット・デメリットを徹底比較!

自宅でのオンライン授業に必要不可欠なものといえば、安定したインターネット回線。この記事では、多くの方が活用しているポケット型Wi-Fiのメリット・デメリット比較をまとめました。

ポケット型Wi-Fiとは?メリット・デメリットを徹底比較!
コエテコ byGMO 編集部
コエテコ byGMO 編集部

2025/03/12 13:57

コエテコ ロゴ

光回線がオンライン授業・テレワークにおすすめの理由とは?メリット・デメリットを徹底解説

全国的な休校措置・テレワークにより安定したインターネット回線の需要が高まっています。オンライン学習やリモートワークには高速な回線が欠かせません。光回線のメリット・デメリットとは?わかりやすく解説しました。

光回線がオンライン授業・テレワークにおすすめの理由とは?メリット・デメリットを徹底解説
コエテコ byGMO 編集部
コエテコ byGMO 編集部

2024/09/06 13:38

コエテコ ロゴ

オンライン学習のメリット

オンライン学習のメリットは、大きく分けて3つあります。
  • 好きな時間・場所で学べる
  • 低価格で気軽に学べる
  • 知識が定着するまで繰り返し学べる
一つずつ、詳しく解説していきます。

好きな時間・場所で学べる

オンライン学習は、好きな時間・場所で学べることが大きなメリットです。

オンライン学習は、インターネット環境とスマホ/タブレットまたはパソコンがあれば、いつでもどこでも学習できる環境に。忙しい社会人でも、無理なく学習を継続しやすいです。

例えば平日は仕事の通勤時間や仕事の休憩時間にスマホで取り組み、土日に自宅のパソコンでじっくり学習にコミットするなど、自分のスタイルに合わせて学習できます。

低価格で気軽に学べる

オンラインの学習サービスは、基本的に低価格。無料のサービスも多く、有料でも毎月書籍1冊分程度の価格で気軽に学べます。

例えば、プログラミングスクールや英語のスクールは、安くても費用は数万円〜。学習したいと思っても、継続できない場合や向いていなかった場合を考えると、なかなか一歩を踏み出せない金額です。

しかしオンラインの学習サービスは、上述したように無料〜書籍1冊分程の価格なので、比較的気軽に学習にチャレンジできます。やってみて「もっと深く学びたい」と思ったら、スクールに通ってみるのもおすすめです。
参考:安いプログラミングスクール

知識が定着するまで繰り返し学べる

知識が定着するまで繰り返し学べるのも、オンライン学習サービスのメリットです。

スクールなどで学習した場合、聞いた時はわかっても、復習するときに理解が不十分なことに気づくこともありますよね。
しかしオンラインでなら、何度でも教材を見返せます。例えば動画教材なら巻き戻しや速度指定で、理解を深めるまで学習できます。

周りの理解度や進捗度合いを気にせず、自分のペースで学びたい方にもおすすめのサービスです。

オンライン学習まとめ

本記事では、社会人におすすめのオンライン学習サービスを紹介してきました。オンラインの学習サービスは、いつでもどこでも自分のペースで学習できるので、忙しい社会人にもぴったりです。

サービスによって、学習できる内容は様々です。スキルアップ等ご自分の目的に合わせて、ぴったりのオンライン学習サービスを見つけましょう。

転職/副業/フリーランス!リスキリングおすすめスクール! [PR]

  • COACHTECH(コーチテック) フリーランスや副業志望におすすめ!COACHTECH Proでは「開発実績」を保証。現役フリーランス設計カリキュラ

    年齢問わず未経験からフリーランスエンジニアへの輩出実績多数。
    卒業後の案件サポートも手厚いおすすめスクール!

  • マジデザ 現役フリーランス設計のカリキュラム。選抜制の案件保証と卒業後の独立支援で成果を出せるデザイナーを育成!

  • DMM WEBCAMP 転職成功率98%&離職率2.3%。転職できなければ全額返金。DMM.comグループならではの非公開求人も多数

  • デジタルハリウッドSTUDIO 1994年創業&卒業生9万人以上で安心のWebデザインスクール。マイナビワークスとのコラボで独自の就職支援が魅力。

  • デジハク 在学中に案件を獲得できる、完全個別のWebデザインスクール!教材だけじゃない徹底した営業サポートも魅力。

  • ワナビーアカデミー ”業界初”実務経験を積めるWEBマーケティングスクール。マンツーマンの補講受け放題で、実務研修もアリ!

  • studio us(スタジオアス) 最低でも15本の動画制作で実践力を身につける!スキルが身につけば企業案件や高単価案件のチャンスも。

WRITERこの記事を書いた人

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ

よくある質問

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら