プログラミング研修おすすめ10選【企業/法人向け】

プログラミング研修おすすめ10選【企業/法人向け】
最近は多くの企業が社員向けに、ITスキルやプログラミング研修を行っています。

研修スタイルも個人が自由に学ぶものから講師派遣までさまざまです。この記事では、おすすめの法人向けプログラミング研修を行っているスクールを紹介。

また企業担当者がIT・プログラミング研修先を選ぶ際のポイントや導入においての注意点をまとめました。

コエテコが選ぶ!おすすめの法人向けIT・プログラミング研修 [PR]

  • 侍テラコヤ法人プラン サブスク型IT研修サービス​​だからコストを抑えて導入可能!現役エンジニアに​24時間質問可能!​

プログラミング研修おすすめ一覧

ITプログラミング研修先 おすすめポイント
侍テラコヤ法人プラン 1人あたり3,980円(税込)/月で教育コストを抑えられる
サブスク型のため導入しやすい
インターネットアカデミー 124の研修から選べる
既存の研修を目的にあわせてカスタマイズ
TechCamp オンラインカリキュラム
研修後にはテストを実施し習熟度を数値化
テックブースト DX人材育成研修
プログラミング研修
CodeCamp 導入企業300社以上
学習マネジメントシステムで到達度を可視化
KENスクール ITだけでなく一般的なビジネス研修も豊富
研修実績30年以上
テックアカデミー プログラミング領域を中心に50コース
オンライン完結型研修
侍エンジニア フルオーダーメイドのカリキュラム
成果物の開発における伴走支援もあり
富士通ラーニングメディア 人材育成に特化
年間5,000回以上の講習会/約50,000人が受講
リナックスアカデミー 新人研修に強い
ITエンジニアスキルに特化
CTC教育サービス 最新機材を揃えた研修施設
Cisco/Oracleとパートナーシップを持ち優秀な講師陣

IT・プログラミング研修とは?

企業研修 IT おすすめ

プログラミングやITスキルの研修を行う企業は増えています。

エンジニアやプログラマー、あるいはIT企業はもちろんですが、今や幅広い業界・業種でIT知識やスキルは必要とされています。たとえば、人事でも営業でもマーケティングでも、ITスキルが活用されているからです。

そのため、
  • 新入社員研修
  • マネジメントに必要なITの知識を学ぶ管理者向けカリキュラム
  • ITやWEB戦略に携わるリーダー人材の育成
  • ITリテラシーを会社全体で学ぶ
など、研修内容は多岐にわたっています。

IT・プログラミング研修の主な目的3つ

① 新人エンジニアやプログラマーの研修
② 企業のIT化・DX化に対応するための研修
③ WEB戦略の立案や強化のための人材育成

もっとも多いのは未経験のエンジニアや新人プログラマー向けの研修です。最近ではスクールなどで基礎を学んではいるものの実務経験のない新人エンジニアを即戦力に育成するカリキュラムも人気です。

注目したいのは、企業のIT化、DX化に伴い、社員研修を行うケース。IT人材に限定せず、経理や人事、総務、営業といったさまざまな部署を対象としています。

職務に関わらず社員のITリテラシーを高めることは、企業全体の生産性をアップし効率的な運営を実現させるためにも必要なことです。個人情報や機密情報の管理といった面でもITリテラシー研修は役立つことでしょう。

ほとんどの職場でパソコンやインターネットを使うことを考えれば、セキュリティなどにも無関心ではいられません。

DX化 研修 企業向け

WEB戦略も急速に広がりつつあります。経営戦略を基盤とし、マーケティングや営業などでWEBを活用する「WEB戦略」においては、IT知識や基礎的なスキルが必要となります。

ECサイトや、企業のブランディングとしてのサイト運営といった業務にもITスキルは必要です。

たとえアウトソーシングするとしても、担当者に意図することを伝え、円滑にプロジェクトを進めるためには発注する側にも一定のITスキルがあったほうがうまくいくでしょう。

プログラミング研修スタイルの種類

企業向け IT研修 エンジニア

主な受講スタイル
  • 講師派遣(グループ受講)
新入社員など同じようなレベルである複数の社員に対して、専門の講師を派遣してもらい社内研修をする。
  • オンライン研修
事業所などがバラバラでも同じ研修をオンラインで受講。双方向を基本とし講師や参加者と交流もできる。リモートワーク中心の会社や全国に事業所がある企業に使いやすい研修制度。
  • 通学型研修
ITやプログラミングスクールのレッスンに通う。会社が受講料を補助したり、研修を推奨したりするケースも多い。設備が充実しており、習熟度も高い傾向がある。
  • e-ラーニング研修
配信動画を視聴し教材等を活用して学ぶ。いつでもどこでも受けられる。eラーニングにオンラインレッスン(双方向型)をプラスしたり、グループ研修にプラスしてeラーニングを行うといったようにカリキュラムに組み込むことも多い。
  • マンツーマン(プライベート)
オンラインでも社内への派遣でも、1対1で行うレッスン。管理職や経営者の研修にも向いている。

企業がIT・プログラミング研修先を選ぶポイント

企業担当者向け 研修 選び方
研修先を選ぶポイント
  • 目的と授業スタイル
  • 受講費
  • 講師のレベル
  • 人材育成の実績
まず「誰を対象にどのような目的でITスキルやプログラミング研修を行うのか」を明確にしましょう。それによって、個別に学ぶのか講師を派遣してもらうのか、あるいはオンラインのライブ配信にするのかといったように授業スタイルを選びます。

目的に合わせて、必要な講習を組み合わせたり、新人研修に慣れた講師やエンジニア育成に特化した講師を派遣してくれたり、研修先が企業担当者と共にベストのカリキュラムを立ててくれるところを選びましょう。

たとえば通常は5日間のプログラムを「3日間で行ってほしい」といった要望にも相談にのってくれるところがいいですね。

また予算も重要なポイントです。

企業がIT研修をするのは人材育成が目的です。単純にスキルや知識を学ぶためだけでなく、人材育成に対する実績が豊富な研修先が安心です。企業と社員、双方にとってメリットのある研修となるよう、カリキュラムからしっかり立ててくれるところを選びましょう。

IT・プログラミング研修を企業が導入するときの注意点

企業向け ITリテラシー 研修

① 受講者のレベルとカリキュラムのマッチング
企業でIT研修を行う場合、まず注意したいのが受講する社員のレベルです。ITスキルは人によって習熟度もさまざまです。

講師を派遣してもらう場合は、同じようなレベルで同じ目的のグループにしないと、講義内容が必要ない社員もいて効率的ではありません。

逆に社員のレベルに対して研修内容が難しすぎると、ただ聞いているだけで身につかないこともあります。新人のエンジニア向けなのか、最低限のパソコンスキルを持つ社員向けなのか、レベルに合わせたカリキュラムとなっているかは事前にしっかりとチェックしましょう。

② 管理システムとサポート
カリキュラムの進行や、ひとりひとりの成果などについて研修を行うスクールがどれくらい管理してくれるかも要チェックです。

研修スケジュールの計画から進捗がわかるレポートについても、事前に必ず確認しましょう。企業担当者にとって、受講している社員がどれだけスキルや知識を得ているかをきちんと把握することは重要なポイントです。

③ 研修後のフォローも大切
研修じたいは短期間ですから、その後の業務に活用されているかをフォローアップする必要があります。研修先による受講後のフォロー体制も確認してください。

ITプログラミング研修おすすめ6選

侍テラコヤ法人プラン

  • 月額3,980円(税込)から実践的なスキルが身に付くサブスク型
  • 月1回、現役エンジニアによるオンラインレッスンの受講が可能
  • 作りながら学べる教材が豊富(40種類以上)
本業や学業と両立しながら自分の好きな時間に学習をしたい人や、受講費を抑えつつ種類豊富な教材を駆使して幅広く学習したい方にピッタリのスクールです。
月に1回現役エンジニアによるオンラインレッスンを無料で受講できるだけではなく、24時間現役エンジニアに質問ができる手厚いサポートも魅力ですね。伴走型オーダーメイド研修も展開しているので、まずは資料請求をしてみるといいでしょう。
侍テラコヤ法人プランの資料請求はこちら

インターネット・アカデミー

  • IT基礎からビジネスマナー研修まで新入社員向けカリキュラムが豊富
  • 新人向けグループワークなどもあり
  • 英語での研修も可能
インターネットアカデミーの講師を派遣し、社内の設備を使った研修も行うことも可能です。新人研修としてITスキルのほかに、ビジネスマナー研修もあります。

テックキャンプ

  • オンラインによる研修
  • 研修生の学習進捗が閲覧できる管理画面を担当者と共有
  • 受講者のレベルや目的にあわせたカリキュラム作成
テックキャンプでは未経験から即戦力のエンジニアへと育てるエンジニア育成コース(550時間)や、WEBアプリのプロトタイプが開発できるコース(280時間)といった本格的なカリキュラムも揃っています。

CodeCamp

  • 受講前のスキルチェック
  • 社員の方の進捗状況・講師からのフィードバックを管理
  • 研修終了後に評価レポートがある
カリキュラムの進捗や課題の提出状況、講師からのフィードバックや評価など、オンラインシステムで一元管理。オンラインでの受講でも、企業がしっかり社員の研修内容を把握できます。

テックアカデミー

  • 企業のDX化状況に応じてカリキュラムを作成
  • 社内のデジタル知識の向上・業務効率化に最適
  • 導入社数800社以上の実績
テックアカデミーは企業のDX推進度や業務に合わせたカリキュラムを提案してくれます。たとえばDX計画策定AI活用などさまざまな企業DX化に関する研修があります。

KENスクール

  • IT系講座だけでなく幅広い研修カリキュラムが揃っている
  • 通学型/オープン型/講師派遣型/eラーニングと受講スタイルも色々ある
  • ビジネススキル研修とITスキル研修の両立
KENスクールは企業研修に特化しており、授業スタイルやカリキュラムも各社の相談に応じてきめ細かく対応してくれます。

IT・プログラミングと共に、電話対応研修、ストレスマネジメント、コンプライアンス研修など幅広いラインナップから必要な研修を組み合わせて企業にピッタリとマッチしたカリキュラムが作成できます。

プログラミング研修はまず相談を!

ITやプログラミング研修を選ぶのは実はなかなか難しいですね。

公式サイトを確認し、資料請求をして数社に絞り込んだ後には実際に相談をしてみましょう。法人向け研修については、1社1社パターンが違います。相談することでサイト上だけではわからない、具体的なカリキュラムや提案をしてくれるでしょう。

企業にとって人材は宝です。その人材をいかに育成するかは企業の成長に関わる重要なポイントです。

コエテコが選ぶ!おすすめの法人向けIT・プログラミング研修 [PR]

  • 侍テラコヤ法人プラン サブスク型IT研修サービス​​だからコストを抑えて導入可能!現役エンジニアに​24時間質問可能!​

WRITER

この記事を書いた人

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ