【小学生】プログラミング通信講座おすすめ9選!

【小学生】プログラミング通信講座おすすめ9選!
プログラミング学習はオンラインとの相性がよく、質の高い通信講座が数多く見られます。「子どもに質の高いプログラミング学習を」と考えるご家庭は、通学不要の通信講座から子どもの性格・興味・レベルにマッチしたサービスを選択してみてはいかがでしょうか。

この記事では、小学生におすすめのプログラミング通信講座をご紹介。詳細をチェックして、子どもにぴったりの通信講座を見つけましょう。

コエテコが選ぶ!子どもにおすすめのオンラインプログラミング教室 [PR]

小学生向けプログラミング通信講座の選び方

小学生のプログラミング通信講座を選ぶとき確認しておきたいのは、「長く続けられるか」ということです。プログラミングのスキルや知識は、時間をかけて身に付けていくもの。「数カ月で辞めてしまった……」ということのないよう、通信講座選びは慎重に行いましょう。

子どもが興味を持って学べるか    

プログラミングに限らず、通信講座は「本人が主体的に学べるか」が重要です。保護者が押し付けるような形で学習を始めると、子どものモチベーションを維持できず長続きしません。プログラミング通信講座を選ぶときは、「子どもが興味を持って取り組めているか」「楽しそうか」をチェックしてください。

通信講座の多くは、無料体験できるものが少なくありません。積極的に活用して、子どもとの相性を見極めましょう。

初期費用&月額料金の負担が少ないか

長く続けられることを前提とした場合、コスト面の負担を考えることは必須です。初期費用&月額料金をきちんとチェックして、「入会時にどのくらいのコストがかかるか」「毎月何にどのくらいの支払いが必要か」を確認しましょう。

またオンラインの場合、パソコンやタブレットにも一定以上のスペックが求められます。講座の受講に支障が出る場合、パソコンやタブレットの買い替え用の代金も必要です。

サポートは充実しているか    

プログラミング通信講座を受講すると、どのようなサポートを受けられるのかを確認しておきましょう。

プログラミング学習の必要性が高まってきたのは、比較的最近のこと。子どものプログラミング学習について、「教えてあげられる自信がない」という保護者は少なくありません。万が一子どもが学習につまずいたとき、スムーズに質問したり問い合わせたりできる仕組みが必要です。

HPだけで把握できないときは、ネットの口コミや利用者の体験記などを探してみると雰囲気を掴みやすくなります。

小学生におすすめのプログラミング通信講座・スクール

ここでは、小学生におすすめのプログラミング通信講座・スクールを9つご紹介します。

HALLO オンライン教室

出典:HALLO オンライン教室
HALLO オンライン教室は、年長・小学生・中学生を対象とした本格プログラミング教室です。無学年生の学習を取り入れているため、お子さんの理解度や得意不得意に合わせて学べます。最適な学びができる環境は、上達速度に良い影響を与えるでしょう。3~5人の少人数レッスンが採用されており、分からない部分をすぐに質問できる初心者でも挑戦しやすい環境も魅力です。

HALLO オンライン教室は、プログラミングをしっかり習得できるよう、ロボットをあえて使っていません。実物のロボットを使わなくても、分かりやすい教材と指導方法により、楽しく学べます。3D空間のロボットであれば、実物のロボットと違い、無限の表現を簡単に試すことが可能です。パーツを買い足す必要がないため、費用も抑えられます。

子どもたちのプログラミング学習実績が、公式サイトにて学年と入会歴とともに公表されています。気になる方は、ぜひご覧になってみてください。

コース名 ビジュアルプログラミングコース
対象学年 年長~中学生
入会金 調査中
受講料 調査中
受講回数 週1回(80分/50分)
授業形態 通信・オンライン
無料体験 あり

プログラミング教育 HALLO オンライン校の口コミ・評判・料金

【体験レッスン+口コミ投稿でAmazonギフトカードプレゼント】口コミ掲載数No.1!プログラミング教育 HALLO オンライン校の口コミ・評判・料金をわかりやすく紹介。カリキュラムや特徴など、気になる情報が満載

この記事をcoeteco.jp で読む >

HALLO オンライン教室はこちら

N Code Labo

出典:N Code Labo
N Code Laboは、小学1年生~高校3年生までを対象としたプログラミング教室です。学校法人 角川ドワンゴ学園が運営しており、N高等学校で培ってきたノウハウを活かし、​実践的なカリキュラムを導入​しています。未経験者から上級者まで、さまざまな言語・環境のプログラミングを習得可能です。

講師は、情報工学や機械工学専攻の講師が多数在籍。質問回数無制限なので、理解できるまで好きなだけ質問できます。通学とオンラインの両方に対応しており、通学の場合は講師1人につき生徒1~3人の少人数制、オンラインの場合は1対1の完全マンツーマン指導です。

授業は一人ひとりの個性や目的に応じて進められるため、個人の興味やアイディアに合わせて学習できます。自分のやりたいことを学べる環境下なら、楽しくスピーディーにプログラミング力を養えるでしょう。自分で作った作品は、定期的に開催されているLT大会で発表できます。

コース名 【通学コース】
  • クリエイティブクラス(推奨学年:小学5年生〜高校3年生)
  • ジュニアクラス(推奨学年:小学1年生〜4年生)
【ネットコース】
  • ゲームプログラミングクラス(推奨学年:小学5年生〜高校3年生)
  • AIプログラミングクラス(推奨学年:中学1年生〜高校3年生)
対象学年 小学1年生から高校3年生まで
入会金 11,000円
受講料 【通学コース】
22,000円/月(週1回)
【ネットコース】
33,000円/月(週1回)
受講回数 週1回(隔週や週2〜4回も可)
授業形態 オンライン/通学
無料体験 あり

N Code Laboの口コミ・評判・料金

【体験レッスン+口コミ投稿でAmazonギフトカードプレゼント】口コミ掲載数No.1!N Code Laboの口コミ・評判・料金をわかりやすく紹介。カリキュラムや特徴など、気になる情報が満載

この記事をcoeteco.jp で読む >

N Code Laboはこちら

LITALICOワンダーオンライン

出典:LITALICOワンダーオンライン
LITALICOワンダーオンラインは、年長・小学生・中学生・高校生を対象としたプログラミング・ロボット教室です。遊びながら学べるため、飽きっぽい小学生でも続けやすいでしょう。LITALICOワンダーオンラインが独自で塾生にアンケートをとったところ、「今後も続けさせたい」と答えた人が97%もいたそうです。

300以上の独自コンテンツとお子さまの個性を組み合わせてオーダーメイドで学習を提供しているのも、魅力の1つ。お子さまの個性や理解度にマッチした内容が、楽しく学べる秘訣です。生徒2人までの少人数制度と楽しい授業内容により、お子さまが主体的に取り組めるようになっています。

プログラミングのコースは4つあり、詳細は以下の通りです。

対象学年 コース詳細
ゲーム&アプリプログラミングコース 年長~高校生 プログラミンを学んでゲームをつくれる
ゲーム&アプリエキスパートコース 小学3年生~高校生 プロも使うツールで2D/3DゲームやWebページを制作できる
ロボットクリエイトコース 年長~小学3年生 ブロックを組み立て、ロボットの制作行い、ロボットを動かす
ロボットテクニカルコース 小学3年生~高校生 より複雑なロボット構造や高度なプログラミング制御を習得できる

受講料 入塾金:16,500円(税込)
教室受講の場合 ゲーム&アプリプログラミングコース:7,425円(税込)/90分
ゲーム&アプリエキスパートコース:8,525円(税込)/90分
ロボットクリエイトコース:7,425円(税込)/90分
ロボットテクニカルコース:7,425円(税込)/90分
オンラインの場合 ゲーム&アプリプログラミングコース:5,500円(税込)/90分
ゲーム&アプリエキスパートコース:6,875円(税込)/90分
ロボットクリエイトコース:5,500円(税込)/90分
ロボットテクニカルコース:5,500円(税込)/90分
授業形態 オンライン・オフライン(生徒2人までの少人数レッスン)
無料体験 あり

LITALICOワンダーオンラインの口コミ・評判・料金

【体験レッスン+口コミ投稿でAmazonギフトカードプレゼント】口コミ掲載数No.1!LITALICOワンダーオンラインの口コミ・評判・料金をわかりやすく紹介。カリキュラムや特徴など、気になる情報が満載

この記事をcoeteco.jp で読む >

LITALICOワンダーオンラインはこちら

デジタネ(旧 D-SCHOOLオンライン)

出典:デジタネ(旧 D-SCHOOLオンライン)
小学1年生から学べるコースを備えた、オンラインのプログラミング通信講座です。かわいいディズニーキャラクターが登場する「ディズニーコース」や、人気ゲーム「Minecraft」でプログラミングを学べる「マイクラッチコース」、Roblox(ロブロックス)でゲームを作る「Robloxコース」などがあります。

デジタネでの学習は、YouTube風の動画を見ながら自分で学習を進めていくスタイルです。100以上ある学習コンテンツから、子どもは興味のある教材を選ぶだけ。料金は月額定額制のため、どれほどたくさん動画を見ても料金は変わりません。「すき間時間に学習したい」「自分のペースで学びたい」というご家庭にとっては、使いやすいサービスです。

プログラミング学習中に分からないことが出てきた場合は、メールやチャットで質問できます。Zoomによる「学習応援タイム」やライブ配信授業を利用すれば、講師に直接質問することも可能です。

コース名 ディズニーコース
対象学年 小学1年生〜
入学金 無料
受講料 月々プラン:4,980円/月・年間プラン:3,980円/月
無料体験 14日間

デジタネ(旧 D-SCHOOLオンライン)はこちら

ユニバーサル キッズ キャンプオンライン    

小学1年生以上を対象とした、英語でプログラミングを学べる通信講座です。プログラミング授業は全て英語で行われるため、英語スキル・プログラミングスキルの両得を目指せます。

通信講座は、画面を通して講師とやり取りするインタラクティブ型。マンツーマンのプライベートな学習スタイルにより、講師が子どもとしっかりと向き合います。授業は日本語が堪能な外国人または日本人バイリンガル講師が担当するため、英語を全く話せない子どもでも心配はいりません。

Scratchを使って学べるのは「ビジュアル プログラミング クラス」です。プログラミングスキルがアップすれば、「ブロック プログラミングクラス」「コード プログラミングクラス」にも移行できます。

コース名 ビジュアルプログラミング クラス
対象学年 小学1~3年生
受講回数 12回
受講料 83,160円(税込)(6,930円/1回)
授業時間 45分/回
授業形態 1対1のプライベートレッスン
無料体験 あり

テラコヤエッジ

出典:テラコヤエッジ
Scratchを学べる「スクラッチゲームプログラミングコース」は、小学1年生から受講できます。ビジュアルプログラミングの基礎を身に付ければ、UnityゲームプログラミングコースWebアプリ開発コースへの移行も可能です。

学習スタイルは、数人の子どもに1人の講師が付く少人数制です。講師は実務経験豊富な現役のプログラマーが担当し、子ども1人ひとりをしっかりとフォローします。

受講者は「パソコンに触ったこともない」というレベルも少なくありません。プログラミング初心者も、気後れすることなく学習を進められます。

コース名 Scratchコース
対象学年 小学1年生~中学3年生
入会金 4,980円
受講料 3,980円(ライトコース)5,980円(スタンダードコース)プレミアムコース(12,980円)
無料体験 あり

テラコヤエッジはこちら

WonderBox

出典:WonderBox
4歳(年中・年長)から利用できる、STEAM教材でプログラミングを学ぶ通信講座です。講座に申し込むと、毎月各家庭に送付されるキット教材と、STEAM領域のアプリ教材を利用できます。

キット教材は、トイ教材2点と思考力ワークブックです。実際に手を動かして教材を作ったり問題を解いたりすることで、子どもの実行力・思考力・挑戦力を養います。一方アプリ教材は、毎月10種類が更新される仕組みです。「Technology」では、プログラミングの基礎から応用までを幅広く学習できます。

なお教材は、子ども向けアプリ「シンクシンク」を生みだした「ワンダーファイ」によって開発されました。子どもの興味・関心を引き付ける教材により、子どもは楽しくプログラミングを学べます。

対象学年 4~10歳
入会金・送料 不要
受講料 3,700円(税込)/月(12カ月一括払い)・4,200円(税込)/月(毎月払い)
無料体験 資料請求後に無料体験可能

WonderBoxはこちら

Z会プログラミング講座 みらいwith ソニー・グローバルエデュケーション

3種類あるZ会のプログラミング講座の中でも、ロボットプログラミングを学びたい子どもにぴったりなコースです。ソニー・グローバルエデュケーションが開発したロボットプログラミング教材「KOOV」と、Z会のオリジナル教材「みらいワーク」を使用して学習を進めます。

KOOVとは、センサーやケーブルなどの電子パーツを備えた組み立て式のロボットです。7色・7種類のブロックで構成されており、子どもでも簡単に組み立てられます。制作したロボットをプログラミングで動かすことにより、子どもはモノ作りの楽しさ・モノを動かす面白さをリアルに体験可能です。

またみらいワークは、課題解決能力の育成に有益とされる教材です。会話形式の分かりやすい解説により、子どもはストレスなく学習を継続できます。
対象学年 小学1年生から4年生
講座期間(スタンダード1・2・3) 12カ月×3
受講料 毎月払い(月額)    5,280円
12カ月一括払い    53,856円(1カ月あたり:4,488円)
キット代(KOOVアドバンスキット ) 24,970円
無料体験 なし

embot creative lab オンライン  

embotとは、NTTドコモとタカラトミーによって製作・販売されている、かわいいダンボールロボット。子どもは自分でキットを組み立てることにより、電子工作やモノ作りの基礎を学べます。

制作が終わったロボットには、パソコンやタブレットのアプリから命令を出すことが可能です。プログラミングのレベルは5段階に設定されており、引き算や変数を使った難易度の高いプログラミングにもチャレンジできます。

小学1・2年生はロボットプログラミングの基礎が身に付く「プロトタイピングコース」、3年生以上はデザイン思考の手法を用いた制作にチャレンジする「プロダクト創造コース」に参加可能です。

コース名 プロトタイピングコース
対象学年 小学1・2年生
入会費 11,000円(税込)
教材費 6,600円(税込)
月額料金 11,000円(税込)
授業回数 24回/年
無料体験 あり

まとめ    

プログラミング学習が必修化された今、小学生から学べるプログラミング通信講座は豊富です。オンライン式の講座なら実践的な学びを得やすく、確実なプログラミングスキルの向上が期待できます。

通信講座を始めるときチェックしたいのは、「子どもの興味・関心があるかどうか」や、「コスト面の負担」です。プログラミング学習は、長く続けてこそ高いレベルへの到達が可能となります。子どもに合った通信講座・家庭に負担の少ない通信講座を選択し、息の長い学習を目指しましょう。

コエテコが選ぶ!子どもにおすすめのオンラインプログラミング教室 [PR]

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

ガイドを読めばプログラミング教育がスッキリわかる!
プログラミングまるわかりガイドを読む

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ