プログラミングスクールの失敗例は?選び方やおすすめも解説

プログラミングスクールの失敗例は?選び方やおすすめも解説

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

プログラミングスクール選びで失敗してしまう人は、多くの場合「下調べ不足」であることが考えられます。
プログラミングスクールを選ぶときには、利用者の実際の声や料金制度、具体的なカリキュラムや転職支援など、あらかじめチェックしておくべきポイントがあります。

スクール入会後に後悔したとしても、返金期間などを過ぎていればそのまま通わざるをえなくなることも。スキルアップや就職・転職など、自分の目的に合わせて最適なプログラミングスクールを選ぶようにしたいですね。この記事では、大人向けプログラミングスクールの失敗しない選び方についてご紹介します。

転職・副業・フリーランス志望におすすめ!プログラミングスクール [PR]

  • COACHTECH(コーチテック) フリーランスや副業志望におすすめ!COACHTECH Proでは「開発実績」を保証。現役フリーランス設計カリキュラ

    年齢問わず未経験からフリーランスエンジニアへの輩出実績多数。
    卒業後の案件サポートも手厚いおすすめスクール!

  • DMM WEBCAMP 転職成功率98%&離職率2.3%。転職できなければ全額返金。DMM.comグループならではの非公開求人も多数

  • Aidemy Premium(アイデミー) 高クオリティで人気上昇中!未経験からAIプログラミングやデータ分析を習得!学び放題制度&バーチャル学習室あり

  • RUNTEQ(ランテック) 1000時間の学習量&最長9ヶ月の学習期間で現役エンジニアからの評価も高い

  • SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア) マンツーマン指導で累計指導実績35,000名以上!オーダーメイドカリキュラムあり!

プログラミングスクール選びによくある失敗例

それでは「社会人向けプログラミングスクール選び」によくある失敗例から確認していきましょう。

目的に合わないスクールを選んでしまう

プログラミングスクールは、就職や転職、副業やフリーランスなどそれぞれに目的が特化しています。そのため「自分が何を目的にプログラミングを学ぶのか?」を明確にしてからスクール選びをする必要があります。

教材の難易度や学ぶ言語など、目的によって選び方も変わってきます。電話相談などを行っているスクールも多くあるため「自分の目的に沿ったスクールであるか?」を直接確認してみても良いですね。

返金保証や転職保証など、ルールを見落としている

スクールによっては手厚い保証を打ち出しているところもありますが、保証を受けるためには細かな条件があることも。「紹介先企業への就職が条件」などの条件がある場合、他の企業へは就職できません。スクールに通いながら就職先をゆっくりと見つけたいなら、入会前に必ず確認するようにしましょう。

コストを抑えて学びたいなら、スクールで返金保証を受けるための条件や期限などは目を通しておくことが重要です。

【注意】「返金保証」について知っておきたいこと

多くのプログラミングスクールが制度を設けている「返金保証」。実は、スクールによって条件や期限が細かく異なることをご存知ですか?

中には「スクールの提供する転職支援以外の方法(自分で探す、など)をとった場合、返金保証が打ち切られる」場合なども。こちらの記事では知っておきたい「返金保証」についてまとめていますので、ぜひ一度ご覧ください。

プログラミングスクールの返金保証の落とし穴!見極め方も解説

プログラミングスクールのなかには「返金保証」を強みとして、展開されているスクールもあります。 でも「返金保証」にも、さまざまな条件があります。 この記事では、プログラミングスクールにおける「返金保証」の注意点についてわかりやすく解説します。おトクにプログラミングスクールに通うポイントについてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

プログラミングスクールの返金保証の落とし穴!見極め方も解説
コエテコ byGMO 編集部
コエテコ byGMO 編集部

2025/03/31 23:58

コエテコ ロゴ

雰囲気が合わない

学びやすいスタイルは、人それぞれです。大勢で学んだ方が集中できる人もいれば、もくもくと1人で課題に取り組みたい人もいるでしょう。しかし、スクールの雰囲気というのは、実際に足を運んでみなければ掴めないものです。

無料体験授業やカウンセリング、トライアル期間などを設けているスクールも多くあるため、複数校比較してみることがおすすめです。実際に授業を体験して、自分の肌に合うスクールを見つけるようにしたいですね。

失敗しないプログラミングスクールの選び方

プログラミングスクール選びを失敗しないためには、現在のライフスタイルを見直すことも大切です。自分が学べる時間や目的など、あらかじめイメージしてから探し始めるようにしましょう。

目的をはっきりさせる       

プログラミングを趣味にしたいなら「なんとなくプログラミングスクールで学んでみたい」でも、良いでしょう。
しかし、就職や転職、独立などの明確な目的があるなら、入会前にスクールに伝えることがポイントです。

プログラミングスクールには以下のような学習内容があります。
  • プログラミング
  • ネットワーク・サーバー
  • Webデザイン
どのジャンルを学べば自分が目指すエンジニアになれるかを明確にしてから、選択するようにしたいですね。

学べる時間をはっきりさせる

スクールによっては、質問対応時間が決まっているケースもあります。まずは、自分のライフスタイルを見直して、平日と土日でそれぞれどの程度の勉強時間を確保できるか明確にしましょう。

深夜にしか勉強時間を確保できない人は、機械的にコードをチェックしてもらえる自動コードレビューを導入しているスクールを検討すると良いでしょう。
参考:プログラミング初心者向け勉強法7選!何から始めるべきか解説

学ぶスタイルをはっきりさせる

スクールでは、対面授業とオンライン授業があります。どちらの授業スタイルがよいか、イメージしておくことも重要です。オンライン授業なら、リアルタイムと動画視聴などの種類があります。ちなみに、現在のスクールの主流はオンライン授業になっており、動画を視聴して、チャットサポートで質問するスタイルがほとんどです。  

事前に少し学んでみる

スクールに通いだしてみると、「思っていたのとは違った」と感じることも少なからずあるでしょう。そういったミスマッチを防ぐために、事前に少しだけでも良いので勉強をしてみて、勉強する領域に関するイメージを持っておくのがおすすめです。

たとえば、Webアプリを作る場合には一般的に「フロントエンド」「サーバーサイド」という領域に分かれます。「フロントエンド」がWebページの見た目を作る領域で、「サーバーサイド」がデータのやり取りなどを行う領域です。

これらは、一般的に使用するプログラミング言語やフレームワーク、必要となる知識が異なってきます。そのため、それぞれの領域でどのようなことを実際に行なうのか、勉強しておくのが良いでしょう。

プログラミング学習サービスのProgateにはWeb開発コースと呼ばれるものが用意されており、フロントエンド領域とサーバーサイド領域の基礎中の基礎を満遍なく学ぶことができます。自分は見た目を作っていくのが好きなのか、それとも裏側の処理を作っていくのが好きなのか、ここである程度の検討をつけておくのがおすすめです。  

あるいは、上記のコースを進めていくうちに、自分のやりたかったのはWeb開発ではなかったと気付くかもしれません。アプリ開発や機械学習など、プログラミングを必要とする領域は他にも色々とありますので、自分の興味があるものを見つけておきましょう

プログラミングスクールに通うメリットは?

現在プログラマーとして活躍している人の中には、独学でプログラミングを習得して仕事を得ている人もいます。そんな中で、プログラミングスクールに通って勉強することは意味があるのでしょうか?

そもそも、プログラミングを独学で習得できた人は、プログラミングのことが大好きか、独学をすることが得意かのどちらかです。これを読んでいるあなたが、この2つのいずれかに当てはまるのであれば独学でもプログラミングを習得することができるでしょう。しかし、プログラミングがそれほど好きではなく、これまで何かを独学しようとしても上手くいかなかったという場合は、プログラミングスクールを活用すると良いかもしれません。

そう考えると、プログラミングスクールはパーソナルジムに似ているかもしれません。筋トレも、自分で情報を収集して無料で始めることができます。しかし、一人で行っていては挫折する可能性が非常に高いです。そこでパーソナルジムを利用すると、高いお金を払っている上に常に監視してくれている人がいるので、筋トレを続けることができます。プログラミングスクールもこれと同じで、高いお金を払って指定されたカリキュラムをもくもくとこなすことで、挫折のリスクを減らしてプログラミングを学ぶことができるのです。

失敗しないおすすめプログラミングスクール5選

コエテコでは、プログラミングスクールのなかでも特におすすめできる優良スクールに関する取材記事を掲載しています。スクールのイメージを掴みたい人は、取材記事も併せてご覧ください!

RUNTEQ


受講生同士で支え合えるコミュニティがあるのは、プログラミングスクールのRUNTEQです。難解なカリキュラムで挫折しそうになっても、受講生同士で励まし合えるのは大きな支えになるとRUNTEQ卒業生のインタビューでもお話しを伺っています。

実践向きのカリキュラムが用意されていることから、卒業後に独り立ちしたときに役立つスキルが身に付きやすいスクールだといえるでしょう。

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業
  • 卒業生

Runteqに通って30代中盤でも転職出来ました。

★★★★★

4.0

自分は質問をあんまりしなかったのですが、他の方は楽しくコミュニティを上手く活用している様に思えました。得に就活サポートでは模擬面談から技術面談、書類の添削まで付き合って頂き自信を持って就職活動に臨む事が出来ました。詳細をみる

通塾証明済み
2022.04.07

RUNTEQ(ランテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業
  • 卒業生

Runteqに通って30代中盤でも転職出来ました。

★★★★★

4.0

自分は質問をあんまりしなかったのですが、他の方は楽しくコミュニティを上手く活用している様に思えました。得に就活サポートでは模擬面談から技術面談、書類の添削まで付き合って頂き自信を持って就職活動に臨む事が出来ました。

通塾証明済み
2022.04.07
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
3.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • フリーター
  • 在籍生

モチベ高い人はRUNTEQ一択、必要なのはコミュ力とやる気

★★★★★

5.0

RUNTEQのカリキュラムは難易度が高いので、カリキュラムを終えた頃には他のスクールと比べてレベルの高い未経験者になれる。オンラインでの学習になるがサポートはしっかりしている。Youtubeでエンジニアに関しての情報を発信していたり、SNSでRUNTEQの生徒が情報を発信していて、透明性が担保されている。詳細をみる

通塾証明済み
2022.06.16

RUNTEQ(ランテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • フリーター
  • 在籍生

モチベ高い人はRUNTEQ一択、必要なのはコミュ力とやる気

★★★★★

5.0

RUNTEQのカリキュラムは難易度が高いので、カリキュラムを終えた頃には他のスクールと比べてレベルの高い未経験者になれる。オンラインでの学習になるがサポートはしっかりしている。Youtubeでエンジニアに関しての情報を発信していたり、SNSでRUNTEQの生徒が情報を発信していて、透明性が担保されている。

通塾証明済み
2022.06.16
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
2.0
転職サポ
4.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 情報
  • 在籍生

どの点においても本当に素晴らしいおすすめのスクールです!

★★★★★

5.0

カリキュラムがわかりやすいことに加え、講師やキャリアトレーナーの対応がとても手厚いからです。また、生徒同士でMattermostやDiscordやオンライン/オフラインイベントで交流する文化があるので、一緒に頑張る仲間を見つけやすいです。詳細をみる

通塾証明済み
2023.04.14

RUNTEQ(ランテック)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 情報
  • 在籍生

どの点においても本当に素晴らしいおすすめのスクールです!

★★★★★

5.0

カリキュラムがわかりやすいことに加え、講師やキャリアトレーナーの対応がとても手厚いからです。また、生徒同士でMattermostやDiscordやオンライン/オフラインイベントで交流する文化があるので、一緒に頑張る仲間を見つけやすいです。

通塾証明済み
2023.04.14
カリキュラム
4.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    受託開発企業


RUNTEQはこちら

LINEヤフーテックアカデミー

LINEヤフーテックアカデミーは、大手LINEヤフー株式会社の技術を支える現役社員による講演動画が評判のプログラミングスクールです。また、LINEヤフーとテックアカデミー(キラメックス社運営)が共同開発・運営していることから、カリキュラムの質や運営元の信頼性は、申し分ないと言えるでしょう。

そんな、LINEヤフーテックアカデミーでは、下記2つのコースが用意されています。

  • エンジニア転職保証コース
  • はじめてのWebアプリ開発コース

プログラミングスクール選びで失敗したくない人は、「はじめてのWebアプリ開発コース」から受講を始めてみましょう。はじめてのWebアプリ開発コースは、適性を確かめたい人やスクールの雰囲気を知りたい人向けに用意されたコース。はじめてのWebアプリ開発コースで講義・指導・支援に納得できれば、本格的に「エンジニア転職保証コース」でプログラミングの勉強を始めてみると良いでしょう。

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • サービス業
  • 卒業生

プログラミング初めてでも、メンターの支えがあり楽しく学ぶことが出来ました。

★★★★★

4.0

カリキュラムでわからない点は、ビデオチャットで担当メンターや、他のメンターに聞くことができ、理解が深まるため。詳細をみる

通塾証明済み
2024.03.05

LINEヤフーテックアカデミーの口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • サービス業
  • 卒業生

プログラミング初めてでも、メンターの支えがあり楽しく学ぶことが出来ました。

★★★★★

4.0

カリキュラムでわからない点は、ビデオチャットで担当メンターや、他のメンターに聞くことができ、理解が深まるため。

通塾証明済み
2024.03.05
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
3.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    プログラミングを教養として学びたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 医療
  • 卒業生

現役エンジニアの方と多く話をする機会があった事が良かった

★★★★★

5.0

現役エンジニアの方と話せる機会が多く、躓いた時に気軽に相談できるのが良かったため。詳細をみる

通塾証明済み
2024.03.08

LINEヤフーテックアカデミーの口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 医療
  • 卒業生

現役エンジニアの方と多く話をする機会があった事が良かった

★★★★★

5.0

現役エンジニアの方と話せる機会が多く、躓いた時に気軽に相談できるのが良かったため。

通塾証明済み
2024.03.08
カリキュラム
4.0
講師
3.0
料金
4.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
4.0
カウンセリング
-
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    プログラミングを教養として学びたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    転職はしていない

LINEヤフーテックアカデミーはこちら

DMM WEBCAMP

対面授業式やオンライン完結型など、好きな学習スタイルで学べるのはDMM WEBCAMP
大手ならではのサポート体制で、プログラミング未経験者でも安心して学びやすいことが特徴です。

「DMM WEBCAMP COMMIT」を利用すれば最大56万円のキャッシュバックが受け取れるなど保証も手厚く、DMM WEBCAMP卒業生のインタビューでも「満足感の高いスクール」であったことが語られています。

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 百貨店/小売
  • 卒業生

未経験でも、アパレルからIT業界へ転職できました!

★★★★★

4.0

確実に力がついた、結果的に満足のいく転職ができたから、充実した学習期間だった詳細をみる

通塾証明済み
2024.08.17

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 百貨店/小売
  • 卒業生

未経験でも、アパレルからIT業界へ転職できました!

★★★★★

4.0

確実に力がついた、結果的に満足のいく転職ができたから、充実した学習期間だった

通塾証明済み
2024.08.17
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
2.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
4.0
カウンセリング
3.0
フォロー
4.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 金融
  • 卒業生

未経験業界・業種にはいりたい方であれば受講おすすめ

★★★★★

5.0

未経験業界・業種での転職活動だったため、何から始めたら良いのか、どういった企業があるのか、など右も左もわからない状態でした。その中でライフコーチの方やキャリアアドバイザーの方が将来の目標のために寄り添ってくださる環境が心強く感じました。 そのため、特に未経験業界である方にはおすすめしたいと思います。詳細をみる

通塾証明済み
2024.08.27

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 金融
  • 卒業生

未経験業界・業種にはいりたい方であれば受講おすすめ

★★★★★

5.0

未経験業界・業種での転職活動だったため、何から始めたら良いのか、どういった企業があるのか、など右も左もわからない状態でした。その中でライフコーチの方やキャリアアドバイザーの方が将来の目標のために寄り添ってくださる環境が心強く感じました。 そのため、特に未経験業界である方にはおすすめしたいと思います。

通塾証明済み
2024.08.27
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
3.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    SES系企業

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • 運輸
  • 卒業生

自走力とは"自ら"問題をみつけ解決法をみつけて目標に向かって進む力だと思います。

★★★★★

5.0

目標を見据えて、具体的な計画の立て方、自走力の付け方から教えてもらえるからです。 教材や指導は親切ですし、ステップに応じて難しくなるので、最初はとてもありがたいです。 スクールの方針をきいてモチベーションが上がらない人には、結局つまづくことになりそうなので、おすすめしません。詳細をみる

通塾証明済み
2024.09.26

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • 運輸
  • 卒業生

自走力とは"自ら"問題をみつけ解決法をみつけて目標に向かって進む力だと思います。

★★★★★

5.0

目標を見据えて、具体的な計画の立て方、自走力の付け方から教えてもらえるからです。 教材や指導は親切ですし、ステップに応じて難しくなるので、最初はとてもありがたいです。 スクールの方針をきいてモチベーションが上がらない人には、結局つまづくことになりそうなので、おすすめしません。

通塾証明済み
2024.09.26
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

人物のイラスト
  • 20代 その他
  • サービス業
  • 卒業生

本当にDMM WEBCAMPに入学してよかった!!!

★★★★★

5.0

サポート体制がかなり整っている。 学習中はもちろんですが、とくに転職活動ではサポートの手厚さに驚いた。詳細をみる

通塾証明済み
2024.12.06

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の口コミ

人物のイラスト
  • 20代 その他
  • サービス業
  • 卒業生

本当にDMM WEBCAMPに入学してよかった!!!

★★★★★

5.0

サポート体制がかなり整っている。 学習中はもちろんですが、とくに転職活動ではサポートの手厚さに驚いた。

通塾証明済み
2024.12.06
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    受託開発企業


DMM WEBCAMPはこちら

RaiseTech


既にプログラミングに触れたことがあって、ワンランク上のカリキュラムを望むならRaiseTechです。カリキュラムは厳しいといわれていますが、現場で求められる技術を身に付けられます。

RaiseTech卒業生のインタビューでは、それまでIT企業で働いていても難易度が高いカリキュラムだったと話されています。しかし、完走できた後には、エントリーした全社から内定通知が届いたとのことです。

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • サービス業
  • 卒業生

Raisetechを受講してみての感想(未経験から自社開発企業へ転職)

★★★★★

4.0

未経験で自社開発企業も狙えるほどの技術を学べる点、エンジニアになってからも必要となる自走力を養えるため詳細をみる

通塾証明済み
2022.05.15

RaiseTech(レイズテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • サービス業
  • 卒業生

Raisetechを受講してみての感想(未経験から自社開発企業へ転職)

★★★★★

4.0

未経験で自社開発企業も狙えるほどの技術を学べる点、エンジニアになってからも必要となる自走力を養えるため

通塾証明済み
2022.05.15
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
3.0
転職サポ
4.0
カウンセリング
4.0
フォロー
4.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業
  • 在籍生

コスパ最強クラスのプログラミングスクール”RaiseTech”

★★★★★

5.0

無期限サポートなど、余所のスクールではないようなサポート体制が整っているところ詳細をみる

通塾証明済み
2023.08.26

RaiseTech(レイズテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業
  • 在籍生

コスパ最強クラスのプログラミングスクール”RaiseTech”

★★★★★

5.0

無期限サポートなど、余所のスクールではないようなサポート体制が整っているところ

通塾証明済み
2023.08.26
カリキュラム
4.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
3.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業
  • 在籍生

レイズテック Javaコース 2023/10〜 学習を開始して感じた事。

★★★★★

5.0

IT未経験でも転職ができるというのはスクールではもう当たり前になってくるが、卒業後に、そこから稼ぎ続ける人材にはどうやったらなれるかというところに注力しているスクールなのでおすすめです。詳細をみる

通塾証明済み
2023.12.30

RaiseTech(レイズテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業
  • 在籍生

レイズテック Javaコース 2023/10〜 学習を開始して感じた事。

★★★★★

5.0

IT未経験でも転職ができるというのはスクールではもう当たり前になってくるが、卒業後に、そこから稼ぎ続ける人材にはどうやったらなれるかというところに注力しているスクールなのでおすすめです。

通塾証明済み
2023.12.30
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中


RaiseTechはこちら

ポテパンキャンプ



就職・転職する際に紹介先企業が優良企業ばかりで有名なのは、ポテパンキャンプです。初心者向けのコースとエキスパート向けのコースに分かれており、プログラミングの理解度に合わせて選ぶことができます。

ポテパンキャンプは、一人でもくもくとカリキュラムに取り組みたい人向けのスクールでもあります。カリキュラムが難解だったとポテパンキャンプ卒業生は語っていますが、質の高い課題が多く確かなスキルが身に付いたとのことです。

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 医療
  • 卒業生

ポテパンキャンプは転職に有利なスクールです。転職を本気で目指している方におすすめ

★★★★★

5.0

学習中のことだけではなく就職後のことも考えてくれているスクールだと感じたので受講を決めました。実践的なカリキュラムや、転職サポートがあることが魅力だと思います。詳細をみる

通塾証明済み
2022.04.27

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 医療
  • 卒業生

ポテパンキャンプは転職に有利なスクールです。転職を本気で目指している方におすすめ

★★★★★

5.0

学習中のことだけではなく就職後のことも考えてくれているスクールだと感じたので受講を決めました。実践的なカリキュラムや、転職サポートがあることが魅力だと思います。

通塾証明済み
2022.04.27
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 情報
  • 卒業生

カリキュラム・転職サポートが充実しているプログラミングスクール

★★★★★

5.0

1番の魅力は、転職サポートがかなり充実している点です。ポートフォリオ・書類・模擬面接(複数回可能)をチェックしていただけます。紹介企業も30社以上を頂きました。応募先とのやり取りもサポート担当の方頂けるのでとてもスムーズに転職活動ができたと思います。結果、応募開始から2週間以内に2社から内定を頂けました。詳細をみる

通塾証明済み
2022.09.27

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 情報
  • 卒業生

カリキュラム・転職サポートが充実しているプログラミングスクール

★★★★★

5.0

1番の魅力は、転職サポートがかなり充実している点です。ポートフォリオ・書類・模擬面接(複数回可能)をチェックしていただけます。紹介企業も30社以上を頂きました。応募先とのやり取りもサポート担当の方頂けるのでとてもスムーズに転職活動ができたと思います。結果、応募開始から2週間以内に2社から内定を頂けました。

通塾証明済み
2022.09.27
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    受託開発企業


ポテパンキャンプはこちら

プログラミングスクールの失敗例まとめ 

プログラミングスクール選びは、実際にスクールの雰囲気を掴むために相談して足を運ぶことが大切です。複数のプログラミングスクールから目当てのスクールを絞り込めたら、保障面などをしっかりとチェックするようにしましょう。スクールの条件や制度などを見落としていると、希望する企業へ就職することが難しくなるケースもあります。

自分の将来に繋げていくためにも、自分の条件やスキルに見合うプログラミングスクールを選びたいですね。

転職・副業・フリーランス志望におすすめ!プログラミングスクール [PR]

  • COACHTECH(コーチテック) フリーランスや副業志望におすすめ!COACHTECH Proでは「開発実績」を保証。現役フリーランス設計カリキュラ

    年齢問わず未経験からフリーランスエンジニアへの輩出実績多数。
    卒業後の案件サポートも手厚いおすすめスクール!

  • DMM WEBCAMP 転職成功率98%&離職率2.3%。転職できなければ全額返金。DMM.comグループならではの非公開求人も多数

  • Aidemy Premium(アイデミー) 高クオリティで人気上昇中!未経験からAIプログラミングやデータ分析を習得!学び放題制度&バーチャル学習室あり

  • RUNTEQ(ランテック) 1000時間の学習量&最長9ヶ月の学習期間で現役エンジニアからの評価も高い

  • SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア) マンツーマン指導で累計指導実績35,000名以上!オーダーメイドカリキュラムあり!

WRITERこの記事を書いた人

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ

プログラミングスクールについてのよくある質問

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら