名古屋のWebデザインスクールおすすめ9選!学び方や価格を確認しよう
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
名古屋は東京や大阪のようにWebデザインスクールが多い地域ですが、選択肢があるとどのスクールを選べばよいかわからなくなってしまう方も多そうです。
この記事では、名古屋のWebデザインスクールのおすすめご紹介します。価格や教材の違い、オンラインと通学どちらにするかなど、スクールによって特徴があるので比べてみてください。
Webデザイナーへの就職や転職に興味がある方は、ぜひ本記事の内容を参考にして無理なく学習の継続ができそうなスクールを選んでくださいね。
関連記事:愛知県で学べるWebデザインスクール
名古屋Webデザインスクールを検討する際のおすすめの選び方
ここでは、名古屋Webデザインスクールを検討する際のおすすめの選び方について、解説します。無理なく通える場所に立地しているか
名古屋に立地するWebデザインスクールに通うことを検討している場合、アクセスしやすい場所に立地しているのか調べておきましょう。自宅から近い場所、もしくは職場から帰宅する際に立ち寄れる場所など、なるべく生活導線上に立地するスクールを選ぶことがポイントです。
教室に通うことが苦痛に感じられてしまい、最終的に挫折してしまうことも少なくありません。教室に通うハードルを下げることで、挫折の可能性を低減できるでしょう。
また、駅からのアクセスはもちろん、遅い時間帯の帰宅になった場合の治安や雨の日でも通いやすい場所なのかなども調べておくと安心です。
設備は充実しているか
教室内の設備の充実度も確認しておきたいところです。スムーズに起動・作動するパソコンの設置や自由に利用できるフリースペース、個別相談ができるブースや部屋など、スクール内の設備が充実していると、スキル習得へのモチベーションも高まるでしょう。
特にパソコンを持っていない人は、自由に利用できるパソコンが設置されているかも調べておきましょう。
レベルの高い講師が在籍しているか
全国展開しているスクールの場合、教室によって講師の質にバラつきが生じる場合があります。また、名古屋に根付いて教室を展開しているスクールでも全国規模のスクールと比較して講師の質が劣るケースは少なくありません。そのため、体験授業などを通じてレベルの高い講師が在籍しているか確認しておきましょう。
また、技術レベルだけではなく、指導力や指導に対する熱意もチェックしておくことをおすすめします。
名古屋のWebデザインスクールのおすすめ9選
名古屋のWebデザインスクールのおすすめをご紹介します。受講期間やカリキュラムなどに注目して比較してくださいね。通学のほかオンライン学習に対応しているスクールもあります。
デジタルハリウッド STUDIO 名古屋

Web業界未経験やWebデザインの初学者の方もそれぞれのレベルに合うコースがあり、卒業後の就業率は90%の実績を出しています。
はじめに映像教材でソフトの操作などの基礎を学び、自分で手を動かして学びます。
教室にはトレーナーが常駐しているので、わからないことがあってもすぐに直接質問できます。
また、働き始めたときに必要となるUI/UX設計についても学ぶことができます。
学校のように時間割が決まっているわけではなく、平日12時から22時、土日は10時から20時までの間で好きな時に受講できるのも魅力です。
スタジオに通えない日は在宅で学習できるのもうれしいポイントです。
学習コースは1から学ぶコースやフリーランス向けのコースなど多数用意されています。
初めて学習する方向けのコースを抜粋してご紹介します。
コース名 | 特徴 | カリキュラム例 | 受講期間 | 費用 |
---|---|---|---|---|
Webデザイナー専攻 | Webクリエイターに必要なスキルを基礎から最新まで習得 | Illustrator、Photoshop、Dreamweaver、HTML5/CSS3/JavaScript/ jQuery/フォント概論/色の基本原則など |
6ヶ月(卒業制作2ヶ月含む) | 517,000円 |
- 20代 男性
- 飲食
- 卒業生
本気で変わりたい方【Webデザイナーを目指している方】におすすめです!
★★★★★
4.0
私は実際、本当に通ってよかったと思います。ただ全てにおいて個人の「やる気」に左右されると思います。本気で転職や手に職をつけたいと思われる方にとっては、とても素晴らしいきっかけになると思います。詳細をみる
- 20代 女性
- 金融
- 卒業生
目標だった転職・スキルアップが叶いました。デジハリで学んでよかったです。
★★★★★
5.0
在学中は個人のカリキュラムの進み具合を定期的に確認して取りこぼされないようにしてくださったり、卒業後も転職活動のサポートをしていただけたので、通うことを決めて勉強をして目標を叶えることができて本当によかったと思います。自分の頑張りと活用の仕方次第ではありますがいい環境だったと感じたので、学びたい人が周りにいれば勧めたいです。詳細をみる
- 30代 男性
- 情報
- 卒業生
満足です。繋がりも作れました。自分から動ける方には特にオススメです。
★★★★★
4.0
結論、おすすめできます。理由は、10〜20人ほどのクラスに必ず割り振られるので、自分自身と同じ時期から学習を始めた人との繋がりを作りやすいからです。スクール生活での不明点を相談しやすかったり、学習進捗を共有しやすかったりと助け合いができるので、モチベーションを維持しやすいです。ただスクールの授業だけで十分に親しくなるのは難しいと思うので、授業外の時間にオンライン勉強会をしたり、校舎などで直接会う機会を自分から呼びかけて作っていけると、より充実した生活になると思います。 僕自身、ここで出会ったクラスメイトは大変な時期を共に乗り越えた戦友のような感じなので、その後もフリーランスの仕事で関わったり、定期的に飲み会を開いたりなど、数名とは現在も繋がっています。詳細をみる
- 20代 男性
- サービス業
- 卒業生
私は未経験からwebの世界に挑戦したいと思いスクール入学!
★★★★★
5.0
独学だと、わからないで挫折してしまうことがあると思うので、スクールに通ってしっかり実績のある講師に指導を受けたほうがいいと思うからです。詳細をみる
ヒューマンアカデミー Webデザイン講座(名古屋校)

名古屋駅前にあるのでアクセスに優れているウェブデザインスクールです。
少人数制でプロから直接デザインの知識や技術、センスまで学べる「通学スタイル」のほか、自宅でも学習できる「オンラインスタイル」、通学とオンラインを選択できる「ブレンドスタイル」などが用意されています。
初学者でも学べるサポート体制や就職活動のサポートもあるのも魅力。
特に就職のサポートに関しては、各校舎のジョブカウンセラーが求人紹介や履歴書・職務経歴書の書き方、面接指導を行ってくれます。
ヒューマンアカデミーのWebデザインについて学べるコースをご紹介します。
どちらも未経験者でも学ぶことができますよ。
コース名 | 特徴 | カリキュラム例 | 受講期間 | 費用 |
---|---|---|---|---|
Webデザイナー総合コース | Web制作の基礎に加えてUI設計やJavaScriptも学ぶこと毛できる | ITビジネスエッセンシャルガイド/Photoshop/Illustrator/ HTML/CSS/Webリテラシー/WebサイトUI設計/ Java Scriptプログラミング |
6ヵ月 | 授業料:686,400円 入学金:55,000円 |
WEBデザイナーコース | 入門的に学習をしたい未経験者向け | ITビジネスエッセンシャルガイド/Photoshop/Illustrator/ HTML/CSS/Webリテラシー/デザイン基礎 |
6ヵ月 | 授業料:588,500円 入学金:55,000円 |
- 20代 女性
- サービス業
- 卒業生
現役Webデザイナー講師と就職サポートが揃うヒューマンアカデミー
★★★★★
4.0
現役Webデザイナーの講師がいるので質問をしやすいし、就職サポートも充実しているからです。詳細をみる
- 20代 その他
- サービス業
- 卒業生
ヒューマンアカデミーWebデザイントータルコースを受講して。
★★★★★
4.0
基本動画視聴しながら学ぶので、働きながら学べます。(本人のやる気次第)。また就職に力を入れている学校の為、webデザイナーの案件が持ってきてくれるので、転職したい人にはオススメです。詳細をみる
DMM WEBCAMP Webデザイン(オンラインで受講)

DMM WEBCAMPが提供する「Webデザイン」は、デザインとサイト制作両方のスキルが身につくWebデザイン講座です。
基本的なデザインのセオリーからWebサイトのUI、情報設計まで多角的な知識を網羅的に習得できる『デザイン』のコンテンツと、サイト運用やSEO対策、HTML・CSS・Javascriptなどのコーディング知識を学べる『サイト制作』の2つのスキルと知識を学べるため、卒業後は他のスクールの卒業生と比較して幅広い分野やフィールドで活躍できるでしょう。
なお、受講料金は、受講期間に比例して高額になります。
短期間でまとめて受講できる人は、受講費を安く抑えられるため、ぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。
- 20代 女性
- 百貨店/小売
- 卒業生
未経験でも、アパレルからIT業界へ転職できました!
★★★★★
4.0
確実に力がついた、結果的に満足のいく転職ができたから、充実した学習期間だった詳細をみる
- 20代 女性
- 金融
- 卒業生
未経験業界・業種にはいりたい方であれば受講おすすめ
★★★★★
5.0
未経験業界・業種での転職活動だったため、何から始めたら良いのか、どういった企業があるのか、など右も左もわからない状態でした。その中でライフコーチの方やキャリアアドバイザーの方が将来の目標のために寄り添ってくださる環境が心強く感じました。 そのため、特に未経験業界である方にはおすすめしたいと思います。詳細をみる
- 30代 女性
- 運輸
- 卒業生
自走力とは"自ら"問題をみつけ解決法をみつけて目標に向かって進む力だと思います。
★★★★★
5.0
目標を見据えて、具体的な計画の立て方、自走力の付け方から教えてもらえるからです。 教材や指導は親切ですし、ステップに応じて難しくなるので、最初はとてもありがたいです。 スクールの方針をきいてモチベーションが上がらない人には、結局つまづくことになりそうなので、おすすめしません。詳細をみる
- 20代 その他
- サービス業
- 卒業生
本当にDMM WEBCAMPに入学してよかった!!!
★★★★★
5.0
サポート体制がかなり整っている。 学習中はもちろんですが、とくに転職活動ではサポートの手厚さに驚いた。詳細をみる
テックアカデミーWebデザインコース(オンラインで受講)

テックアカデミーが提供する「Webデザインコース」は、副業やフリーランス育成に特化した講座。
最終的に副業活動やフリーランスへの転身を目指すだけあり、実務に必要となる確かなスキルが身につくカリキュラムには定評があります。さらに、5万円分の案件が必ず紹介されるため、実績がない故に依頼を見送られてしまう事態も低減できるでしょう。
なお、講師は現役のフリーランスWebデザイナー。
フリーランス講師による指導を受けられるため、現場のリアルを知れる可能性も期待できます。
「Webデザインコース」以外にも「はじめての副業コース」など、全7種の講座が用意されています。ぜひ自分にピッタリの講座で副業・フリーランスデビューを目指してみてはいかがでしょうか。
- 20代 男性
- 学生
- 卒業生
テックアカデミー「はじめての副業コース」はコスパ最強!
★★★★★
5.0
はじめての副業コースでは、実力判定テストに合格すると、コーディング案件を必ず1件受注できるから。詳細をみる
- 20代 その他
- メーカー/製造業
- 在籍生
副業したいならおすすめ。ただし受講期間には要注意。
★★★★★
4.0
教材は若干丁寧すぎるかなと思うほどしっかりしている。チャットサポートも時間内なら送って既読連絡が来るのは1~2分程度。とてもレスが早いので疑問点はすぐに解消する。まずは副業から始めてみようかな、程度の感覚ならコスパが良いと思う。詳細をみる
- 40代 女性
- フリーランス
- 卒業生
メンター制度は怠け者受講者向け!やる気にさせるメンターに会いました。
★★★★★
4.0
メンターとの面談が週2回必ず設けられていたので「絶対やらなくちゃいけない!」という気持ちになったので途中で諦めることがないと思いました。 メンターの方も良い方だったので頑張ろうという気持ちになりました。 勉強中にわからないところもチャットで聞くことができすぐに疑問を解消することができのところはとてもいいと思いました。詳細をみる
- 30代 女性
- フリーランス
- 在籍生
初めてのオンラインスクールを受講中ですが満足しています!
★★★★★
5.0
チャットでの質問システムや,音声通話でプロの方達と直接お話ができてアドバイスをもらえるのがすごく勉強しやすく助かっています。 アドバイスの際も丁寧に対応してくれます。詳細をみる
侍エンジニア(オンラインで受講)

侍エンジニアは、プロインストラクターによるマンツーマン指導を受けられるWebスクールです。
単にスキルを習得できるだけではなく、学習開始にあたっては“なりたい理想像”と“目標”をヒアリングし、1人ひとりに合わせた学習スケジュールを設計してくれます。ヒアリング時に目標を言語化できるため、スキル習得へのモチベーションが高まった状態で受講を開始できるでしょう。
なお受講中は、いつでも講師に質問可能。
マンツーマンで質問に回答してくれるため、気軽に質問できる環境があります。また、カリキュラムにはスキル習得に限らず、仕事獲得に関するノウハウが学べるコンテンツも含まれているため、卒業時には一人で稼げるスキルも身に付いていることでしょう。
- 30代 男性
- メーカー/製造業
- 在籍生
人生変えたい?本気で人生変えるなら、本気の侍エンジニア塾。
★★★★★
5.0
やる気さえあれば、値段以上の価値はある。どれだけ目標を持って臨めば、悪い結果は絶対にない。詳細をみる
- 40代 男性
- フリーランス
- 在籍生
プログラミングを初めたきっかけ、わたしの人生の分岐点
★★★★★
5.0
自分の専属インストラクターがすごくわかりやすく理解しやすいので。詳細をみる
- 30代 男性
- サービス業
- 卒業生
SAMURAI ENGINEERで未経験からフリーランスへ
★★★★★
5.0
ほとんどが初学者、プログラミング未経験の受講生が多かった為か、初学者向けのイベントが多くあり挫折することなく卒業ができたからです。詳細をみる
Find me!(オンラインで受講)

Find me!は、未経験からWebデザインを身につけられるWebデザインスクールです。
動画を視聴して学ぶオンデマンド型の教材になっているため、時間や場所を問わず学ぶことができます。スマートフォンやタブレットからでも視聴できることから、スキマ時間を活用したスキル習得も可能です。
そんなFind me!では、手厚いサポートとコーディングやWebマーケティング、営業などWebデザインと親和性の高いスキルを学べる教材に定評があります。サポート面においては24時間いつでも質問可能になっており、質問に対しては講師が動画付きで解説を送付してくれます。教材については、約58ものスキルを身につけられるようになっており、最終的には幅広いスキルが身につくようになっています。
プランによっては、案件の紹介を受けられたり、外部で受注した案件について相談したりすることも可能です。
在学中から案件獲得に挑戦したい、独立に向けたフォローも希望するという人にピッタリのスクールです。
- 30代 女性
- サービス業
- 在籍生
入会してよかった!ぜひおすすめしたいスクールです。
★★★★★
5.0
おすすめしたい理由は下記です。 ①まずスクール説明会の段階でWEBデザイナーとはどのような案件があり、どのような稼ぎ方が出来るか、どういったステップを踏んで収益を上げていくかなど、カリキュラム以外にも質問した事を具体的に説明してもらえたスクールは初めてでした。 しつこい勧誘もなく、有料の体験レッスンでかなり楽しいと感じ、納得した上で入学を決めることができましたので、誠実さを感じた為。 ②レッスンを進める上で分からないことがあればLINEですぐに質問できます。講師の方がご自身のPC画面を音声入りで返してくださったり、文章でもフォローしてくださるのでオンライン学習を進めやすいため。 ③自分の選択するコースによって、オンライン面談を申請できます。面談では副業案件のこと、学習のこと、仕事と学習の両立がうまくいかなくて悩んでいる…など色んなことを相談できるので肩の荷がおります。 また頑張ろうと!と思える環境がある為。 ④講師陣が現役WEBデザイナーの方ですので、初めての副業でどうしたらいいか分からない、やり取りが不安、どのサイトを使ったらいい…?など初歩的なことも教えて頂ける為。詳細をみる
- 20代 女性
- 百貨店/小売
- 在籍生
挫折しない環境を導いてくれる初心者でも安心のwebデザインスクールです!
★★★★★
5.0
慣れていないチャットツールではなく、LINEでいつでも質問ができるため。 質問の回数も無制限なので、疑問に思ったことは都度聞くことができ質問する内容を選ぶ必要もありません。詳細をみる
SHElikes(オンラインで受講)

SHElikesは、30種以上ものITスキルを学べる女性向けキャリアスクールです。
Webデザインに限らず動画編集やWebライティング、マーケティングなど多様なスキルの中から学びたいレッスンを受け放題。学びたいスキルが決まっていない人や自身の適性を実際の技術に触れながら確かめたいと考えている人にピッタリです。
Wbデザインに関するコースは、Webデザインの基礎から学べる「Webデザインコース」やソフトの知識が身に付く「Illustratorコース」「Photoshopコース」、ワンランク上のスキルが学べる「カメラ・写真コース」「UIデザインコース」などさまざま。自分の学びたいコースから学び進められる点も魅力です。
1のスキルに留まらず、デザイン制作に関わる幅広い知識を学びたい人は、受講を検討してみてはいかがでしょうか。
- 30代 女性
- フリーランス
- 在籍生
満足度MAX 期待を超えて進化し続けるSHElikes
★★★★★
5.0
Web全般を体系的に学べる。(プログラミング以外のことも学べる)仮にプログラミングを勉強してみて、合わなかった、好きになれなかったとしても他のコースもつまみ食いできるので、シフトチェンジができる。「払った受講料を無駄にした」という経験をする可能性が限りなく低いと思う。コーチングがあったり、仕事紹介が随時あったり、サポート体制が徹底している。詳細をみる
- 20代 女性
- インフラ
- 在籍生
1人では学習が続かない方におすすめ!一緒に頑張る仲間ができます!
★★★★★
5.0
他のスクールに通ったことが無いので比較が難しいですが、SHEでは同じ目標に向かって努力する仲間ができたり、理想の働き方を実現されている先輩がたくさんいるので「私にもできるかも」と思わせてくれるからくれます! 実際にモチベーションアップに繋がる機会がたくさんあります。詳細をみる
- 40代 女性
- フリーランス
- その他
SHElikesでキャリアチャレンジを達成しちゃおう!
★★★★★
4.0
講座が受け放題で、スキルの掛け合わせをすることができる。 また、お仕事チャレンジなど、受講以外に仕事を獲得する機会が豊富にあり、勉強したことを仕事につなげる環境が整っているから。 またコミュニティーも活発で、交流の機会も多いし、コーチング、もくもく会などのサポートも充実している、アクティブで良心的なスクールだから。詳細をみる
WEBCOACH(オンラインで受講)

WEBCOACHは、未経験からのスキル習得を目指すWebデザインスクールです。
手厚いサポート体制には定評があり、細やかな対応が魅力です。また、受講期間中に仕事獲得が完結できる独自のカリキュラムを策定しており、卒業時点で実績を保有できる点にも注目したいところです。
さらに、Webデザインと一緒に依頼されることの多いコピーライティングや、Webデザイナーとして活躍するにあたって習得しておきたいマーケティング知識なども網羅的に学べます。加えて商談スキルや税務・法務など、仕事獲得に必要なスキルもオールインワンで習得可能とのこと。
中には受講2ヶ月目にして案件を獲得した受講生もいます。スキル習得と並行して案件獲得を目指していきたいと考える人におすすめのスクールです。
パソコン教室アビバ
パソコン教室アビバは、教室が全国に50校以上あるので転勤や引っ越しにも対応できるのが魅力です。名古屋市内には、名古屋駅前校、金山校、 テックランド星ヶ丘校があります。
Webデザインに関する講座はHTML/CSSなどの基礎から未経験でも学習可能です。
基礎知識に加えて、Web作成後の管理やUI改善などWebデザイナーとして働くのに必要な技術も学べます。
アビバでははじめにカウンセリングがあり、身につけたいスキルや現在のスキルを確認してから、レッスンカリキュラムを提案してもらうことになります。
そのため、授業料については講座ごとに固定金額があるのではなく、受講生ごとにオーダーメイドされたカリキュラムごとに費用が算出される点に注意してください。
入学金は新規入学時に22000円(税込み)です。
ウェブデザインに関する講座の例をご紹介します。
コース名 | 特徴 | 身につくスキル例 |
---|---|---|
HTML / CSSベーシック | 1つのWebサイトを制作しながらHTML要素やCSSの基本を学習 | 簡易的な商品紹介サイトを制作/HTMLとCSSの一般的な記述方法 |
Webデザイン基礎 講座(マークアップエンジニア ベーシック) | サイト制作をゴールとしてレイアウトや装飾などの必要なスキルを学ぶ | HTML、CSS、JavaScript(jQuery)を使用した、Webサイト制作スキル |
Webデザイナーとは
Webデザイナーは、Webサイトの見た目や使いやすさをデザインで実現するお仕事です。サイトの顔となるデザインはサイトの閲覧数や売り上げに大きく関わる要素なので、とても重要な役割を担うことになります。
また、ユーザーとの接点である画像や動画、レイアウトなどを指す「UI(ユーザーインターフェース)」に加えて、サイトの使いやすさなどのユーザー体験を指す「UX(ユーザーエクスペリエンス)」に配慮することも大切です。
Webデザイナ―として働くには、デザインの知識のほか、グラフィックソフトを使いこなす能力やプログラミングスキル、マーケティングスキルなど幅広い知識があるとより活躍できます。
参考:Webデザイナーの仕事内容
Webデザイナーの資格は?スクールでスキルを身につけるのもおすすめ
Webデザイナーになるために必須な学歴や資格はありません。ただし、就職活動や転職活動ではWebデザイナーとして働くためのスキルがあることを証明する必要があるので、「ウェブデザイン技能検定」や「Webクリエイター能力認定試験」、「HTML5プロフェッショナル認定資格」の取得を目指すのもスキルアップに役立ちます。
資格取得以外では、Webデザインスクールに通うのもおすすめです。
大学や専門学校と比べて、入学試験がないことやWebデザインに特化した学びができることがメリットです。
また、学習期間が数か月で済むことが多いので、働きながら学習ができるのが魅力的です。
名古屋のWebデザインスクールのおすすめまとめ
ここまで名古屋のWebデザインスクールのおすすめをご紹介しました。スクールで学べるスキルや受講期間、価格などに注目して、自分に合うスクールを選ぶことが大切です。
駅や職場に近いスクールを選ぶのも通いやすくてよいですね。
また、最近では通学式のスクールではなくオンライン学習にも対応したスクールも増えています。
仕事や育児で忙しい方は、オンラインにも対応しているスクールを選ぶのもよいですね。
就活や転職に向けてスキルを身につけたい方、Webデザインの知識を体系的に学びたい方にとっては、就職支援が手厚いWebデザインスクールで集中して学ぶのも有効な方法です。
Webデザイナーを目指す方は検討してみてはいかがでしょうか。
WRITERこの記事を書いた人
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
Webデザイン習得ロードマップ!コーディングまで完全独学
Webデザイナーは、時間や場所にとらわれずクリエイティブに働ける仕事として、近年特に人気の職種です。一方で、Webデザイナーというキャリアに憧れつつも、未経験なのでどのようにスキルを身...
2025.03.15|コエテコ byGMO 編集部
-
未経験からUI・UXデザイナーになるには?将来性や年収も解説
UI・UXデザイナーになるには、デザインに関する基礎知識を身につける方法や転職・就職する方法があります。必須の資格や学歴はありません。この記事では、UI・UXデザイナーになるために必要...
2025.03.10|コエテコ byGMO 編集部
-
就職支援が充実のWebデザインスクールおすすめ16選【2025年最新】
Webデザイナーを目指す人にとって、需要の高まりや就職市場は気になるポイントです。Webデザイン初心者は、就職支援があるWebデザインスクールを上手に活用したいですね。この記事では、W...
2025.03.28|コエテコ byGMO 編集部
-
大学生向けWebデザインスクールおすすめ10選!学割メリットも解説
Webデザインスキルは現代のデジタル社会で非常に需要が高まっています。大学生の場合、「在学中にデザインスキルを習得しておきたい」と考える学生も多く、インターンやアルバイト、就活で即戦力...
2025.02.22|コエテコ byGMO 編集部
-
副業向けWebデザインスクールおすすめ10選!メリットや選び方も解説
近年、働き方改革や政府からの促進などを受け、副業に取り組み始める人は増加傾向にあると言います。中でもWebデザインは未経験からでもスキルを習得できる職種です。しかし「全く知識がない状態...
2025.01.28|コエテコ byGMO 編集部