2024/12/04(水) 版
御成門駅の振替制度ありの子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 振替制度あり
-
ゼロから始めて3年でプログラミング言語「Python」がかける、読める!
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年年長・小学生・中学生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 先生も多く、丁寧な対応で良かったと思います。近くのプログラミング教室での体験があと1か所あるのでそこを経て検討したいと思いました。
- 子どもはもともとパソコンが好きで自己流でやってきていた様ですが、好きなことを伸ばしていきたいと思って体験レッスンを受講しました。レッスン中とても楽しそうに集中していたので、来て良かったと思います。
- 土日しか利用できない点がマイナスです。 平日の夕方も通えるようにしてもらえたらもっと増えそうな気がする。
ビジュアルプログラミングで学べる港区の教室一覧
-
-
あそびとひらめきで未来を創るプログラミングスクール
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年年少~小学6年生
ビジュアルプログラミングで学べる港区の教室一覧
-
-
有名コンテスト受賞者多数!夢を最短距離で実現!初心者から経験者まで学べる本格的プログラミングレッスン
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学生・中学生・高校生
ビジュアルプログラミングで学べる港区の教室一覧
-
評判・口コミを一部ご紹介
-
呉羽
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2020/08
子どもが楽しそうに参加している姿を見て、親として嬉しく思った。 何かに励む、努力するという姿勢を学ぶことができることに期待したい。
先生は3人おられ、子どもたちの進捗状況を確認しながら、声かけをしておられたと思う。分からない場合でも、すぐに答えを言うのではなく、ヒントを与えて考えるということを学ばせてくれていたと思う。はっきり言って教材代(ロボット代)が高額で、そこまでの価値があるのか否か?と疑問に思うところがある。カリキュラムに関しても、まだ実際にやったわけではないのでなんとも言えない。自宅からは、近い方だと思うが駐車場が狭いため、不便であると思う。冬になってみないと分からないが、冬は雪が降るため、不便と感じることも増えるかもしれない。建物が割と古いと感じた。それが悪いというわけではないが。雰囲気自体は、アットホームな感じなのではないかと思った。とにかく初期費用が高額で、その一言につきる。もう少し安くならないのか?レゴみたいなのに…とばかり思う。また、月2回しかないのに月謝も高い。もう少し良心的な価格を期待した...
続きを読む(487字) -
六本木校
体験生体験者:小5/男の子
体験日:2022/10
体験は楽しかったようです。一つの言語を詳しく習得できるのには魅力を感じました。1時間のレッスンは幼児にはいいが高学年には短いかなと思います
大学生~プロのエンジニアまでいます。小さい子が多かったですが、中学生もいるみたいです。直営だけあり、マネージャーの方が本部スタッフでした。教材は本部の方が日々更新されているようでした。ブラッシュアップされていると思います。有名中華料理屋さんが目印でわかりやすかった。エレベーターがないのでご注意ください。綺麗です。土日だけ借り上げていて普段は貸しオフィスのようです。ブースが区切らていて使いやすい感じでした1時間レッスンにしては少し高いかなと感じました。1時間だとすぐに時間が建ってしまうので物足りないです。子どもがタイピング検定試験をしたがっていたのでタイピング模擬試験ができて楽しかったようです。
続きを読む(300字) -
CodeCampKIDS 三条教室
体験生体験者:小1/女の子
体験日:2020/08
初めての体験でしたが、娘はとても楽しかったようです。小学一年生には少し難しかったようですが…年単位でどんな風に内容が変わっていくのかまた機会があれば聞いてみたいと思います。
男性でしたが、とても優しく丁寧に教えてくださいました。分からないことがあると女性の先生もそばに付き添い、詳しく説明していたので子供も分かりやすかったと思います。他と比べたことがないのですが、自分でストーリーを考えながら絵や動きを決めたり、発表まで行うという短時間ながら、とても充実した内容でした。まだまだ一年生には難しい部分もありましたが、本人は楽しかったようです。家から比較的近いのでかよいやすいです。駐車場が広いのも良いと思います。曜日も選択できるので他の習い事と調整しやすそうです。大変広く、明るいきれいな教室でした。トイレや洗面所も清潔感があり、手洗い・消毒もきちんとされてました。他の習い事と比較すると少し高い気がします。もう少し安いと良いのですが…休んだ場合の振替授業が受けられるのはとても良いと思いました。初めてでなかなかすぐにやり方を理解し、操作できませんでしたが、根気強く丁寧...
続きを読む(487字) -
幕張本郷駅前
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2020/09
実際通ってるお子さんの様子も見られて雰囲気がわかりやすかった。 体験した時は生徒が少なく、丁寧に対応してもらえると思った。
体験と授業とで平行して行うのは難しいかと思うが、駆け足のように感じた。全てを教えてあげるのではなく、ヒントを与えて、考えられるようにしているとのことだったが、時間が足りなく、教えている場面もあった。まだよくわからないところがある。現在のコースから次のコースへ飛び級できるシステムは良いと思った。こどもの力量に合わせられる。周辺施設は飲み屋などが多く、あまり良くはないが、家からは通いやすく、こどももよく知っている場所なので、良かった。皆さん明るく挨拶してくださっていた。設備的には整っているとはいえないが、また教室は広さもないが、コロナ対策はされていた。授業料、教材費に関しては少し高額に感じる。月2回で、1回90分間だが生徒さんは課題をクリアせずに時間が終わってしまい、授業の内容としてはそれで良かったのか疑問だった。人見知りの息子が初めての先生に対して質問したり、確かめたりしながら話しかけ...
続きを読む(485字) -
六本木校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2023/05
子供がとても楽しんでいて、かつプログラミングはこれからの将来に絶対に役に立つと思うのでいいと思いました。 しいて言えば、六本木校は土日のみの開催というところがネックです。振替が自由にできても、選択肢が土日しかないのは、少しスケジュール調整がしずらいと思いました。
気さくでとても明るく丁寧に教えて頂きました。妹(年中)も一緒に行く旨を伝えると快く妹も一緒に別の先生で体験レッスンさせていただき有り難かったです!MESHというプログラミング教材を使用しての体験レッスンでしたが、プログラミングとは?から始まり小さな子でもわかるように丁寧に指導して頂けました。子供たちに慣れているプロフェッショナルな感じがしました。私は、自転車で行きましたが駐輪場がないかわりに事前にメールにて、無料の駐輪場の場所を2件地図付きで教えてくださって助かりました。内装はとてもオシャレで、席も見渡しはいいけれど、ちゃんと個別に集中できるような席の配置になっていて、居心地が良かったです。教室内も清潔でした。プログラミングスクールは比較的高い料金のところが多いので、平均的な料金だと思います。マンツーマンでやってくれるので他より割安なのかな?月2回のプランもあっていいと思いました。子...
続きを読む(467字) -
六本木校
通塾生受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/11/11
振替もできるところはありがたい。平日クラスもあると尚更嬉しい。
皆さん明るく出迎えてくれてありがたいです。扱いのうまい先生がいて心強いです。色々なコースがあり、面白いと思います。選択できるのも良いと思います。家から近いので通いやすい。場所はすこし分かりづらいかもしれません。全体的に綺麗な校舎だと思います。広さも十分にあると思います。他のプログラミングスクールに比べると少し割高かな?と思いました。相性の合う先生がいらっしゃったところ。子供が飽きたときには適切な対応をして頂けるところ。近くなので自転車で通っていますが、駐輪場がないため置き場所に困る。なし
続きを読む(246字) -
六本木校
通塾生受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2023/11/12
いつも子供の良いところをほめてくださり、個別リクエストにも応えてくださって満足しています。
毎回とても丁寧にご対応してくださり、大変満足しています。保護者のちょっとした要望にも、いつも真摯にご対応くださいます。実施すべきカリキュラムが段階的に細かく設定されており、ステップアップを実感しやすい。駅から近いため、電車では通いやすいです。自転車でも通えると嬉しく、専用の駐輪場があると助かります。保護者の待機スペースが完備されており、毎回とても便利に使わせていただいています。月謝がやや高いと感じますが、いつも個別に対応くださるので、全体的には満足しています。本人の個性を生かすように接してくださり、本人はとても楽しいと言っています。
続きを読む(269字) -
六本木校
通塾生受講時:年中~現在/女の子
投稿日:2023/11/06
タイピングができるようになったこと。メッシュを使って仕組みを勉強できることにより、社会生活において様々な気付きを得られました。
毎週通えることをとても楽しみにしています。授業内容も本人の興味深いことなので、身についていて帰宅後に習ったことを教えてくれるのですが、とても楽しそうに話してくれます。年中から通い始め、メッシュも一通り終わり現在はスプリンギンを習っています。自宅でも同じアプリを入れて学習しており、私には難しい操作もあっという間に作ってしまうので驚いています。六本木の真ん中にあり、とても通いやすい立地にあるので大変助かっております。先生方の雰囲気がとても明るく、娘も私もとても気持ちよく通えております。相場を考えると少々お高い気もしますが、子供が楽しんで通っているうちは続けたいと思っております。先生が楽しく、優しく授業をしてくださる。お友達ができた。ありません。
続きを読む(324字)
御成門の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
御成門で特徴別にプログラミング教室を探す
- ジュニア・プログラミング検定 (1)
- P検(ICTプロフィシエンシー検定) (1)
- プログラミング能力検定 (1)
- 振替制度あり (3)
- 教材レンタルあり (3)
- 休会制度あり (3)
- 個別指導 (3)
- ビジュアルプログラミング (3)
- ITリテラシー (1)
- micro:bit (2)
- MESH (1)
- マインクラフト (1)
- プログラミング (3)
- Python (2)
- ゲーム制作 (1)
- デザイン (1)
- Springin'(スプリンギン) (1)
- Scratch (3)
- 資格対策 (1)
- オンライン対応 (1)
- 複数講師 (2)
- 集団指導(少人数制) (2)
- KOOV® (2)
- JavaScript (1)
- HTML+CSS (1)
- ロボット (2)
- 保護者見学可 (1)
- 保護者用待合スペースあり (1)
- ロボット (1)
- Viscuit (1)
- その他 (1)
- ScratchJr (1)
- アーテックロボ (1)
- Ozobot (1)
- その他 (1)
- パソコン・ICT教育 (1)
- 電子工作 (1)
- STEM・STEAM教育 (1)
御成門駅の振替制度ありの プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。