ソニーのトイオ(toio)まとめ | 2023年のプログラミングおもちゃ

ソニーのトイオ(toio)まとめ | 2023年のプログラミングおもちゃ
2020年4月、小学校でプログラミング教育の必修化が実施されました。

「家庭ではどんな準備をしたらいい?」と考えている保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「そうはいっても、いきなり教室に通わせるのは難しいかも……」

そんな方は、あそびを入口にプログラミングに触れてみるのはいかがでしょうか?

今回ご紹介するのは「あそんで、学べる」をテーマに今年発売されたロボットトイ、ソニーのトイオ(toio)で遊べるソフトたちです。

小学生への入学祝いのギフト候補にも人気上昇中!お子さんやお孫さん、親戚のお子さんへのプレゼントにおすすめのトイオをご紹介します。

コエテコが選ぶ!子どもにおすすめのオンラインプログラミング教室 [PR]

トイオ(toio)とは?

YouTube  

toio™ コンセプトムービー | toio™ Concept Movie|アナウンストレーラー

つくって、あそんで、ひらめいて。 手を動かしてあそぶ。考えながら夢中になる。偶然の発見が、もっともっと!を引き出していく。toio™(トイオ)は、 "ロボット × 遊び"の 研究から生まれた、創意工夫を引き出すロボットトイです。 2019年3月20日 発売 公式サイト:https://toio.io/

この記事をwww.youtube.com で読む >

トイオは、ロボット犬の「AIBO(アイボ)」などで有名なソニー(SIE)が子どもたちのために開発したロボットトイ(ロボットおもちゃ)です。

キューブ型のロボット2つ、コントローラーになるリング2本、本体がセットになっており、差し込むソフトを変えればさまざまなあそび方ができます。

ロボットにはレゴ®︎ブロックを取り付けられるので、手持ちのブロックと組み合わせて改造できるのも特長。

あそびながらプログラミングが学べるため、小学生の子どもにおすすめのギフトといえるでしょう。

toioで遊べるソフト(タイトル)は6種類* あり、5つのあそびが入った基本セットの「トイオ・コレクション」のほか「工作生物ゲズンロイド」「GoGo ロボットプログラミング」「トイオ・ドライブ」「おんがくであそぼう ピコトンズ」「大魔王の美術館と怪盗団」が発売されています。

* 2021年8月現在

気になる価格は「トイオ本体セット」が18,678円(税込)、「トイオ・コレクション」が6,578円(税込)、ほかのタイトルも5,478~6,578円(税込)。

プログラミング教室の月謝は平均で月に1万円〜2万円ほどかかるので、コスパのいい「プログラミング教育必修化対策ギフト」といえるでしょう。

(↓ toio本体と5つの遊びがつまった「トイオ・コレクション」のセット。迷ったらこれがおすすめ!)
Amazon  

toio ( トイオ ) バリューパック「つくって、あそんで、ひらめいて」ロボットトイ 小さなキューブ型ロボット 一人でもみんなでも 手を動かして遊ぶ 創意工夫を引き出す プログラミング 絶対位置検出/6軸検出システム

Amazon.co.jp: toio ( トイオ ) バリューパック「つくって、あそんで、ひらめいて」ロボットトイ 小さなキューブ型ロボット 一人でもみんなでも 手を動かして遊ぶ 創意工夫を引き出す プログラミング 絶対位置検出/6軸検出システム : ゲーム

この記事をwww.amazon.co.jp で読む >

プログラミングの入り口に

子供にプログラミングを学ばせるのは難しいのではないか、と思う方もいらっしゃるかもしれません。たしかに、実際にコンピュータなどに実行させるようなテキストプログラミングは、英語の要素も多分に含んでいるので、それを最初から学ぶことは難しいことでしょう。

そもそも、テキストプログラミングは大人であっても学習するのが難しいものです。それは、プログラミングに対する概念の整理と、実際にどのようにコードを書いていくのかを同時に覚えないといけないから。

ところがトイオなどのおもちゃで遊んでいると、難しいことは抜きにして、自然にプログラミングに関する概念が身についていきます。その状態でテキストプログラミングに挑んでみると、何もない状態に比べて簡単に習得することができるようになるでしょう。

トイオであそべるソフトまとめ

YouTube  

toio™ 技術紹介動画 | toio™ Technology Introduction Movie

toio™は、シンプルなキューブ型ロボット。小さなロボットに凝縮された最先端のテクノロジー。その技術や開発思想を動画で紹介します。

この記事をwww.youtube.com で読む >

トイオは、子どもたちをさまざまな創意工夫に導くタイトルを用意しています。

「好きな人形でダンスさせる」「じぶんのつくったキャラクターで対戦する」「さまざまな動物の動きをプログラミングしてみる」「新しいゲームをつくる」……など、あそびを通じて、イメージがどんどんふくらんでいきます。

2020年より小学校で必修化されるプログラミング教育の目的の一つは、創意工夫してオリジナリティのあるアイデアを育てていく力。

トイオで毎日遊んでいるだけで、プログラミングの基礎だけでなく、イマジネーションや創造性も育ちそうですね。

以下では、トイオのソフト(タイトル)のラインアップをご紹介します。

迷ったらコレ!本体セットのバリューパック

「良さそうだな、買ってみようかな」と思ったものの、「いろいろあって選べない!」と戸惑う方もおられるかもしれませんね。

迷ったらとりあえず、「本体」と「トイオ・コレクション」がセットになっているコチラを買っておきましょう!

これさえ買えば、5つのあそびがすぐにできるのでおトク感があります。値段も1万円台と、入学祝いのギフトにちょうどいい価格です。

Amazonの購入リンクはこちら↓↓
Amazon  

toio ( トイオ ) バリューパック「つくって、あそんで、ひらめいて」ロボットトイ 小さなキューブ型ロボット 一人でもみんなでも 手を動かして遊ぶ 創意工夫を引き出す プログラミング 絶対位置検出/6軸検出システム

Amazon.co.jp: toio ( トイオ ) バリューパック「つくって、あそんで、ひらめいて」ロボットトイ 小さなキューブ型ロボット 一人でもみんなでも 手を動かして遊ぶ 創意工夫を引き出す プログラミング 絶対位置検出/6軸検出システム : ゲーム

この記事をwww.amazon.co.jp で読む >

5つのあそびが可能、ベーシックな「トイオ・コレクション」


YouTube  

toio™ 「トイオ・コレクション」紹介動画|toio™ "toio collection" Trailer

バラエティに富んだ5つのあそびがはいったtoio™専用タイトル。工作バトル「クラフトファイター」など5つの遊びが楽しめます。自由にあそびをつくれるフリーモード付き。 ーーーーーーーーーーーーー 2019年3月20日 発売 公式サイト:https://toio.io/

この記事をwww.youtube.com で読む >

本体をすでに持っていて、あそびのバリエーションを増やしたい人におすすめなのが「トイオ・コレクション」です。

①じぶんでつくったファイターをキューブ付けて闘わせる工作バトル「クラフトファイター」。

②音楽に合わせて動きをプログラミングしていくパズル「リズム&ゴー」。

③2匹のスカンクが尻尾を踏み合う追いかけっこ「スカンクチェイサー」。

④向かってくるキューブにおはじきを当てて闘う「フィンガーストライク」。

⑤好きなおもちゃをキューブにつけて自由に動かす「フリームーブ」。

バリエーション豊かな5種のあそびができる、トイオの王道タイトルと言えるでしょう。

5つのあそびはどれもシンプルですが、プログラミング的思考を刺激する知育マインドにあふれたタイトルとなっています。

Amazonの購入リンクはこちら↓↓
Amazon  

トイオ・コレクション

Amazon.co.jp: トイオ・コレクション : おもちゃ

この記事をwww.amazon.co.jp で読む >

絵本のようにプログラミングを体感する「GoGo ロボットプログラミング」



はじめてのプログラミングを体験したい子どもにピッタリなのが、このタイトル。絵本とカードを使ってプログラミングを学べます。

子どもたちは冒険絵本の登場人物になり、不思議なロボット種族のロジーボたちのアドバイスを聞きながら、課題を乗り越えていきます。

カードを並べて読み込むとロジーボがプログラミングされ、絵本の上を動くしくみ。楽しいセリフや効果音も入っており、子どもも退屈しません。

あそびながら自然に「順次、分岐、反復」 というプログラムの三つの基本構造が学べるようになっています。

冒険が進むうち、課題も少しずつむずかしくなります。最後までワクワクしながら、あそびと学びにあふれた時間を過ごせるでしょう。

Amazonの購入リンクはこちら↓↓
Amazon  

GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~

Amazon.co.jp: GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~ : おもちゃ

この記事をwww.amazon.co.jp で読む >

工作してつくった不思議動物が動き出す「工作生物ゲズンロイド」


YouTube  

toio™ 「工作生物 ゲズンロイド」紹介動画|toio™ "Papercraft Creatures - Gesundroid" Trailer

キューブを不思議な生物に変身させよう!クラフトが楽しめるtoio™専用タイトル。 紙工作をつけて、うごきのプログラムを注入すると、未知の生命体(19種類)が動き出す!?「ピタゴラ装置」のユーフラテスによる"うごき"の工作ブックと一緒に不思議な生物を作り出せ!。 ーーーーーーーーーーーーー 2019年3月20日 発売 公式サイト:https://toio.io/

この記事をwww.youtube.com で読む >

キューブの上に紙工作したなぞの工作動物が、プログラムされた習性どおりに動き出します。

つくり方ブックにそって紙工作をしていき、付属の「めだま」やシールを組み合わせたりもします。

完成した工作をキューブにつけて "うごきのプログラム" を注入すると、いろんな生物が動きます。

「ピタゴラ装置」のユーフラテスが開発を担当した"うごき"の工作キットです。


Amazonの購入リンクはこちら↓↓
Amazon  

工作生物 ゲズンロイド

Amazon.co.jp: 工作生物 ゲズンロイド : おもちゃ

この記事をwww.amazon.co.jp で読む >

みんなの街やサーキットをリアルに走る「トイオ・ドライブ」

YouTube  

toio™ 「トイオ・ドライブ」紹介動画|toio™ "toio drive" Trailer

toio™でドライブができる新作が登場! みんなの街を、サーキットを、ドライブしよう! 街やサーキットで様々なイベント、ミッション、ゲームモードにチャレンジ。 チューニングしたり、競争したり、バトルしたり、ひとりでもみんなでも楽しめるドキドキワクワクの新感覚ドライブトイ。 ーーーーーーーーーーーーー 2019年11月14日 発売 ジャンル ドライブアクション ...

この記事をwww.youtube.com で読む >

付属のtoioリングを使ってハンドル操作するドライブゲーム。

前進、後退の基本操作はもちろん、見えないワイヤーで故障車を引っ張るなど高度なプレイも可能。

サーキットモードでは、友だちと二人でレースもできます。

車のボディを付け替えたり、スタートやゴールの場所を決めて自作のレースコースを生み出すなど、創造性にあふれたあそびが実現します。

Amazonの購入リンクはこちら↓↓
Amazon  

トイオ・ドライブ

Amazon.co.jp: トイオ・ドライブ : おもちゃ

この記事をwww.amazon.co.jp で読む >

まとめ:プログラミング的思考を身につけるなら早いほうがいい!

トイオの対象年齢は6歳以上です。

保護者のなかには「6歳でプログラミングはむずかしいかも」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

でも、トイオのソフトはどれも気軽に遊べるものばかり。一足先にプログラミングのセンスや考え方の基礎を学んでおくのは、けっして無駄にはならないでしょう。

トイオなら、楽しくあそびながら自然とプログラミングの感覚が身についていきます。

何年もたって、すっかり立派に成長したお子さんにとっての「忘れられない入学祝いのギフト」になるかもしれませんね。

開発者インタビュー記事はこちら

コエテコではいち早く、開発者のソニー株式会社T事業企画室 課長(事業開発担当)田中 章愛(たなか・あきちか)さんとT事業企画室 室長 中多 大介(なかた・だいすけ)さんにインタビューも行っています。

開発者が語るトイオのツボとコツ、こちらも絶対見のがせません!

SIEのロボットおもちゃtoio(トイオ)で楽しくプログラミング教育を

プログラミング必修化を前に「まずはおもちゃから」というご家庭も多いのでは。今回はソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)さんにお伺いし、期待のロボットおもちゃ「toio(トイオ)」についてインタビューしました。

この記事をcoeteco.jp で読む >

トイオ開発者である田中 章愛(たなか・あきちか)さんとアフレル社長・小林 靖英(こばやし・やすひで)さんに独占インタビューも行いました。小さなお子様でもトライ&エラーを繰り返しやすい教材として、手軽さと再現性に優れたトイオのメリットを伺っています。

やる気のあるお子様の好奇心を刺激し、ロボットに苦手意識があるお子様でも扱いやすいトイオの秘密について詳しくお話いただきました。

(インタビュー)「toio™(トイオ)」が教室にやってくる!SIE×アフレルの新カリキュラムスタート

ソニー・インタラクティブエンタテインメントの大人気ロボットトイ「toio™(トイオ)」がついにプログラミング教材・カリキュラムとしてデビューします。この記事では「toio」開発者である田中 章愛さんとアフレル社長・小林 靖英さんの独占インタビューをお届けします。

この記事をcoeteco.jp で読む >

トイオをプログラミング教材として導入している、大阪・泉佐野のプログラミング教室「Soft Garden(ソフトガーデン)」さんに取材してきました。「輪投げ大会」などを開催し、生徒同士でプログラミング技術を競い合うことで、生徒同士のコミュニケーションや意欲を育んでいます。

低年齢の生徒や女生徒からトイオが人気を集める理由についても伺っています。画面内だけでプログラミングを行うよりも、実際に触れて作り上げることができるトイオは、お子様が夢中になって取り組める教材だそうです。

(教室取材)toioを導入した授業内容とは?|泉佐野の大人気教室に突撃取材!低年齢・女の子の生徒にも

コロンと四角いフォルムでおなじみの「toio™(トイオ)」は、楽しくプログラミングに触れられるのが魅力のロボットトイです。今回、コエテコはtoioを授業に導入された教室に突撃取材!大阪・泉佐野のプログラミング教室「Soft Garden(ソフトガーデン)」さんを訪問しました。

この記事をcoeteco.jp で読む >

コエテコが選ぶ!子どもにおすすめのオンラインプログラミング教室 [PR]

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

ガイドを読めばプログラミング教育がスッキリわかる!
プログラミングまるわかりガイドを読む

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ