SEO対策が学べるスクールおすすめ講座10選【2025年最新版】
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
そこでこの記事では、これからSEO対策を学ぶ人に特におすすめのスクールを厳選してご紹介していきます。自分に合ったスクールを選ぶためのポイントについても解説しますので、SEOの必要性を感じているWeb担当者はぜひ最後までご覧ください。
SEO対策が学べるスクールのおすすめの選び方
SEO対策が学べるスクールの中にもさまざまな種類があるため、自分に合ったものを選ばないと「思うように身につかない…」「カリキュラムが自分に合っていない…」といった事態にも陥りかねません。ここでは、SEOスクール選びで重視したいポイントをいくつかまとめましたので、受講前にぜひ一度目を通してみてください。- 身につけたいレベルに合った講座が用意されているか
- 受講を通して実務経験を積むことができるか
- 受講中はもちろん受講後もサポートが受けられるか
身につけたいレベルに合った講座が用意されているか
一口に「SEOが学べるスクール」といっても、定義や概念といった初歩的な内容をまとめているものから、具体的なノウハウや手法を伝授してくれるものまで、実に多様なサービスが存在します。自分はSEOについてどの程度知っていて、どんなレベルの知識を求めてスクールを探しているのかを明確にしておくことは重要です。例えば、すでに現場でSEOライティングに取り組んでいるライターであれば、よりレベルアップできるような専門技術が学べるスクールが良いでしょう。反対に、これからWeb業界へ参入していくような初心者であれば、基礎的な講座の方がつまづかずに進めるはずです。自分に合ったスクール選びを心がけてください。
受講を通して実務経験を積むことができるか
SEO未経験の状態から「スクールで学んだことを活かして仕事を獲得していきたい!」と考えているのであれば、実務経験を積めるスクールであるかどうかは非常に重要です。Webの現場では、職歴や経歴よりも実績・スキルを重視する傾向が強く、実務経験の有無で案件獲得の難易度が大きく変わってくることもままあります。せっかくスクールを利用しても「知識が身についただけで仕事には活かせなかった…」なんてことになったら非常にもったいないです。案件を獲ることを目的としているのであれば、ぜひ実績が積めるスクールを選ぶようにしましょう。
参考:副業向けWebマーケティングスクール
参考:フリーランスを目指す方向けWebマーケティングスクール
受講中はもちろん受講後もサポートが受けられるか
置いて行かれることなく安心して受講していくために、サポート面もよく確認しておきたいところ。特にはじめてSEOを学ぶような初心者は、講座の中で「これってどういうこと?」「どうしたらいいかわからない」という壁にぶつかること請け合い。疑問を解消できないがためにモチベーションが低下してしまうことのないよう、講師への質問サポートは最低限確保しておくのがおすすめです。その他、スクールによっては受講後も継続してサポートが受けられる場合もあります。案件獲得の補助をはじめ、実務でつまずいたときの質疑応答等があれば、安心して仕事を進めていけることでしょう。カリキュラム内容や金額だけでなく、充実したサポートが受けられるかもぜひチェックしてみてください。
SEOに関する実績のある講師がいるか
SEOに関する実績を持つ講師がいるか確認しておくことも忘れてはなりません。もし実績に長けた講師が在籍していれば、公式サイトなどで紹介されているでしょう。また、動画視聴型の場合は、SEO対策実績のある講師や企業が監修しているか否かを確認してみてください。
優れた実績を持つ講師であれば、机上の学びだけではなく、実践に基づいたアドバイスなども期待できるでしょう。また直接指導を受けられる際は、SEOに関する細かな質問もできる可能性があります。
SEO対策スクールおすすめ10選
早速、SEO対策におすすめのスクールを紹介していきます。コエテコが厳選するWebマーケティングスクールは下記です。WEBMARKS(ウェブマークス)

「WEBMARKS(ウェブマークス)」は、より実践的かつ即戦力として活用できるSEO対策知識を身につけたい人におすすめのスクールです。検索上位に表示させる目的は売上や問い合わせの獲得であるため、SEOはマーケティングとも繋がりの深い分野。WEBMARKSでは、そんなマーケティング全般の知識とSEO・広告に関する知識をまとめて学習できるのが魅力となっています。
現場レベルの技術・知識が最短3か月で身につくうえ、受講後には転職支援や副業案件の斡旋まで対応してくれるという、至れり尽くせりのサービスです。SEO対策を学び、そのスキルを活かして仕事をしていきたいと考えている人、今よりもワンランクアップしたいWeb職の人は、ぜひWEBMARKSを検討してみてください。
参考:WEBMARKSの体験談を見たい方はこちら
スクール名 | WEBMARKS |
入会金 | 70,000円(税込) |
金額 | 動画講座:385,000円(税込) 超実践型講座:495,000円(税込) |
受講期間 | 動画講座:3ヵ月 超実践型講座:5ヵ月 |
転職支援 | ○(職務経歴書の添削、推奨資格や推奨図書の斡旋、懇親会の開催など) |
返金保証 | ○(14日間全額返金保証) |
授業形態 | オンライン |
運営会社 | 株式会社WEBMARKS |
- 30代 女性
- メーカー/製造業
- 卒業生
完全未経験でも、3ヶ月で憧れのWebマーケターになれました!
★★★★★
5.0
講義や課題添削の内容が良いのはもちろんのこと、講師陣の質が高く、非常に高いSEOスキルを身に付けることができた。また、面談にて卒業後の進路相談をした際には親身に聞いてくださり、その後のサポートにより転職に成功した。詳細をみる
- 20代 男性
- 百貨店/小売
- 卒業生
人生が180度変わり、年収400万から年収1000万円越えに!
★★★★★
5.0
WEBMARKSに通ったことで、自分の人生が大きく変わったから。元々飲食店のマネージャーをしていたので、全くの独学ではあったが、WEBMARKSに通ったことでキャリアチェンジを成功させることができた。その結果、現在の年収1000万円に到達し、以前の倍以上になっているだけではなく、1500万円ほどまで見えているので、生活が180度変えることができた。詳細をみる
- 30代 男性
- メーカー/製造業
- 卒業生
未経験からSEO副業で月10万円越え!1年以上継続の案件獲得!
★★★★★
5.0
自分自身も知人の紹介でスクールに入会した。 また、自身や周囲の卒業生が結果を出しているので。詳細をみる
ワナビーアカデミー

ワナビーアカデミーは、リスキリング補助金対象となっているWebマーケティングスクールです。。429,000円(税込) ※補助金適用で最大100%キャッシュバックで39,000円(税込)*消費税除く、という価格かつオンラインで学べる点が魅力です。現役のコンサルタントが講師として直接指導するため、現場のリアルなども見聞できるでしょう。
カリキュラム内容は、Google AnalyticsとGoogle Search Consoleなどの使い方を習得し、即実務で活かせるようになるというもの。
会社でマーケティング担当になった、自分のブログを立ち上げた、ECサイトを開設した、など直近でSEOスキルが必要になった人はぜひ受講を検討してみてはいかがでしょうか。
スクール名 | ワナビーアカデミー |
入会金 | 調査中 |
金額 | 429,000円(税込) ※補助金適用で最大100%キャッシュバックで39,000円(税込)*消費税除く |
受講期間 | 6ヶ月間 |
転職支援 | あり |
返金保証 | あり |
授業形態 | オンライン |
運営会社 | 株式会社Shareway |
- 30代 女性
- 情報
- 卒業生
スキルを「学ぶだけではなく、活かしたい!」と思われる方には特にオススメです。
★★★★★
5.0
サポートが手厚いこと、補講が受け放題であること、サポート期間長くや実務研修が積めるのにその他塾よりも入塾金が安くコスパがよいと感じたため。詳細をみる
- 30代 女性
- IT系
- 卒業生
ワナビーに通ったら、予想以上にサービスが充実していました!まさにお値段以上!
★★★★★
5.0
卒業してもwebマーケティング関連の交流ができる場があるのは、大変ありがたいため。また、講師のサポート体制は(補講制度、質問し放題など)は未経験で知識のない人にとって、調べる手間を省き、効率よく知識を吸収できるツールであるため。詳細をみる
- 30代 男性
- 情報
- 卒業生
マーケ実務経験を積んでコンサルタントにキャリアチェンジ成功しました
★★★★★
5.0
座学だけではなく実務を通じて実際のクライアントワークができ、経験値を積むことができた。 机上で学ぶのと実際に仕事をするのでは雲泥の差があり、成果が出ず厳しく大変な時期もあったがそれが今の仕事につながった。 クライアントの業務に本気で向き合い何がなんでも成果を出す泥臭いやり方は実践じゃないと学ぶことができなかったと思う。 本気でマーケティングスキルを身に付けたい人ほどおすすめしたい。詳細をみる
デジプロ | SEOコース

デジプロは、受講者数No.1を誇るWebマーケティングスクールです。
未経験転職に強い独自の豊富なカリキュラムを用意している点が特徴ですが、2024年5月からは「SEOコース」も新設。SEOコースは、SEOの基礎から実践までを網羅するカリキュラムになっており、全てマンツーマン指導で講義を受けられます。
指導にあたる講師は、大手からスタートアップまで幅広い企業のWebサイトのSEOコンサルティングを担当するプロ講師。SEO対策において疑問に感じている点についても的確な回答が期待できるでしょう。
スクール名 | デジプロ |
入会金 | ー |
金額 | SEOコース:165,000円(税込) |
受講期間 | 2時間の講義×4回=合計8時間 |
転職支援 | なし(SEOコースの場合) |
返金保証 | なし(SEOコースの場合) |
授業形態 | オンライン個別指導 |
運営会社 | 株式会社Hagakure |
- 30代 女性
- 広告
- 卒業生
学びに対してのフォローが充実していて、講師との距離が近く気軽に相談できる安心感。
★★★★★
5.0
授業もすごく丁寧で、質問しやすい雰囲気でしたし、課題のフィードバックも丁寧だったから。詳細をみる
- 20代 男性
- フリーランス
- 卒業生
フリーランスとして自分で案件を獲得する難しさについて
★★★★★
5.0
実践的なカリキュラムでフリーランスになっても、活躍できるスキルを身につけることができたため。詳細をみる
- 40代 その他
- フリーランス
- 在籍生
【デジプロ感想】ウェブ広告の実務経験が積めるスクール
★★★★★
4.0
私自身は満足しているから。 講義が前半で、後半は実際の企業案件を運用できるのが魅力的だった。詳細をみる
BMP

BMPは、12週間という短期間で実践的なWebマーケティングスキル習得を目指すWebマーケティングスクールです。
全てオンラインで学習できることもあり、受講生の9割がフルタイムの仕事を持っているそうです。
提供カリキュラムは、Webマーケティングの基礎について学べる他、Googleアナリティクス分析や広告運用、SEO対策についても学べます。幅広いマーケティングスキルを学べるため、SEOを含め網羅的にマーケティングスキルを学びたい人におすすめのスクールと言えるでしょう。
ただし、規定の受講期間に学び終えられない場合は、追加費用が発生します。
BMPでの受講を検討している人は、しっかり学習期間を確保した上で受講を開始するようにしましょう。
スクール名 | BMP |
入会金 | 33,000円(税込) |
金額 | 360,800円(税込) |
受講期間 | 12週間 |
転職支援 | ○(マンツーマンでのキャリアカウンセリング、履歴書・職務経歴書の添削、転職相談、面接対策 など) |
返金保証 | ○(学習システム(カリキュラム)にログイン実施前かつ、受講開始日の1営業日前まで全額返金) |
授業形態 | オンライン |
運営会社 | 株式会社ブレイク |
- 30代 女性
- フリーランス
- 卒業生
全てを網羅したボリューム満点のマーケティング講座!
★★★★★
5.0
内容はビジネスのさまざまな場面で応用が効くので、売上を上げたいと考えている方は受講必須と言っても良いと思う。自分の意思でやり切るという気概のある方には絶対おすすめ。詳細をみる
- 40代 男性
- サービス業
- 卒業生
徹底的にやるならBMP!Webマーケティングの講座をお探しならBMP一択です。
★★★★★
5.0
真剣に本気で取り組めばか必ず結果がついてくるというところと、社長の小川さんをはじめとした講師やスタッフの方々の人柄が素晴らしいです。また、受講後にも講座を振り返って見ることができたり、卒業生のコミュニティも活発に動いているので、講座を受けて終わりではなく、そこからのつながりも魅力の一つだと思います。詳細をみる
マケキャン

マケキャンは、講師全員が現役のWebマーケターで構成されたWebマーケティングスクールです。
転職まで一貫支援を提供してくれる『転職コース』と必要スキルを身に付けられる『学習コース』の2種のコースが用意されています。SEOとWeb広告の両方の知識をバランスよく学べるカリキュラムが用意されており、Webマーケターとして活躍できるスキルを網羅的に学べるでしょう。
転職コースにおいては、面接対策や履歴書の添削を回数無制限で受けられるため、納得できるまで選考対策を講じることができます。また、手厚いキャリア支援は受講生からも評判が高く、キャリアアドバイザーへの満足度は94%にも上るとのこと。
さらに転職成功に向けた成功率が高いのも特徴であり、多くの受講生が理想の転職を実現しています。転職も見据えSEOを学びたい人は、ぜひ受講を検討してみてください。
スクール名 | マケキャン |
入会金 | 33,000円(税込) |
金額 | 転職コース:330,000円(税込) |
受講期間 | 転職コース:3ヵ月 |
転職支援 | ○(キャリア相談、書類添削、面接対策、模擬面接、企業別対策、Webマーケター疑似体験ワーク) |
返金保証 | ○(20日間全額返金保証、転職できなければ受講料の半額返金の転職保証) |
授業形態 | オンライン |
運営会社 | 株式会社インフラトップ |
- 20代 男性
- 人材
- 卒業生
マケキャンの転職コースの受講を3ヶ月通じて感じたリアルな感想
★★★★★
5.0
①カリキュラム内容の充実度が高い 課題は確かにハードだが、講師陣の質が非常に高いため自分の成果物に対して的確なフィードバックがもらえる。3ヶ月の期間で大きく成長実感が持てたため。 ②転職サポートが手厚い スクール受講後は専任のキャリアアドバイザーが転職支援をしてくれる。自分次第で何度も面談の時間を組み、面接対策や転職に関しての悩みを相談できる環境が整っている。詳細をみる
- 20代 男性
- 情報
- 卒業生
マケキャンでの学びと徹底した転職サポートによって納得の転職ができました
★★★★★
5.0
毎週課題に対してフィードバックを丁寧にしていただける体制があったため。転職サポートが充実しており、毎日のようにキャリアアドバイザーの方からアドバイスをいただけるため。詳細をみる
SHElikes|Webライティングコース

女性向けキャリアスクールの中で累計会員数1位を誇るサービスが「SHElikes」です。30以上のWeb系職種のスキルから好きなコースを選び、複合して学んでいけるのが大きな特徴。スタンダードプランとライトプランの2種類がありますが、前者であれば月々定額で全ての講座が受け放題になります。
SEO対策スキルの習得には、主に「Webライティングコース」が該当します。SEOの定義だけでなく「どんな対策をしたら効果が出やすいのか」という技術面も、実際に文章を書きながら効率よく身につけていけるのが魅力。就職支援は行なっていないため受講後の仕事獲得では注意が必要ですが、実践的なSEO知識を会得していきたい女性に特におすすめです。
スクール名 | SHElikes |
入会金 | 162,800円(税込) |
金額 | 6ヶ月受け放題:93,280円(税込) 12ヶ月受け放題:162,800円(税込) |
受講期間 | 1~12ヵ月 |
転職支援 | △(受講者が参加可能なコンペ案件あり) |
返金保証 | ○(入会申し込み日を含む8日以内は返金可能) |
授業形態 | 対面授業(青山、銀座、名古屋、梅田)、オンライン授業 |
運営会社 | SHE株式会社 |
- 30代 女性
- フリーランス
- 在籍生
満足度MAX 期待を超えて進化し続けるSHElikes
★★★★★
5.0
Web全般を体系的に学べる。(プログラミング以外のことも学べる)仮にプログラミングを勉強してみて、合わなかった、好きになれなかったとしても他のコースもつまみ食いできるので、シフトチェンジができる。「払った受講料を無駄にした」という経験をする可能性が限りなく低いと思う。コーチングがあったり、仕事紹介が随時あったり、サポート体制が徹底している。詳細をみる
- 20代 女性
- インフラ
- 在籍生
1人では学習が続かない方におすすめ!一緒に頑張る仲間ができます!
★★★★★
5.0
他のスクールに通ったことが無いので比較が難しいですが、SHEでは同じ目標に向かって努力する仲間ができたり、理想の働き方を実現されている先輩がたくさんいるので「私にもできるかも」と思わせてくれるからくれます! 実際にモチベーションアップに繋がる機会がたくさんあります。詳細をみる
- 40代 女性
- フリーランス
- その他
SHElikesでキャリアチャレンジを達成しちゃおう!
★★★★★
4.0
講座が受け放題で、スキルの掛け合わせをすることができる。 また、お仕事チャレンジなど、受講以外に仕事を獲得する機会が豊富にあり、勉強したことを仕事につなげる環境が整っているから。 またコミュニティーも活発で、交流の機会も多いし、コーチング、もくもく会などのサポートも充実している、アクティブで良心的なスクールだから。詳細をみる
WorX MARKETING CLASS

「WorX MARKETING CLASS」は、SEOを含むデジタルマーケティングスキルの習得とキャリアサポートに特化したスクールです。「やりたい」仕事を見つけ、「できる」スキルを身につけ、「転職できる」ようになるという3ステップを通じ、マーケターや広告運用コンサルタントに必要なスキルを短期間で学ぶリスキリングプログラムを提供しています。
業界初の後払い制度を採用しているため、学びの段階で金銭的負担を感じることなく、学習と転職活動に集中できるのが最大の特徴。転職が成功した際には月給の10%を24か月にわたって支払う仕組みになっています。
SEOの基礎から応用、クリエイティブスキルやデータ分析、戦略立案まで、実践的で充実したカリキュラムを提供しており、オンラインでの受講も可能なため、忙しい方でもスキマ時間を活用しながら最短3か月で即戦力を目指せます。現役マーケターの指導を受けながら、知識と実践力を身につけ、転職成功とキャリアアップを実現できるでしょう。
スクール名 | WorX MARKETING CLASS |
入会金 | なし |
金額 | 0円 |
受講期間 | 3ヶ月 |
転職支援 | 〇(専用転職計画の作成、書類選考対策、面接対策など) |
返金保証 | × |
授業形態 | オンライン |
運営会社 | WorX株式会社 |
年代:20代男性 職業:会社員(正社員) 業界:小売・卸 職種:販売 実務経験:5~10年
- 未経験におすすめ
- 女性におすすめ
支援内容から料金体制まで、最終的な結果から考えると満足いくサービスだったと考えているから。たしかに、得た内容が面接に生きた度合いでいえば実務経験ではないため少ないかもしれないが、入社後の安心感とギャップ撲滅にはすごく効いている。総じて後悔がない機会だった。 ...続きを読む
現役で業種経験をしている人とのコミュニケーションは、働くイメージやギャップを無くすためにも有益と感じた。
投稿日:2024/02/21(水) 14:04
年代:20代女性 職業:無職・求職中 業界:前職を退職後に利用(=無職)だったため該当するものがありません 職種:前職を退職後に利用(=無職)だったため該当するものがありません
- 未経験におすすめ
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- 第二新卒におすすめ
- 女性におすすめ
業界業種ともに未経験の転職はWorXを利用しなければできなかったことだと思いますので、大変満足しております。 ...続きを読む
なんといっても手厚いサポートがあることだと思います。何かわからないことや不安なことがあった際にはいつでも相談できます。また、過去にWorXを利用して転職成功した方のお話が聞けたり、コミュニケーションをとる機会があったりしたのはとても良かったです。
投稿日:2024/06/17(月) 12:10
インターネット・アカデミー

インターネット・アカデミーは、教室での対面授業とオンライン授業を自由に組み合わせ、ライフスタイルや学習スケジュールに合わせて最短でスキルアップが目指せるスクールです。提供されるコースも豊富で、社会人のスキルアップを支援する「Webマーケティング講座」のほかにも、副業を目指す「Webデザイナー入門コース」から、就職や転職で役立つ「プログラマーコース」や「AI×IoTエンジニア育成コース」など、幅広い選択肢があります。
現役のプロから直接指導が受けられるライブ授業に加え、一対一のマンツーマン授業で疑問点や課題をその場で解決することも可能。自宅や通勤・通学中でも視聴できるオンデマンド授業も取り入れており、自分のペースで無理なく学び続けることができます。
学習サポートも充実しており、プロによる「サイトチェック」で制作物へのアドバイスを受けられるほか、リアルタイムのオンライン質問対応や、予習・復習に最適なラーニングスペースも完備されています。
スクール名 | インターネット・アカデミー |
入会金 | 調査中 |
金額 | Webマーケティング講座:184,800円(税込) |
受講期間 | 3ヶ月~ |
転職支援 | 〇(履歴書作成アドバイス、仕事獲得アドバイスなど) |
返金保証 | × |
授業形態 | 対面×オンライン |
運営会社 | インターネット・アカデミー株式会社 |
- 30代 女性
- サービス業
- 卒業生
初めての転職で不安だったけど、インターネット•アカデミーへ通ってよかった
★★★★★
5.0
来校で対面で質問もできて、オンラインも可能なため、勉強しやすい環境であること。講師もかなり教育されており、非常にわかりやすく、デザインであればデザイナーが教えくれますし、プログラミングの部分の質問であれば、プログラマーが教えてくれたり、その都度専門性の高い方がかなりわかりやすく教えてくれるため。初心者はもちろんおすすめですし、ちょっと知識ある人でも、レベル感に応じて対応してくれる。何よりも、親身になって教えくれるのが良いため。詳細をみる
- 40代 男性
- サービス業
- 卒業生
インターネット・アカデミーでWeb制作会社に中途入社できました。
★★★★★
4.0
スクールに入会する前に各クラス詳しい説明があり、将来就きたい職種の希望に合わせてコースを選ぶことができる。詳細をみる
マーケプラス

マーケプラスは、SEOをはじめとするWEBマーケティングの知識を深め、成果を出せる「プロの思考」を養成するスクールです。
学習コンテンツが充実しており、「マーケティング基礎」「各種広告運用」「LP制作」「顧客対応」など、多岐にわたるWEBマーケティング手法を網羅。プロが作成した動画講義が見放題で提供されています。また、アウトプット重視の課題が用意されており、実際の数値データに基づく実践的な課題に取り組むことで、短期間でスキルを定着させられます。
プロの講師陣が一人ひとりの課題を個別に添削を行い、約2,000文字にわたるフィードバックが毎回提供されているという驚きの手厚さ。テンプレートに頼らず、受講者の理解度に合わせた手厚い指導を受けられるのが強みです。チャットツールDiscordを使った質問対応やキャリアアドバイザーの常駐もあるので、学習やキャリア形成の相談も気軽に行えます。
スクール名 | マーケプラス |
入会金 | 調査中 |
金額 | 調査中 |
受講期間 | 3ヶ月~ |
転職支援 | 〇(Discordでのキャリア相談など) |
返金保証 | 〇(学習開始から5日以内全額返金保証あり) |
授業形態 | オンライン |
運営会社 | 株式会社Asset Business HD |
- 40代 女性
- 情報
- 卒業生
本気でマーケターになりたい人はマーケプラス!手厚いフォローと実践教育
★★★★★
5.0
学習内容が幅広く楽しかったから。プロのマーケターが行っている教育なので、体験談も交えて説明してくれた。楽しみながら学習できる。詳細をみる
KENスクール
コンピューター関連の教育機関として35年の実績があり、Webデザインやプログラミングをはじめとするさまざまな学習コースを展開しているのが「KENスクール」です。Webデザインコースの一環、もしくは単科講座として「SEO基礎」「SEO実践テクニック」という2講座が用意されています。KENスクールのSEO講座は、受講時間3時間、受講料6,600〜9,900円と非常にお手頃なのが特徴。最長でも1か月という短い期間の中で、動画講義を見ながら進めていく形になります。SEOの基礎や考え方・具体的な手法など、まずはサクッと学びたいという人に、KENスクールは非常におすすめです。
スクール名 | KENスクール |
入会金 | 調査中 |
金額 | SEO講座:6,600〜9,900円 |
受講期間 | SEO講座:1ヶ月 |
転職支援 | なし |
返金保証 | 調査中 |
授業形態 | 調査中 |
運営会社 | 株式会社シンクスバンク |
SEO対策をスクール・講座で学ぶ理由
続いて、SEO対策を学ぶにあたってスクール・講座で学ぶ理由を解説します。効率よく学習を進められる
1つの目の理由として、SEO対策をスクールや講座で学ぶことで効率的に必要な知識を身に付けられる点が挙げられます。というのも独学では、情報の取捨選択や学習の進め方に迷うことが多く、結果的にスキルや知識の習得に時間がかかることが少なくありません。また、思うように理解が深まらず、挫折してしまうこともあるかもしれません。
しかし、SEOスクールや講座では、初学者でも1つひとつ理解を深められるようなカリキュラムが組まれているため、必要な知識を効率よく学べます。また不明点などが生じた際には、すぐ専門の講師に質問できる環境があり、即座に疑問を解消できるでしょう。
参考:Webマーケティングの勉強
挫折しにくい環境が整っている
スクールや講座では、講師から直接指導を受けられたり、チャットツールなどを活用して質問できたりと、学習サポートが充実しています。学習中に疑問や問題が生じた際もすぐに解決できるため、最後まで挫折することなく学び通せるでしょう。また、スクールでは、学習の進捗を管理する仕組みや定期的なフィードバックが提供されるケースもあり、自分の進捗やいつまでにどこまで学習を進めておくべきか現在地を把握しやすい点が魅力です。
挫折を防ぎ計画的に学習を進められる点もSEO対策をスクール・講座で学ぶ理由の1つと言えるでしょう。
人とのつながりを作れる
スクールでは同じ目標を持った仲間や経験豊富な講師と出会えるため、学習の過程で自然と人脈が広がります。一緒に課題に取り組んだり、情報交換をしたりすることで、独学では得られない視点や知識を共有できるでしょう。人脈を広げることで、スキルアップや質の向上、モチベーション維持などに役立つはずです。1人ではやり切るのが困難な状況でも、仲間がいればやる気を持って取り組みやすくなります。
とはいえ、スクールなら必ずしもつながりを作れるわけではないため、コミュニティや勉強会、交流イベントなどが盛んに行われているか事前にチェックするのがおすすめです。
SEO対策スクールの費用相場
SEO対策スクールの受講料は、15〜70万円程度かかることが一般的。しかし、受講形式や内容、学習期間によって大きく変動する可能性があるため、注意が必要です。自分の予算や目的に応じて、適切なスクールを選びましょう。一般的に、マンツーマンレッスンや24時間の質問対応、添削サポートなど、充実したサポート体制が整っているスクールほど、費用が高額になりがちです。自走に近い形態ほど、安価な傾向にあります。
「安いWebマーケティングスクールは利用しても大丈夫?」と心配になることもありますよね。Webマーケティングスクールを選ぶなら、それぞれのスクールの特徴を理解したうえで選択したいですね。この記事では、オススメの安いWebマーケティングスクール7選を説明します。
2025/03/13 21:27
SEO対策スクールの学習効果を高めるコツ
SEO対策スクールに学習効果を最大化したい場合は、以下のコツを実践してみてください。- 学習目的を明確にする
- わからないところは積極的に質問する
- 定期的にアウトプットも実施する
学習目的を明確にする
学習する目的が曖昧なままだと、学習内容が広がりすぎて効率が悪くなり、成果が出にくくなります。学習目的を明確にする際には、自分が達成したい成果やそのために必要なスキルセットをリストアップし、それらを優先順位付けして取り組むとよいでしょう。目的だけでなく達成までの期間も明確にできると、ゴールから逆算して、どこをいつまでに学習すればいいのかが分かります。学習目的とやるべきことが明確になることで、学習効率が高まり、学習効果を最大化しやすくなるでしょう。
わからないところは積極的に質問する
わからないことをそのまま放置せず積極的に質問することは、学習効果を高める重要なポイント。サポート体制が整っているのに、使わない手はありません。とはいえ、スクール卒業後のことも考え、1度は自分で考えたり調べたりして、分からないことだけを聞く癖をつけることが大切です。分からないことをすべて質問していると、独り立ちしたときに苦戦する可能性が高いでしょう。「10~20分調べても分からなければ即質問」「○回調べても分からなければ即質問」などとルールを決めておくと、スムーズにリサーチ・質問できます。
スクールでは講師や他の受講生とのコミュニケーションが可能なので、その環境を最大限活用するとよいでしょう。
定期的にアウトプットも実施する
インプットだけで満足せず、学んだことを定期的にアウトプットすることは非常に重要です。アウトプットとは、得た知識やスキルを実際に使ってみる行動のこと。自分でブログ記事を書いてSEO対策を試したり、小規模なプロジェクトで実践したりするとよいでしょう。定期的にアウトプットを実践することで、より知識やスキルが定着しやすくなります。アウトプットで得た知識や経験は、クライアントにアピールする際にも役立つでしょう。
SEO対策が学べるスクールの講座がおすすめな人の特徴
ここでは、SEO対策について学習できるスクールの受講をおすすめする人の特徴を紹介します。分析や細かい作業を苦に感じない人
効果的なSEO対策を実施するにあたって、データや事象の分析は欠かせない作業の1つです。競合サイトや自分のサイトを分析することで、実施すべき施策が見えてくるでしょう。
そのため、SEO対策について学びたいと考えているのであれば、分析や細かい作業を苦に感じないタイプの人が向いていると考えられます。
反対にデータ分析など数字を扱う作業や、導き出された数字から課題と紐づけて解決策を考えることが苦手なタイプは、スクールに通ったとしても期待する成果を得られないかもしれません。
自社のSEO担当になった人・なりたい人
自社のSEO担当になった人や今後SEOの担当者を目指したいと考えている人は、スクールに通うことで最短で成果を創出できる担当者になれるでしょう。というのも、SEO対策の知識は一朝一夕に身に付くものではありません。1からじっくり学びながら平行して会社のSEO対策を実施するとなると、施策や戦略が手遅れになってしまう事態にもなりかねません。突然SEO担当に任命され、右も左も分からない状況下に置かれてしまった人は、まずスクールでSEO対策の基礎から学んでみることをおすすめします。基礎を学ぶだけでも考え方の方向性や取り組むべきことが明確になるため、成果にコミットできる行動に移せるようになるでしょう。
フリーランスを目指している人
フリーランスWebマーケターを目指している人もスクールでSEO対策を学ぶことをおすすめします。というのも、フリーランスとして成功するためには、専門的なスキルと実績が必要になります。
スクールや講座では、基本的な知識はもちろん、SEO対策に関する高度なテクニックまで体系的に学べる利点があります。またスクールによっては在学中に実務経験を積めたり、案件紹介してもらえたりするケースもあります。
個人で1からフリーランスを目指すよりもよりスピーディーに活動を軌道に乗せることができるでしょう。
スキルを身につけて副業を始めたい人
最近では、SEO対策に関する副業に取り組む人も増えつつあります。SEO対策については、企業からはもちろん、ブログを運営する個人からの需要も高く、副業案件も少なくありません。
しかし、副業という手軽さも相まってSEO対策の副業案件は競争率が高くなるケースも多々あります。実績が少ない場合、なかなか案件を獲得できないこともあるでしょう。そこで、スクールや講座で専門知識と実績を身に付けておくことで、他の副業ワーカーとの差別化ができ、案件獲得もスムーズに進むようになります。
実績が増えてくれば、クライアントも固定化できたり、新規のクライアントから依頼の相談を受けたりと、活動も軌道に乗りやすくなるでしょう。
参考:Webマーケティング副業
SEOを学ぶメリット
ここでは、 SEOを学ぶメリットを紹介します。多くの企業がSEO対策を必要としている
インターネットが普及し、人々が日々の生活を営む上でインターネットは不可欠なものになりつつあります。調べものはもちろん、商品の購入やサービスの予約などもインターネットを介するケースが多くなってきました。そのためインターネットに表示される情報は、企業の事業運営も左右すると考えられます。
例えば自社のサービスがインターネット検索で上位に表示されれば、ホームページに訪問する顧客や商品を閲覧するユーザーも増えるでしょう。このように、業界問わず多くの企業がSEO対策を必要としていることから、社会の中で需要が高まっているSEOを学ぶことで仕事の選択肢が増えたり、自身の市場価値が高まったりすることが期待できます。
ブログのPVを伸ばすための対策を学べる
また、SEOを学習することで、 同時にブログのPVを伸ばすための対策を学べる点もSEOを学ぶメリットと言えるでしょう。多くの企業は、新規顧客を増やしたり、自社の認知を拡大したりするためにコラムやブログなどのコンテンツを公開しています。しかし、思うようにPVを伸ばせないと悩む企業も少なくありません。
その点、SEOで学んでいればブログPVを伸ばすサポートもできるようになるでしょう。
また個人でブログを運営している場合、アフィリエイトなどで収益を拡大させることもできるでしょう。
このように、SEOを学ぶことで収入化に繋げられるルートを増やせる利点があります。
年収・報酬を高められる
SEOを学ぶことで、年収や報酬を大幅に向上させる可能性を高められるでしょう。近年では、Googleのアルゴリズム更新やAI時代の到来により、質の高いコンテンツ制作や技術的な最適化が重要視されています。そのため、SEO対策できる人材は需要が高く、スキルを高めるほど年収・報酬アップが見込めるはずです。多くの企業では集客施策としてSEOを実施しており、活躍できる場が多いのも、年収・報酬を高めやすいポイントといえます。WebマーケターはWeb広告による集客や競合分析、アクセス解析などWebに関する幅広い業務を行っており、さまざまなスキルや実績が重要視される仕事です。この記事ではWebマーケターの仕事内容やWebマーケターに求められるスキル、平均年収やキャリアアップなどについて詳しく紹介しています。
2025/02/26 18:03
SEO対策はスクールで学ぶことがおすすめ
当記事では「SEOについての知見を深めたい」と考えている人に向けて、SEO対策を学べるおすすめスクール厳選3社と、スクールを選ぶうえで意識したいポイントについて、詳細に解説してきました。Googleのアップデートにより、年々複雑になってきているSEO。昨今は生成AIの登場等によって必要性を疑問視する声も散見されますが、広告等を利用せずに自社サイト・サービスの認知を伸ばせるSEOの費用対効果はまだまだ優秀で、今からでも身につける価値は十分にあります。
スクールを選ぶうえでは、費用面はもちろん「カリキュラムの内容」「実務経験獲得の可否」「サポート体制」といったポイントを総合的に加味して、後悔しないサービスを見つけるようにしたいところ。価格の安さだけにつられることなく、内容もよく調査してから受講を決めるようにしましょう。
WRITERこの記事を書いた人
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
SEOを独学で勉強する方法は?おすすめの書籍・サイトも解説
WebライティングやYouTube等に本格的に取り組むにあたって、避けては通れない概念が「SEO(検索エンジン最適化)」。自分のコンテンツをより多くの人に見てもらえるようにするための各...
2024.12.09|コエテコ byGMO 編集部
-
SEO資格おすすめ5選!必要性や初心者向けも解説
SEO(Search Engine Optimization)とは、Webサイトを検索上位に表示させる施策のことです。 検索の上位に表示させるには、キーワード選定やWebサイトの技術...
2024.12.14|コエテコ byGMO 編集部
-
Webマーケティングスクールは意味ない?その実態を解説します!
効率的にWebマーケティングを学べるスクールは魅力的でありながらも、「本当に実務に役立つ知識が身につくの? 」「Webマーケターとして就職・転職できるの? 」と疑問や心配に思われている...
2025.03.24|コエテコ byGMO 編集部
-
SEOコンサルタントの仕事内容とは?年収や資格、将来性について徹底解説
SEOコンサルタントは、顧客のWebサイトの流入数を増やして、売上や集客などを達成するためのサポートをする職種です。この記事では、SEOコンサルタントの仕事内容や必要なスキル、おすすめ...
2025.03.27|コエテコ byGMO 編集部
-
Webディレクターの年収はいくら?キャリアアップ方法も解説
webサイトのデザインや構成を考えるwebディレクターという仕事。その年収はいくらくらいなのでしょうか。この記事では、webディレクターの年収を年齢や働き方等に分けてご紹介します。もっ...
2025.02.27|コエテコ byGMO 編集部