2024/12/04(水) 版
東大垣駅のプログラミング能力検定を受験できる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
プログラミング能力検定: ビジュアル、テキストともに単なるプログラミング技術だけでなくプログラミングの概念から体系的に問う試験
- プログラミング能力検定
-
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)
QUREOプログラミング教室おすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 教室の雰囲気は柔らかく、明るく良かったと思います。隣で教えていた声が聞こえましたが優しい声掛けで教えていたように感じました。
- カリキュラムもしっかりしており、検定があったり、ただ通うだけでなく、成長を確認出来るのはいいなと思いました。
- すでに数回通っていますが、毎回「楽しかった。」と帰ってきます。これからも楽しく学んでいけそうです。
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-7件を表示 / 全教室7件
-
プロクラ MIRAI KIDS COLLEGE
「マイクラ」の世界の中でプログラミング!「楽しい」を学びに!!
岐阜県大垣市中ノ江2-28-1集団指導 集団指導(少人数制)小学1年生~中学3年生- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 ロボティクスプロフェッサーコース 大垣小野
さらに専門的な領域へロボティクスプロフェッサーコースロボット博士養成講座
岐阜県大垣市小野4丁目35番地10集団指導小学5年生~中学生- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 大垣小野
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
岐阜県大垣市小野4丁目35番地10集団指導年中~中学生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/15(日)
-
CODE FRIENDS 大垣ドリーム・コア校
プログラミングは夢を実現する魔法!魔法使いになって、未来をつくろう!
岐阜県大垣市今宿6丁目52-16集団指導小学5年生~ -
市民パソコン塾 大垣校
パソコン教室のノウハウを生かした2画面学習方式とお子様のスキルに合わせて選べるコース
岐阜県大垣市三本木4-8個別指導小学校3年生~中学校3年生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
-
ナビ個別指導学院 大垣
東大垣駅(樽見鉄道樽見線)から徒歩0分個別指導小学1年生~小学6年生- 教室の特徴
-
Mother Goose World まなびば 大垣教室
講座種類・まなび方を自由に選択できるPC×プログラミングスクール
岐阜県大垣市鶴見町字上渡瀬641-2個別指導小学1年生から小学5年生- 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
リード進学塾岐阜西校
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2022/01
子供が楽しめる充実した体験内容でしたが、静かに黙々とこなしている感じでもう少し先生とコミュニケーションがあると良いと思いました。
優しそうで親しみが持てる先生でよかったですが、簡単な内容だったのであまり教えてもらえなかったです。キャラクターなどが使われ子供の興味をひく教材で、内容も楽しんでいる感じだったのが良かったです。にぎやかな場所なので夜でも暗くなくて良いと思いますが駐車場が入りにくい気がしました。中学生メインの塾のようなので小さい子供向けではなかったですが問題はないと思います。他の習い事よりは高いですがプログラミング教室としては相場なのではないでしょうか。
続きを読む(219字) -
リード進学塾 大垣東校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2022/07
他の塾も比較できたし、口コミも参考になりました。コエテコのページから申し込めてよかったです!!!
優しい口調で受け答えしてくださいました。こどもがすぐに質問など聞けていたので安心しました。キュリオというプログラミングでした。ゲーム感覚で次々と進めていけるのが楽しかったようで、体験の間にすべてクリアしてしまい、次がやりたい!と言うくらいでした。体験が昼間だったので駐車場は混んでいませんでした。受講日がどうなのかはまだわかりません。夏休みで、中学生の子たちが自主学習をしていました。奥の部屋で個別でしっかり対応してくださいました。部屋の中は学習塾らしくいろんなテストなどのランキングが張り出されていました。実際に習ってみないとわかりませんが、個々のペースでこのまま出来て、本人が集中力が続くのであれば、妥当だと思います。次々とクリアしていけるところが気に入ったようで、のめりこんでいました。
続きを読む(346字) -
桑名星川校
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2020/01
ブロックを使うので 子供にとっては とても楽しそうでした。 ブロックも色によって 形がちがうので 考えながら楽しそうに組み立てていました。
小さい子には慣れてないのかな?という印象がありましたが、とても優しくて楽しく教えてくださる方でした。ブロックを使うので 子供も興味津々です。ブロックの組み立て方が書いてある紙を読みながら、そのとおりに組み立てていくと出来上がって 動かせるので子供も楽しそうでした。周辺にはドン・キホーテや 食品スーパー等があります。しかし交通量が多い道に駐車場が面してるため停めづらいです。全体が見わたせて掃除が行き届いてるキレイな教室でした。みなさんお勉強をされてるのでとても静かです。習い事としては少し料金が高いと思います。しかし他のプログラミング教室よりは料金は安いと思います。ブロックを買わず、有料ですがレンタルできるのでよかったです。子供は 自分が作ったブロックが動くなんて驚いていました。しかも 動く速さや 動き方、動いてる時間なども変えられるので とても楽しそうでした。
続きを読む(384字) -
リード進学塾 大垣東校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2022/11
子供が最初は緊張していたが講師がペースを合わせてヒントややり方をフォローして、操作に少し慣れてきたらその間に詳細等を親に説明をするなど効率よく体験会を進めて頂けました
特に不満点はないです。体験中教えてもらう際も子供のレベル、ペースに合わせて頂き子供も楽しかったと好印象の様子でした。子供の好きそうなキャラクターを使用してのテキストなので飽きにくい設計になっているのが見ていて感じとれました。21号線沿いということで仕方ないとはいえ夕方に送迎となると渋滞が避けられない為そこは不便なのかな…と思ってしまいました。体験会の時は子供1人のみだったので教室の雰囲気は不明ですが設備としてはパソコンが並んでるイメージがあったので想像していたものよりもシンプルな感じで良いと思いました。今後は塾に行ったりもすることになると思うので習い事を重ねる上でプログラミングに月に約1万+維持費は気軽に入塾させるには…と少し考えてしまいました。教材は1コマごとで完結する内容とのことで子供に飽きさせない工夫を感じ取れました。将来絶対にパソコンの操作スキルは必須になってくる覚えて損はな...
続きを読む(409字) -
リード進学塾 大垣東校
通塾生受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/10/29
自分のペースですすめられるやり方が合っていたようで毎回とても楽しみに行っています。今日はこれをやる!という目標や、ノートにメモをとってわからないことを振り替える、など、自主的に学習することが増えました。
皆さんとても優しい先生ばかりだそうです。毎回お迎えのときに今日やったこと(進んだこと)などを教えてくださいます。教材、キュレオ。ゲーム感覚でひとつひとつクリアしていく感じ。キャラクターも可愛くて楽しんでいます。自分のペースで進められるのでそれも良い点です。大通りに面しているため、駐車場が少し入りづらく出づらいかな。自転車も停めてありますが、きちんと整理されています。思っていたより中は狭く感じましたが、自習室が広く、中学生の子たちがたくさん勉強されていました。まだ、3ヶ月なので値段的にいいのか、などはわかりません。半年に一回維持費が引かれます。スタンプがあり、学校のテスト、表彰でポイントが溜まる。受講している時間的なものなのか、数人しかいないので、集中してできているみたいです。特にありません。入退店の時間が保護者に通知されるため、安心です。
続きを読む(374字)
東大垣の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
東大垣で特徴別にプログラミング教室を探す
東大垣駅のプログラミング能力検定を受験できる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
QUREO(キュレオ)プログラミング教室は、大手IT企業サイバーエージェントグループの1社である株式会社CA Tech Kidsが主要株主を務める、株式会社キュレオによって運営されています。
サイバーエージェントの先進的なITスピリットと、2013年からプログラミング教室を運営するCA Tech Kidsのノウハウが生かされた教室で、「時代の波に乗りたい!」と考えるご家庭にはピッタリのスクールと言えるでしょう。
カリキュラムは全420レッスンで、生徒が自立的に学習を進めていく方式。まったくの未経験からでも、プログラミングに必須の知識を体系立てて学んでいくことができます。
教材はスクール名のとおり、独自に開発されたプログラミング教材「QUREO(キュレオ)」です。スマホゲームのような感覚でサクサク進められるのに、本格的な内容が学べるのが魅力。
子どもにとっても「やらされている感」がないので、楽しくゲームをクリアしていくようなペースでどんどん学習を進めていけます。
教材のデザイン性も高く、実際にスマホゲーム開発で使用されていたキャラクター素材などを多数収録。リッチなグラフィックに慣れている今の子どもでも、「安っぽい」「子どもっぽい」と思わず勉強に取り組めるでしょう。
学習結果は通信簿のような形で確認できるので、保護者も安心ですね。