NFTアートの販売方法や売上を伸ばすためのコツを紹介

NFTアートの販売方法や売上を伸ばすためのコツを紹介
ブロックチェーン技術の誕生により、デジタルアートについても真正性が担保できるようになりました。NFTアートは今や投資対象となり、驚くべき高値で落札されるケースも増えています。

NFTアートを販売してみたい!という人に向け、本記事ではNFTアートの特徴や・概要、販売の手順から売上を伸ばすコツまでを詳しく紹介します。

コエテコが選ぶ!NFTマーケットプレイス・暗号資産(仮想通貨)取引所 [PR]

  • Coincheck 国内初となる、暗号資産交換業者が運営!口座開設でNFT利用可能

  • GMOコイン 各種手数料無料!国内最大級の取扱銘柄数でワンコインでつみたて投資可能。

NFTアートとは?

NFT(Non-Fungible Token)とは、「非代替性トークン」と訳されるのが一般的です。「NFTアート」という場合は、どのようなものを指すのでしょうか?

真正性・唯一性が担保されたデジタルアート

NFTアートは、ブロックチェーン上に記録されるデジタルアートです。デジタルデータ特有の「改ざんしやすい」「コピーしやすい」といったデメリットがなく、「唯一無二のデジタルアート」として真正性・唯一性が保証されています。

NFTアートはWeb上でのみ展開されるため、キャンバスに描かれた絵画のように実際に手に取ることはできません。しかしその芸術的価値は高く評価される傾向にあり、魅力的な作品は高値で売買されています。

そもそもブロックチェーンとは

ブロックチェーンについてはさまざまな定義がありますが、簡単に言うと「データをブロック単位で鎖状に連結し、管理する技術」です。
ブロックチェーンには以下のような特徴があり、これらがNFTアートの「唯一性」「真正性」を担保します。

  • 改ざんがほぼ不可能
  • システムダウンに強い
  • 取引に関わるユーザーが取引履歴をコピーし続ける(自立分散型)

ブロックチェーンには「ハッシュ」「電子署名」の仕組みがあり、改ざんすればすぐに露見します。

加えて取引履歴は永遠に残る上、取引に参加した多くのユーザーが自身で取引履歴を保持し続ける仕組みです。サーバーダウンが発生しても取引履歴そのものが失われるリスクはほぼなく、取引履歴の追跡も難しくはありません。

ブロックチェーンの「取引の記録を安定的に保持できる特性」により、NFTを「リアルな資産と変わらない価値のあるもの」としてやりとりできるようになりました。    
参考:仮想通貨マイニング!ブロックチェーンも解説

NFTアート販売・売買が盛んになった背景    

NFTアートの売買が盛んになったのは、NFTマーケットプレイスが充実してきたこと・NFTアートが投資対象の1つとして注目を集め始めたことなどが背景にあります。

昨今のNFTアート事情を詳しく見ていきましょう。

NFT取引可能な場所が増加した

NFT取引が可能なマーケットプレイスが増えたことにより、NFTアートの取引も盛んになってきました。中でもNFT取引の普及に大きな役割を果たしたといわれるのが、2017年に誕生した世界最大級のNFTマーケットプレイス「Open Sea」です

「NFT界のAmazon」などともいわれるOpen Seaの魅力は、アートをはじめゲーム・音楽・トレーディングカードなど、多彩なNFTを取引できること。決済通貨は‎イーサリアム(ETH)・アバランチ(AVAX)・ソラナ(SOL)などと多彩で、幅広いユーザーが利用しやすい仕組みです。

2023年3月におけるOpen Seaの月間取引高は、約4.3億ドル以上。アクティブユーザーは世界中で100万人を超え、NFTアートも盛んに取引されています。

日本国内のNFTマーケットプレイス

NFT取引が盛んになり、日本国内にもさまざまなマーケットプレイスが登場しています。
参考:NFTマーケットプレイスおすすめ

  • LINE NFT:LINEユーザーが利用可能
  • Coincheck NFT:通貨取引所「Coincheck」が運営するマーケットプレイス
  • Adam byGMO:GMOグループのマーケットプレイス
  • Rakuten NFT:楽天グループのマーケットプレイス など

日本生まれのNFTマーケットプレイスなら、言葉の壁がありません。大手企業が運用しているプラットフォームは安心感もあり、NFT初心者も利用しやすいでしょう。

投資対象の1つと見なされるようになった    

富裕層の投資家がートフォリオにアートを組み込むことは、これまでもごく一般的に行われてきました。優良なアート・著名画家のアートは価値が下がりにくい上、価格が高騰するケースも多々あります。所有していればじっくりと眺めることもでき、資産価値は十分です。

オンラインで手軽に入手できるNFTアートが登場して以降、「デジタルアート」を投資対象に含める一般投資家も増えてきました。NFTアート市場は急成長し、今や世界的なオークションハウス「クリスティーズ」もデジタルアートの取り扱いを行っています。
参考:お金の勉強

高値で取引されたNFTアート    

NFTアートの需要は高まっており、人気アーティストの作品は常に高額で取引されています。高額取引されたNFTアート&金額をチェックしてみましょう。

  • Beeple「Everydays—The First 5000 Days」:79億円
  • Beeple「HUMAN ONE」33億円
  • Beeple「Crossroads」7億5千9百万円

「Beeple」とは、NFTアートの先駆けとも言われるデジタルアーティストです。彼の作品は常に高値が付くことで知られており、デジタルスケッチ集「Everydays—The First 5000 Days」は79億円という高値で落札されました。

日本人アーティストでは、「せきぐちあいみ」さんの「Alternate dimension 幻想絢爛」が約1,300万円で落札された例が有名です。

このほか「おにぎりまん」さんも、国内外で高い人気を誇るNFTアーティスト。ポップな作風はデジタルと相性がよく、取引量は200ETH以上(1億円以上)といわれています。

NFTアートの販売方法    

「自分でもNFTアートを販売してみたい!」と考えた人は、NFTマーケットプレイスを利用しましょう。ここからは、「OpenSea」でNFTアートを販売するときの手順を紹介します。

デジタルアートを作成する    

まずはデジタルアートを作成しましょう。使用ツールは、好きなものを使って構いません。スマホでサクッと作成したい人は「lbis Paint X」などのアプリを使うと便利です。

また見映えや質にこだわりたい人は、Photoshop やIllustrator でハイクオリティな作品を作成してもよいでしょう。スキルに自信のない人は、クラウドソーシングサイトやスキルマッチサイトなどで外注するのも1つの方法です。

デジタルアートを作成するときの注意点は、「完全オリジナルであること」。インターネットから、適当なイラストなどを拾ってくるのは厳禁です。

仮想通貨取引所に口座を作る    

デジタルアートを作成したら、仮想通貨取引所に口座を作りましょう。NFTの販売には「ガス代」と呼ばれる手数料がかかります。仮想通貨取引所で、必要な通貨を購入しなければなりません。

取引所での口座開設には、マイナンバーカードや運転免許証・健康保険証といった本人確認できるものが必要です。手続きが完了すれば、すぐに口座を利用できます。

なおNFT売買用に仮想通貨を購入するなら、仮想通貨は「イーサリアム」を選択しましょう。取引量が多く、NFT売買では定番の通貨です。

ウォレットを作成する    

ウォレットとは、オンライン上に設置できる自分だけの「仮想通貨用の財布」です。取引所の口座とは別もので、NFT売買に必要な仮想通貨の自分自身で管理できます。イーサリアムを使うことの多いNFT売買では、MetaMaskでウォレットを作成するとスムーズです。

MetaMaskは、Google Chromeのアドオンに設定されています。Chromeユーザーは、ブラウザに拡張機能を追加するとすぐにウォレットを利用可能です。

ウォレットを作成したら、仮想通貨取引所でイーサリアムを購入しましょう。購入したイーサリアムをウォレットに出金すれば、NFT取引が可能となります。
参考:仮想通貨ウォレット

NFTマーケットプレイスにアカウントを作成する    

仮想通貨の準備ができたら、Open Seaのアカウントを作成します。個人情報の入力のほか、ウォレットとアカウントの連携も必要です。

登録が完了すると、指定したメールアドレスに認証メールが送信されます。メールから再度Open Seaにアクセスして認証を行えば、手続きは完了です。

コレクションを作成しコンテンツを保管する

Open Sea でNFTアートを販売するときは、「My Collections」を作成しなければなりません。トップページ「My Collections」をクリックし、必要な情報を入力したり、ロイヤリティと販売通貨の設定を行ったりしましょう。

「My Collections」は、Open Sea上の自分のお店のようなものです。My CollectionsにNFTアートを保管することで、他のユーザーに販売できるようになります。

出品する

「My Collections」に保管したNFTアートを販売するときは、販売方法を決定します。Open Seaには3種類の販売方法がありますが、初心者は最初に販売価格を登録する「Set Price」が分かりやすいでしょう。販売方法決定後、「Post Your Listing」というボタンをクリックすれば出品完了です。

これまでは出品初回のみガス代がかかっていましたが、イーサリアムならガス代はいりません。ただし購入オファーを承諾する際に、ガス代が発生します。(2023年6月時点)

NFTアートの売上を伸ばすコツ    

NFTアートの取引量が増えているとはいえ、初心者が利益を上げるのは難しいかもしれません。NFTアートの売上を伸ばすには、どのような点に注意すればよいのでしょうか?

NFTアートの売上を伸ばすコツを紹介します。

イーサリアムで取引する

繰り返しになりますが、取引に使う仮想通貨はイーサリアムを選択しましょう。イーサリアムは市場規模が圧倒的に大きく、販売しやすい特徴があります。

マイナーな通貨を選ぶと、そもそもユーザーの選択肢に入りません。販売されているNFTアートを見ても、使用通貨のほとんどはイーサリアムです。

NFTアートを売りたいなら、まずは何をおいても「イーサリアム」と覚えておきましょう。
参考:NFTイーサリアム

市場のトレンドをつかむ    

自分のアートスタイルを貫くことは、非常に大切です。しかし「売りたい」と思うのであれば、市場のトレンドに合わせることも必要となります。

例えばNFTアートでは、芸術性の高いアート作品よりもラフで気軽なアートに人気が集まる傾向です。「アイコンに使えるアート」「スマホやPCの壁紙に使えるアート」などから、市場ニーズを探るとよいかもしれません。

SNSを活用する

NFTはSNSと親和性が高く、販促効果は抜群です。積極的に活用することで、売上アップを期待できます。例えばTwitterでは、頻繁に「Giveaway(ギブアウェイ)」というキャンペーンが行われています。

Giveawayとは、NFTをPRするために行われる「NFTの無料プレゼント」です。応募条件を「RT」「いいね」「フォロー」などとすることで、Twitterならではの拡散力を利用できます。

NFTアート販売方法まとめ    

NFT取引の中でも、NFTアートは特に市場規模が拡大している分野です。デジタルアートを楽しんでいる人は、マーケットプレイスを利用することで気軽な売買が可能となります。

ただしNFTアートは、販売時に手数料がかかる仕組みです。販売価格を慎重に決定する必要があるほか、「売れる作品」を狙うことも必要となります。

まずは市場の動向をチェックして、「どのようなNFTアートをラインナップすべきか」を検討するのがおすすめです。

コエテコが選ぶ!NFTマーケットプレイス・暗号資産(仮想通貨)取引所 [PR]

  • Coincheck 国内初となる、暗号資産交換業者が運営!口座開設でNFT利用可能

  • GMOコイン 各種手数料無料!国内最大級の取扱銘柄数でワンコインでつみたて投資可能。

WRITER

この記事を書いた人

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ
  • 質問 NFTとは何ですか?

    答え NFTとは、Non-Fungible(代替不可能)なトークン(代用通貨)です。NFTは、本来であればコピーなどが簡単にできるデジタルデータを「唯一のもの」として証明し、情報を付与し著作権に似た形で二次使用で利益を得たり、取引したりできる資産の一種。デジタル資産の希少性を担保し、自分のものとして証明できます。投資商品としても人気がありますが、法整備が整っていないなどリスクや課題も多くあると言われています。

  • 質問 暗号通貨と仮想通貨はどう違うのでしょうか?

    答え 暗号通貨は仮想通貨の別称であり、違いはありません。令和2年の資金決済法の改正によって、法令上「仮想通貨」は「暗号資産」と呼ぶように変更されました。暗号資産(暗号通貨・仮想通貨)はインターネット上でやりとりできる財産価値があり、代金の支払いなどにも使用できます。ただし暗号資産は法定通貨ではなく、また価格が変動するなどリスクもあることに留意して下さい。

  • 質問 仮想通貨(暗号通貨)を購入したり、取引したりするには何が必要ですか?

    答え 暗号資産(仮想通貨)を利用するためには、まず仮想通貨取引所に口座を開設します。口座の開設には、メールアドレスと本人確認書類が必要です。マイナンバーカードや運転免許証、健康保険証やパスポートなどを用意しましょう。仮想通貨取引所は、それぞれ扱っている仮想通貨の種類が違います。また取引手数料や入金・出金手数料も違うので、取引所の特徴をよく理解した上で選びましょう。口座を開設したら、日本円を入金します。これで暗号資産の取引や売買を行うことができます。

  • 質問 仮想通貨(暗号通貨)を購入する際の注意点は?

    答え 仮想通貨を取り巻く環境は発展途上にあり、各国の法規制が確立されていない、または法規制が異なる部分もあります。仮想通貨のマーケットプレイス(取引所)を取り巻く事件をさかのぼるとハッキングのような被害が今後も絶対にないとは言えません。また、不審な勧誘や詐欺と思われる仮想通貨に関するトラブルにも注意が必要です。金融庁に登録されている業者で仮想通貨の取引をするにしても、さまざまなリスクがあることはきちんと把握しておきましょう。取引をする際には各マーケットプレイス(取引所)の特徴やシステムを理解した上で利用するようにしたいですね。

  • 質問 「NFTで不動産やアートが買える」と聞きました。こうしたものを購入する際の注意点は?

    答え NFTは有体物(形がある物)とはみなされていないため、所有権が認められていません。NFTでの売買では、所有権、著作権といった法的なことが関連してくるため、アートにしろ不動産にしろ、取引や売買には「リスクがある」ことを念頭に置いておきましょう。たとえば、偽物が売られていたということも過去にはありました。購入時に付属してくる権利(ロイヤリティなど)もきちんと確認する必要があります。いずれにしても、NFTについて精通していない段階で安易に高額な取引や売買を行うのは避けたほうが無難です。投資的な意味合いでNFTで何かを購入するというよりも、自分が好きなものや将来に価値を見いだせるようなものを見つける楽しみで、まずはNFTを始めてみてはいかがでしょうか。

  • 質問 そもそも、なぜ今、仮想通貨(暗号通貨)が注目されているのでしょうか?

    答え わたし達が普段から使用している法定通貨、たとえば「円」は国(政府機関/中央銀行)が管理しています。万が一、戦争などが起きたり独裁者が現れたりして口座が凍結されたら、資産を失うことになります。残念ながら世界を見渡した時、こうした不測の事態が起きないとは断言できません。暗号資産は国家に依存しない資産ということで昨今、大きな注目を集めています。いわゆる資産としての「金」と似ているところがありますね。他にも、手軽に決済できる点や少額取引の対応、海外への送金が簡単なことなど、さまざまなメリットがあること、また投資目的としても関心が高いことなどが注目される理由と言えるでしょう。