iPadで動画編集できる?推奨スペックやおすすめアプリ3選!きついのか解説

iPadで動画編集できる?推奨スペックやおすすめアプリ3選!きついのか解説

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

最新のCPU(チップセット)を搭載し、今ではPC顔負けの性能を誇る「iPad」。エンタメ系のコンテンツ消費はもちろん、クリエイティブな作業にも使われることが多くなっています。

昨今はYouTuberといった「動画制作」に関する分野が盛り上がりを見せていることから「iPadでも動画編集作業はできるのかな?」と気になっている方も少なくないはず。

この記事では「iPadで動画編集は可能なの?」に対する回答をはじめ、動画編集に必要なiPadのスペックやおすすめアプリを紹介していきます。

副業・フリーランス志望におすすめ!動画編集スクール [PR]

  • studio us(スタジオアス) 最低でも15本の動画制作で実践力を身につける!スキルが身につけば企業案件や高単価案件のチャンスも。

  • デジハク 動画編集副業・フリーランス特化!マンツーマン&個別チャットの安心サポートで、9割以上が未経験スタート

  • MOOCRES(ムークリ) 通学も可能な動画編集スクール!After Effects中心のカリキュラム&最大6名の超少人数クラス

  • ヒューマンアカデミー 動画クリエイター講座 Adobeプラチナスクールパートナー認定スクール!人材育成のヒューマンアカデミーだから安心

iPadで動画編集することは可能?

結論から言うと、ここ数年で発売された新しいiPadであれば、YouTube等に投稿するようなクオリティの動画制作も問題なく対応可能です。

少し前までのiPadは、iPhoneとMacのどっちつかずといった感じで、言ってみれば「器用貧乏」なイメージの強い端末でした。
しかし、近年ではMacと同じ強力なCPU(チップセット)を搭載するまで進化しています。タブレットならではの広く使いやすい液晶サイズも相まって、動画編集といったクリエイティブな用途にも十分耐えうるようになってきているのです。

専用キーボードを使えばテキスト作成もでき、Apple Pencilを使えばPCにはできない直感的な操作もお手の物。
モバイル性に優れているというメリットもあることから、場合によってはPCよりも動画編集に重宝されることでしょう。
参考:Macで動画編集する際のスペック

動画編集用iPadに必要なスペック

iPadで動画編集するうえで特に重要視したいのは「画面サイズ」「CPU(チップセット)」「ストレージ」の3つです。
それぞれどれくらいあった方が動画編集に向いているのか、目安となるものを以下にまとめました。

画面サイズ

10~11インチ以上

CPU(チップセット)

A12 Bionic

ストレージ

256GB以上


動画編集用途であれば画面サイズは大きいほど作業効率が上がるため、10インチ以上を推奨。iPad miniは避けたほうがいいかもしれません。
CPUは、メモリが4GBに増えてマルチタスク能力が上がったA12 Bionicあたりが最低ライン。2018年に登場したチップセットではあるものの、日常使いはもちろんハードな作業にも使っていけるパワフルさがあります。
動画は容量を食いがちなので、ストレージは余裕をもって256GB程度あればいいでしょう。ただしクラウドへの保存を検討しているのであればこの限りではありません。

参考に、上記スペックを満たす機種をご紹介します。機種選定の参考にしてみてください。
  • iPad(無印)
    iPad8、iPad9、iPad10
  • iPad Air
    iPad Air 3、iPad Air 4、iPad Air 5
  • iPad Pro
    iPad Pro 3、iPad Pro 4、iPad Pro 5、iPad Pro 6
    (11inch,12.9inchいずれも同じ)

iPadの動画編集用アプリの選び方

iPadの動画編集アプリは、個人が趣味で使うようなものから、企業がビジネスで使うことを想定しているものまで多種多様。アプリ選びを間違うと、思うような動画が作れなくなる可能性もあります。
ここで紹介するポイント3点をもとに、自分にはどんなアプリがあっているかを考えてみてください。
  • 動画を作る目的に合っているか?
  • 投稿しようとしているサービスと連携できるか?
  • 完成した動画にロゴが入らないか?

動画を作る目的に合っているか?

第一に、iPadを使って動画編集をしようと思ったきっかけ・目的を思い出し、それに合ったアプリを選定するといいでしょう。
以下に「動画作成の目的別に重視すべきポイントの例」をまとめてみました。
  • ファミリービデオのような個人的に楽しむ用
    ・機能の充実さよりもシンプルで初心者にも使いやすいもの
    ・無償で使えて、余計な費用がかからないもの
  • YouTube等の動画共有サイトで活動する用
    ・BGMやテンプレートといった素材の多いもの
    ・サムネ作成にも便利な機能が搭載されたもの
  • Twitter、Instagram等のSNSで発信する用
    ・エフェクト等が豊富で、作品を魅力的に表現できるもの
    ・短編動画作成に特化したもの
趣味用の動画制作のために本格的な有料ソフトを使っても、機能を持て余してしまうはず。逆もしかりですので、目的は明確にしておくのがおすすめです。

投稿しようとしているサービスと連携できるか?

動画編集アプリの中には、完成した動画をYouTubeやInstagramといったプラットフォームにそのまま投稿できる「連携機能」が搭載されたものもあります。

自分で一から動画を投稿しようとすると、各プラットフォームに一度動画をアップロードする必要があったり、動画のファイル形式を正しいものに変換したりといった手間が発生します。
連携機能があれば、難しいことを考えなくてもアプリ上で必要事項を入れていくだけで投稿が完了するため大変便利。余計なミスも防げて非常に効率的です。

作成した動画をどのサービスに投稿したいのかを考えて、連携機能が備わったアプリを選ぶと良いでしょう。

完成した動画にロゴが入らないか?

iPad用の動画編集アプリは、著作権の関係上、完成した動画にそのアプリのロゴ(ウォーターマーク)が表示される場合がほとんど。
せっかく中身の凝った動画を作っても、ロゴが入ってしまっては見栄えが悪くなってしまいます。

基本的に無料版から有料版に切り替えることでロゴを消すことができるので、本格的な動画をどんどん投稿していきたいという人は有料版のあるアプリを選ぶと良いでしょう。
一部には無料版でロゴが入らないものもあるため、初期費用を抑えたい場合にはそういったものを探してみるのもいいかもしれません。
参考:動画編集ソフトロゴなし

iPadで動画編集をするメリット

ここでは、 iPadで動画編集をするメリットを紹介します。

直感的に操作できる

iPadは、タッチ操作が可能であるため、パソコンでの操作をと比較して直観的に動画編集作業を進められる利点があります。日頃からスマートフォンで簡単な動画・画像編集をしている人にとっては、その延長線で動画編集に取り組むことができるでしょう。

1から動画編集について学んだり、動画編集ソフトの使い方を勉強する必要がない点も利点と言えます。まずは気軽に動画編集を始めてみたいという人は、iPadを用いた動画編集から始めてみましょう。

撮影した動画をその場で編集できる

撮影した動画をその場で編集できるのも、動画編集にiPadを用いるメリットと言えるでしょう。iPadで動画を撮影し、すぐ編集・公開すれば、いち早く情報を公開することができます。
ドキュメンタリー映像や、速報性が求められる情報の発信の際には重宝するでしょう。

またパソコンと比較して、持ち運びにおける利便性が高いのもiPadの利点の1つ。
撮影現場に持参すれば、iPadで撮影・動画編集まで即座に一貫対応できるでしょう。

iPadで動画編集をするデメリット

続いて、iPadで動画編集をするデメリットを紹介します。

大容量の動画が扱えない

iPadには、収容できるデータの上限が決まっています。スペックの高いiPadでない場合、大容量の動画編集には向きません。思うように動画編集を進められないため、動画編集効率が著しく低下してしまうでしょう。

TikTokのように数分程度の動画編集であれば、問題ないですが、1時間を越えるようなインタビュー・対談などの動画を編集するには向きません。コンテンツの内容に合わせてパソコンと使い分けるようにしましょう。

高度な編集ができない

高度な編集が難しいのも、デメリットとして挙げられます。
マウス編集のような精密さやソフトを使用した臨場感あふれる高度な編集ができない場合もあり、コンテンツや内容によっては物足りなさを感じる場合もあるでしょう。

高度な編集を求める場合は、高度編集可能なアプロをダウンロードする、別売のApple Pencilを活用する等の工夫が必要です。

動画編集スクールおすすめ25選を比較ランキング【2025年最新版】講座

この記事では、おすすめの動画編集スクールや料金を分かりやすく一覧で比較しています。未経験からの副業挑戦、フリーランス独立など、自由な働き方を実現。動画編集講座やオンライン動画編集スクールについてわかりやすく比較します。

動画編集スクールおすすめ25選を比較ランキング【2025年最新版】講座
コエテコ byGMO 編集部
コエテコ byGMO 編集部

2025/02/13 22:21

コエテコ ロゴ

iPadの動画編集用おすすめアプリ3選

ここでは、上述した「自分に合ったアプリの選び方」を踏まえて、iPad動画編集に特におすすめできるアプリをご紹介します。
どれも違った魅力があるため、特徴をよく確認の上「使ってみたい!」と思った動画編集アプリをぜひ導入してみてください。
  • iMovie
  • Adobe Premiere Rush
  • LumaFusion

iMovie

対応OS

iOS

有料版

完全無料

特徴

・iPadのプリインストールアプリ
・3つの編集モードで好みに合わせて作成できる
・使いこなせばYouTube用のハイクオリティ動画も


iPadで動画編集を始めようと思った人にまず一度試してもらいたいのが「iMovie」です。プリインストールアプリのため、iPadを買ったその瞬間から取り組むことができます。

完全無料で使えるにもかかわらず、動画編集に欠かせないトリミング・テロップ挿入といった機能はほぼすべて備えているのが特徴。
ファミリービデオから本格的なYouTube用動画まで、使い方次第で幅広くこなせるポテンシャルを持っています。

そこまで本格的な機能を求めていない人、できるだけコストを抑えたい人に特におすすめのアプリです。
参考:iMovie使い方

Adobe Premiere Rush

対応OS

iOS、Android

有料版

1,078円/月

特徴

・Adobe Premiere Proのシンプル版
・モバイルに最適化されたUIで使いやすい
・直感的な操作が可能


Adobe Premiere Rushは、動画編集ソフトでおなじみ「Adobe Premiere Pro」をより使いやすいようにシンプル化した、いわゆる「廉価版」です。

Proは機能が豊富すぎて使いこなすのが大変だったり、高性能PCを用意する費用がかかったりといった問題点がありますが、Rushなら心配無用。
空き時間で効率的に動画編集できることをコンセプトに開発されているため、直感的に操作できるUIに調整されているうえ、iPad等のタブレット端末でもサクサク動きます。

廉価版とはいってもAdobe製品ですので、機能は必要十分。SNSやYouTubeといったサービスへ投稿できるハイクオリティな動画ももちろん作成可能です。
制限はあるものの無料プランも用意されているので、まずは使い心地を確かめてみるのもいいでしょう。
参考:Adobe講座

LumaFusion

対応OS

iOS

有料版

4,800円
※買い切りのみ

特徴

・デスクトップアプリ並みの豊富な機能
・動画編集の仕事でも使われる
・Appleがプロモーション映像の作成に使用


動画編集を副業や本業で取り組んでいきたいという人には「LumaFusion」が特におすすめです。
有料アプリではあるものの、4,800円買い切りでデスクトップアプリ並みの豊富な機能が使い放題になると考えるとコスパは良いでしょう。

効率的に作業を進めるための便利機能がたくさん盛り込まれており、動画編集の分野で仕事にも活用されるほど優秀。
AppleのiPad Proプロモーション動画作成に採用されたという実績もあります。

本腰を入れて動画編集に取り組んでいきたい場合には、LumaFusionの導入を検討してみるのがおすすめです。

iPadで動画編集が「きつい」と感じる時の解決策

iPadで動画編集は容量や精密性に欠ける場合もあり、「きつい」と感じる時もあります。
参考:動画編集の仕事はきつい?
ここでは、「きつい」と感じる時の解決策を紹介します。

外部アクセサリーを使用する

iPadで動画編集が「きつい」と感じる時は、別売りのApple Pencilを活用しましょう。また iPadマウスやキーボードを使用するのも良いでしょう。外部アクセサリーを使用することで、利便性や緻密性をパソコン操作に近づけることができます。
細かな編集作業や絶妙なタイミングでのタップもしやすくなるでしょう。

また、4K動画などの大容量ファイルを扱う場合、外部ストレージを導入すれば動画の管理効率が飛躍的に向上します。このような外部サービスを活用するのも1つです。

ストレージ容量とスペックが高性能な機種を使用する

iPadと一口に言っても、スペックや機能性は多様であり、機種によって異なります。

本格的に動画編集したい場合は、『iPad Pro』がおすすめです。iPad Airと比較して処理スピードが非常に速く、動画編集にピッタリです。さらに動画編集に必要なスペックは満たしているため、基礎的な動画編集は網羅できると言えるでしょう。

ただし、より高度な編集を望む場合は、先述の通り外部サービスやアクセサリーの利用を検討してみてください。

iPadで動画編集アプリは無料と有料のどっちがいい?

iPadの動画編集アプリには、無料版と有料版があります。
どちらのほうが良いのかと迷うユーザーも多いかと思いますが、一概に“どちらのほうが良い”と言い切ることはできません

初心者や簡単な動画編集を行いたい人は、無料版アプリが適していると言えるでしょう。しかし無料版アプリの場合、作成可能な動画の長さが限られている、編集機能に制限が設けられているケースもあります。

そのため、本格的な動画を作成したい場合は、有料版アプリの購入もしくは有料版へのアップグレードを検討しましょう。

iPad動画編集の基本的なやり方

ここでは、iPad動画編集の基本的なやり方を紹介します。

編集する素材を読み込む

まずは、動画編集アプリに編集する動画データや素材となる音楽・画像を読み込みます。
後からでも追加読み込み可能ですが、最初に必要性の高そうなデータや動画編集素材をアップロードしておくと、都度追加読み込みをする手間が省けるでしょう。

なお、尺の長い動画を読み込む時は、iPadのスペックによって時間がかかる時もあります。動画の容量とiPadの収容可能データ量を確認した上で読み込みを開始しましょう。

不要な部分をトリミングする

続いて、アップロードした動画データから放映しない部分やNGシーンといった不要部分をトリミングします。
この際、むやみに切り取るのではなく、完成動画をイメージした上でトリミング作業に取り掛かりましょう。

さらに動画の長さを確認しながら、視聴に適した長さに加工します。
作成する動画にもよりますが、トリミング箇所が不自然に途切れてしまったり、繋ぎ合わせた時に違和感を感じることの無いように編集することがポイントです。

BGM・エフェクトを追加する

動画データのベースが整った後は、エフェクト・BGMを追加します。
エフェクト・BGMを挿入することで、動画に臨場感が生まれるため、視聴者としても楽しみながら閲覧できる動画へと仕上がるでしょう。

なおエフェクトやBGMは、素材1つで印象が大きく変わることもあります。
経験による引き出しはもちろん、センスが求められる作業でもあるため、何度か繰り返し確認しながら作業を進めましょう。

iPad動画編集!おすすめスクール5選

ここでは、コエテコが厳選したおすすめの動画編集スクールを紹介します。より詳しくは動画編集スクールおすすめまとめ記事をご覧ください。

デジハク


デジハクは、オンライン完結型の動画編集スクールです。
未経験から独学でプロになった経験を持つ講師陣から生まれたスクールであることから、未経験者育成に焦点を当てたカリキュラムが特徴です。
さらにマンツーマンで何度でも質問・相談できる環境も用意されているため、未経験・初学者でも挫折することなく動画編集のスキルを身に付けられるでしょう。

また基礎を学習した後は、講座を通して様々なジャンルの動画作品に取り組めます。後の案件獲得の際に、講座受講中に完成させた作品がスキル証明として役立つ点も未経験者にとって嬉しいポイント。

さらに副業など本格的に活動に取り組む際も、仕事の受注から納品まで一貫サポートを受けられます。初めてのクライアントとの折衝や納品品質など不安に感じることもデジハクがサポートしてくれるため、躓くことなくスムーズに独立を実現できるでしょう。

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • 百貨店/小売
  • 在籍生
強くお勧めします。技術と知識と情熱と、仲間を得られる最高のスクールです。

★★★★★

5.0

講師が丁寧、レッスン動画が分かりやすい。どうしたら独立できるのかを大変明確にアドバイスしてくれる。詳細をみる

通塾証明済み
2023.03.21

デジハクの口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • 百貨店/小売
  • 在籍生
強くお勧めします。技術と知識と情熱と、仲間を得られる最高のスクールです。

★★★★★

5.0

講師が丁寧、レッスン動画が分かりやすい。どうしたら独立できるのかを大変明確にアドバイスしてくれる。

通塾証明済み
2023.03.21
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • フリーランス
  • 在籍生
サポート力・対応力が非常に高く満足できる動画編集スクール

★★★★★

5.0

サポートが手厚く、フリーランスや独立を考えている人には強く勧められます。ただしなんでもすぐサポートに頼りたい人、予算があまりない人はちょっと厳しいとおもったので9点にしました。詳細をみる

通塾証明済み
2023.03.26

デジハクの口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • フリーランス
  • 在籍生
サポート力・対応力が非常に高く満足できる動画編集スクール

★★★★★

5.0

サポートが手厚く、フリーランスや独立を考えている人には強く勧められます。ただしなんでもすぐサポートに頼りたい人、予算があまりない人はちょっと厳しいとおもったので9点にしました。

通塾証明済み
2023.03.26
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    スキルアップすることで、部署移動やポジションチェンジをしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中


デジハクはこちら

studio US

studio USには、未経験から動画編集のスキルが身につく教材・サービスが多数用意されています。900本以上の動画素材が揃っており、動画編集ソフトだけでなく、デザインに必要なソフトの使い方も学べます。ソフトの使い方から丁寧に指導してもらえるため、完全未経験者でも安心です。チャットで質問できる環境も、未経験者にとって学びやすく疑問を解消しやすい環境と言えるでしょう。同スクールで身につけられるスキルは、以下の通りです。

  • Adobe Premiere Pro
  • Adobe After Effects
  • Adobe Photoshop
  • Adobe illustretor
  • Cinema 4D
動画編集に関するスキル以外に、リテラシーやセールスなど、案件獲得に必要なスキルも身につけられます。スキルを身につけるだけでなく、案件を受注することも可能です。
女性のイラスト
  • 50代 女性
  • フリーランス
  • 在籍生
出会えて良かったスキルアップできる動画スクール「Studio US」

★★★★★

4.0

講義内容として満足しているからです。動画を見ながら自分も一緒に制作するため、実践的に役立つスキルが身に付きます。スキルアップや実績作りなどのバックアップがある点も有り難いです。ただ具体的な進路についてのサポートは無いので、8点としました。詳細をみる

通塾証明済み
2024.05.14

studio US(スタジオアス)の口コミ

女性のイラスト
  • 50代 女性
  • フリーランス
  • 在籍生
出会えて良かったスキルアップできる動画スクール「Studio US」

★★★★★

4.0

講義内容として満足しているからです。動画を見ながら自分も一緒に制作するため、実践的に役立つスキルが身に付きます。スキルアップや実績作りなどのバックアップがある点も有り難いです。ただ具体的な進路についてのサポートは無いので、8点としました。

通塾証明済み
2024.05.14
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
3.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    フリーランス

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • フリーランス
  • 在籍生
圧倒的コスパ!無期限で学び続けられる!プロにも質問し放題。

★★★★★

4.0

無期限で学び続けられ、またいつでも困ったらプロの先生方に相談・アドバイスを頂けるという点がすごいなと思います。受講している授業以外の質問もできたり、案件も受注できるところに魅力を感じています。詳細をみる

通塾証明済み
2024.05.15

studio US(スタジオアス)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • フリーランス
  • 在籍生
圧倒的コスパ!無期限で学び続けられる!プロにも質問し放題。

★★★★★

4.0

無期限で学び続けられ、またいつでも困ったらプロの先生方に相談・アドバイスを頂けるという点がすごいなと思います。受講している授業以外の質問もできたり、案件も受注できるところに魅力を感じています。

通塾証明済み
2024.05.15
カリキュラム
5.0
講師
4.0
料金
4.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
4.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

studio USはこちら

ムークリ


ムーリクは、4ヶ月でゼロからプロの動画制作を目指す動画編集スクールです。高単価クリエイターを目指せるAfter Effects中心の講座をベースに、質の高いスキル習得を目指します。

なお同スクールには、次の3種のコースが用意されています。

  • クラスプラン:374,000円(税込)
  • マンツーマンプラン:594,000円(税込)
  • ゼロイチプラン:297,000円(税込)

クラスプランであっても最大6名で授業が進められるため、細やかな指導を受けられるでしょう。
また受講期間中(4ヶ月)間に1件の案件受注を保証しているため、副業やフリーランスへの道を確実に切り拓いていくことができるでしょう。

さらにムークリでは、受講期間中動画編集に必要なパソコンを無料でレンタルできます。
他にも動画編集の代表的なツール After EffectsやPremiere Proを含むAdobe CCコンプリートプランも3ヶ月分無償で利用できるため、初期費用がかからない点も魅力と言えるでしょう。

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • 看護師
  • 卒業生
moocresは楽しく動画編集を学べます!生徒に合った指導をしてくれます。

★★★★★

5.0

丁寧に指導してもらえる。オンラインでもアーカイブに残るので何回も見返せる。課題の改善点など細かく見てもらえる。個別相談にも応じてもらえる。卒業後も相談できる。詳細をみる

通塾証明済み
2023.03.18

MOOCRES(ムークリ)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • 看護師
  • 卒業生
moocresは楽しく動画編集を学べます!生徒に合った指導をしてくれます。

★★★★★

5.0

丁寧に指導してもらえる。オンラインでもアーカイブに残るので何回も見返せる。課題の改善点など細かく見てもらえる。個別相談にも応じてもらえる。卒業後も相談できる。

通塾証明済み
2023.03.18
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • フリーランス
  • 卒業生
対面での授業は素晴らしい。オンラインでは得られない仲間との繋がりが得られます。

★★★★★

5.0

やっぱり対面での授業は大切だと思った。スクールは技術だけではなく、生徒同士や先生とのつながりが大切なので、それが得られたのでよかった。詳細をみる

通塾証明済み
2023.03.20

MOOCRES(ムークリ)の口コミ

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • フリーランス
  • 卒業生
対面での授業は素晴らしい。オンラインでは得られない仲間との繋がりが得られます。

★★★★★

5.0

やっぱり対面での授業は大切だと思った。スクールは技術だけではなく、生徒同士や先生とのつながりが大切なので、それが得られたのでよかった。

通塾証明済み
2023.03.20
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
3.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
3.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    新たな趣味が欲しかったから、作りたいものがあったから

  • 授業スタイル

    対面授業のみ受講した

  • 受講後の進路

    フリーランス


ムークリはこちら

ヒューマンアカデミー


ヒューマンアカデミーの動画クリエイター講座は、月々5,200円から動画編集のスキルを身に付けられる動画編集スクールです。
講座はオンデマンド形式のため、好きな場所で好きな時に勉強に取り組めます。また何度でも繰り返し視聴できるため、疑問点なども繰り返し動画講座を視聴することで理解を深めていくことができるでしょう。

さらに全国に教室を構えるヒューマンアカデミーは、全国23校舎で通学受講も可能です。スクーリング仲間やプログラミング仲間を作りたい人にはピッタリの環境です。

また受講前から就職後の転職まで、専任カウンセラー・プロ講師からのサポートを受け続けられます。充実したサポート体制のもと、即戦力となる動画編集のスキルを身に付けられるでしょう。

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • マスコミ
  • 在籍生
ヒューマンアカデミーでweb動画クリエイター講座を受けてみての感想

★★★★★

3.0

オンライン学習がメインなので、質問がしづらい。スキルがちゃんと身についているのか分かりにくいため。詳細をみる

通塾証明済み
2023.10.01

ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • マスコミ
  • 在籍生
ヒューマンアカデミーでweb動画クリエイター講座を受けてみての感想

★★★★★

3.0

オンライン学習がメインなので、質問がしづらい。スキルがちゃんと身についているのか分かりにくいため。

通塾証明済み
2023.10.01
カリキュラム
4.0
講師
3.0
料金
3.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
1.0
カウンセリング
-
フォロー
2.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中


ヒューマンアカデミーはこちら

MOVA

MOVAは、未経験からプロの動画クリエイターを目指す、超実践型の動画制作スクールです。

実践的な学習を主体としたプログラムが特徴であり、企画の立案から撮影・編集の他、案件獲得に向けたクライアントワークなどにも取り組みます。本格的な撮影実習やクライアントを想定したロールプレイなど、実技やアウトプットを中心としたカリキュラムを通じて実践力を磨いていきます。そのため、卒業時には現場に必要な力が身に付いている状態になっているでしょう。

なお、MOVAに在籍している講師は、全員が現役動画クリエイター
「今どのような映像が求められているのか」「どのようなスキルが必要なのか」といった現場のリアルも見聞できるため、しっかりと仕事への理解を深めた上でプロの動画クリエイターを目指すことができるでしょう。

iPadで動画編集をしたい人によくある質問

ここでは、iPadで動画編集をしたい人によくある質問を紹介します。

動画編集はiPadとiPhoneのどちらがおすすめ?

最近ではiPhoneでも高度な動画編集ができるようになりました。
しかし画面の大きさは圧倒的にiPadに利があることから、操作性においてはiPadのほうが利便性を感じられるでしょう。また高性能なプロセッサによるスムーズな動画処理が期待できるのもiPadを利用するメリット。

「高度な編集技術は不要」という場合は、iPhoneでも問題ないですが、日々動画編集する習慣がある人や動画編集の仕事を請け負っている人は、iPadの利用をおすすめします。また、動画編集サイトもあります。
参考:iphone動画編集

iPadでYouTube用の動画を編集できる?

iPadでYouTube用の動画を編集することは十分可能です。
最近のiPadは高性能なプロセッサを搭載していることもあり、ある程度の動画編集であれば幅広く要望を満たしてくれることでしょう。さらに専用の動画編集アプリを使用すれば、高品質な動画を作ることもできます。

特に外出先での編集作業や、PCを持ち歩きたくない場合は重宝することも多いため、パソコンとiPadを併用するクリエイターも少なくありません。必要に応じてiPadの利用も検討してみましょう。
参考:YouTuberになるには?

自分に合ったiPadと動画編集アプリを選ぼう!

当記事では「iPadで動画編集はできるのか」という疑問を解消すべく、動画編集に適したiPadのスペックや、おすすめアプリまで詳細に解説してきました。

今やiPadは、PCにも負けないほどパワフルな端末に進化しています。2024年現在、AppleはiPad ProにM2チップを搭載し、これは最新のMacBook Proに使用されているチップと同等の性能をiPadで実現しています。
参考:動画編集に必要なMacのスペックとおすすめソフトを解説

購入する機種やアプリの選定を間違わなければ、iPadでも十分動画編集に取り組んでいけることは間違いありません。ぜひこの記事で紹介したポイントを参考に、自分に合ったiPadと動画編集アプリを選んでみてください。

副業・フリーランス志望におすすめ!動画編集スクール [PR]

  • studio us(スタジオアス) 最低でも15本の動画制作で実践力を身につける!スキルが身につけば企業案件や高単価案件のチャンスも。

  • デジハク 動画編集副業・フリーランス特化!マンツーマン&個別チャットの安心サポートで、9割以上が未経験スタート

  • MOOCRES(ムークリ) 通学も可能な動画編集スクール!After Effects中心のカリキュラム&最大6名の超少人数クラス

  • ヒューマンアカデミー 動画クリエイター講座 Adobeプラチナスクールパートナー認定スクール!人材育成のヒューマンアカデミーだから安心

WRITERこの記事を書いた人

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ

よくある質問