トライのオンライン個別指導塾|プロ教師の指導力と手厚いサポートで目的達成へと導く
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
オンライン塾は対面での指導がない分、サポート体制の手厚さを重視して決めるのがおすすめです。
そこでおすすめしたいのが、トライのオンライン個別指導塾。完全マンツーマンだから、わかるまで徹底的に指導してもらえます。一人ひとりの性格や目標に合わせて教師を紹介してもらえるから、相性の良い教師と二人三脚で目標達成に向けて頑張れるでしょう。
授業日以外のサポートも手厚く、学習習慣を身につけたい方やモチベーション管理が心配な方にも最適です。今回は、トライのオンライン個別指導塾の魅力を探るべく、株式会社トライグループ オンライン事業部部長の平野 史都(ひらのふみと)さんにお話を伺いました。
トライのオンライン個別指導塾の基本情報

運営会社 | 株式会社トライグループ |
対象 | 小学生、中学生、高校生、高卒生 |
料金 | 入会金:11,000円(税込) 受講料(1コマ60分×月4回の場合) 小学生:14,960円~(税込) 中学生:17,600円~(税込) 高校生:21,120円~(税込) |
特徴 | ・マンツーマン指導 ・一人ひとりに合わせたカリキュラム ・相性の良い教師を選べる(何度でも交代無料) ・柔軟な授業スケジュール |
サポート体制 | ・教師と教育プランナーがサポート ・無料の映像授業(Try IT) ・無料の学習管理システム(DAILY TRY) ・AI教材 |
紹介してもらえる先生の例 | ・志望大学に通っている先生 ・総合型/推薦入試での合格実績がある先生 ・不登校への指導経験が豊富な先生 ・帰国子女への指導実績が豊富な先生 ・数学を楽しく指導できる先生 ・医学部への合格実績がある先生 ・中高一貫校サポートが得意な先生 など ※さらにレベルの高いトッププロ教師を選ぶことも可能 |
教師の質にこだわり

ートライのオンライン個別指導塾の強みは、ズバリどこにあるのでしょうか。
教師の質やマッチングの高さですね。オンラインマンツーマン指導の良さを最大限活かせるよう、ご家庭のご要望に合う教師を選出しています。
ーどのように生徒様と教師をマッチングするのですか?
入会前にすべてのご家庭と面談を行い、ヒアリングに基づいて相性の良い教師をピックアップしています。生徒様の現状や目標、性格に合う教師が指導を行うことで、マンツーマン指導の効果を最大化することが可能です。
ー教師の質はどのように確保されていますか?
教師の質は、稼働前と稼働後、それぞれのフェーズで担保できるような工夫をしています。まず、稼働前の採用フェーズでは、書類審査や模擬授業、面接を行い、トライのオンライン個別指導塾の基準を満たす人物を採用しています。
加えて、採用後も教師の質を高めることにこだわっており、研修や教師同士の座談会を定期的に行っています。教師同士の座談会のメリットは、教師間で悩みや気づきをシェアできることです。座談会で吸い上げた課題は、次の研修の内容に盛り込んで課題改善へとつなげています。稼働前だけでなく、稼働後の教師のケアにもかなり力を入れていますね。
なおかつ、授業はすべて録画しているので、場合によっては教師へ改善を求めるなど、常に授業の満足度を高められるよう努めています。
授業日も、授業日以外もしっかりサポート
ー授業に対するこだわりを教えてください。トライのオンライン個別指導塾は、教師が生徒様に一方的に授業を行うのではなく、双方向型で授業を行います。授業でわからなかった部分や、次の授業までにやるべきことを確認する時間もあります。
ー授業日以外はどのようなサポートを行われていますか?
授業がない日の方が多いので、授業日以外もやるべきことを明確にして、生徒様のモチベーションを担保するようにしています。
授業日以外にも使えるサービスとしては、無料で使えるAI学習のサービスがあります。中学生以上のみの提供ですが、科目ごとに学力レベルを測ったり、苦手な単元を集中的に学んだりすることが可能です。

Try IT(トライイット)という無料の映像学習サービスも提供しております。単元ごとに動画が構成されているため、見たい単元の動画だけをピンポイントで見ることができます。アプリでも見ることができ、スキマ時間でも効率的に学べる便利なサービスです。

トライのオンライン個別指導塾では、「DAILY TRY」という自社開発した学習管理システムを導入しています。DAILY TRYは、毎回の授業内容や自主学習の内容などを記録できるのが特徴です。ご家庭とも共有できるので、保護者の方にもご安心いただけるのではないでしょうか。

とはいえ、あくまでもモチベーション管理のメインは、授業での声掛けや指導です。授業ではティーチングとコーチングを行い、生徒様のモチベーションをしっかりと引き上げていきます。
保護者サポートの手厚さ
ー家庭との面談など、学習について相談する機会はありますか?もちろんです。トライのオンライン個別指導塾では入会時だけでなく、入会後もご家庭と定期的に面談を行っており、普段の学習のフィードバックをしたり、学習プランの改善案を提案したりしています。
ーご家庭との面談はどのくらいの頻度で行われていますか?
2〜3ヶ月に1回ほどです。ご家庭から要望があれば、必要に応じて柔軟に面談を行っています。生徒様の様子や状況により、こちらからご家庭に面談をお願いすることもあります。

ー教師以外にも、教育プランナーからのサポートもあるそうですね。
はい。教育プランナーのサポート内容は、主としてご家庭との定期面談です。その他、LINEを通じてご家庭をサポートすることもあります。これは、ご家庭からLINEで相談や質問があれば、LINEで回答・フォローアップするサービスです。オンラインだからこそ、速度感を大切にしています。
ー教育プランナーと教師からサポートしてもらえるのは嬉しいですね。
トライのオンライン個別指導塾の目的は、一人ひとりの目標や夢に向かってサポートをしていくことです。目的を果たすためには、マンツーマンの強みを活かし、教育プランナーと教師が連携して臨機応変に対応することが大切だと考えています。
トライのオンライン個別指導塾に通うメリット
ートライのオンライン個別指導塾に通うメリットは?最大のメリットは、自分に合う教師を紹介してもらえることです。マンツーマンなので、一人ひとりの目標や学力に応じて必要な指導をしてもらえるのは生徒様にとって大きなメリットではないでしょうか。

トライのオンライン個別指導塾には、自宅の近くに塾がない生徒様や海外にお住まいの生徒様も多く在籍しています。こうした生徒様にとっては、距離の制限なく自宅で質の高い授業を受けられるのもメリットになります。
また、集団塾と違い、一人ひとりに必要なものだけを過不足なく提供できるのは、オンライン個別指導ならではの強みです。トライのオンライン個別指導塾では、AIや映像授業も活用しながら、成績アップと志望校合格の可能性を高めています。
ーどのような目的で利用される生徒様が多いですか?
受験目的とそれ以外の生徒様が半々ぐらいですが、受験目的の生徒様の方がやや多い印象です。受験以外の目的ですと、部活動や習い事が忙しくて対面型の塾には通えない生徒様も多く受講しています。トライのオンライン個別指導塾なら授業スケジュールを柔軟に組める、と好評です。
自宅で授業を受けるのが基本スタイルなので、自宅での学習習慣をつけたい方からも支持を得ていますよ。

教務情報も積極的に提供
ートライのオンライン個別指導塾の強みや利用するメリットを教えていただきましたが、満たしにくいニーズはありますか?これはトライだからこそというよりも、オンライン個別指導塾という性質上、対面塾のような温かみを感じづらい方もいらっしゃるかもしれません。そのデメリットを少しでもなくすべく、トライでは保護者の方向けに多岐にわたる教務情報を提供し、不安感の解消に努めています。リアルタイムのセミナーを開催したり、動画を配信したりもしていますね。
トライのオンライン個別指導塾を利用されている生徒様は幅が広く、短期のスポットで利用したい生徒様もいれば、長年利用している生徒様もおり、ニーズはさまざまです。小学校1年生から高卒生までと年齢の幅も広いので、あらゆる要望にお応えできるサービスを提供しています。
トライのオンライン個別指導塾の実績と受講生の声
ー生徒様の実績を教えていただけますか?2023年度の合格者は、中学入試が2,596名、高校入試が20,320名、大学入試が17,216名という結果が出ています。中学入試・高校入試においては、過去最高の合格者数を記録しました。
ー受講生からはどのような声が届いていますか?
「苦手な単元のテストで100点を取れました!」
「以前よりも勉強に集中できるようになりました!」
「習い事と両立して効率よく勉強できました!」
「3科目合計110点アップし、志望校に合格できました!」
など、多くの喜びの声をいただいています。公式サイトで受講生の体験談を閲覧できますので、興味のある方はぜひご覧ください。
日本の教育のスタンダードを目指して
ートライのオンライン個別指導塾の今後の展望を教えてください。コロナ禍をきっかけにスタートしたトライのオンライン個別指導塾ですが、コロナが落ち着いてきてからも、多くのお問い合わせをいただいています。前年に比べると2~3倍のお問い合わせがあり、需要や期待の高さを感じているのが現状です。
さまざまなご要望を受けて、オンラインサービスの可能性を追求しながらサービスを拡大していきたいと考えています。「日本の教育のスタンダード」にしていくような気持ちで、今後もサービスを提供していきたいです。
ーオンライン塾のみを検討されている方からのお問い合わせが多いですか?
コロナ禍は、オンライン塾を検討している方からのお問い合わせがメインでした。しかし、コロナが落ち着いてからは、対面・オンラインの塾を複数検討したい方からのお問い合わせが増えています。コロナ禍を経て、オンライン塾が当たり前の選択肢の一つになってきていると感じています。
塾を選ぶ際は「本当の意味で目的を達成できる塾」を選ぶことが大切

塾の目的は「成績を上げること」だと思うので、本当の意味で目的を達成できる塾を検討することが最も大切です。成績を上げられる塾を見極めるためには、授業日だけではなく、授業がない日にどのようなサポートを受けられるかを重視すべきだと考えています。
授業が行われない時間の方が圧倒的に多いわけですから、授業日以外のサポートが充実していない塾では、成績を上げるのは難しいでしょう。トライのオンライン個別指導塾は、授業日以外も意欲的に勉強できるような環境が整っており、「本当の意味での目的を達成できる塾」に当てはまると自負しています。どのようなお悩みでも、ぜひ一度我々にご相談ください!
関連記事:オンライン塾おすすめ
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
WRITERこの記事を書いた人
塾・家庭教師ガイド
-
おすすめの塾・家庭教師一覧
-
小学生におすすめの塾・家庭教師・通信教育
-
中学生におすすめの塾・家庭教師・通信教育
-
高校生におすすめの塾・家庭教師・通信教育
-
不登校の子どもにおすすめの塾・家庭教師・通信教育
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
浪人生専門塾リスタート・大学受験専門塾MyWay+|年間計画で合格に直結!全国どこからでも質の高い指導を受けられる...
オンライン個別指導塾の「浪人生専門塾リスタート」と「大学受験専門塾MyWay+(現役高校生向け)」は、プロ講師が生徒一人ひとりに合わせた年間計画を作成し、徹底した学習管理で大学合格まで...
2024.11.18|高山志帆
-
個別指導塾メディオン|攻めの個別指導で医学部・難関大へ逆転合格!トップクラス講師による指導で学力が伸び悩む原因を根...
オンライン個別指導塾「メディオン」は、厳選されたトップクラス講師によるマンツーマン指導を通じて、生徒一人ひとりに合わせた学習計画を提供し、短期間での成績向上を実現しています。今回は、メ...
2024.12.12|高山志帆
-
5教科合計130点アップ!家庭教師のラストの魅力とは?保護者に直接取材
学び方が多様化している昨今では、オンライン家庭教師を選択するご家庭が増えています。オンライン家庭教師を検討している方にご紹介したいのが、家庭教師のラスト。「日本一手厚いフォロー」を謳っ...
2025.03.05|鳥井美奈
-
家庭教師の銀河|プッシュ型サービスの“銀河式”で毎日学習にコミット!反復学習で成績向上を目指せる
「家庭教師の銀河」は、希望に応じたコマ数の授業を受けられるほか、授業日以外も一人ひとりの学習進捗に合わせて毎日宿題を出し添削する、プッシュ型のサービス提供が口コミで評判です。今回は、そ...
2025.03.18|安藤さやか
-
スマホで受講できるオンライン個別指導「そら塾」を徹底解説!他のオンライン塾とどう違う?
今回は、このオンライン個別指導塾の「そら塾」について徹底解説!指導方針や受講形態はもちろん、全国の保護者から支持されている理由、他のオンライン個別指導塾とどう違うのかを詳しく紹介してい...
2024.11.06|市岡 充重