2024/12/04(水) 版
長久手古戦場駅のウイルス・感染症対策 (コロナ対策)をしている子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- ウイルス・感染症対策 (コロナ対策)
-
マイクラで楽しく"超実践的"スキルを身につける!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学校1年生~中学校3年生までを対象 年長さんや高校生もご相談次第で対応可...
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子供も非常に満足していました。他のプログラミング教室では「プログラミングとは」とか「今後の教育とは」の様な保護者向けの説明で30分ぐらいとられて子供が暇そうにしていたのですが、こちらはすぐに体験しよう!お母さんはこれ読んでて下さい!と資料を見てわからなければ質問するといった形だったので有難かったです。
- 子どものペースで見てくれていました。 体験後、楽しかった!習いたい!と言ってました。
- 子供も体験してみてとても興味を持った。小学校でも必須授業になって、少しでも身についてくれたらいいと思う。更に、このプログラミング教室で覚えたことを将来に活かせられたらいいと思う。
教室一覧
-
-
マインクラフトⓇを使って学ぶ個別対応型プログラミングスクール
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学生・中学生・高校生対象のコースがあります。
教室一覧
-
-
理科や科学を好きになる!科学体験を通じて子どもが将来を生き抜くための力を育むSTEM教育プログラム
-
カテゴリ理科実験教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年5歳〜小学校低学年 ※入学時の目安
ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツおすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子供はとても楽しかった、と言って大満足しており、入会予定です。無料で体験させて頂いたことが恐縮くらい、材料を使わせて頂き感謝です。
- 内容は問題ないのですが時間が少し長く感じました。先生があと一人いらした方が満遍なく指導できると思います
- 子供が楽しそうにしていて本人がやりたいと言ったこと、先生が変わっても続けられそうと本人が言ったことが最初のステップだと思いました。 私も子供が好きそうな分野だと思ったので通わせたかったのもあり、とりあえず通うことに決めました。
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-4件を表示 / 全教室4件
-
QUREOプログラミング教室 明光義塾 長久手古戦場駅前教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
長久手古戦場駅(リニモ)から徒歩3分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
TELACOプログラミング教室 長久手杁ヶ池校
名鉄グループが運営する「未来を生きるチカラを育てる」子どものためのプログラミング教室
杁ヶ池公園駅(リニモ)から徒歩8分集団指導(少人数制)幼児年中~小学6年生- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 自立学習RED長久手教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
長久手古戦場駅(リニモ)から徒歩11分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 慶成塾 長久手校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
愛知県長久手市山野田1015個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
雀宮校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2020/06
良かったです。事前に充分な比較が出来ました。地図上で全ての教室の位置が分かり(重要)、詳細をあちこちのサイトに飛ばずに見ることが出来ました。送迎は子育てにおいて非常に時間と労力を取られる事の一つなので、地図で一目で分かるのは良かった。
丁寧に分かりやすく教えて頂きました。分からないポイントで手助けをするようなアドバイスをしていただきました。少し簡単でした。小学校2年はまだロボット制作クラスには入れず、プレクラスの様なところに半年程入る必要があり、家のアプリでも出来る内容の為ちょっと無駄かなぁとは思いましたが、段階を踏んで進めてくださるということなのでお願いしました。文句無しです。家の近所で、商業施設の駐車場が使用出来る上、隣にTSUTAYAやドラッグストアがあるので大変送迎しやすい。新しくきれいです。最近新設移転された校舎のため、入りやすく明るく清潔です。靴のまま入れるのも他の塾と違い出入りに混雑しない為スムーズと感じます。月2回にしては、少し高いかなと思います。内容がまだそんなには分かりませんので、これから判断だと思います。綺麗な施設、丁寧な指導、曜日などの振り替えOKのところが素晴らしいです。どんどん授業を進め...
続きを読む(403字) -
川西鶯の森
体験生体験者:年少/男の子
体験日:2020/03
連絡の時点から大変丁寧なご対応を頂いたのですが、コロナの影響もある中で小まめに温かいご指導を頂き大変ありがたかったです。
同年齢のお子様がおられるとのことで接し方や言葉遣い、視線など全てにおいて親としても安心できる、対応でした。内容としては少し難しいかなとは思いましたが、学年にそって作られており、近くでお勉強されていた生徒さんの様子をみても凄いなと思いました。距離の面では問題ないのですがアクセスとしてバス、電車または車が必要となるので駐車場の面などでは少しアクセスしづらいです。雰囲気は悪くありませんでしたが、少し殺風景な感じはしました。コロナ対策はきちんとされていたので安心しました。内容からすると妥当な金額だと思いますが、キャンペーンなどを上手く使えば大変リーズナブルかなと思います。前述の通り先生のお子様と同年齢という点が大変安心出来ました。態度や目線、言葉遣い等全てにおいて安心でき、嬉しかったです。
続きを読む(345字) -
ヒーローズ柏ヶ谷校
体験生体験者:小2/女の子
体験日:2020/03
体験でさっそく90分出来たので良かった。 説明も無駄が無く、わかりやすかった。 プリンターが壊れていた。
親しみやすく、人見知りの娘も安心していた。教え方も慣れているようで、親的にも安心できた。塾に通っている子供とも親しくしていた。教材は思っていた通りの、良さそうなものだった。子供にも魅力的に見えたと思う。月2回で少なく感じたが、飽きないのでちょうどいいのかもしれない。家から近いので選んだ。近所の中では大通り沿いなので、1人でも安心して通える立地。わりと嵩張るキットも持ち運べる距離。ほかの生徒たちがいない時間に説明を聞いたため、雰囲気はあまりわからなかった。パーテーションがあり中はよく見なかった。キット代、授業料ともに他の習い事に比べると高く感じてしまうが、子供がかなり興味を持っているため頑張ろうと思う。ロボットを作る教室にずっと通いたがっていたため、実際に作ってみてすぐ通いたいと言っていた。通う曜日もある程度融通がきくとのことでありがたい。
続きを読む(374字) -
印西西の原
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2020/03
本人も、ものづくりの楽しさを学べたようでした。今後、難しい局面に直面しても、工夫したり、集中力がつくのではないかと思いました。
子どもに対しても、丁寧に接して下さり、好印象でした。基本的には見守り、つまづいた部分だけ教えてくれました。プログラミングの基礎になる考え方に役立つのかな、と思う。カリキュラムも、世代にあった内容なので良い。家からはアクセス良く、自転車で行ける距離であり、車も停める際には近隣の商業施設がいくらでもあるのでそこが使える。集会所だが、綺麗にされており、個人的には印象は良かった。少人数でやる規模感としては、ピッタリだと思う。料金設定が高い点だけがネックである。教材費込みで安くして、欲しい。週2回で1万ぐらいするのでそこがネック。子どもが制作し、ロボットを、造りあげた時の表情が、とても嬉しそうだった。達成感や集中力が、身に付くと思う。
続きを読む(316字) -
実籾駅前
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2020/03
子供たちも楽しそうに取り組んでいました。 ただ、ロボットを動かせるスペースが狭い感じがしました。 どこまで子供たちの能力を伸ばせてくれるのかなと思いました。
フレンドリーな感じで、丁寧に教えてくださいました。ただ、どういう指導の仕方まではわかりませんが、楽しく一緒に学び、遊んでくれるんだろうなという印象です。遊びの延長から楽しんで学べるプログラムになっていると思います。一年毎のプログラムでしたら、もっとわかりやすかったです。徒歩圏内ですので、通いやすいと思います。駅前なので外灯もありますし、夜暗くなった時間に帰ってくるときでも、まだ安心なのかと。ただ、授業が水・土ともに夕方なので午前中があればなおよかったです。教室の雰囲気はかたくるしくなく、なじみやすいと思います。子供が好きなお菓子を置いて、勝負事も楽しくさせてくれてるのかなと思いました。月に2回での料金設定にしては、ちょっと高い気がします。実際に子供がどこまでロボットプログラミングができてによりますが、せめて月3回が妥当かなと思いました。子供は面白かったといっていました。ロボットを組み...
続きを読む(448字) -
四軒家教室
通塾生受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/05/09
子供が興味をもっていることを学べるところはとても良いとおもいますが、もう少し親と先生のコミュニケーションが取れるとうれしいです。
授業参観があるわけではないため不明ですが、子供は楽しんで受講しています。元々マイクラに興味があり始めたので、しっかりやっているようですが、親的には今どんな事をやっていて何ができるようになったか等の説明が無いため判断できません。学校からも家からも近いので助かっています。アクセスは電車の駅からは徒歩20分ほど、市バスの駅からすぐなので近所に住む人が多く通っているようです。年上のお兄さんやお姉さんも一緒で真剣に勉強をしている空間なので集中しやすい環境なのかなと感じます。学童と一緒にお願いしているのでお得感を感じます。初年度は教材費も免除だったので助かりました。初めから興味をもって学べているので、これからも楽しくプログラミングを覚えていってもらえるといいと思います。前述していますが何を学び、何が出来るようになったか親が把握しにくいです。毎回どうだったか一言でも教えてもらえるといいのですが、先...
続きを読む(430字) -
四軒家教室
通塾生受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/04/27
通い始めて3年目になりますが、とても成長を感じているのでこれからもお世話になりたいと思っています。
どの先生もとても優しく、良いところを褒めて伸ばしてくれるので、子供のやる気がとても上がりました。子供が興味を持って取り組める内容になっているので、楽しく授業ができていると思います。専用の駐車場は少ないですが、送迎はしやすいです。教室の前が店舗駐車場で、車通りが多いので自転車や徒歩の場合は気を付けて渡るようにさせています。明るい教室で良い雰囲気だと思います。先生との距離も近いので質問もしやすそうです。金額は内容に見合っていると思います。また振替ができるので授業料が無駄になる事がないところが良いです。とても親身になってくださる良い先生ばかりです。子供は楽しく通っているし、私も安心してお任せできています。
続きを読む(303字) -
四軒家教室
通塾生受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/05/09
総合的にとても満足しています。 子どもがプログラミングに興味を持ち、毎回楽しく通えるアンを選んでよかったなと思います。
子どもたちが話しかけやすい雰囲気を作っていただいていると感じました。どの先生も優しいです。ちょうどマインクラフトに興味を持っていたので、始めたときから今もとても楽しそうです。駐車スペースが十分にあるのがとても助かります。最近は自転車ですが、危ない道もないので安心です。明るく、清潔感もあり気持ちよく過ごせる教室だと思います。先生の目が届く広さなのもいいと思いました。今の金額に満足しています。教材費がかかるとお話いただいたときは、正直少し迷いましたが、子どもを見ていると辞めようとは思いませんでした。検定が頻繁にあるので、子どものやる気に繋がっていると思います。受かった日は自慢気に話してくれるのが嬉しいです。特にありません。
続きを読む(313字) -
瀬戸山口教室
通塾生受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/06/27
始める前よりもプログラミングに興味が出てきている様に感じます。 少しづつですが、出来るようになってきている事が自信につながっているようです。
授業の様子は見られないので分かりませんが、子供に聞くと、わかりやすく教えてくれるとの事でした。授業の様子は分かりませんが、教材にマイクラを使用しているようです。徒歩圏内、しかも小学校の通学路にあるので、通い慣れた場所で安心です。授業中は静かで、暑さ寒さ対策も問題ないようです。待合に本があるので、お迎えを待っている間に読めるのがいいようです。(読書好きな為)すごく安いと言う訳ではありませんが、他のプログラミング教室に比べると、お得感があります。もともとプログラミングに興味があり、通える教室を探していたので、家の近く(徒歩圏内)にあるのは良かったです。子供は、マイクラでプログラミングを習えるところが良かったようです。特にありません。特にありません。
続きを読む(326字) -
瀬戸本部教室
通塾生受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/05/19
特にやる前とやったあとで変化は感じていませんが、毎回タイピングをしているので、これからタイピングが身につくといいなと思います。
付き添っているわけではないのでよくわからないが、わからないところがあったときには聞くことができているようです。パソコンを使用してやっているので、親はどの程度進んでいるかあまり把握できないです。教室の駐車場はあまりないが、近くにとめれそうな場所はあります。1人1台パソコンが使えるので、各々のペースで進められるみたいです。プログラミングの教室は料金が高いところが多いきがしますが、料金は安めかなと思います。プログラミングの前にタイピングの練習もしてくれるのでいいと思います。
続きを読む(236字)
長久手古戦場の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
長久手古戦場で特徴別にプログラミング教室を探す
長久手古戦場駅のウイルス・感染症対策 (コロナ対策)をしている プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツは、運営のヒューマンアカデミーが子ども向け・大人向けの習い事大手であることから、カリキュラムや講師のこなれ具合は「さすが」の一言。スクール名通り、子どもが科学に興味を持つ入り口(ゲート)として高クオリティな授業を実施しています。
対象年齢は年長(5歳)〜小3で、授業時間は90分とやや長めですが、毎月違うテーマで実験・観察できるので小さなお子さんでも飽きることなく科学の世界に没頭できます。
授業の構成は、冒頭5〜10分でビデオ教材を視聴し、講師とともに実験に入っていく流れ。かわいらしいキャラクターが登場するビデオ教材で子どもの興味をじゅうぶんに引き出してから実験に移っていくことで、より科学の世界にのめり込んでいけそうですね。扱う実験はどれも安全性の高いものですが、授業ではオリジナルの白衣・安全メガネをしっかり着用。ただの遊びや体験イベントにとどまらない、「まじめに実験に取り組む姿勢」を育みます。「市販の実験キットは買ったけど、作っただけで終わってしまった……」なんてお子さまにおすすめです。理科実験教室といえば「理系」「男の子」のイメージが強いですが、直営教室では男女半々〜女の子がちょっと多めのクラスも。将来の進路や男女差にかかわらず、子どもの好奇心の芽を養い、身近なテーマを通して思考力を育めるスクールと言えるでしょう。