アプリで英語学習の達人をめざす!Talking Marathon®(トーキングマラソン)の効果は?

アプリで英語学習の達人をめざす!Talking Marathon®(トーキングマラソン)の効果は?
編集
編集

急ピッチで進歩するスマホ・タブレットアプリケーションの世界。
英語学習に関しても、世界中から数百単位のアプリが登場しています。

通学型やオンラインレッスンに比べて低コストで学べ、通勤通学時の学習もできるので大きな人気を集めるようになってきました。

でも、そこで悩ましいのは「本当に成果があがるかどうか」でしょう。
コエテコでは本当にお金を出してライター英語学習アプリにチャレンジ、どれぐらいの効果が出るか試していきます。

第一回目は、英語教育に50年以上関わってきた老舗企業アルクの人気アプリTalking Marathon®(トーキングマラソン)をとりあげます。
レポーターはTOEIC®L&Rテスト870点、全国通訳案内士資格取得者のナゾのライターYOSHIHASHI。
以下、英語ラーナーによるライブ感あふれる迫真の体験レポートをお試しください。

コエテコが選ぶ!おすすめの英会話スクール・アプリ [PR]

  • iOS_AI英会話アプリ スピークバディ 合計300万ダウンロード突破!会話AIや音声認識技術を活用し、実践的な会話学習が可能に

  • スピフル プログリットが開発したビジネス特化型AI英会話アプリ1日30分の独自トレーニングでスピーキング力を効率的に伸ばす!

  • ENGLEAD(イングリード) LINEを使用した徹底サポート!学習管理に特化した専用アプリでオーダーメイドの学習スケジュール

  • フラミンゴオンライン英語コーチング 30日間全額返金保証あり!初心者〜ビジネス英語・試験対策まで、あなたにぴったりのコース+1日60分〜だから学習が続く!

  • PRESENCE(プレゼンス) 第二言語習得論でも推奨されるグループコーチングでコスパを抑えて効果を最大化!2ヶ月で1年分の英語力アップも

Talking Marathon®(トーキングマラソン)とは?


Talking Marathon®(トーキングマラソン)は、株式会社アルクが提供するスマホおよびタブレット用アプリケーションです。iOSおよびAndroid用のアプリケーションが提供され、App StoreおよびGooglePlayからダウンロードしてインストールできます。

学習の目は、英語会話能力の向上にあります。最大のポイントは「6秒レスポンス」。画面上に現れるネイティブスピーカーが話しかける言葉に6秒以内で適切な返答をすることにより会話能力を向上させていきます。

スキットと呼ばれるレッスンの単位は5分程度で完結するようになっていて、自分のペースで会話のトレーニングを進められます。
月あたりの料金は、税込4,378円2週間無料お試し期間があり、この間にキャンセルすれば課金はゼロになります。
公式サイトはこちら

Talking Marathon®(トーキングマラソン)のここに注目!

最初に、今回ライターYOSHIHASHIが、このアプリを取り上げようと思った理由を紹介します。

考えないで言葉が出そう

英語ほど「わかる」と「できる」に距離があるものはありません。このライターはほぼ独学でTOEIC®L&Rテストの870点を取り、英語ができるつもりになっていました。でも、実際にネィティブスピーカーの前に立って見たら、あきれるほどに言葉が出ない!という経験を何度もしました。

頭のなかで文章を組み立てられず、単語3つぐらいをしぼりだすのが精一杯なこともよくありました。考えてみると、日本で生まれ育った人たちが日本語でしゃべるとき、文法を意識しながら会話をするということはほとんど考えられません。頭のなかで、すでにある構文に単語を載せればしゃべれるわけです。Talking Marathon®(トーキングマラソン)を使えば「考えないでも英語がしゃべれる」ようになるトレーニングができるんじゃないかと考えました。

カジュアルな話し言葉が身につきそう

たとえば日本にいてビジネス英語を学んでいると、フォーマルな場で使うきちんとした英語は身につきますが、堅苦しくないくだけた場での会話はなかなかおぼえられません。

これは結構大きな問題です。海外勤務をしたときにビジネス上の会話はできても、パブでいっぱいやりながらサッカーHipHopミュージックの話する言葉づかいを学ぶ機会はあまりありません。Talking Marathon®(トーキングマラソン)は徹底的に日常会話にフォーカスしているので、カジュアルな話し言葉が身につきそうに見えました。

会話のテンポをつかめそう

英語に限らず会話というのはキャッチボールです。相手から投げかけられた言葉に30秒かかって返事をするというのでは、なかなか話ははずみません。Talking Marathon®(トーキングマラソン)の「6秒レスポンス」というのは、リズミカルな会話ができるトレーニングに役立ちそうだと考えました。

インストール前に、このようなことを考えて、Talking Marathon®(トーキングマラソン)での学習にチャレンジしようと思ったのでした。はたして、目標どおりの学習ができるのか?
ライターYOSHIHASHI
ライターYOSHIHASHI

自然に話せる会話力の強化が、今回最大の目標です。

トーキングマラソンのインストール上の注意

いよいよTalking Marathon®(トーキングマラソン)をスマホ・タブレットにインストールします。その際の注意点を以下にのべます。

登録はWebサイトから

Talking Marathon®(トーキングマラソン)はスマホ・タブレットのアプリですが、アプリ内課金できませんWebサイトを訪れて、2週間無料お試し付きで申し込みます。こちらで、メールアドレス、ニックネーム、パスワードを登録して、インストールしたアプリに入力すると、Talking Marathon®(トーキングマラソン)が利用可能になります。お試し期間であっても、コンテンツに制限はまったくなくすべての機能が使えます。

無料お試し申込はこちら

支払いはクレジットカードのみ対応

Talking Marathon®(トーキングマラソン)は月額継続型の課金となっています。現状、クレジットカードによる自動更新のみが有効です。

いよいよ学習開始です

Talking Marathon®(トーキングマラソン)のレッスンは約5分で終了するスキット単位で行われます。一つのスキットは1.RUN、2.Work OUT、3.RUN AGAIN3パートで構成されます。

まず、こんな画面が現れるのでスキットトレーニングを選択するとはじまります。

1.RUN:まずスキットの内容をおおざっぱに理解する

今回のテーマは「言わんこっちゃない!!」~あなたがおすすめするラーメン店に行ってきた友人との会話シーンです。
このような画面が現れるのでスタートをタップすればレッスン開始です。
男性が言いますThere was a long waiting line before the shop.「店の前には長い列だったよ」ぐらいの意味でしょうか?これに対して6秒以内につぎの会話をしなくてはいけません。
「だから言ったでしょ。」えーとえーと、「だから」はSoで「言った」はsaidでと迷っているうちに6秒はあっという間にすぎてしまい正解が示されます。
That's why I said itが正解。私の回答はitが抜けて、whyの代わりにWhatと言ってしまったようです。と、ふり返るまもなく男性はつぎの会話をはじめます。
 I should have left earlier.もっと早く行くべきだったよ。
「それで、食べられたの?」はAnd you could eat?(語尾は上げる)らしいです。
男性は話します。
Yes. It was good. 食べられたみたいです。
I didn't expect I would have to wait for an hour.1時間も待つとは思ってなかった!
そんなに!?」という言葉をいきなり英語でと言われても、私には答えられません。正解は----。
That long?なるほどです。
Yes. I decided to wait.「うん、待つことにしたよ」男性は長い列をがまんしたようですね。
You wasted your time...

これで一通りのスキットが終了します。1回のスキットの間に4~6回の発言が求められます。経験値から言って、最初のRUNで半分できることは少ないようです。
ライターYOSHIHASHI
ライターYOSHIHASHI

最初やってみたときには、全然センテンスがまとまらなくて、凹みました。

2.WORK OUT:話せるようになるまで繰り返す

WORK OUTでは、最初のRUNで一気に駆けぬけたスキット話せるようになるまで繰り返します。
模範解答どおりに話せたら「言えた」を話せなかったときには「言えなかった」をタップします。「言えなかった」ものに関しては、何度でも繰り返すことができます。
さらに、毎回のスキットには一つの表現がテーマになっていて、その変化系も練習できます。今回はThat's why~の表現です。
ライターYOSHIHASHI
ライターYOSHIHASHI

長くて、面倒くさい表現でも5回10回と繰り返すうちにできるようになってきます。たまに、自分がちゃんと言ってるつもりでもAIが聞きとってくれないこともありますが、そのときは「言えた」ことにしちゃいましょう。

3.RUN AGAIN: リアルタイムで話せるかどうか、試してみる。

スキットに使われた表現と、テーマとなる表現の変化形を一通りクリアしたら、リアルタイムのスキットに戻ってもう一回。最初話せなかった表現が、今回は結構できるようになっているので、確かに自分が成長しているのがわかるようです。

下が、ライターYOSHIHASHIの2回目の結果です。なんとか、全部できました。 ちなみに最初のRUNRUN AGAINの結果は、このように結果表示されます。
ライターYOSHIHASHI


ライターYOSHIHASHI

最初にやってみたときと比べて、お!結構、上達したじゃんと思わせてくれます。人を持ち上げるのがお上手なアプリだと思いました。

1日最大4スキットの学習と復習で無理なく広がる会話力

最初に学習できるのは2スキットまで。その後クリアしつづけると、朝晩2スキット、合計4スキットずつ増えていきます。Talking Marathon®(トーキングマラソン)の基礎となっているのは、株式会社アルクが英語の映画・ドラマ、フレーズなどからつくった「キクタン英会話」です。このなかから、頻出520フレーズをベースにした会話シーンを作成しているので、会話のボキャブラリーがどんどん増えていくという仕組みです。
ライターYOSHIHASHI
ライターYOSHIHASHI

毎日追加される新しい会話を経験することで、無理なく会話の幅が広がっていくというわけですね。

実際に学習してみて感じたTalking Marathon®(トーキングマラソン)のメリット

現在はまだ、学習の途中ですが、実感値として得たメリットについてまとめます。

ネイティブっぽい言い回しが身につく

英語を学ぶときには得てして「日本語の内容をどうやって言おうか」という順序で考えがちです。このように学んだ英語は、実際の会話のシーンになると「文法的間違っていないんだけど、なんかネィティブっぽくないんだよね」ということになりがちです。

Talking Marathon®(トーキングマラソン)の考え方は、対照的です。「実際にネィティブ使っている表現を徹底的に自分のものにする」のが目標です。上の例に挙げたような、festival is being held=お祭りをやっている、roll up my sleeves=気を引き締めるのような日本語→英語の発想ではなかなかたどりつけない表現が身につきます。

このほかにも、会話の相づちとして使えるDoes he?Kind of. のようなちょっとカッコいい英語表現の宝庫といえます。

瞬間的に英語表現を組み立てる習慣がつく

日本国内にいると、なかなかネィティブスピーカーと会話をして英語力を向上させていくのは困難です。

オンラインやスクールで会話をするときにも、講師は生徒が発語するまで待ってくれるので、ハイピッチ会話乱れ飛ぶ感覚はなかなか体得できません。

実際に使ってみるとTalking Marathon®(トーキングマラソン)の「6秒レスポンス」というのが絶妙のタイミングだというのがわかります。大体3秒で考えて、3秒で答える、最初は「あわわ」という感じで過ぎていくのですが、少しずつ慣れてくると6秒というのが案外長い時間であると感じられ、はじめてのスキットにも対応できる部分が増えていくようです。

シチュエーションと表現がリンクする

Talking Marathon®(トーキングマラソン)のスキットは、単に英語表現を学ぶためのものではなく、生活のなかでありがちなシチュエーションのなかで使える英語を知るという方針によるようです。

ビジネスシーン、遊びに行ったりスポーツ鑑賞したり、食事に行ったりパーティに出たり、家族や友人同士の会話などでよくある表現が毎日練習できます。

カジュアルな話し言葉だけではなく、得意先に対してはていねいな話し方をするというようにトーン&マナーを踏まえた英語表現をマスターできます。これもまた現実にネィティブスピーカーと話す場面になったら迷わずにすむきっかけになるかもしれませんね。

学習のハードルが低く、いつでもどこでもトレーニングできる

Talking Marathon®(トーキングマラソン)のスキットは、大体5分で完了します。このために「さあ、勉強をはじめるぞ!」というような強い気持ちは必要なく、ちょっと空き時間に1~2スキットみたいな生活に負担をかけない学習にフィットします。

ライターYOSHIHASHIもよく、朝ふとんの中で半分眠りながら、めざまし代わりに1スキットということがあるようです。
ライターYOSHIHASHI

ライターYOSHIHASHI

手軽に学べるという点は、まさにスマホアプリの最大のメリットですね。

Talking Marathon®(トーキングマラソン)で英語力をぐんとアップするためのTIPS

このようにTalking Marathon®(トーキングマラソン)を使ってみた感覚は「かなり、いい」です。しかし、これだけ英語がパーフェクトに学習できるかというと疑問もあります。このアプリのメリットを生かしながら、さらに英語力向上させるための、いくつかのアイデアをお届けします。

復習と繰り返し学習でさらに知識を強化する

個人差はあるでしょうが、さすがにスキットを1回通しで学習しただけで完全にマスターできる人は少ないでしょう。できれば、最初のトライで2回通しで学習し、また、ときどき過去のスキットをまとめて練習することで、とっさのときに使いこなせる体に染みついた英語にできそうです。

アプリと並行して文法学習もしたい

Talking Marathon®(トーキングマラソン)のポイントは「生活場面を切り取って、使える英語をマスターできる」ことです。その性質上、英語を体系的に理解する機能はありません。もし時間がとれるなら、並行する形で文法学習をすると断片的な知識がつながって、より豊かな英語力ができあがりそうです。

たとえば、TOEIC®L&Rテスト問題集と並行して文法力会話力が得られたら鬼に金棒な英語力になりそうですね。

おぼえた言い回しを使える機会をさがしたい

せっかくマスターした英語会話力も使わなくては、あっという間に失われていくと言われます。Talking Marathon®(トーキングマラソン)で定着させた英語は機会をつくっても使っていくといいですよね。

Covit-19によるパンデミックがまだ収まらないなか、海外旅行は手軽には行けませんがオンライン英会話やVital Englishのような英語勉強会に参加することで、Talking Marathon®(トーキングマラソン)でおぼえた内容を自分の言葉にできそうです。
ライターYOSHIHASHI

ライターYOSHIHASHI

英語学習の効果をあげるにはアウトプットを増やすこと。おぼえた表現は暇を見つけて口にする習慣ができるといいですよね。

トーキングマラソンまとめ|継続の力を知らせてくれるアプリです

Talking Marathon®(トーキングマラソン)を実際に使ってみて感じたことは、このアプリが継続しやすいように、大変よく工夫されていることでした。

毎日の学習のハードルは低く、1日10~20分の学習を継続するのは、けっしてむずかしくないでしょう。負担は少なく継続できて、数ヵ月後にはネィティブスピーカーの使うフレーズが自然に口をついて出るようになるのは、かなり魅力的な話です。
参考:英語学習アプリ
参考:AI英会話アプリ

幸いTalking Marathon®(トーキングマラソン)には2週間無料お試し期間があります。試してみて自分に合うようならつづけてみる価値は十分にあるといえるでしょう。
公式サイトはこちら

コエテコが選ぶ!おすすめの英会話スクール・アプリ [PR]

  • iOS_AI英会話アプリ スピークバディ 合計300万ダウンロード突破!会話AIや音声認識技術を活用し、実践的な会話学習が可能に

  • スピフル プログリットが開発したビジネス特化型AI英会話アプリ1日30分の独自トレーニングでスピーキング力を効率的に伸ばす!

  • ENGLEAD(イングリード) LINEを使用した徹底サポート!学習管理に特化した専用アプリでオーダーメイドの学習スケジュール

  • フラミンゴオンライン英語コーチング 30日間全額返金保証あり!初心者〜ビジネス英語・試験対策まで、あなたにぴったりのコース+1日60分〜だから学習が続く!

  • PRESENCE(プレゼンス) 第二言語習得論でも推奨されるグループコーチングでコスパを抑えて効果を最大化!2ヶ月で1年分の英語力アップも

WRITER

この記事を書いた人

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ
  • 質問 英会話はまったくの初心者です。グループレッスンとマンツーマンではどちらがおすすめですか?

    答え グループレッスンとマンツーマンレッスンはそれぞれメリット・デメリットがあるので一概にどれがいいとは言えません。ただし、英語力にまったく自信がないという方はまずはマンツーマンレッスンで基礎力をつけるのがおすすめです。マンツーマンレッスンであれば自分のペースで進められるので、分からないことがあれば遠慮せず講師に質問もできますし、適切なアドバイスや指導を十分受けられます。基礎がある程度身についてからグループレッスンを受けてみるというのもよいでしょう。

  • 質問 英会話教室の料金の相場はいくらくらいですか?

    答え 英会話教室の料金の相場はレッスン内容や回数によって異なります。支払い方法は大きく分けて2つ、月謝制と回数制があり、別途で入会金と教材費がかかる英会話教室もあります。月謝制は毎月定額の料金を払いと、回数制は先に数十回や半年分などをまとめて支払う必要があります。月謝制の相場はグループレッスンが平均15,000円(月額)、安いところでは2,000円(月額)。マンツーマンレッスンが平均30,000円(月額)、安いところでは数千円〜10,000円程度と幅があります。

  • 質問 英会話の指導に当たってくれるのは、どんな国の先生たちですか?

    答え 英会話教室の指導者は大きく分けて①ネイティブ②英語が堪能なバイリンガルの日本人③英語が堪能なノンネイティブの講師の3つ。ネイティブの講師の出身は英語が第一言語のアメリカ、イギリス、アイルランド、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ共和国などです。その他にも第二公用語として英語が使われているフィリピンの講師もオンライン英会話などで人気です。英語が話せるイコール英語を教えるのがうまいというわではありませんし、さまざまな国の人と共通言語として英会話をするのであれば国籍にはこだわらずさまざまな国の英語に触れるのもおすすめです。

  • 質問 毎週同じ先生が英会話を教えてくれるのですか?

    答え 基本的に固定制・担任制の英会話スクールが多いです。固定制・担任制のメリットは顔見知りの相手になるので初対面でも緊張せずにリラックスして会話に入れることがあげられます。また、自分の英語のレベルのよく理解してもらえるので、授業もやりやすいという点があります。ただし、マンツーマンのオンライン英会話などは人気の講師に生徒が集中するため、マッチする講師が見つかってもなかなか予約が取れない可能性もあります。人気の講師の英会話を受けるためには決まった曜日で早めに予約を取ることをおすすめします。

  • 質問 英会話スクールに通っても思うように英語力が伸びないと聞いたのですが?

    答え 確かに、英会話スクールに一定期間通っても上達しない方は一定数いらっしゃいますが、TOEICのスコアアップやビジネスに生かしている人もいるため、成果が出るかどうかはその人次第と言えます。成果が出る人とそうでない人の違いは絶対的な学習時間の差です。英会話スクールの有無に限らず、自ら英語を勉強する習慣がついている人はどんどん上達していきますし、そうでない人では一向に上達しません。米国国務省の付属機関、FSI(Foreign Service Institute:外務省職員局)によると、「スピーキングとリスニングにおいて、一般的な専門能力を身につけるための時間は約3000時間」とされています。

  • 質問 「グループレッスンだと英語を話すチャンスが少ないので、効果もない」というのは本当ですか?

    答え 確かに、マンツーマンレッスンに比べてグループレッスンは受講生一人が会話できる時間が限られるため、積極的に会話をしにいけない性格の方やスピーキング量を確保したい方にとっては物足りなく感じるかもしれません。しかし、グループレッスンならではのメリットとして「人前で英語を話す度胸が身に付く「他の受講生から学ぶ機会」「マンツーマンレッスンに比べて料金が安い」といったものが挙げられます。グループレッスンのメリットを生かしつつ、会話時間を確保したいという方はマンツーマンレッスンも組み合わせて受講することをおすすめします。

  • 質問 英会話スクールで講師が合わないと感じた場合、講師の変更を申し出ても良いのでしょうか?

    答え 講師一人でやっている個人経営の英会話スクールではない限り、マンツーマンレッスンとグループレッスンどちらもコースに生徒の空きがあれば講師の変更は可能です。ただし、グループレッスンの英会話スクールの場合はコースやレベルごとに講師が固定している場合もあるため、同じコースやレベルでの移動ができないこともあります。まずはスクールカウンセラーに相談して、講師の変更ができるかどうか確認しましょう。どんな理由で変更したいのか具体的に説明すると、自分の希望に合う講師に変更してもらいやすくなります。