After Effectsが学べるおすすめ動画編集スクール4選!
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
そこでこの記事では、そんなAfter Effectsの習得に使えるおすすめのスクールを、数ある中から厳選してご紹介していきます。「無料で学べる講座はある?」というよくある疑問にも回答していますので、動画編集技術を高めたい人はぜひ参考にしてみてください。
After Effects(アフターエフェクト)の習得におすすめのスクール4選
ここからは「After Effectsを習得したい」と考えている方にぜひ活用いただきたい、おすすめの動画編集スクールをご紹介していきます。studio US

「studio US」は、未経験からでも動画制作のプロとして活躍できるレベルのスキル習得を目的としたスクールです。オンライン形式なので時間や場所に縛られることなく、いつでもどこでも受講し放題。教材も計900本以上と豊富に用意されているので、基礎〜実践レベルの知識まで幅広く学んでいくことができます。
studio USの大きな特徴は、カリキュラムの中で「とにかくたくさんの動画を作る」という点。最低でも15本、最高で50本と数をこなすことができるので、基礎がしっかりと固まり、実践でも即戦力として活躍していけるでしょう。After EffectとPremiere Proをサクッと学びたいだけなら、月額5,000円以下というお手頃価格から利用できるのもポイントです。
- 50代 女性
- フリーランス
- 在籍生
出会えて良かったスキルアップできる動画スクール「Studio US」
★★★★★
4.0
講義内容として満足しているからです。動画を見ながら自分も一緒に制作するため、実践的に役立つスキルが身に付きます。スキルアップや実績作りなどのバックアップがある点も有り難いです。ただ具体的な進路についてのサポートは無いので、8点としました。詳細をみる
- 40代 女性
- 専業主婦
- 在籍生
収入0円の専業主婦から、動画編集の副業で月5万円以上稼げるようになりました。
★★★★★
5.0
ワクワクするような講義数が豊富で、つくるたのしさがあり、勉強しているという感覚はないくらいでした。 学習したことは実際の案件でも役立っているので、十分に力のつく内容だと思います。詳細をみる
- 30代 女性
- フリーランス
- 在籍生
皆におすすめしたいくらいとっても分かりやすいです!
★★★★★
5.0
総合コースはずっと通えるのでとてもおすすめしたいと思ってます。 動画編集について 周りの人にも何回か聞かれるのですが、毎回おすすめしています。詳細をみる
- 30代 女性
- サービス業
- 在籍生
主婦でも計画的に学べるスクールスタジオアスおすすめ‼️
★★★★★
5.0
自分のペースで学べることができてわからないことなどは教えてもらうことも出来ますし、私にはあったスクールなので周りには主婦にはとてもおすすめと伝えてます。詳細をみる
MOOCRES(ムークリ)

「MOOCRES(ムークリ)」は、動画制作スクールの中でもAffter Effectsのスキル習得に特化しているのが特徴のサービスです。動画編集ソフトの基礎と言えばPremiere Proで、これを優先的に学ぶカリキュラムにしているスクールは多数存在します。MOOCRESはAfter Effectsに重きを置くことで、他の動画編集者との差別化を図りつつ、高単価を目指せる点が大きな強みです。
受講期間は4か月〜と、他スクールと比べるとやや長め。その分中身の濃い学習が期待できるほか、受講中には1件の案件受注が保証されているので、卒業後即プロとして活躍していくことも可能でしょう。MOOCRESはパソコンのレンタルがあったりAdobeソフトが3か月分無償になったりと、初期費用をグッと抑えられるのも魅力です。
- 40代 男性
- フリーランス
- 卒業生
対面での授業は素晴らしい。オンラインでは得られない仲間との繋がりが得られます。
★★★★★
5.0
やっぱり対面での授業は大切だと思った。スクールは技術だけではなく、生徒同士や先生とのつながりが大切なので、それが得られたのでよかった。詳細をみる
- 40代 女性
- 主婦
- 在籍生
未来への階段を一歩一歩楽しく− MOOCRESにであえてよかった
★★★★★
4.0
クラスでは少人数単位で、またはマンツーマンで、先生との距離感が近く一人一人に目をかけていただいてるのが分かりますし、生徒さんも人の良さそうな方が集まっている感じがし、また学ぼうとする人にはしっかり学べる環境だと思うため。詳細をみる
- 30代 女性
- 栄養士
- 卒業生
仲間やサポートで安心して学べるスクールはムークリ!!
★★★★★
5.0
クラス対面なので仲間がいて、先生への質問もすぐにできたため挫折することなく続けることができました。詳細をみる
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座

「ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座」では、After EffectsやPremiere Pro、Web動画広告などについて学べます。オンラインでも通学でも受講でき、目的に合わせて以下4つのコースが用意されています。
- 動画編集副業コース
- 動画クリエイターコース
- 動画クリエイター総合コース
- Web動画クリエイターコース
学習期間や受講費用、学べる内容などが異なるため、自分に合うコースを選択しましょう。
映像授業が見放題だからスキマ時間を有効活用しやすく、忙しい方におすすめです。質問回数無制限なので、疑問を解消しながら効率よく学習を進められます。専任カウンセラーが入学前から就職後まで一貫してサポートしてくれるため、未経験でも挫折しにくいでしょう。
- 30代 女性
- マスコミ
- 在籍生
ヒューマンアカデミーでweb動画クリエイター講座を受けてみての感想
★★★★★
3.0
オンライン学習がメインなので、質問がしづらい。スキルがちゃんと身についているのか分かりにくいため。詳細をみる
デジハク

数ある動画編集スクールの中で、SNS口コミ件数No.1に輝いた実績のある人気サービスが「デジハク」です。これから動画編集を始める完全未経験の人に定評があり、受講生の9割以上は0からのスタート。それでもわずか2か月で10万円を稼ぐ人もいるほど、初心者に寄り添ったカリキュラムとなっています。
デジハクには「MINIコース」と「PROコース」の2種類があり、After Effectsを学びたい場合には後者を選択する必要がある点には注意しましょう。PROコースではPremiere Pro、After Effectsといったソフトの扱いのほか、マーケティングやディレクションといった仕事をしていくうえで必要になるスキルもまとめて習得できます。フリーランスとして活動することを目指している人に、特におすすめできるスクールです。
- 30代 男性
- 診療放射線技師
- 卒業生
デジハクを受講して私が感じたこと(デジハクコースPro)
★★★★★
4.0
担当講師が親身になってくれ、自分が目指す動画編集の方針を具体的にどうのようにしたら達成しやすいかという道しるべを教えていただけたので、このスクールに入ってよかったと思っています。 10点にしなかった理由は他のスクールに在籍したことがないので、8点という評価に致しました。詳細をみる
- 20代 女性
- 商社
- 卒業生
マンツーマンがいい!でも生徒の横のつながりがほしい!ならデジハク!!
★★★★★
5.0
個別指導が合うと感じる方は、デジハクの体制は合いやすいと思います。 専属でつく担当講師と、半年間マンツーマンでやり取りします。 講座は自分のペースで進めますが、特に案件に進む段階は必ず分からないことが出てくると思います。そういった時にマンツーマンでLINEやZOOMなどでしっかりと意思疎通が取れるので、問題解決能力が高い体制だと思います。 講師との相性もあるかもしれませんが、精神面や悩みも親身に聞いてくださりモチベーションを上げてくれるのがデジハク講師の方々の特徴です。 一人一人に真面目に向き合う力がとても大きいスクールです。詳細をみる
- 30代 女性
- 専業主婦
- 在籍生
“真の動画編集者”になるための自走力を培うスクール
★★★★★
5.0
トータルで見るとかなりおすすめできる。 卒業後もコミュニティーの一員として参加でき、カリキュラムもずっと見続けることができるのにこの値段はかなり破格だと思う。 1つ懸念点があるとすれば、同じ時期に入った者同士でのクラスのようなものはなく、コミュニティーには在校生や卒業生も入り乱れているので、人見知りする方や引っ込み思案な方などはかなりの勇気を要するように思った。かなりの大人数が集まっていることが多い。 同時期スタートの人たちだけで関われる何かがあれば、もっとコミュニティーにも参加しやすいかもしれない。 個人的にはフレンドリーな方ばかりでコミュニティーには参加しやすいように思う。詳細をみる
After Effects(アフターエフェクト)を無料で学べる講座はある?
「After Effectsを学びたいけど、できる限り費用はかけたくない…」という人は、以下のような無料で学べる講座を利用してみるのもいいでしょう。- Adobe公式サイト
- Udemy
Affter Effectsを提供するAdobeの公式サイトには「Adobeラーニング」という、各ソフトの使い方を無料で学べるチュートリアルページを公開しています。基本操作から細かい技能の一つ一つまで、おおよそ無料とは思えないボリュームの動画講義が用意されているので、After Effectsを始めたらまずはAdobe公式サイトから取り組めば間違いないでしょう。
そのほか、オンライン学習プラットフォームとして知られる「Udemy」では、有料講義のほかに一部無料コースを利用することも可能。数はそれほど多くありませんが、これから始める人にとっては十分すぎるほどの内容が詰め込まれています。基礎固めをしたい人はぜひ活用してみてください。
After Effects(アフターエフェクト)を使うと何ができる?
まず前提として、Affter Effectsというツールの概要について確認しておきましょう。Affter Effects(アフターエフェクト)は大手ソフトウェア会社「Adobe」が提供している動画編集ソフトの一つで、作品のクオリティを高めるために幅広い現場で活用されています。動画内にアニメーションやエフェクトを挿入することはもちろん、CG制作等にも使えるという非常に自由度の高いツールです。Affter Effectsで出来る具体的な内容は以下の通り。
- 動画編集
- VFX(視覚効果)
- モーショングラフィックス
- 3Dトラッキング
- キャラクターアニメーション
- プロジェクションマッピング etc…
映像を合成する「VFX」や、素材にアニメーションを加える「モーショングラフィックス」等は基本として、アニメーション制作やプロジェクションマッピングまで…映像に関わる作業であればひと通りのことをこなせる万能さを持っています。Premiere Proとはやや操作感が異なるものの動画編集機能も備えているので、Affter Effects一つで作品を作り上げることも十分可能でしょう。
動画編集スクールでAfter Effectsを学ぼう!
当記事では「After Effectsで動画編集を始めてみたい!」と考えている人に向けて、After Effectsのそもそもの概要をはじめ、スキル習得におすすめスクール・講座についてまで、詳細に解説してきました。動画編集ソフトのスタンダードであるPremiere Proと比べると、やや中級者向けのスキルが求められるAfter Effects。モーショングラフィックスやアニメーションなどの知見も求められることから、習得はなかなか簡単ではありません。最短で目指すキャリアを実現したい場合には、本記事で紹介したようなスクールを利用して、プロからのサポートを受けるといいでしょう。
関連記事:モーショングラフィックススクール・おすすめ講座を徹底解説
動画編集という仕事も少し前と比べるとだいぶ定着してきたこともあり、今は学習サイトや書籍等も充実しています。中には無料で使えるものもあるので、コストを抑えたい人は一度独学で挑戦してみるのもありですね。
WRITERこの記事を書いた人
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
副業向け動画編集スクールおすすめ6選!どれくらい稼げる?月収目安も
YouTubeをはじめとする動画コンテンツの盛り上がりがまだまだ続いている今、これから動画編集を始めたいという人も多いのではないでしょうか。しかし魅力的な動画を作成するには、ツールの扱...
2025.03.10|コエテコ byGMO 編集部
-
買い切り型動画編集ソフトおすすめ4選【2025年最新版】
YouTubeをはじめとする動画コンテンツが台頭してから数年経ちますが、その需要は衰えることを知りません。「これから動画編集を始めてみたい」という人も多いのではないでしょうか。作業に欠...
2025.03.19|コエテコ byGMO 編集部
-
Mac用動画編集ソフトおすすめ5選!初心者に向いているのは?
YouTubeをはじめとする動画コンテンツが盛り上がりを見せている今「自分も動画編集に挑戦してみたい」と考える人も多いのではないでしょうか。しかし編集ソフトにもピンからキリまであるため...
2025.03.17|コエテコ byGMO 編集部
-
動画編集の仕事が向いている人の特徴は?映像は稼げるのか解説
YouTubeをはじめとする動画コンテンツが台頭し、それに伴い動画編集の仕事の需要も高まっている昨今。挑戦してみたい気持ちはある一方で「自分でもやっていけるのかな…」との不安から尻込み...
2025.03.10|コエテコ byGMO 編集部
-
AIに取られてしまうのか動画編集の現状!おすすめスクールも解説
ChatGPTが度々世間を騒がせているほど、AIが急速に進歩してきている昨今。簡単な作業なら人の手をかけずともこなせるようになってきたことから「動画編集もAIに任せられるのでは?」と考...
2025.03.07|コエテコ byGMO 編集部