YouTuberを目指す人向け動画編集ソフト・アプリおすすめ3選を解説
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。
2021年の小学生がなりたい職業ランキングで1位にランクインしたのは、YouTuberです。
小学生だけではなく大人にもYouTuberを目指す人は多く、動画編集を学び始める人が少なくありません。
本格的に学びたいと考えるなら、動画編集スクールへの入会を検討する場合もあるでしょう。
これからYouTuberを目指すなら、利用しやすい動画編集ソフトを選びたいですね。
この記事では、YouTuberを目指す人向けのおすすめ動画編集ソフト3選をわかりやすく紹介します。
下記記事では初心者でも使える動画編集アプリをご紹介しています。
スマホで制作した動画をYouTubeにアップしたい方も、ぜひあわせてチェックしてみてください。
YouTuberを目指すために必要な動画編集スキルとは?
YouTubeは、誰でも動画を視聴でき、誰でも動画投稿者になれる巨大なプラットフォームです。これからYouTuberを目指したいと考えているなら、必要なスキルを抑えておきましょう。
下記記事ではYouTuberになる方法を初心者にもわかりやすく解説しています。
YouTuberが「稼ぐ」仕組みなど、基礎知識も紹介しているので、ぜひご覧ください。
YouTuberになるには?稼ぐ仕組みと必要なスキルについて解説
【基礎】動画編集スキル
まず、YouTuberの基礎ともいえるのは、動画編集スキルの習得です。視聴者が動画から離脱しないよう、テンポ感の良い動画を制作する必要があります。動画編集スキルで必要となるのは、以下の内容です。
- 動画のカット
- テロップ挿入
- BGM挿入
- 色調補正
- エフェクト挿入
動画編集の基礎ともいえる動画のカットやテロップ・BGMの挿入は、始めのうちは誰でも荒削りになるもの。
何本も動画を制作して失敗を重ねるうちに、視聴者が好む動画編集のスキルを身につけられるようになります。
エフェクトの挿入が難しい場合は、まずは動画のカット・テロップとBGMの挿入を抑えましょう。
【標準】広告収益を得るためのスキル
動画編集のスキルを覚えたら、マーケティングスキルやコミュニケーションスキルも磨いていく必要があります。YouTuberとして広告収益を得るためには、1,000人以上の登録者と直近12カ月の総再生時間が4,000時間以上となる必要があります。
YouTuberとしてチャンネルを伸ばしていくためには、視聴者にとってニーズがある動画を作成することが重要です。
そのためには、市場のマーケティングを行い、視聴者と良好にコミュニケーションをとることがポイント。
YouTube動画のなかで検索上位に表示されるために、SEOに関する知識も有していることでチャンネルは伸ばしやすくなるでしょう。
【応用】本業にするためのスキル
YouTuberとして広告収益を得られるようになったら、本業として成功するためのスキルが必要となります。YouTubeにはアナリティクス機能があり、チャンネルや動画に関するデータをリアルタイムで確認できます。
アナリティクスでは、自身のチャンネルのユーザー層やトラフィックソースなど、細かい情報も表示されます。
これらの情報から視聴者から求められる動画を理解し、動画制作に活かすことが大切です。
自身のチャンネルのなかでパフォーマンスが高かった動画に注目し、得られたデータを最新の動画に活かせるようにしたいですね。
YouTuber向け動画編集ソフトおすすめ3選
ここでは、YouTuberにおすすめの動画編集ソフト3選を説明します。下記記事では初心者向けのおすすめ無料動画編集ソフトをご紹介しています。
簡単な動画編集ソフトから始めたい方は、下記記事もあわせてご覧ください。
初心者向け動画編集ソフトおすすめランキングまとめ!無料版も解説
Adobe Premiere Pro

YouTuberのなかでも利用率がトップクラスと言われているのは、Adobe Premiere Proです。
利用者が多いため、YouTube上にはAdobe Premiere Proの解説動画が豊富にアップロードされています。
そのため、操作につまづいたとしても、すぐに解決しやすい動画編集ソフトだといえるでしょう。
Adobe Premiere Proは、プラグインが豊富で自在なキーボードショートカットが特徴です。
無料の動画編集ソフトと比較すると、高速で快適に動作することに気づくでしょう。
年間プランのサブスプリクションを利用すれば、1カ月当たりの利用料は2,728円(税込)となります。
Adobe Premiere Proについては下記記事でも解説しています。
値段やプラン内容についても紹介しているので、購入を検討している方はぜひご覧ください。
プレミアプロ(Premiere Pro)の値段をプラン別に解説!買い切りの有無も紹介
Final Cut Pro

Apple社が提供しているのは、ヒカキン氏やはじめしゃちょー氏など、トップYouTuberも利用しているFinal Cut Proです。
プロからアマチュアまで扱いやすいよう考え抜かれた設計で、直感的に使用しやすいことが強みです。
Metalエンジンが導入されていることで、高速でサクサク作業しやすく、大きなファイルを取り込んでもストレスなく作業できます。
なお、Mac向けに開発された動画編集ソフトであるため、Macユーザーしか使用することができません。
価格は、一括支払いで36,800円(税込)です。買い切りで利用できるため、プロ向けの動画編集ソフトでありながら費用を抑えやすいことがメリットだといえるでしょう。
手持ちのパソコンがMacの方は、下記記事もあわせてご覧ください。
下記記事では無料で使えるものから中・上級者向けのものまでご紹介しています。
Mac用動画編集ソフトおすすめまとめ!初心者に向いているのは?
Power Director

Amazonが販売する「動画・映像用ソフト」のなかでもトップクラスの売り上げを誇るのは、Power Directorです。
30日間の無料体験版もあるため、使用感を試してから購入を検討することも可能です。
Power Directorでは、カットやエフェクト、テロップやモザイクなど、動画編集に必要な機能が豊富に搭載されています。
3,000以上のエフェクトとテンプレートが利用できるため、動画編集初心者でもプロ並みのスタイリッシュな動画を作ることも可能です。
ロイヤリティーフリーの素材が800万点以上使い放題であるため、著作権を気にすることなく動画制作に集中できることもメリット。
利用料は1カ月プランで2,180円(税込)、12カ月プランでは6,200円(税込)となっています。
下記記事ではDaVinci Resolveについて解説しています。
近年話題のツールを複数検討したい方は、下記記事もあわせてご覧ください。
DaVinci Resolveで動画編集!無料?有料版との違いは?
YouTuberを目指す方におすすめの動画編集スクール
YouTuberを目指すなら、動画撮影、編集などのスキルを身につけておきたいところです。そこで、本項目では動画撮影、編集などのスキルが身につく動画編集スクールを紹介します。
下記記事では最新の動画編集スクールをまとめてご紹介しています。
誰にでもおすすめできる動画編集スクールや、有料な動画編集スクールを選ぶポイントを解説しているので、ぜひご覧ください。
動画編集スクールおすすめまとめを徹底比較【最新版】講座も解説
ヒューマンアカデミー 動画クリエイター講座

ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座は、現役動画クリエイターから動画撮影、編集などのスキルを学べるスクールです。
映像見放題で学べるので、何度も繰り返し学習することによって、未経験でも確実にスキルを習得することができます。
講座はオンラインで受講できるので、平日に仕事がある方、時間と場所を選ばずに効率よく学びたい方にもおすすめです。
※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。
- 30代 女性
- マスコミ
ヒューマンアカデミーでweb動画クリエイター講座を受けてみての感想
★★★★★
3.0
オンライン学習がメインなので、質問がしづらい。スキルがちゃんと身についているのか分かりにくいため。
動画編集スクール MOOCRES(ムークリ)

動画編集スクールMOOCRES(ムークリ)は、現役の動画クリエイターから実践的な撮影・編集スキル、フリーランスとしての案件の受注方法などを学べるスクールです。
東京、大阪であれば最寄りの教室で行われる少人数制授業で学べるので、質問したい時にすぐ確認したい方にもおすすめです。(マンツーマンプランは完全オンラインのみ)
授業はオンラインでも受講できるので、働きながら学びたい社会人にもおすすめです。
※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。
- 40代 男性
- フリーランス
対面での授業は素晴らしい。オンラインでは得られない仲間との繋がりが得られます。
★★★★★
5.0
やっぱり対面での授業は大切だと思った。スクールは技術だけではなく、生徒同士や先生とのつながりが大切なので、それが得られたのでよかった。
- 40代 女性
- 主婦
未来への階段を一歩一歩楽しく− MOOCRESにであえてよかった
★★★★★
4.0
クラスでは少人数単位で、またはマンツーマンで、先生との距離感が近く一人一人に目をかけていただいてるのが分かりますし、生徒さんも人の良さそうな方が集まっている感じがし、また学ぼうとする人にはしっかり学べる環境だと思うため。
- 30代 女性
- 栄養士
仲間やサポートで安心して学べるスクールはムークリ!!
★★★★★
5.0
クラス対面なので仲間がいて、先生への質問もすぐにできたため挫折することなく続けることができました。
YouTuberを目指す人向け動画編集ソフトまとめ
YouTuberを目指すなら、高機能で使用しやすい動画編集ソフトを導入したいですね。無料のソフトから30,000円ほど利用料がかかるソフトまであるため、購入前に比較検討しておく必要があります。
自分が参入したいジャンルや制作したい動画によっても、必要となる動画編集機能は異なるでしょう。
動画編集ソフトの扱いに不安がある場合には、YouTuberスクールなどを利用しても良いですね。
動画編集スクールでは、動画編集の方法やマーケティングなどについても基礎から学ぶことができます。
下記記事ではYouTuber専門学校をご紹介しているので、気になる方は参考にしてください。
YouTuber専門学校に通えば成功できる?おすすめ講座を解説
WRITERこの記事を書いた人
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
オフラインで動画編集!おすすめソフトや注意点も解説
動画編集を習得したい人のなかには、「動画編集ソフトの利用料が高すぎる」と感じる場合も。その場合には、無料で利用できる動画編集ソフトを利用してみては?この記事では、動画編集ソフトの選び方...
2025.07.30|コエテコ byGMO 編集部
-
無料で使える動画編集ソフトおすすめ5選徹底比較!
YouTuberという職業も一般的になるほど、今や動画は身近なコンテンツとなりました。「これから動画編集を始めてみたい」という人も多いかと思いますが、そこでまずぶつかる悩みが動画編集ソ...
2025.07.28|コエテコ byGMO 編集部
-
Mac用動画編集ソフトおすすめ7選!初心者に向いているのは?
YouTubeをはじめとする動画コンテンツが盛り上がりを見せている今「自分も動画編集に挑戦してみたい」と考える人も多いのではないでしょうか。しかし編集ソフトにもピンからキリまであるため...
2025.07.29|コエテコ byGMO 編集部
-
動画編集アプリおすすめ5選!スマホや無料で使える初心者向けも解説
SNSで動画を投稿する人のなかには、「多くの人の目を引く動画を作成したい」と考える人もいるでしょう。その場合には、無料で利用できる動画編集アプリを利用することがおすすめです。この記事で...
2025.07.14|コエテコ byGMO 編集部
-
Vrew(ブリュー)の料金は無料で使える?有料版との違いも解説
YouTubeをはじめとする動画プラットフォームが盛り上がりを見せる昨今「自分も動画を始めたい」と考える人は増加傾向にあります。動画編集には何かしらの編集ソフトが必要不可欠ですが、どれ...
2025.07.28|コエテコ byGMO 編集部