オフラインで動画編集!おすすめソフトや注意点も解説
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。
動画編集をこれから始めたいと考える人のなかには、「無料の動画編集ソフトを利用したい」と考える人もいるでしょう。
無料の動画編集ソフトは数多くの種類がリリースされており、プロ並みの編集ができるソフトも存在します。
動画編集が初心者の場合には、扱いやすい無料の動画編集ソフトを利用したいですね。
この記事では、無料の動画編集ソフトの選び方とおすすめ無料動画編集ソフト4選をわかりやすく紹介します。
下記記事では無料ロゴなし動画編集ソフトをご紹介しています。
動画の書き出し時に出るロゴが気になっている方や、無料で気軽に動画編集を始めたい方は、あわせてご覧ください。
動画編集ソフトを理解しよう
動画編集ソフトは、動画素材をパソコン上で編集できるソフトウェアを指します。家庭向けの動画編集ソフトは買い切り価格が6,000〜1,5000円程度、プロ向けでは買い切り価格が30,000〜60,000円程度になるものもあります。
なお、YouTuberが多く利用している動画編集ソフトのなかでは、有料のAdobe Premiere ProとFinalCutProなどが知られています。
動画編集ソフトでできることは、以下の通りです。
- 動画のカット
- テキストテロップの挿入
- BGMや効果音の挿入
- エフェクトをかける
- カラー補正をする
- 編集した動画の書き出し
動画編集が初心者の場合は、上記の機能があれば十分に動画編集が行えます。
無料の動画編集ソフトにおいても、上記の機能はほぼ搭載されていると考えて良いでしょう。
下記記事では初心者向けの無料動画編集ソフトをご紹介しています。
動画編集ソフトの基本操作についても記載しているので、基礎知識を習得したい方は参考にしてください。
初心者向け無料動画編集ソフトおすすめまとめ【最新】
無料の動画編集ソフトを選ぶときのポイント
無料の動画編集ソフトを選ぶ際には、以下の2つのポイントに注目しましょう。パソコンのOS(WindowsかMac)と合うものを選ぶ
動画編集ソフトを購入する前に、パソコンのOSは必ず確認するようにしましょう。動画編集ソフトで利用できるOSとパソコンのOSが一致しなければ、動画編集ソフトは利用できません。
iOS端末とAndroid端末の両方に対応している動画編集ソフトなら、所有している端末に合うソフトをダウンロードしましょう。
下記記事ではWindowsで動画編集する際に必要なスペックをご紹介しています。
無料で使えるおすすめ動画編集ソフトも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
Windowsで動画編集する際に必要なスペックは?無料で使えるおすすめソフトも紹介
動画の用途に合わせて選ぶ
動画編集の目的は、自宅用のムービーやプレゼンの資料、SNSやYouTube投稿など、人によってさまざまでしょう。SNSや自宅用のムービーを作成する際には、高度な編集技術が搭載されていない動画編集ソフトでも十分に利用できます。
簡単な動画編集なら、スマートフォンのアプリでも行えるでしょう。
それに対し、仕事や副業などのために動画編集を行うなら、動画編集の機能を重視してソフトを選びたいですね。
動画の用途に合わせて動画編集ソフトを選ぶことで、ストレスなく動画編集が行えるようになります。
下記記事では初心者~上級者向けまで、スキル別におすすめ動画編集ソフトをご紹介しています。
動画の用途が詳しく決まっていない方は、ご自身のスキルに合わせて選ぶのも良いでしょう。
無料で使える動画編集ソフトおすすめまとめ徹底比較!
無料動画編集ソフトをダウンロードする際の注意点
無料動画編集ソフトはずっと無料で利用できるものもあれば、無料体験期間が限られているものもあります。ずっと無料で使いたいのであれば、永久に無料で使える動画編集ソフトを選びましょう。
また、同じ動画編集ソフトであっても、無料版と有料版が用意されているところもあります。
たとえば、Blackmagic Design社が開発している動画編集ソフト「DaVinci Resolve(ダビンチ・リゾルブ)」は、無料版、有料版(アップグレード版)が用意されています。
DaVinci Resolveは、編集、カラーコレクション、VFX、モーショングラフィックス、オーディオポストプロダクションをひとつのソフトウェアに融合した、世界唯一のソリューションです。
関連記事:DaVinci Resolveで動画編集!無料?有料版との違いは?
無料版でも十分な機能が備わっているので、お試しからスタートしたい方は、まずは無料版から試してみましょう。
また、動画編集ソフトのなかには「テロップが固定しかできない」、「字幕が入れられない」など欲しい機能が備わっていないケースもあるので、利用前には必ず必要な機能が搭載されているか否かを確認しておきましょう。
おすすめの無料動画編集ソフト4選
ここでは、初心者向けのおすすめ無料動画編集ソフト4選を紹介します。なお、下記記事では買い切り型の動画編集ソフトをご紹介しています。
ランニングコストを抑えて動画編集をしたい方は、下記記事もあわせてご覧ください。
買い切り型動画編集ソフトおすすめまとめ【最新版】
DaVinci Resolve(ダビンチリゾルブ)

プロ向けの8K編集までを可能にする高機能の無料動画編集ソフトは、DaVinci Resolve(ダビンチリゾルブ)です。
総合映像機器メーカーのBlackmagic Design社が提供しており、無償版と有償版がリリースされています。
DaVinci Resolveは、Windows・Mac・Linuxに対応可能。
初心者だけではなく、多くのプロ編集者も愛用するツールとして有名です。
映画産業の中心地であるハリウッドの現場でも用いられるほど、高性能な動画編集ソフトである「DaVinci Resolve(ダヴィンチリゾルブ)」。優れたソフトでありながらほぼすべての機能を無料で使えるのが大きな魅力です。この記事では「DaVinci Resolve(ダヴィンチリゾルブ)はなぜ無料?」「無料版・有料版の違いは?」といった疑問を解消したうえで、導入手順や簡単な使い方まで徹底解説します。
2025/08/31
オフライン環境でも動画編集できることがDaVinci Resolveの強みであり、直感的にカット編集が行いやすいことが特徴です。
iMovie(アイムービー)

Apple社がリリースしている無料動画編集ソフトは、iMovieです。
動画に豊富なエフェクトを加えることができ、4K解像度の動画編集も可能であることがiMovieの魅力。
Macを使用しているなら、ぜひ利用したい動画編集ソフトだと言えるでしょう。
iMovieを利用すれば、動画のカットやエフェクトの追加、テキストの挿入やフィルタの適用などが行えます。
関連記事:iMovieの使い方やできることは?動画編集スキルの身につけ方も解説
10種類ものフィルタが用意されており、動画のイメージに合わせてブラッシュアップすることが可能です。
Mac版では29種類ものテンプレートが搭載されているため、映画の予告編のようなスタイリッシュな動画を制作することもできます。
Lightworks(ライトワークス)
会員登録することで無料で利用できるのは、Lightworksです。Windows・Mac・Linuxに対応しており、英語表記であることが特徴です。Lightworksはプロ向けの動画編集ソフトであり、スピーディーな動画編集ができるソフトとして高い評価を獲得しています。
高速エクスポート機能が搭載されており、YouTubeやFacebookのようなSNSへのシェアが素早く行えます。
ただし、無料版のLightworksは、HD解像度が720pまでしか対応していません。
アカウントを有していないユーザーでも、7日間限定の使用期間が設けられていることも嬉しいポイントです。
VideoPad

日本語にも対応している高機能を搭載した動画編集ソフトは、VideoPadです。
WindowsやMacにも対応しており、シンプルな操作性で動画編集初心者から選ばれています。
VideoPadは50種類以上のエフェクト機能を搭載しており、サウンドエフェクトも豊富に用意されています。
2分割スクリーンのなかで動画のカットやテロップ入れ、エフェクトや書き出しもスムーズに行いやすいことがVideoPadの特徴です。
音声編集も行いやすく、視聴者にとって耳なじみが良い動画を作成しやすいことが魅力の1つです。
ミキシングソフト「MixPad」との互換性が高いため、自作の音楽を動画に取り入れたい人に向いている動画編集ソフトだと言えるでしょう。
動画編集スキルUPを目指せる、おすすめスクール3選
本章では、動画編集スキルを高めたい方向けに、おすすめのスクールを紹介します。スクールにより特徴や魅力などが異なるため、自分に合うスクールかどうか検討してみてください。
関連記事:動画編集スクールおすすめ
studioUS

期間に縛られず動画編集スキルを習得したい方には、studioUSがおすすめです。
永久サポートがついており、一度受講すれば、動画編集スキルの相談や案件獲得に関する相談まで無期限に相談できます。
受講生4,000名を超えるクリエイターネットワークがあるのも、国内最大級の規模と受講生を誇るstudioUSならではの強みです。
クリエイター同士でコミュニケーションを取れる環境は、モチベーションを高めたり最新トレンドを理解したりする手助けになります。
肝心のカリキュラムはというと、超実践的な内容なのが特徴です。
8つのソフトと50種を超える動画制作を学べる環境が整っていて、基礎スキルから体系的に学べるため未経験者でも問題ありません。
営業スキルも身につけられるようになっており、プロのクリエイターに必要なスキルを網羅できます。
- たくさん動画を作れる
- 実績作りの案件募集がある
- 質問への回答が速い
- 知識が豊富で頼れる講師ばかり
- コスパがよい
- 受講前にAdobeソフトを自分で購入する必要がある
- 受講料が高いと感じた
- 動画形式の講義で分かりにくい部分があった
※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。
- 50代 女性
- フリーランス
出会えて良かったスキルアップできる動画スクール「Studio US」
★★★★★
4.0
講義内容として満足しているからです。動画を見ながら自分も一緒に制作するため、実践的に役立つスキルが身に付きます。スキルアップや実績作りなどのバックアップがある点も有り難いです。ただ具体的な進路についてのサポートは無いので、8点としました。
- 40代 女性
- 専業主婦
収入0円の専業主婦から、動画編集の副業で月5万円以上稼げるようになりました。
★★★★★
5.0
ワクワクするような講義数が豊富で、つくるたのしさがあり、勉強しているという感覚はないくらいでした。 学習したことは実際の案件でも役立っているので、十分に力のつく内容だと思います。
- 30代 女性
- フリーランス
皆におすすめしたいくらいとっても分かりやすいです!
★★★★★
5.0
総合コースはずっと通えるのでとてもおすすめしたいと思ってます。 動画編集について 周りの人にも何回か聞かれるのですが、毎回おすすめしています。
- 30代 女性
- サービス業
主婦でも計画的に学べるスクールスタジオアスおすすめ‼️
★★★★★
5.0
自分のペースで学べることができてわからないことなどは教えてもらうことも出来ますし、私にはあったスクールなので周りには主婦にはとてもおすすめと伝えてます。
- 40代 女性
- メーカー/製造業
理解できなくても、まずは同じように手順をすすめること!
★★★★★
5.0
教材の数がとても多いので、ずっと根気よくやり続けて技術をすりこむことで、自主製作になった時にすぐ対応できるようになりました。
studio USは未経験から動画編集スキル獲得、案件紹介からの実績作りができ、プロの動画クリエイターを目指せるスクール。今回インタビューしたのは在校生のKさん。studio USで未経験から学習しフリーランス動画編集者としての第一歩を歩み始めています。studio USを選んだ理由、スクールでの学習内容、現在の活動について伺いました。
2025/05/30
デジハク

デジハクは、Webスキルの習得だけでなく、一人ひとりの理想の実現まで伴走するオンライン動画編集スクールです。
思い描く理想のワークスタイルや収入を実現するべく、現役フリーランスの講師がマンツーマンで受講生に寄り添っています。
コーチングを活用した独自メソッドをもとに目標達成に必要なロードマップが設計されており、具体的にはどのように頑張ればいいのかも明確にできるでしょう。
ロードマップだけでなくカリキュラムも専用なので、目標まで効率的にスキルアップを図れます。
専門スキルに加えて稼ぐために必要な「ビジネススキル」も学べ、即戦力となるクリエイターを目指せます。
- 講師がマンツーマンで初歩的な部分から丁寧に教えてくれる
- コミュニティがあって生徒同士で励まし合いながら進められる
- あらゆるジャンルの動画編集スキルを学べる
- コンテンツは豊富だが、活かせるかは自分次第だと感じた
- カリキュラムがアップデートされている最中なのかと感じた
- 値段は少し高いと感じたが、サービスが行き届いていたため値段相応ではあると思う
※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。
- 20代 男性
- フリーランス
スキルを身につけたことで新たな人生なスタートラインになりました。
★★★★★
5.0
編集スキルはもちろん案件を取るための営業テクニックやクライアントとのやりとりのノウハウを教えてもらえる。それがより案件獲得の確率を高めてくれるから
- 30代 男性
- 診療放射線技師
デジハクを受講して私が感じたこと(デジハクコースPro)
★★★★★
4.0
担当講師が親身になってくれ、自分が目指す動画編集の方針を具体的にどうのようにしたら達成しやすいかという道しるべを教えていただけたので、このスクールに入ってよかったと思っています。 10点にしなかった理由は他のスクールに在籍したことがないので、8点という評価に致しました。
- 20代 女性
- 商社
マンツーマンがいい!でも生徒の横のつながりがほしい!ならデジハク!!
★★★★★
5.0
個別指導が合うと感じる方は、デジハクの体制は合いやすいと思います。 専属でつく担当講師と、半年間マンツーマンでやり取りします。 講座は自分のペースで進めますが、特に案件に進む段階は必ず分からないことが出てくると思います。そういった時にマンツーマンでLINEやZOOMなどでしっかりと意思疎通が取れるので、問題解決能力が高い体制だと思います。 講師との相性もあるかもしれませんが、精神面や悩みも親身に聞いてくださりモチベーションを上げてくれるのがデジハク講師の方々の特徴です。 一人一人に真面目に向き合う力がとても大きいスクールです。
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座

ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座なら、インプットした内容をポートフォリオにアウトプットでき、就転職時や案件獲得時、コンペで役立てられます。
現役クリエイターが添削してくれるため、未経験からでも質の高いポートフォリオを作れるでしょう。
質問回数は無制限となっており、学習でつまずいた際はいつでも何度でも気軽に質問できるのもうれしいポイントです。
プロ講師だけでなく専任カウンセラーのサポートもあり、受講前から就職後までずっと寄り添ってもらえます。
就転職フェーズでは、求人紹介や履歴書添削、面接対策などの手厚いサポートを受けることが可能です。
オンライン完結ですが、通学にも対応しており自身に合った働き方を選択できます。
最長12ヵ月と長めに学習期間が設けられているため、働きながらでも無理なく学び続けやすいでしょう。
参考:ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の評判
まとめ
無料の動画編集ソフトは、初心者からプロまで数多くの人が利用しています。高機能の無料動画編集ソフトも数多くリリースされているため、自分のスキルや好みに合うソフトが見つけやすいでしょう。
動画編集初心者なら、日本語対応しているシンプルな機能のものを利用したいですね。
無料の動画編集ソフトを利用してスキルが上達してから、有料の動画編集ソフトの購入を検討しても良いでしょう。
WRITERこの記事を書いた人
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
動画編集アプリおすすめ5選!スマホや無料で使える初心者向けも解説
SNSで動画を投稿する人のなかには、「多くの人の目を引く動画を作成したい」と考える人もいるでしょう。その場合には、無料で利用できる動画編集アプリを利用することがおすすめです。この記事で...
2025.09.12|コエテコ byGMO 編集部
-
iMovieの使い方やできることは?動画編集スキルの身につけ方も解説
動画編集をしたい人のなかには、なるべく時間をかけずに手軽に行いたい人もいますよね。その場合には、動画編集初心者向けのiMovieを利用することがおすすめです。この記事では、iMovie...
2025.08.26|コエテコ byGMO 編集部
-
無料ロゴなし動画編集ソフトおすすめ6選【透かしなし・初心者向けも】
この記事では、ロゴなしで動画を編集した方のために、ロゴ挿入なしの無料の動画編集ソフトをご紹介します。動画編集ソフトの選び方についても解説しますので、動画編集初心者の方も参考にしてみてく...
2025.08.20|コエテコ byGMO 編集部
-
YouTuberを目指す人向け動画編集ソフト・アプリおすすめ3選を解説
YouTuberを目指したいと考えるなら、動画制作を習得したいですね。現役のYouTuberが好んで利用する動画編集ソフトは、高い操作性や豊富な編集機能があるなど多くのメリットがありま...
2025.07.28|コエテコ byGMO 編集部
-
買い切り型動画編集ソフトおすすめ4選【2025年最新版】
YouTubeをはじめとする動画コンテンツが台頭してから数年経ちますが、その需要は衰えることを知りません。「これから動画編集を始めてみたい」という人も多いのではないでしょうか。作業に欠...
2025.08.20|コエテコ byGMO 編集部