定期テスト対策ができる塾と勉強法!オンライン塾で可能なのか解説

定期テスト対策ができる塾と勉強法!オンライン塾で可能なのか解説

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

中学生のみなさんは、定期テスト前はどのように勉強していますか。定期テストは学期ごとの成績を決めるための大切なテスト。成績を上げるためには、定期テストで結果を残す必要があります。
しかし、定期テストの範囲は広く、何から手をつけたらいいか迷ってしまいがちですよね。さらに気づいたら定期テストまであと1週間を切っている……。いそがしい中学生からよく聞く話です。

今回は、定期テスト対策で進めておくべきことを、テストまでに残された日数ごとに紹介します。

コエテコが選ぶ!おすすめのオンライン家庭教師・塾 [PR]

  • 家庭教師の銀河 手元カメラ&手厚いチャットサポートでオンライン指導でも安心!「自立」にこだわる学習法で定期テスト&受験対策も可能。

  • トライのオンライン個別指導塾 【無料体験授業受付中!】授業満足度No.1のトライのオンライン塾なら全国33万人からピッタリな先生が選べる!

  • そら塾 オンライン個別指導塾 【1ヵ月授業料無料】≪東証上場企業が運営≫​生徒数No.1​のオンライン個別指導で通塾生の89.1%が成績アップ!

  • オンライン家庭教師GIPS(ギプス) 月々1万円〜のオンライン家庭教師。365日の自習サポート24時間のLINE質問も無料で対応

オンライン塾での定期テスト対策は可能

オンライン塾とは、インターネット環境下のもと非対面で授業をおこなう塾のこと。
対面式の塾とは異なり、モチベーションの低下や適切な指導ができるのか心配な方もいらっしゃるかと思います。
特に定期テスト対策は、学校ごとの特性やお子さまのレベルに合わせた指導が必要です。

その点オンライン塾は市場規模拡大と共に様々な特性を持った塾が登場しています。そのため各人の細かな目的に合わせた塾選択が可能になりました。定期テスト対策に重きを置いた授業を展開してくれる塾を選ぶことで、『定期テストに向けた対策を十分に行うことができる』 と言えるでしょう。

 関連記事:全国医学部生家庭教師会 

オンライン塾は各社様な特徴があるため、塾選びに少しでもオンラインという選択肢があればこの機会に調べてみると良いかもしれません。

短期記憶から長期記憶になるよう計画的に定期テスト対策を進める

定期テスト当日までには、与えられた問題集やプリントを1周解くだけでなく、2周以上は繰り返し解きたいものです。繰り返し解くことで、短期記憶から長期記憶に結びつきやすくなるからです。
 
まんべんなくテスト範囲の復習をできるようにするため、21日(3週間)前・14日(2週間)前・7日(1週間)前などと、テストまでに残された日数を目安にして何をすべきかがわかっていると、定期テスト対策がしやすくなります

定期テストまでの1ヶ月間の具体的な対策方法

続けて定期テストまでの1ヶ月間の具体的な対策方法を、4つの期間に分けてお伝えします。
関連記事:中学生の受験勉強は何からすればいい?おすすめも解説
関連記事:勉強の仕方が分からない中学生必見!効率の良い勉強法まとめ

【21日前まで】定期テスト範囲に該当するノート・プリントを準備しよう

定期テスト21日前までには「定期テスト範囲に該当するノート・プリントを準備する」ことが大切です。定期テストの範囲が判明したら、範囲となるノート・授業で配布されたプリント類を整理しておきましょう。

該当するノート・プリント類が21日前までに用意できても、欠席などでその一部が欠けている場合などもありますよね。その場合は友人にノートをコピーさせてもらったり、教科担当の先生に申し出たりして早めに手を打っておきましょう。
 
また、定期テストが近くなると授業の中で先生がテストに関するアドバイスをする場合があるため、聞き漏らさずに確実にメモしておけるとよいですね。
関連記事:中学生の家庭学習のやり方とおすすめ

【14日前まで】定期テストまでの学習計画表を作成しよう

定期テスト14日前までには「定期テストまでの学習計画表を作成する」ことが大切です。どの教科も結果を残さなくてはならないことはわかっていても、苦手な教科を避けてしまうこともあるでしょう。それを防ぐためにも、この時期に「いつ」「どの教科を勉強するか」というスケジュールを見える形で作成しましょう。
 
それぞれの教科をバランスよく勉強できるよう、そして苦手科目の学習時間も十分に確保できるように作成することがポイントです。

また、スケジュールを1分刻みなどでぎっしり決めてしまうと、スケジュール通りにいかなくなった場合に修正が大変です。まずは5分や10分単位でざっくりとした計画を立てた方がうまくいきやすいですよ。
 
また、この時期からテスト範囲の問題演習を少しずつ始めておきましょう。

【7日前まで】ワークの演習と用語暗記を並行して進めよう

定期テスト7日前までには「ワークの演習と用語暗記を並行して進めておく」ことが大切です。ただし理想は、「この時期までにはテスト範囲を1周解き終えておく」こと。したがって7日前よりも前からは少しずつテスト範囲の問題演習を進めておくようにしましょう。
 
1周解き終えたころには、わからない問題なども何問か出てくると思います。この時期は、わからない問題はどこかということを把握しておくことが大切です。

その上で、自分で解決できない問題や、解説を読んでもよくわからない問題は、ぜひ塾の先生や学校の先生にアドバイスをもらいましょう。すぐに解決できるだけでなく、上手な解き方や考え方を伝授してくれるかもしれません。
 
また、ワークの演習と並行し、英単語や漢字、理科社会の用語暗記の準備も進めておきましょう。

【4日前まで】わからない問題を中心に最後の仕上げを

定期テスト4日前までには「わからない問題を中心に最後の仕上げを行う」ことが大切です。この日までにテスト範囲に該当するワーク類は2周進めておけると安心。つまり、4日前までには定期テスト対策はほとんど終えられているのが理想です。
 
定期テスト目前のこの期間は、最終仕上げと同時に、わからない問題や苦手な問題を中心に復習を。そしてバスや電車で通学している場合は移動時間、自転車通学などの場合は授業までの時間など、いわゆるスキマ時間は「見て確認する」タイプの問題集を使って暗記をするのがよいでしょう。

定期テスト対策に向けてのオンライン塾の選び方

オンライン塾と一口に言ってもその種類は多様。『定期テスト対策』という目的に合った塾を選択しないと、受講料と時間を無駄にしてしまうことに。
本項目では定期テスト対策に向けたオンライン塾の選び方をお伝えします。

希望する授業形式か

オンライン塾には主に映像授業・個別指導・集団指導の3つに分けられます。それぞれの特徴を踏まえ、自分に合った形式の塾を選択しましょう。

授業形式 特徴
映像授業
パソコンやタブレットなどの端末から録画動画を見て学ぶ学習法。
録画動画を視聴するスタイルため、時間を問わず予定に合わせて好きな時に視聴できます。また繰り返し・停止ができるのも映像授業の特徴。
一方でその場で質問できない、授業を受けている臨場感がなく集中が途切れてしまうなど、勉強へのモチベーション低下に繋がるデメリットもあります。
誘惑に負けず、自分を律するマインドが必要です。
個別指導
生徒のレベルに合わせたカリキュラムが組まれ、きめ細やかな指導を受けられます
講師1人に対し1~3名の生徒が付きますが、それぞれの学習内容はバラバラです。
少人数制の指導と混同されがちですが、個別指導は複数名の生徒が講師に付いたとしても、全員個々の学習を行います。
集団指導
10名~30名の生徒が同じ空間に集まり同一の授業を受けるスタイルです。
個別指導とは違い、塾のカリキュラムに沿って授業が進められます。指導実績豊富な塾講師が教壇に立つケースが多く、指導ノウハウも豊富です。そのため質の高い授業・フォローを受けることができるでしょう
一方で1人ひとりに合った指導が難しいため、塾のレベルについていけない・カリキュラムが合わないなどの懸念も考えられます。
関連記事:映像授業塾
関連記事:個別指導塾おすすめ
関連記事:中学生におすすめの集団塾

学習計画など管理まで並行して行ってもらえるか

定期テストとはいえ、計画なしに学習を進めていては十分な対策はできません。ある程度自己管理ができるとはいえ、大人の管理も多少は必要でしょう。

より効果的に学習を進めるためにも、ただ指導するだけではなく、学習計画などの管理も行ってもらえるか確認しておくと良いでしょう。

授業料が家計の予算と合うか

塾選びにおいて授業料と家計の予算とのバランスも非常に大切です。
オンライン塾は対面型の塾と比較して料金が安い傾向にあるとはいえ、マンツーマン指導やプロ講師の指導の場合、授業料が高額になることも珍しくありません。また学年が上がるにつれて1週間のコマ数が増えていく可能性もあるでしょう。

中学生・高校生は継続した学習を行うことでその効果を得られます。進級や受講コマ数が増えたことで授業料が嵩み家計の予算と見合わずに途中で退塾することがないよう、先を見越した予算試算も大切です。金銭的な不安がある方はおすすめオンライン家庭教師の利用もおすすめです。

定期テスト対策におすすめのオンライン塾10選

定期テスト対策に手厚いオンライン塾を紹介します。自分ではなかなか定期テスト対策ができない、定期テストの成績をもっと上げたいという人はぜひ参考にしてください。

そら塾

そら塾は通塾性の89.1%が成績アップしているオンライン個別指導です。オンライン授業は対話しながら進む形式のため、分からない部分があればその場ですぐに解決できます。質問へ十分対応できるよう、授業時間は80分が基本です。

首都圏有名大学在籍や卒業の講師陣から学べるのも、理解が進みやすくなるポイント。生徒に寄り添う姿勢で、コミュニケーションが取りやすいのも特徴です。

定期テスト対策用のオリジナル教材を用意しているのは、そら塾ならでは。出題傾向や間違いやすいポイントを押さえた教材と、その解説動画で勉強すれば、効率的に成績アップを目指せます
そら塾はこちら

対応可能科目
5教科(国語・算数・理科・社会・英語)
授業形式
対話型のオンライン授業
コース・授業料
小学生コース・中学生コース・高校生コース:月5,400円~
その他料金
入塾金11,000円
無料体験
特徴
点数アップを実感できる教科書準拠のオリジナル教材による定期テスト対策。

家庭教師の銀河

自ら学習に取り組む姿勢を身につけるなら、自立にこだわる指導が特徴の家庭教師の銀河がおすすめです。勉強に苦手意識を持っていた生徒も、授業時間やそれ以外のタイミングに行われるメッセージのやり取りで、学習習慣が身に付いています。

中には定期テストで80点以上の点数アップを達成した生徒もいるそうです。頑張った結果を実感することで、より積極的に勉強に取り組めるようになることも期待できます。

リーズナブルな価格も特徴。1コマ30分が小学生・中学生は1,375円、高校生は1,815円です。さらに兄弟同時指導であれば2人目以降の授業料は無料になります。
家庭教師の銀河はこちら

対応可能科目
HPに詳細記載なし
授業形式
対面、オンライン
コース・授業料
小学生・中学生:1コマ30分1,375円
高校生:1コマ30分1,815円
その他料金
入会金11,000円
無料体験
特徴
自立を目指して、まずは成功体験を獲得し、反復学習でできるようになることを目指す指導。

東進ハイスクール・東進衛星予備校

東進ハイスクール・東進衛星予備校は難関大学への合格者が多いことで知られています。受験対策はもちろん、定期テスト対策も可能です。

実力派講師陣の授業は、分かりやすくモチベーションアップにつながるものばかり。最後まで集中して取り組める内容のため、自然と勉強がはかどります

生徒の現時点での実力に合わせたレベルから学習を始めて、少しレベルアップしていけるのも特徴です。時間をかけて難問にも対応できるようになっていけます。分からない部分への質問に専属スタッフが回答するバックアップサービスを活用することで、より効率的に学習を進められるでしょう。
東進ハイスクール・東進衛星予備校はこちら

対応可能科目 5教科+情報Ⅰ
授業形式 教室、オンライン授業
コース・授業料 高等学校対応コース
定期テスト必勝コース
大学受験コース
その他料金 入塾金:不明
無料体験
特徴 実力派講師陣による魅力的な授業で集中して学習に取り組める。

家庭教師のトライ

出典:家庭教師のトライ 公式サイト


全国ナンバーワンの家庭教師数で有名なトライグループが運営するオンライン塾がトライです。指導力が高い教師が担当しますが、そのなかには難関大学生、社会人プロ講師などさまざまな講師が在籍しているため、お気に入りの講師を見つけやすいことも特徴です。
 
トライの強みは家庭教師のノウハウを生かした双方向型マンツーマン授業ですが、無料オリジナル教材なども充実しています。定期テスト対策では、教科書に対応した「Try IT」の映像授業をくりかえし視聴することで、わからない問題を効率よく解決することができます。

定期テストに向け集中して勉強し、高得点を目指す中学生にピッタリのオンライン塾です。
家庭教師のトライはこちら

対応可能科目 5教科(国語・算数・理科・社会・英語)
授業形式 オンライン個別指導
オンラインLIVE集団
コース・授業料 高校受験対策コース カリキュラムに応じて異なる
中学生向けコース カリキュラムに応じて異なる
中高一貫専門対策コース カリキュラムに応じて異なる
その他料金 入会金:11,000円
無料体験
特徴 指導実績120万人、生徒数・直営教室数業界No,1を誇る、個別指導塾のパイオニア的存在。
規模だけではなく、教育プランナーによる学習サポートや、多様な塾講師の中からお子さま一人ひとりに合った講師の選定など心強い学習支援が特徴です。
さらにトライの持つ膨大な学習データを元にした『トライ式AIタブレット』を活用することで、わずか10分で苦手分野を診断してくれるため、最短効率で学習を進めることができます。

キミノスクール


は、勉強が苦手な子、学習習慣がついていない子でも「毎日勉強」でサポートしてくれるオンライン塾がキミノスクールです。「毎日勉強」とはその名の通り、週5日間の毎日指導のことです。毎日勉強に触れることを大切にし、学習習慣の定着を応援してくれます。
 
また、オンラインで勉強についてアドバイスしてくれる「自習管理」も人気です。定期テスト前はひとりで勉強するのは大変ですが、講師から適宜アドバイスがもらえるため、モチベーションの維持がしやすいことでしょう。

自習後の定着度テストによって、学習効果の確認もできるため、苦手な問題をそのままにしない仕組みも整っています。定期テストに向けてがんばりたい中学生にはピッタリのオンライン塾です。

対応可能科目 HPに詳細記載なし
授業形式 完全マンツーマン指導
コース・授業料 調査中
その他料金 入塾金:不明
無料体験
特徴 個々の学力に合わせる1対1の個別指導だけではなく、個別指導とは別に「自習管理」を実施。自習管理では、個別指導で習った範囲の演習問題を解き「わかったつもり」の状態からテストでも問題が解けるまでの理解に導きます。
また理解度を確認するための「オンラインチェックテスト」も実施されるため、習った知識が確実に定着します。

キミノスクールはこちら

てすラボ24時間学習塾

学校の教科書準拠の映像解説授業と、オンライン個別指導の両方を展開しているてすラボ24時間学習塾です。生活スタイルに合わせて学習スケジュールを自由に組めるため、部活動や習い事で忙しい子でも、効率の良い学習につながります。

また、オンライン上で学力診断テストも受けられるため、さまざまな理由で学校の定期テストが受けられなくても、子どもの実力が把握可能。いつでも質問できるメールやLINEでのサポート体制も充実しています。

対応可能科目
5教科(国語・数学・理科・社会・英語)
授業形式
映像解説授業
コース・授業料
中学生スタンダードコース 9,900円(税込)/1ヶ月
※5教科授業対策+定期テスト対策
中学生英数テスト対策強化コース 11,500円(税込)/1ヶ月
※5教科授業対策+定期テスト対策+英数追加テスト対策
中学生5教科テスト対策強化コース 12,100円(税込)/1ヶ月
※5教科授業対策+定期テスト対策+英数追加テスト対策
中学3年間基礎固めコース 3,300円(税込)/1ヶ月
※3年間5教科の基礎固め+基礎学力養成
高校生コース 9,900円(税込)/1ヶ月
※英語・算数授業対策+定期テスト対策
その他料金
入塾金:0円
教材費:5教科で年間8,000円(税込) 
無料体験
×
特徴
「学校のテストによく出る」出題率の高い予想問題で定期テスト対策を行うため、無駄なく効率的に成績アップを実現することが可能。

みらい中学オンライン

定期テストの1ヶ月前から集中的に学習できるオンライン塾はみらい中学オンラインです。各中学のテスト範囲に合わせたオリジナル教材も作ってくれるので、安心して定期テスト対策が受けられます。

またテスト範囲に合わせて模擬テストも実施しているため、理解度をチェックして学習に役立てながら定期テストに臨むことも可能。プロ講師が習熟度から学習時間まで徹底的にマネジメントしてくれます。

普段は部活動や習い事に専念しつつ、定期テスト前はしっかりと集中できる効率的な学習環境を整えるなら、みらい中学オンラインです。

対応可能科目 HPに詳細記載なし
授業形式 映像学習+オンライン個別指導
※テスト1週間前からオンラインで毎日プロ講師の指導を受講
コース・授業料  定期対策マイペース 39,600円(税込)/年間
定期対策ナビゲート 83,600円(税込)/年間
その他料金 入塾金:不明
テキスト代:上記コース料金に含まれる
無料体験
特徴 定期テスト前の1ヶ月だけ通う新しいタイプの学習塾。またテスト直前には生徒の通う学校のテスト範囲に合わせた模擬テストを受けられます。
直前にできていない科目/単元を把握し、そこを中心に学習することで、効率的に弱点強化を図ることができます。

オンライン家庭教師 FitStudy

毎日の学習進捗確認などていねいさにこだわる、伴走型のオンライン塾がFitStudyです。質の高い授業を提供しつつ、「ていねいな学習管理」「毎日進捗確認・質問受付」に定評があります。

勉強のやり方を1から指導するだけでなく、1週間ごとの学習計画を作成してくれ、学習計画に沿って毎日進捗確認をしてくれます。また、LINEで質問したい問題を送ると、すぐに回答してくれるサービスも充実していますが、なんと回数の制限はありません。
 
勉強は苦手でも、講師にたくさん教えてもらって定期テストで結果を残したいと考えている中学生にピッタリのオンライン塾です。
 
対応可能科目 HPに詳細記載なし
授業形式 マンツーマン指導
コース・授業料 受験プレミアム 49,500円(税込)/1ヶ月 ※8コマ
ベーシックコース 32,780円(税込)/1ヶ月 ※4コマ
お気軽コース 19,800円(税込)/1ヶ月
その他料金 入塾金兼システム登録料:17,600円(税込)
無料体験 ×(1カ月お試し制度あり)
特徴 生徒1人ひとりに合わせたきめ細やかな対応や、オーダーメイド授業・学習計画の作成など、受験に向き合う生徒にしっかりと向き合う伴走型の家庭教師。

オンライン家庭教師Wam

難関大の在学生や、社会人プロ講師が多数在籍しているオンライン塾がオンライン家庭教師Wamです。オンライン塾の長所を生かした双方向の対話形式授業に力を入れており、質問しやすく、演習の様子を見ながら的確なアドバイスもしてくれます。
 
また、教育アドバイザーが学習状況やカリキュラムの進捗によってしっかりフォローしてくれます。そのため定期テストまでに「いつ」「なにをするか」という計画を立てて対策したい中学生にはピッタリのオンライン塾です。成績アップと指導力に自信があることから、成績保証もしています。
対応可能科目 HPに詳細記載なし
授業形式 マンツーマン指導
コース・授業料 中学生オンラインコース 学年・週回数・科目・指導コースにより異なるため、要問い合わせ。
その他料金 入塾金:0円
無料体験
特徴 25年間の実績を持つ地域密着型の学習塾。その長年の実績に基づく地域中学校に特化した対策を取ることで、1人ひとりの目標を達成させる学習プランを提供。
またAIの分析によってカリキュラムが作成されるため、苦手分野に焦点を絞り集中的に学習することができます。

オンライン個別指導塾 楠教育のいえスタ

授業品質にこだわり、講師の質にもこだわるオンライン塾がいえスタです。講師採用はなんと10倍で、採用後は20時間の研修を受け、ようやく教壇に立てるのだとか。いえスタの採用基準はとても厳しいのです。

さらに講師は教務拠点から安定した回線環境、厳しい運営管理のもとでオンライン授業をするため、安心して高いレベルの授業を受けることができます。
 
また、解説重視のプランか演習重視のプランかを選択でき、科目の得意苦手に応じて組み合わせることも可能です。メールや公式LINEでの相談も可能で、気軽に学習相談できるのも強みです。得意苦手に応じて強弱をつけて勉強したい中学生にピッタリのオンライン塾です。

対応可能科目
5教科(国語・算数・理科・社会・英語)
授業形式 1:2もしくは1:1のマンツーマン指導
コース・授業料 個別プラン 9,350円/1コマ(50分)
プレミアムマンツーマンプラン 13,640円/1コマ(50分)
その他料金 入塾金:0円
無料体験
特徴 入会制・月謝制を廃止した回数制の学習塾。授業コースは2種類とシンプルなため、月々の料金目安が分かりやすい塾です。
授業料は少し高めですが、その分講師を厳選。10倍を超える採用試験に突破した学生のみが講師になることができます。また本塾の講師は100%国立広島大学の大学生・院生。
学生講師でありながら20~40時間ほどの研修をクリアして初めて講師デビューできるため、他塾の学生講師以上の質を期待できるでしょう。

オンライン塾の料金相場

授業料は講師の質や授業のコマ数によっても変動しますが、ここでは授業形式ごとに大別した料金相場をお伝えします。

授業形式 料金相場(月額)
映像授業 2,000円~4,000円
個別指導 20,000円~40,000円
集団指導 10,000円~20,000円

オンライン塾で定期テスト対策をするメリット

続けてオンライン塾で定期テスト対策をするメリットをご紹介します。

自宅で集中して学習に取り組める

対面型の塾の場合、友達に合わせて非効率的な勉強をしたり、場合によっては雑談をしてしまい勉強がはかどらないことも。また周囲の雑音や様子が気になり、学習に集中できないこともあるでしょう。
一方で集中して学習に取り組める環境が整った空間下であれば、対面型の塾よりもオンライン塾の方が効果が得られるケースもあります。
関連記事:小学生向け家庭学習おすすめ!やり方や学習教材
関連記事:中学生向け家庭学習おすすめ!やり方や学習教材

対面の塾よりも料金が比較的安いことがある

オンライン塾の場合、対面型の塾と比較して料金が安価な傾向にあります。
また定期テストの前だけスポット利用できるオンライン塾もあります。普段の授業において塾の必要性は感じないけれど、テスト対策や弱点の強化を図りたい時だけの利用も可能です。

受験時期など本格的に教育費がかかり始める時のために、上手に塾代を節約することで、ある程度の備えを備蓄しておくことができるでしょう。

オンライン塾で定期テスト対策をするデメリット

様々なメリットが得られるオンライン塾ですが、反対にデメリットを感じる面もあります。オンライン塾への入塾を検討する場合、お子さまにとってメリット・デメリットどちらが大きいのか比較することが大切です。

定期テスト直前からオンライン学習を開始すると慣れるまで時間を要する

オンライン学習は対面形式の学習とは異なり、オンライン環境下でタブレットやパソコンなどの端末を用いて勉強を行います。そのため、ある程度タブレットやパソコンの操作に慣れていないとスムーズに学習が進まないことも。
またネット環境がきちんと整っていない場合、授業が中断してしまい思い通りに学習が進まないケースもあります。

オンライン学習に慣れるまでには多少の時間を要するため、余裕を持ったスケジュールでテスト対策に臨みましょう。

いつでも質問や相談ができる環境ではない

多くのオンライン学習では、相談チャットなどで24時間質問を受け付けています。しかし質問に対してはチャットで返答されることが多く、直接疑問点を解説してもらえないことも。
また質問の受付は24時間と謳っていたとしても、回答は営業時間内のみというケースも珍しくありません。
中には質問や相談の回数が限定されていたり、質問受付ツールを持たない学習塾もあります。

オンラインで学習できる環境を整える必要がある

オンライン学習で必要なものは次の通り。
  • PCやタブレットなどのデバイス
  • イヤホン
  • プリンター
  • Wi-Fi環境
他にも手元を映すカメラやスマートフォンスタンドなどが必要になることもあります。入塾を決定しても学習環境を整えるまで受講を開始できないため、塾探しと並行して環境準備も進めるようにしましょう。

定期テスト対策におすすめのオンライン塾まとめ

今回は、定期テスト対策で進めておくべきことを、テストまでに残された日数ごとに紹介しました。

定期テスト対策は、計画性を持って進めることが大切。何から手を付けていいかわからないという人は、この記事にある通り、何日前にどんなことをしておけばいいのかをますは知って、取り組みを進める目安にしてください。

また、定期テストに向けてしっかり頑張りたいという人にぴったりのオンライン塾も紹介しました。

なかなか自分では学習計画を立てるのが難しいという人は、学習の進捗確認や学習アドバイスをしてくれるこうしたオンライン塾を利用してみてるとよいでしょう。ぜひ、次の定期テストで高得点を狙ってみてください。

コエテコが選ぶ!おすすめのオンライン家庭教師・塾 [PR]

  • 家庭教師の銀河 手元カメラ&手厚いチャットサポートでオンライン指導でも安心!「自立」にこだわる学習法で定期テスト&受験対策も可能。

  • トライのオンライン個別指導塾 【無料体験授業受付中!】授業満足度No.1のトライのオンライン塾なら全国33万人からピッタリな先生が選べる!

  • そら塾 オンライン個別指導塾 【1ヵ月授業料無料】≪東証上場企業が運営≫​生徒数No.1​のオンライン個別指導で通塾生の89.1%が成績アップ!

  • オンライン家庭教師GIPS(ギプス) 月々1万円〜のオンライン家庭教師。365日の自習サポート24時間のLINE質問も無料で対応

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

プログラミング教育がスッキリわかる!
よく分かるプログラミング教室ガイドを読む

WRITERこの記事を書いた人

塾・家庭教師ガイド

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ

よくある質問

  • 質問 オンライン学習塾でも結果は出るのでしょうか?

    答え 保護者の方がご心配な気持ちは十分理解出来ます。オンライン学習塾に限らず、一般的な塾や予備校で行われている授業は良くも悪くも一歩通行的な講義になりがちです。その点、授業中にお子さまが受け身の状態で取り組まれ、課題や宿題を行わず決まった曜日・時間に通塾しているだけなら変化はありません。どこの学習塾でも成績の伸びる生徒は自学自習が出来ているお子さまです。まずはオンライン学習塾がお子さまに合っているかどうか、無料体験でお話をお聞きしてご判断してみてはいかがでしょうか。

  • 質問 オンライン学習塾選びで失敗しないコツはありますか?

    答え オンラインと対面どちらの塾選びにも共通することですが、講師や指導方法がお子さんに合うかどうかを見極めることが大切です。特にオンライン学習塾では、PCやタブレットを使って画面越しに講師とやり取りをする必要があるため、教材の使いやすさや講師とのコミュニケーションがスムーズにいくかなどを無料体験で確認してみることをおすすめします。オンライン学習塾は主に個別指導が多く、メリットとしては生徒の学力に合わせて合理的な方法と生徒一人ひとりに合わせたペースで指導を受けられるのが魅力と言えます。そのほかには、塾の理念に共感できるかを意識して塾を選ぶとよいでしょう。

  • 質問 普段、学校に行っていない子どもでもオンライン学習塾で教えてもらえますか?

    答え はい。どのようなお子さまでも学ぶ意欲があればオンライン学習塾の利用が可能です。オンライン学習塾は個別指導をしているところが多いため、事前のヒアリングを元に生徒さん一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成して、親切、丁寧に指導をしてくれるところが大半です。なかには、不登校の生徒さんが出席扱い認定を受けることができるオンライン学習塾もありますので、進学を視野に入れつつ学習を進められる環境を整えることもできます。

  • 質問 学年をさかのぼったり、先取りで教えてもらうことはできますか?

    答え ほとんどのオンライン学習塾は、完全個別1対1での指導なので、生徒一人ひとりに合わせて授業を進め、つまづいている個所までさかのぼり指導することが出来ます。事前のヒアリングを行っているところでは、保護者の方からの相談を受けて「系統別に戻りたい」「この単元だけ戻りたい」「お休みしていた期間があるのでそこだけ教わりたい」等のご要望にお応えしているところも少なくありません。まずは、オンライン学習塾の事務局や担当講師に相談してみてはいかがでしょうか。

  • 質問 現在、不登校ですがオンライン学習塾だけで高校受験に対応できますか?

    答え もちろん可能です。オンライン学習塾の講師は、もともと塾講師や家庭教師を長年やってきた講師が揃っているため、長年の経験や情報を駆使して、生徒一人ひとりの目標に合わせて徹底した分析から受験対策をしてくれるところが大半です。入塾前のヒアリングや初回講義時に、塾スタッフや講師から親御さんと生徒さんとしっかり話し合って学習方針を決めてから授業を進めるところが多く、そういったオンライン学習塾では生徒さんの学ぶ目標や目的、志望校等と現状の成績を比較して、最適な指導内容を提示して納得いただいた上で授業を開始してもらえます。

  • 質問 中学受験や大学受験に向けた指導はしてもらえますか?

    答え もちろん可能です。オンライン学習塾では、そのほかの学習塾と同様に生徒の志望校に合わせて指導することが可能です。入塾前や定期的な面談などでヒアリングを行い、志望校合格に必要・効果的と思われる指導は積極的に実施しているところが多いです。また、私立学校の授業にも対応しているので、学校の教科書やワーク・プリントなどを使って、学校の内容をそのまま教えてもらえるオンライン学習塾もありますので、まずはご自身のお子さんのご希望に合った指導がしてもらえるかどうかお問い合わせいただくのがよいかと思います。

  • 質問 オンライン家庭教師ではどんな講師がいますか?

    答え 塾講師やオンライン家庭教師の経験が長い社会人講師に加えて、都市部在住の大学生が多いです。社会人・大学生どちらの講師も事前に研修を受けて、指導方法や大人面の教育を受けています。また、オンライン学習塾はパソコンの画面を通して指導しますので、対面指導と異なる部分に対応できるよう十分に研修を受けていることが多いです。大学生の講師は有名大学の在学生などもおり、お子さんと年齢も近く、数年前に受験を経験しているため、生徒の悩みごとに対して共感し、寄り添いながらリアルタイムの解決方法をお伝えすることが可能です。

  • 質問 テスト前や長期休みなど、期間限定で指導時間を増やすことはできますか?

    答え もちろんです。通常授業のコマ数を集中的に多くとっていただくことも可能ですし、一般の対面指導の塾と同様に夏休みや冬休みなどの長期休暇を利用したコースを用意しているオンライン学習塾もありますので、気になる塾のホームページを見て確認してみましょう。なかには朝の学習習慣をつける「朝学習コース」などを用意しているオンライン学習塾もありますので、長期休暇はもちろん、それぞれのご家庭の目的に合わせてご活用ください。

  • 質問 学校の部活動や習い事が忙しい子でもできますか?

    答え もちろんです。生徒さんによっては部活動や習い事で忙しく、曜日が固定された週2〜3回の塾に通えない方や毎週の予定がバラバラで毎回授業の日時を変えたいという方もいらっしゃいます。オンライン学習塾では固定の曜日・時間が決まっておらず、その都度相談して指導日を決めることが可能な場合もあります。もちろん、多忙な生徒さんも週1回からの指導でしっかり結果が出ている方もいらっしゃいます。ぜひ問い合わせや無料体験では、実際の講義内容やスケジュール等を質問してみてください。

  • 質問 学習塾のオンライン指導と対面指導に違いはありますか?

    答え オンライン指導と対面指導では生徒の手元が見られない違いがあります。対面指導では生徒が授業の内容を記録したり問題を解いたりしている様子をチェックして、生徒がしっかりと理解しているか曖昧なまま次の内容に進んでしまわないように対応できます。オンライン指導ではPCやタブレットのホワイトボードを使用して問題を解いてもらう方法もあるため、対面指導と同様に生徒の理解度を講師が判断しながら授業を進めることができるようになっています。

  • 質問 子どもが人見知りなのでオンライン授業でも質問できるか悩んでいます。

    答え その点に関しては問題ございません。オンライン学習塾の講師は経験上、生徒さんの言いたいことや学習でつまずいている箇所等を察知して、安心して授業を受けれるよう配慮して進めていくように研修を受けているところが大半です。お子さんが授業に満足して学習を進めていけるよう、些細でも構いませんのでチャット機能やメール機能、ボード機能等を使って授業に参加してみましょう。またオンライン学習塾によっては講義終了後にも、メール等で質問を受け付けているところもあります。その場で質問できなかったこともわからないままにせず、学習を進めることができるでしょう。