2024/12/04(水) 版
広木駅の保護者用待合スペースありの子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 保護者用待合スペースあり
-
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学3年生
プログラミング教育 HALLOおすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 初めてのプログラミングでしたが、息子もゲーム感覚で楽しみながら学べて、とても意欲的だったので、体験できてよかったと思います。
- 体験では、子供は通常の授業を体験し、親にはプログラミング、教室についての説明がありました。他の生徒が誰もいない時間だったので、実際の授業のイメージがつきにくかったです。子供は体験を楽しめたようでした。
- 少しの時間でしたが将来の仕事がどうなるのかどのような世の中になるのかためになりました!
教室一覧
-
-
トライ式プログラミング教室おすすめポイント!
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 専門的なスキルを追求したい場合他の選択肢が出てきますが、興味を楽しく広げていきたい場合比較した中で一番バランスの取れた教室でした
- プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
- 塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
教室一覧
-
ひとりひとりに合わせたオーダーメイド個別指導のプログラミング教室
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年対象年齢:5歳〜高校3年生
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-9件を表示 / 全教室9件
-
プロクラ 明光義塾 星ヶ峯教室
ついに鹿児島へ!マイクラの世界で楽しく学べるプログラミング教室!
鹿児島県鹿児島市星ケ峯4‐5‐1集団指導 集団指導(少人数制)小学1年生~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
-
エジソンアカデミー 明光義塾 星ヶ峯教室
本格的なロボットプログラミングで、子どものやる気と創造力を引き出す
鹿児島県鹿児島市星ケ峯4丁目5番1号集団指導小学3年生~ ※教室によって対象学年が異なる場合がございますので、お近くのお教室にお問い合わせください。- 教室の特徴
-
アーテック自考力キッズ 明光義塾 星ヶ峯教室
パズル×ロボット×プログラミング 人気カリキュラムが一つになった能力開発系習い事教室
鹿児島県鹿児島市星ケ峯4丁目5番1号集団指導年長~小学3年生- 教室の特徴
-
エドモンドプログラミングスクール エドモンドプログラミングスクール 星ケ峯校
マイクラで楽しく"超実践的"スキルを身につける!
鹿児島県鹿児島市星ケ峯6丁目62-1集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導小学校1年生~中学校3年生までを対象 年長さんや高校生もご相談次第で対応可能です。- 教室の特徴
-
エジソンアカデミー 明光義塾 武岡教室
本格的なロボットプログラミングで、子どものやる気と創造力を引き出す
鹿児島県鹿児島市武岡5丁目2-5集団指導小学3年生~ ※教室によって対象学年が異なる場合がございますので、お近くのお教室にお問い合わせください。- 教室の特徴
-
アーテック自考力キッズ 明光義塾 武岡教室
パズル×ロボット×プログラミング 人気カリキュラムが一つになった能力開発系習い事教室
鹿児島県鹿児島市武岡5丁目2-5集団指導年長~小学3年生- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 明光義塾 武岡教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
鹿児島県鹿児島市武岡5-2-5個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 皇徳寺
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
鹿児島県鹿児島市皇徳寺台3-26-26集団指導年中~中学生- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 皇徳寺教室
人材育成の大手・ヒューマンアカデミーのノウハウが結集、少人数制でスピーディーにレベルアップ
鹿児島県鹿児島市皇徳寺台3-26-26集団指導小学校1年生〜- 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
イオン鹿児島中央校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2022/10
教室の清潔さや、先生方の対応はとても良かったです。子供も、体験している最中にここに通いたいな〜と話していました。月に2回なので、もう少し回数が増えたらもっと触れる事が出来るのでいいなと思いました。
プログラミングの授業の内容や進め方を丁寧に教えていただきました。また、子供にも目線を合わせて笑顔で熱心に対応していただきました。子供にも取り組みやすい、パーツの大きさでカラフルなデザインもいいなと思いました。コインパーキングが近くにありますが、駐車場があると時間を気にせず保護者も待つが出来るのでいいなと思います。清潔で、照明も明るく、勉強しやすい環境だなと思いました。また、机や椅子も綺麗でした。プログラミングの教室は高い所が多いですが、他の場所よりは比較的お安いかなと思います。先生の雰囲気が優しくて良かったです。実際、ロボットを作ってプログラミングで自由に動かせた時に声をあげて喜んでいる姿が印象的でした。
続きを読む(306字) -
プログラミング教育 HALLO スクールIE 鹿児島荒田校
体験生体験者:小5/男の子
体験日:2024/09
契約で1年間とかそのようなものはなく、初期費用が少々高めだと感じました。ただし、これからもうしばらくプログラミングに時間を割いて力をつけていけたらいいなと思います。また体験を通じてタイピングにも力を入れ始めてゲームが好きな子なのでゲーム感覚で続けられそうです。
丁寧にプログラムの説明を聞いた後に進めていく、というステップを踏み進めていってくれたので分かりやすかったです。また息子がプログラミングの基礎的なことがわかっていたので本当の初心者ではない箇所などは少し飛ばしてくれたので助かりました。接し方も教え方も良かったと思いますが実際にその方が指導してくださるわけではないので、入会後の先生の質については今後ぜひ期待したいと思っております。Pythonベースでこの先継続していけば徐々にペースを上げて色々と学べると感じました。駐車場が少々分かりにくい感はありました。あと交通が忙しい場所なので歩道はあるものの運転も注意したほうがいいと思いました。隣が同じ系列の教室だったので小さな子供たちの声が結構響いていたので環境的には静かであるのかは疑問です。あと交通量も結構ありますので静かではないと感じました。初期費用があるのですが、やはりそれなりの金額になるので...
続きを読む(589字) -
プログラミング教育 HALLO スクールIE 鹿児島荒田校
体験生体験者:小6/男の子
体験日:2023/07
最初は、少し不安な所もありましたが実際に体験してみて子供が楽しそうに集中して勉強しているのを見るとここなら向いているのかもしれないと思って期待をしています。
子供の気持ちに寄り添った対応をしてくださったと思います。自分も方針などとてもわかりやすく説明していただきました。最初は学校での延長の様な感じで、取り掛かり易くそれを発展させていけて様々な勉強にプラスになる良い学習法だと思います。家から車で、10分程度で通えるのでとても利便性が良いと思います。大きくなったら子供が自分で通えると尚良いのですが〜子供が他の事に気を取られる事無く、集中して勉強できたので、とても良い環境だと思います。料金設定は少し高めですが、このプログラムをやる事によって他の教科にも,良い影響があるなら決して高すぎはしないと思いました。プログラミングをする事によってやる気を引き出してくれて、良い所は褒めてもらえる良い塾だと思います。
続きを読む(324字)
広木の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
広木で特徴別にプログラミング教室を探す
- オンライン対応 (3)
- 保護者見学可 (2)
- 振替制度あり (1)
- 教材レンタルあり (2)
- 教材持ち帰り可能 (2)
- 複数講師 (2)
- 生徒用待機スペースあり (3)
- 保護者用待合スペースあり (3)
- 個別指導 (2)
- KOOV® (1)
- プログラミング (2)
- ロボット (1)
- ビジュアルプログラミング (2)
- ITリテラシー (1)
- パソコン・ICT教育 (1)
- STEM・STEAM教育 (2)
- 駐車場あり (2)
- 駐輪場あり (2)
- 集団指導 (1)
- ゲーム制作 (1)
- Python (2)
- タイピング (1)
- ビジュアル言語 (1)
- その他 (1)
- 休会制度あり (1)
- Scratch (1)
- Unity (1)
- HTML+CSS (1)
- PHP (1)
- C# (1)
- mBot(エムボット) (1)
広木駅の保護者用待合スペースありの プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
プログラミング教育 HALLO powered by Playgram x やる気スイッチ™は、トヨタをはじめ、名だたる企業と提携・共同研究を行う株式会社Preferred Networks(プリファードネットワークス)と個別指導学習塾「スクールIE」などを展開する株式会社やる気スイッチグループがタッグを組んで展開する、子ども向けプログラミングスクールです。 その魅力は、なんといっても高クオリティな教材。深層学習やAIなど、最先端の技術で社会に変革をもたらすPFNが本気で手掛けたプログラミング教材「Playgram™(プレイグラム)」で学べるのは「プログラミング教育 HALLO」ならではの魅力と言えるでしょう。スマホゲームのような見た目と操作感で子どもが楽しく進めていける一方、最終的には実戦レベルのプログラミングスキルが身につく「Playgram」には、まるでマインクラフト(マイクラ)のように3D空間をデザインできるモードも。子どもの創造性と技術力、そのどちらも高めていけるスクールをお探しのご家庭にぴったりのスクールです。
また、運営元のやる気スイッチグループといえば、子どもの性格や学習タイプを見極める「個性診断テスト(ETS)」も有名。学習計画や講師とのマッチングに使われるそうで、「教材はいいけど、先生との相性が……」なんてトラブルも極力防ぎます。入り口は楽しく、奥行きはどこまでも!ぜひお近くの教室に足を運んでみてくださいね。