しかし、苦手な数学を得点源に変えることができれば、進路の幅が大きく広がります。たとえば理系の大学、国公立の文系大学を受験しようとする場合、数学は捨てられない科目です。また受験科目が英語・国語・地歴公民の3科目のイメージが強い私立文系の受験でも数学が課されるところも増えてきています。
苦手の高校数学を克服したいという人におすすめなのがオンラインの数学専門塾です。数学に特化した専門塾なら、数学の指導にすぐれた指導者から適切な指導が受けられます。近くに数学に特化した学習塾がないという場合も、全国どこにいても受講できるオンライン塾であれば、自分にぴったりの学習塾が見つかる可能性が高くなります。
高校生の数学はオンライン塾でも伸ばすことが可能
塾に対し、授業は直接顔を合わせて行う対面形式のイメージをお持ちの方が多いかと思います。しかし最近では非対面で授業を行うオンライン塾の市場が拡大しているのをご存知でしょうか。オンライン塾とは、ネット環境を用いて非対面で授業を受ける学習塾のこと。
オンライン塾に対して「本当に効果が得られるの?」と不安を抱く方もいらっしゃるかと思います。
しかしきちんと学習の目的を定め適切なオンライン塾を選択することで、土台をしっかり固める学習が必要な数学においても対面型と変わらない効果を得ることができます。
参考:全国医学部生家庭教師会
対面の塾との違い
オンライン型 | 対面型 | |
授業形式 |
|
対面で講師が生徒を指導する |
メリット |
|
|
授業料 | 対面型より安価な傾向 | オンラインより高額な傾向 |
向いている人 |
|
|
高校数学は得意科目にできたら進路が広がる
そもそも私立文系の専願なら英・国・地歴公民で数学は受験に必要がないのでは?と考える方もいるかもしれません。しかし、私立文系で最難関のひとつと言われる早稲田大学の政治経済学部の一般入試でも数学IAが必須になったことが話題になりました。文系でも数学力が問われる時代になってきていることの一つの象徴でもあります。高校数学をいわゆる「捨て科目」にしてしまうと、受験できる大学の選択肢が狭まり、結果的に進路の選択肢も少なくなってしまいます。高校数学が苦手な高校生にとっては、気が重くなりそうな話ですが、見方を変えると数学を得意科目できたら進路が広がるという考え方もできます。数学を苦手科目から得意科目にするためにおすすめしたいのがオンラインの数学専門塾です。
参考:大学受験おすすめ塾
高校生向け数学塾を選ぶ4つのチェックポイント
一言で数学塾と言っても、それぞれ指導の仕方や方針に違いがあります。塾選びで後悔しないためにも、数学専門塾を選ぶチェックポイントを4つご紹介します。指導方法が合うかどうか
個別指導・少人数指導で生徒にあった教え方をしているのか、一斉指導・ビデオ講義形式なのかで大きく違います。数学が苦手で授業についていけないと感じている生徒の場合なら個別指導で、つまずいたところにまでさかのぼって教えてもらえる方が良いでしょう。指導方法 | 特徴 |
---|---|
映像授業 |
|
個別指導 |
|
集団指導 |
|
少人数指導 |
|
映像授業
講師の解説動画を見て、生徒自身で学習を進めていく学習スタイルです。動画視聴について特別な制限はなく、「じっくり復習したい」「どんどん先に進みたい」といった多様な学習ニーズに対応できます。
有名講師・人気講師による分かりやすい動画を提供している塾も多く、自宅にいながらにして高品質な授業を受けられるのが魅力。講師による個別指導は入りませんが、その分受講料は安価な傾向です。
授業中に理解できなかったところ・疑問に感じるところがあった場合は、チャットやメールで質問できます。回答を得た後で再び動画を見直せば、より理解が進むでしょう。
注意点は、「動画に集中できない」「質問・疑問を放置する」などの子どもでは、数学の成績を好転させるのが難しい点です。オンデマンド型の映像授業は強制力が少ない分、本人のやる気や自主性が結果を左右します。受講を検討するときは「子どもが数を学ぶ強い意思があるか」を見極めることが大切です。
参考:映像授業が受けられる塾
個別指導
子どもの学習進度や理解度に合わせてカリキュラムが組まれる指導スタイルです。基本は1対1ですが、1対2~3人というケースもあります。ただし1対複数の場合でも学習内容はそれぞれ異なり、指導も個別に行われるのが一般的です。個別指導のメリットは、「オーダーメイド式であること」「分からないことをその場で質問できること」です。講師の目が生徒1人ひとりに行き届くため、学習管理も丁寧かつ的確なものとなります。
「数学の理解に時間がかかる」「数学だけを集中的に学びたい」などのニーズにも対応しやすく、数学学習を効率的に進めたいご家庭におすすめです。
気になるのは、授業料が高額になりがちなこと。講師と子どもの相性も重要になるため、無料体験で詳細を確認することは必須です。
参考:個別指導塾おすすめ
参考:高校生向け個別指導塾
集団指導
集団塾では、学校とほとんど同じ形式で学ぶことができます。授業はあらかじめ決められたプランに沿って進められ、個別指導と比較すると授業料も安く、家計に負担がかかりにくいのがうれしいポイントです。オンライン集団塾の場合は、1人の講師が10人から数十人の生徒にライブ講義を行う指導スタイルです。
塾のやり方にもよりますが、生徒はカメラオフ・マイクオフにするのが一般的です。映像授業と変わらないように見えますが、リアルタイムで質問できる点が大きく異なります。
加えて画面上に受講者の名前や顔がアップされるため、オンラインでも集団塾のような緊張感があるのもメリットです。
ただし集団指導では、個々の事情は勘案されません。1人ひとりに寄り添った指導は期待しにくく、数学が分からない子どもが受講するとより苦手意識が高まる可能性があります。
集団指導は「現状数学についての不安が少なく、通常の授業でも十分についていける」レベルの子どもにおすすめです。
参考:高校生向け集団塾
少人数指導
集団指導の少人数バージョンで、1人の講師が数人から10人程度までの生徒に授業を行います。集団指導の「同じ学習レベルの子どもと切磋琢磨できる」というメリットと、個別指導の「講師の目が行き届きやすい」というメリットを兼ね備えているのが魅力です。また少人数指導は、数学特化・医学系特化などの授業にも対応している講座が多い点も見逃せません。「数学だけフォローしてほしい」というご家庭も、希望に合う塾を見つけやすいでしょう。
ただし少人数指導塾は集団指導の1種であるため、個々の事情に寄り添ってはくれません。「高校数学を始めからやり直したい」「理解するまでじっくり教えてほしい」などのニーズを持つご家庭は、やはり個別指導がおすすめです。
なお費用面は、集団塾よりは高額・個別指導塾よりは安価というラインとなります。
ストレスなく指導を受けられる環境かどうか
数学は手を動かし複雑な計算をしたり、先生の添削を確認したりとやりとりが多い科目なので、体験授業などでストレスなく指導を受けられるかどうかも確認しましょう。オンラインの場合は、Wi-Fi環境の安定確認や講師側の雑音によって集中が乱れないかなどのチェックも必要です。また受講生側の生活音などが拾われていないかも必要に応じて確認しておくと良いでしょう。
レベルや目的にあった指導をしてもらえるか
レベルや目的にあった指導をしてもらえるかどうかも重要です。同じ数学でも、定期テスト対策から難関大受験対策まで、指導レベルの幅が広いため、合わない塾を選んでしまうと時間とお金を無駄にしてしまうことがあるからです。学習を継続しやすい受講料金か
オンライン塾は住んでいるエリア問わず、ニーズに合った塾を選択できます。選択の幅が広がるため、当然指導レベルや講師の質も幅広い選択肢の中から自分に合った塾を選ぶことができるでしょう。一方で、選択幅が広がるということは受講料金の幅も当然広がります。
高校生の学習において効果を高める・成果を挙げるためには、一定期間の学習継続が不可欠。
途中で支払いが苦しくなり学習の継続ができなくなるような事態にならないためにも、事前に学習を継続できる受講料金か調べておくようにしましょう。
参考:高校生向けオンライン塾おすすめ
講師と相性がいいかどうか
講師との相性の良さも数学塾を選ぶ際に注目したいポイントです。どんなに優秀で様々な実績を残してきた講師であったとしても相性が合わない場合、お子さまの勉強へのモチベーションが高まらず期待する成果も表れてこないでしょう。
「この先生の指導があったから数学が好きになった」「先生の教え方が分かりやすく、成績が目に見えて伸びた」など、講師との相性1つで成果・成績にも大きな変化が表れます。
講師との相性や塾の指導方針・指導方法が子どもとマッチしているのかを確かめるためにも、積極的に無料体験を活用しましょう。
高校生向け数学塾おすすめ12選|オンラインも
この見出しでは数学対策におすすめのオンライン塾を解説します。家庭教師のナイト
家庭教師のナイトは、徹底的な学習支援にこだわったオンラインマンツーマン指導を実施する学習塾です。
受講生のやる気を引き出すことを第一に掲げるだけあり、点数アップにこだわった指導が魅力。中でも一番点数アップにつながる定期テスト対策に重点を置いており、ポイントを押さえた指導で成功体験を積ませてくれます。
さらに指導実施日だけではなく、指導日以外にも学習習慣の定着に向けた支援を提供。本部から習熟度に応じた宿題配信や担当講師からの励ましのLINEなど、『生徒が自分の力でできる』ようになるまで徹底的にサポートを提供している点が魅力。
もちろん、個別指導のため、数学にコミットした指導も受け付けています。学習習慣定着から学力UPまで結果にコミットする指導を求めるのであれば、家庭教師のナイトの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
東進ハイスクール・東進衛星予備校
出典:東進ハイスクール・東進衛星予備校東進ハイスクール・東進衛星予備校は、第一志望校合格を目標に掲げる高校生を対象にした学習塾。授業スタイルは、1人ひとりが映像授業で学習を進める個別学習型です。
カリキュラムは、レベル0(高校入門)からレベル11(東京大学理科三類、京都大学医学部)まで細かく分かれており、自身のレベルに合わせて視聴動画を選べる点がポイント。数学が苦手な高校生から、難関大学の数学対策をしたい高校生まで、自身のレベルにマッチした指導を受けられます。
映像授業を行うのは、選りすぐりの実力派講師陣。授業が分かりやすいのはもちろん楽しさもあって、学習が苦になりません。通塾できない日は家庭のデジタルデバイスを利用できるため、学習の遅れが出にくいのも魅力です。
「通塾型の映像授業」という独得のスタイルですが、他の生徒とコミュニケーションを取る時間もあります。お互いが学習の進捗を語り合うことで、学習のモチベーションの維持や向上がしやすい仕組みです。
通塾すると東進が持つ豊富な合格ノウハウを共有してもらえるメリットもあり、「絶対に第一志望校に合格したい」という強い意志を持つ高校生におすすめできます。
東進ハイスクール・東進衛星予備校の口コミ
東進の先生や担任助手の方には相談に乗って頂いて心強かったです!私は学校の授業や講習をメインに勉強をしていましたが、東進の過去問10年分の添削をして貰える講座はとても良く、学校の復習と並行して利用していました。特に英語の宮崎尊先生が興味深い話をしてくれるしわかりやすいので大好きで、解説授業を見る為に過去問を解いていたと言っても過言ではありません。とにかく、緩急をつけて、楽しみながら勉強出来た気がします。
引用:東進ハイスクール・東進衛星予備校公式HP
問題の質が高く、明確な採点基準で採点してくれるので、東進の東大本番レベル模試で自分の学力及び合格可能性を正確に把握することができました。
引用:東進ハイスクール・東進衛星予備校公式HP
東進ハイスクール・東進衛星予備校のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
担任による合格指導面談 難関大学の合格ノウハウがある 質の高い講師陣 |
料金が高額になりがち |
家庭教師の銀河
出典:家庭教師の銀河家庭教師の銀河は、「自立」にこだわる学習指導を提供するオンライン家庭教師です。
1コマ1,815円というリーズナブルな価格設定が魅力であり、塾代を抑えながらも生徒1人ひとりに応じた指導を受けられます。
なおアサインされる講師は、本部が子どもの性格や学力レベル、目標などを鑑みて厳選してくれるとのこと。口コミでは講師との相性の良さを評価する声が多数見られました。特に苦手分野の克服に関しては、講師と二人三脚で乗り越えている様子が伺えます。
数学に対し、苦手意識を持つお子さまにピッタリの塾と言えるでしょう。
コースは、推薦対策に特化した「高校生コース」と大学受験に向けた「大学入試コース」が用意されています。どのような目的で数学の力を培っていきたいのかによって受講コースを選択できるため、より目的に沿った数学力の向上を叶えられるでしょう。
コース | ・高校生コース ・大学受験コース |
費用 | 1コマ(30分):1,815円(税込) ※入会金:11,000円(税込) ※別途テキスト代 |
受験対策 | ○ |
難易度 | 生徒のレベルに合わせて指導可能 |
授業形式 | マンツーマン指導 |
無料体験 | あり |
学習内容 | 自室にこだわる学習指導 |
高校生向けオンライン数学塾運営会社 | 株式会社Well-stone |
家庭教師の銀河の口コミ評判
担当して下さった先生の教え方がとても分かりやすく、苦手だった物理の理解が深まりました。勉強以外にもLINEを通して大学生になってからの為になるお話や、toeic対策でオススメの参考書等を聞かせてくださったり、積極的に話しかけて下さりました。その為、コミュニケーションが苦手な私でも気楽に授業を受けることが出来ました。
引用:家庭教師の銀河公式HP
数学の成績が下がってきてしまった時に、銀河さんに出会いました。対面式ではなくオンラインの家庭教師という形式でうまくいくのかな?と少し不安だったのですが、子供自身大変楽しく数学を学ぶことができ、成績も上がって良かったです。
途中、先生の入れ替わりがありましたが、子供がこんな先生に学びたい!という要望を本部の方も親身に聞いてくださり、子供に合う先生で最後まで授業をして下さいました。大学生の先生も、子供と年齢が近い分、大人の私よりも子供の気持ちを汲み取って下さり、授業後にLINEでその日の授業のフィードバックを下さるのも様子がわかり安心感がありました。
塾での集団授業が苦手なお子さまや、苦手科目の成績を上げたいケースなどにおすすめだと思います。
引用:家庭教師の銀河公式HP
家庭教師の銀河のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
キミノスクール
出典:キミノスクール偏差値がアップしやすいオンライン数学塾は、キミノスクールです。完全マンツーマンで学習をサポートするから、学習の習慣がない受講生でも成績を上げやすいことがメリット。個別のオーダーメイドカリキュラムを用意し、1人ひとりの学習進度に合わせた教材を利用できることが魅力です。
中学レベルまで戻り学習もできるから、数学が苦手な受講生でも安心して受講することができます。キミノスクールでは効果実証済みの勉強法を指導することで、短期間のうちに成績をアップさせやすいことが特徴です。
コース | 高校生向けのコース |
費用 | 調査中 |
受験対策 | 〇 |
難易度 | 生徒のレベルに合わせて指導可能 |
授業形式 | マンツーマン指導 |
無料体験 | ×(無料カウンセリング実施中) |
学習内容 | 「短期間で成績が上がる仕組み」を説明したうえで、1人ひとりのレベルに合わせたカリキュラムを提供 |
高校生向けオンライン数学塾運営会社 | 株式会社クルイト |
キミノスクールの口コミ評判
高2冬で入会したときの偏差値は40。そこから偏差値60までUPして、総合型選抜入試で東京理科大学経営学部に合格
引用:キミノスクール公式HP
高2冬で入会したときの偏差値は34。そこから偏差値65までUPして、青山学院大学経済学部に合格
引用:キミノスクール公式HP
キミノスクールのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
|
カウンセリングを受けるまで受講料が分からない |
駿台予備校 高校生クラス
出典:駿台予備校 高校生クラス駿台予備校 高校生クラスは、その名の通り、現役高校生のみを対象としたオンライン塾です。オンライン対象となる授業スタイルは、現役オンライン講座とスマートAI演習教室の2つ。
現役オンライン講座では、講師陣のオンライン講座を受講するタイプの授業です。万全なサポート体制のもと、大学受験対策や授業の補講対策が行えます。スマートAI演習教室は、atama+やS-LME(スルメ)をはじめとするAI教材を用いて学習する講座。一人ひとりの目的や状況、学力に合わせて学習計画を組みたててもらうことが可能です。
コース | ・現役オンライン講座 ・スマートAI演習教室 |
費用 | ・入会金:33,000円 (入学説明会に参加すると16,500円に) ・授業料:調査中 |
受験対策 | ○ |
難易度 | 生徒のレベルに合わせて指導可能 |
授業形式 | オンライン、通学 |
無料体験 | ○ |
学習内容 | 講師陣によるオンライン授業やAI教材を用いた授業 |
高校生向けオンライン数学塾運営会社 | 駿台教育センター株式会社 |
駿台予備校 高校生クラスのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
家庭教師のトライ
「成績アップ・志望校合格へ導く」として、定期テスト対策や大学入試対策など生徒それぞれ合った授業を行っているのは家庭教師のトライです。完全マンツーマン指導なので、つまづいた箇所や得意な範囲を教師がしっかり把握でき、最適な学習ペースで学力を伸ばしていくことができます。教師は生徒それぞれの性格やスケジュールに合わせて何度でも交換可能。授業の回数や授業時間の長さもいつでも変更できます。またオプションサービスでは各単元の理解度をAIが10分で診断してくれるAIでの学習サポートや30,000問以上の中から理解度別に演習が可能な無料演習教材など豊富なサポートが充実しています。
コース | 高校生のコース (定期テスト対策コース 大学入試対策コース 難関大学入試対策コース など) |
費用 | 入会金:11,000円(税込) 授業料:受講教科や週の授業回数、学習プランによって変動 |
受験対策 | 〇 |
難易度 | 生徒のレベルに合わせて指導可能 |
授業形式 | マンツーマン指導 |
無料体験 | 〇 所要時間:約60分間 |
学習内容 | 自分の言葉で説明ができる理解度になるまで完全マンツーマン指導 |
高校生向けオンライン数学塾運営会社 | 株式会社トライグループ |
家庭教師のトライの口コミ評判
オンラインを活用し、効率よく学習を進められました!
マンツーマンだと相談しやすく、自分がわからない箇所を重点的に学習できるのが良かったです。オンラインではあるものの、先生と常に対話しながら学習するため、まるで隣にいるような安心感がありました。また参考書を画面共有してわからない問題をすぐに解決できたことも助かりました。
引用:家庭教師のトライ公式HP
個別指導なので、効率よく復習が進められます!
わからない問題は時間をかけて教えてもらい、逆にわかる問題はかかる時間を減らしてもらえるので、効率よく既習範囲の復習ができています。集団授業ではなく個別指導なので、わからない点がすぐ聞きやすいのが良いです。受け終わった後に帰宅する手間がないので、時間の短縮にもなってます。
引用:家庭教師のトライ公式HP
家庭教師のトライのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
|
|
オンライン家庭教師ピース
オンライン家庭教師ピースでは、生徒の成績を最大限伸ばすために「意識」「勉強法」「環境」の3要素を徹底的に重視した指導を提供するオンライン家庭教師です。
コースは小学生・中学生・高校生に分かれている他、各年代に対し受験に特化したコースが設けられています。保護者としては、明瞭な料金体系も嬉しいポイント。さらに解約金制度を設けていない一方で、兄弟割引や母子・父子家庭割引など月謝からの割引制度を設けているのも特徴の1つ。他社と比較して安価な料金で受講できる点も教育費がかかる高校生にとって、少しでも教育費を抑えられる環境は、通塾のハードルをさげてくれるでしょう。
オンライン家庭教師ピースであれば、個別指導の利点を活かし、数学指導においてもお子さまの得意・不得意に応じた指導を提供してくれると期待できます。相性や専門性を踏まえ講師を人選してくれるため、オンライン家庭教師ピースであれば数学の楽しさを発見できるのではないでしょうか。
MeTa
「苦手な高校数学を必ず克服できる塾」というキャッチフレーズを掲げているオンラインの数学専門塾がMeTaです。スマホを書画カメラのようなスタンドに取りつけて、手元を映しながらマンツーマンで進める指導形式。教材は市販の参考書やオンライン教材などを使い、生徒それぞれに合わせて、数学の苦手を克服するオリジナルカリキュラムを用意してもらえます。また個別指導の時間とは別に、週に一度、演習の時間に参加でき、演習時間内に分からない問題を講師に何度も質問することができます。数学が苦手で分からないところから個別指導で丁寧に教えてほしい生徒におすすめのオンライン数学専門塾です。
コース | ホームページ記載なし (オンライン個別説明会にて詳細なコース説明あり) |
費用 | 授業料:選択コースにより異なる |
受験対策 | 〇 |
難易度 | 生徒のレベルに合わせて指導可能 ※高校数学の克服に必要な分野であれば中学校や小学校の内容まで遡り解説 |
授業形式 | マンツーマン指導 |
無料体験 | 〇 ※学習計画表の作成 ※スマートフォンスタンドの無償提供(返却必要なし) |
学習内容 | 数学専門の講師陣による暗記からの脱却・思考力を強化する学習法 |
高校生向けオンライン数学塾運営会社 | 株式会社MeTa |
MeTaのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
|
|
マスゼミ
「理解の甘いところは、そのままにしない」、「理解しきってから次の内容に進む」という指導方針のオンライン数学個別指導塾がマスゼミです。です。全国どこからでも、現役東大生講師から双方向のオンライン指導が受けられます。塾長が数学YouTuberであることも特徴です。授業の形態はオンラインビデオ会議ツールのスカイプで対話をしつつ、先生と講師が画面を共有できるタブレットを用いた指導を行なっています。一斉指導型の学校や塾で授業についていけなくなり、数学が分からなくなってしまったという方にこそ、おすすめの数学のオンライン専門塾です。
コース |
通常個別指導コース (中学数学・高校数学 数学オリンピック・算数オリンピック・キッズBEE 等対応) |
費用 |
初期費用:22,000 円 授業料:4,400円/1時間 |
受験対策 |
〇 |
難易度 |
定期テスト対策から数学オリンピックまで幅広いレベルで対応可 |
授業形式 |
オンラインマンツーマン指導 |
無料体験 |
〇 ※60 分の体験授業後、塾長との三者面談があり。勉強や進路の悩み相談可。 |
学習内容 | 練習問題や宿題などを通じ手を動かす学習。東大生講師による小手先のテクニックに囚われない指導により、深い数学理解を実現。 |
高校生向けオンライン数学塾運営会社 | 株式会社スタグリット |
マスゼミのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
|
|
永野数学塾
東大卒プロ講師による数学・物理・化学の専門塾が永野数学塾です。塾長は、数学分野で数々の書籍を出版しています。塾の指導形態はオンラインの個別指導で1コマ60分。Web会議ツールのZoomを使い、双方向で先生と生徒が会話をしながら授業を進めます。勉強法や勉強のコツを教えることに力を入れているため、これまで数学を丸暗記で乗り切っていたけど、だんだんと成績が伸びなくなってきたという生徒におすすめです。医学部受験から学校の補習まで広く対応してくれるのも強み。物理や化学を受験科目として考えている場合は、永野数学塾なら数学と合わせて理科系の科目も一緒に受講できるのが便利です。
コース |
オンライン個別指導コース |
費用 |
入塾金:16,500円(税込) 授業料:9,900円(税込) /1時間 |
受験対策 |
〇 |
難易度 | 中堅〜難関校向け |
授業形式 | オンラインマンツーマン指導 |
無料体験 | × |
学習内容 | 偶然や暗記に頼らず、「考える力」を身につけ自分の実力で問題を解けるよう、勉強のコツ・ポイントを伝えるスタイル。 |
高校生向けオンライン数学塾運営会社 | ー |
永野数学塾のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
|
|
数強塾
数学が苦手な生徒を対象としたオンラインの数学専門塾が数強塾です。週に1回から2回、オンラインのライブ授業を行います。ビデオ通話で、画面越しに講師と生徒が表情をお互いに確認でき、板書も画面に大きく映し出されるため、対面指導と同じように快適な環境で数学の個別指導を受けられます。板書は必要に応じて画像で送ってもらえるため、焦ってノートをとる必要がなく、集中して授業に臨むことができます。中高一貫校やインターナショナルスクールに通う生徒など、幅広いカリキュラムに対応していることも特長です。質問・相談を常時受け付けており、自力で解けない問題に出会ったり、学習に行き詰ったりしたときにサポートしてもらえます。
コース |
中学1・2年生コース 中学3年生コース 高校1・2年生コース 高校3年生コース |
費用 | 入塾金:16500円 ネットシステム維持費:3300円/月 授業料:高校3年生コース ∟19,800円(税込)/週1 ∟ 31,900円(税込)/週2 ∟ 44,400円(税込)/週3 |
受験対策 | 〇 |
難易度 | 中堅~難関大 |
授業形式 | マンツーマン授業 |
無料体験 | 〇 |
学習内容 | 数学を根本から考え直すことができる授業を通して思考力を養う学習。 |
高校生向けオンライン数学塾運営会社 | ー |
数強塾のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
|
|
MOTOゼミナール
福岡市に教室がある、数学専門の個別指導塾がMOTOゼミナールです。元々、数学専門の対面式の個別指導塾でしたが、現在はSkypeを用いたオンライン指導も行なっており、福岡県以外の人も受講できます。紙とペンで授業を行うので、アプリの操作を習得する必要はありません。音声と手元の映像だけで授業を行うため、プライベートな空間でも安心して受講できるのがポイントです。オンラインで個別指導を受けたいけど、顔が画面に映ると集中できない生徒や部屋が映りこむことを気にされる方は、手元だけ映し出される形態のオンライン塾が選択肢に入るのではないでしょうか。
コース | 通常コース 受験対策コース 短期授業コース オンライン授業 社会人向けコース プログラミング授業 |
費用 | ホームページ記載なし |
受験対策 | 〇 |
難易度 | 中堅校 |
授業形式 | 1:2もしくは1:1のマンツーマン指導 |
無料体験 | 〇 |
学習内容 | 受験対策用の問題集を使った演習 |
高校生向けオンライン数学塾運営会社 | ー |
MOTOゼミナールの口コミ評判
※口コミはありませんでした。MOTOゼミナールのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
|
|
高校生が数学塾に通う際の費用相場
数学塾の費用相場は、おおよそ1ヶ月1万円程度。指導形態や受講方法によっても費用相場は大きく変動します。下記は指導形態・受講方法ごとの費用相場です。
指導形態・受講方法(月4回授業を受けた場合) | 費用相場(月謝) |
---|---|
対面完全個別指導塾 | 8,000~20,000円程度 |
対面集団塾 | 5,000~10,000円程度 |
オンライン数学専門塾 | 8,000~13,000円程度 |
オンライン塾 | 5,000~~10,000円程度 |
上記はあくまでも相場であり、指導講師のランク・目標レベル・学力などに応じて変動します。
例え月額料金が相場より安かったとしても、効果が出なければその費用は無駄になってしまうでしょう。反対に多少高額でもしっかり成果が得られるのであれば、授業料を支払う価値はあるかもしれません。
授業料と成果をしっかり見極め、目的に合ったオンライン塾を選ぶようにしましょう。
参考:高校生向けオンライン塾おすすめ|大学受験対策も
高校生がオンラインで数学を学ぶメリット・おすすめの理由
どんな学習法にもメリット・デメリットがあります。メリット・デメリットをきちんと理解した上で自分に合った学習法を選択しましょう。本項目では、高校生がオンラインを活用して数学を学ぶメリットやおすすめの理由をお伝えします。
受験などに向けて時間効率よく学習を進められる
オンライン塾の場合、自宅で受講できるため通塾の時間が不要になります。塾までの道のりが15分程度だったとしても家を出るまでの準備や帰宅時の寄り道などを考えると、塾への往復だけで1時間程度時間を費やしてしまうことになるでしょう。毎日積み重ねれば膨大な時間になりますよね。
また対面型の塾の場合、自宅学習時にわからないことがあっても次の授業日まで質問できません。その点オンライン塾であれば、チャットツール等で24時間質問を受け付けているところが多く、疑問点を即時解決できます。
このようにオンライン塾の場合、時間の効率化を図ることができ、スムーズに学習を進められるでしょう。
参考:おすすめの大学受験塾
対面の塾よりも料金が比較的安いことがある
全てのオンライン塾に共通することではありませんが、オンライン塾は対面型の塾と比較して授業料が安い傾向にあります。その理由には主に次の2つが挙げられます。
- 塾校舎の管理費・設備費が不要
- 全国から講師を集められるため、求人費用を抑えられる
下記記事ではオンライン塾のメリットとデメリットを、さらに詳しく解説してます。是非参考にしてみてください。
関連記事:オンライン塾おすすめ
マンツーマン・少人数の指導や丁寧な添削をしてもらえる
理解が不足しており、先生が授業中に何を話しているのかも分からない状態の場合、集団指導だとますます授業についていけなくなってしまうでしょう。その点オンラインの数学専門塾なら、個別指導やマンツーマン指導を強みにしているところが多く、一人ひとりの生徒に向き合い理解が深まるまで指導してくれます。小さな躓きも都度解消してくれるため、少しずつ成績にも成果が現れてくるでしょう。
高校生がオンラインで数学を学ぶデメリット
オンラインで数学を学ぶとき、ネックになるのがインターネット環境です。人によっては「デメリット」と感じる、オンライン授業の注意点をご紹介します。オンライン授業を受けるための環境整備が必須
自宅でオンライン授業を受けるには、安定したインターネット環境と授業に適したデバイスやツールが必須です。「受講にあたり、これからオンライン環境を整えていく」というご家庭は、インターネット回線を引いたりデバイス・ツールをそろえたりすることにお金がかかる可能性があります。オンライン授業を受けるときに必要なのは、主に以下のものです。
- 安定したインターネット回線
- カメラ付きパソコンやタブレット
通信環境が安定しない場合、授業中に画像が乱れたり音声が聞こえなくなったりといったトラブルが発生しやすくなります。特に双方向型のオンライン授業はやりとりするデータ通信量が多く、スマホでの受講はおすすめできません。データ量を気にせずにインターネットを利用できる、光回線を契約しましょう。
また双方向型のオンライン授業を受ける場合は、カメラ付きのデバイスが必須です。受講はタブレットでも構いませんが、安定感を重視するならパソコンに軍配が上がります。「パソコンはあるが、カメラが付いていない」という場合は、カメラを別途購入してください。
このほか塾によっては、データをプリントアウトするためのプリンターやヘッドセットの準備が必要なケースもあります。
「インターネット回線を契約して、パソコンやカメラを購入して……」となると、多くの時間やお金が必要です。ゼロからオンライン環境を構築しようとすると、準備の負担が大きくなります。
高校生が数学塾を選ぶ際のステップ・流れ
数学塾を選ぶ際は、次のステップ・流れを参考にしてみてください。- 数学塾に通う目的・目標を決める
- 目的・目標にマッチする数学塾を探す
- 体験授業を受ける
- 複数の数学塾を比較し、入塾する塾を決める
- 入塾の申し込みをする
- 受講開始
数学塾に通う目的・目標を決める
数学塾に通う前に、「なぜ塾が必要なのか」「塾に通うことによってどうなりたいのか」を明確にしましょう。一口に数学塾といっても、規模や指導方法・強みは異なります。目的や目標を明確化することで、子どもに合う塾を選びやすくなるはずです。
数学塾に通う目的や目標には、以下のものがあります。
目的 | 目標 |
高校数学が全く分からないので、一からやり直したい 受験対策をしたい 授業の先取りをしたい |
試験で平均点以上を取る 偏差値を志望大学に合格できるレベルまで挙げる ○○単元まで終わらせる |
ニーズや事情はご家庭によって異なるため、子どもとよく話し合ってみてください。
目的・目標にマッチする数学塾を探す
目的や目標が明確になったら、それらを実現できそうな数学塾を探しましょう。マイペースな学習を求める場合は、個別指導塾が適しています。個々の事情も勘案した上で学習プランを提案してくれるため、負担のない数学学習が可能です。
一方「大学受験のため」などの場合は、進学実績豊富な大手が運営する予備校などがよいかもしれません。
またある程度数学を理解している子どもは、少人数制の集団塾も候補に入ります。
関連記事:予備校おすすめ比較
体験授業を受ける
授業の雰囲気や講師との相性は、実際に授業を受けてみないと分かりません。体験授業では、以下のポイントをチェックしましょう。
- 授業内容・レベル
- 講師の質・雰囲気
- 他の子どもの雰囲気(集団の場合)
- 費用の詳細
- 使用する教材
- 必要な環境
- 宿題 など
授業内容・講師の雰囲気が子どもに合わない場合は、保留した方がよいかもしれません。また塾の効果を実感するなら、継続が必須です。
月々にかかる費用・学期ごとにかかる費用についても、詳細をクリアにしておくことをおすすめします。このほか「どんな教材を使うのか」「宿題は出るのか」なども重要なチェックポイントです。
複数の数学塾を比較し、入塾する塾を決める
数学塾を決めるときは、2~3校を比較しましょう。無料体験が好印象だった場合でも、その場で決めるのは控えます。必ず複数の塾を体験して、授業内容や子どもとの相性を精査してください。1校のみで塾を決めてしまうと、費用相場や講師のレベル・塾の雰囲気を比較できません。1校目の印象がよくても、2校目はさらによかった……という可能性もあります。
また2校・3校と体験を受ければ、親子ともに比較ポイントが見えてくるものです。「1校目は雰囲気があまりよくなかったかも」などと気付くこともあるでしょう。
入塾の申し込みをする
入塾の申し込みで必要なものや申し込み方法は、塾によって異なります。事前に確認し、必要書類をそろえてください。例えば入塾に必要な書類として、以下のものがあります。
- 入塾申し込み書
- 保護者同意書
- 口座振替依頼書 など
近年はオンライン手続きが主流ですが、重要な書類は郵送でというケースが少なくありません。申し込みの方法・受講料の支払い方法についても、詳細の確認は必須です。
受講開始
申し込みが終われば、指定された受講日から塾での学習が始まります。開始日や開始時間をきちんと確認し、遅れないように準備しましょう。特にオンラインの場合、インターネット環境が適切に整っているかの事前チェックは必須です。マイクの聞こえ方・カメラ映りも確認し、スムーズな受講の実現に努めてください。
高校生向け数学塾を選ぶ上での注意点
数学塾を選ぶ際は、次のポイントに留意しましょう。- 数学塾に通う目的と目標を明確にしておく
- 数学以外の科目を学べないケースがあることを理解しておく
- 場合によっては進路の選択肢が狭まる可能性があることを理解しておく
数学塾に通う際は、塾に通う目的と目標を明確にしておきましょう。
目的や目標が明確になっていない場合、ただ何となく塾に通っているだけの状態になり、時間や費用が無駄になってしまうことがあります。
また数学塾と謳うだけあり、基本的には数学に特化した塾が大半です。数学以外の教科を学べない場合があることも理解しておきましょう。
さらに数学だけに注力するとなると、場合によっては進路の選択肢が狭まる場合もあります。
数学塾を選ぶことが目的達成のため最善なのか、入塾前に再度検討してみる時間を設けましょう。
高校生におすすめのオンライン数学塾まとめ
高校生向けの数学専門塾についてご紹介しました。高校数学は中学数学に比べると、新しい概念や分野が多くなり、苦手になりやすい教科です。しかし、高校数学を得意科目にできれば将来の進路の選択肢が広がります。オンラインの数学専門塾は、双方向の個別指導を強みにしているところも多いため、数学に苦手意識を感じていたり、普段の授業についていけずに悩んでいたりする生徒にこそおすすめです。オンラインの数学専門塾選びの参考にしてみてください。
関連記事:高校生向けオンライン塾
関連記事:予備校おすすめ