2024/12/04(水) 版
鰭ヶ崎駅のパズルで学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- パズル
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 初めてのプログラミング教室でしたが、フレンドリーな先生のもと、約60分間楽しく参加できました。ゲームすきな子にはピッタリの習い事だと思います。
- 小さい教室なので、少人数でできるのが良い。 特に気になる点や不満もありません。
- 立地も良く教材も良く先生も二人いらっしゃるのにもっと生徒がいてもおかしくないと思うがなぜ生徒が集まらないのだろうか、とぎもんです。
教室一覧
-
年中・1年生からしっかり学べる!オリジナルコンテンツによる個別学習指導プログラミングスクール
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年年長~中学3年生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 独学や個人で学ぶことも良いですが、自宅やいつもの友達以外の環境で、先生や教室のお友だちから刺激を受けながら、好きなことをとことんやって成長して行ってもらいたいと思いました。
- 場所見知り、人見知りのある子ですが、先生方の声掛けや全体の暖かい雰囲気のおかげで、終始リラックスして取り組むことができました。
- 入会は、他の教室もまだ見たいため検討中ですが、全体的な印象はとても良かったです。同年代がもう少しいればいいなと思いました。
千葉県の個別指導の教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-2件を表示 / 全教室2件
評判・口コミを一部ご紹介
-
松戸校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/04
子どもがやりたいと言って探していたので良い教室が見つかり良かったです。今後さらにレベルアップ出来たら嬉しいです。
ハキハキして、子どもに自分で答えさせるような指導の仕方で好印象でした。マイクラにも詳しく子どもも楽しそうでした。初級〜上級とその子のレベルに合わせて飛び級も出来るのが良いです。テキストを見て自分で進めていく学習スタイルでしたが漢字にふりがながふってあるので1年生でも出来そうな内容です。バスでも電車でも行きやすいため交通の便は良い。駅からも近い方だと思うが、ビルは分かりづらい4階だが階段しかなくエレベーターは無かった。教室自体は個人学習塾のようなイメージ。光は入り明るい部屋でした料金的には相場価格。毎週ではなく隔週なのが良い他の予定も入れやすく他校の振替も出来るのがとても助かる他にも学年の異なる生徒がいて、それぞれ違う内容を個人のスピードで進めているため他の生徒の作品も刺激になる先生が小学生への教え方に慣れているような印象。ハキハキ喋ってくれて子どもが自分で答えを導いていけるような質問...
続きを読む(423字) -
デジタルステーション習志野
体験生体験者:小3/女の子
体験日:2020/11
体験できたおかげで実際の教室の雰囲気もわかり、カリキュラムについても詳しく相談できて良かったです。ありがとうございました。
子どものスキルと興味がある内容を考えた上で学習ツールを選び、本人の理解に合わせた指導をして下さいました。単なる知識の詰め込みではなく、学んだ先のことを含めて柔軟に考えて下さっている印象を受けました。教材は学ぶ内容により購入が必要なカリキュラムとそうでない場合があります。集団で同じ課題を進めていく形ではないので、個々に応じた幅広い学習ができると思います。我が家は今まで学習した内容を踏襲しながら発展していけるようにとカリキュラムを提案して下さったので、今後を楽しみに入会を決めました。通学は月2回ですが1コマ90分と長いです。他の習い事とは違いプログラミング1コマ50分が短いと感じていた経験上、月の授業時間数が同じだとして45分×月4回よりも90分×月2回の方が子どもの満足度が高いと思いました。習志野駅の目の前にあるビルの2階にあります。駅近で通いやすいと思います。コロナ対策としてアルコー...
続きを読む(644字) -
柏校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/03
とても前向きに検討しています。 ありがとうございます。 日曜日受講できるのもいいと思いました。
とても感じもく子供褒めてくれます。子供も相談しやすい感じです。生徒が多いと先生1名だと大変そうです。体験なので全てはまだわかりませんが、基礎を学ぶ事で応用ができそうです。応用力を育てられる考え方問題ちゃんと読む失敗を活かせるようになると思います車で10分なので個人的には満足目の前、有料ですが駐車場有り他に受講されている生徒もいて安心清潔感もあり満足です。ただ個人的には少し狭く感じました。実際は子供だけの受講になれば問題ないかと思います他社と比べても通いやすい価格と感じてます。正直、何かがいいのか悪いのかよくわかりませんが必要最低限の情報はもらえました子供のウィークポイントめんどくさがり適当なところ好きな事をとおして失敗と成功を経験できて作れるのでマイクラベースは良いと感じます。
続きを読む(343字) -
藤沢教室
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2020/12
子供たちも楽しかったと言っていました。内容はとても良かったので、距離だけが残念です。
優しく教えてもらえて良かったです。最初のうちはサポートの先生が入るなど聞きたい時にすぐ質問できたりすると良いと思います。マイクラを使った教材で楽しみながら学べたようです。全体のカリキュラムを通してPCの操作やプログラミングがきちんとできるようになりそうです藤崎駅からは思ったより近かった野ですが、自宅から電車に乗って通うことに抵抗があるようで残念です。教室は、コロナ対策もしっかりととられていましたし、清潔で静かな空間で良かったです。一回50分あたり3000円以上はやや高い気がしますが、隔週で宿題もでるのであれ良いと思います。カリキュラムを通してプログラミングとPCの操作が楽しみながら学べそうで良いと思います
続きを読む(306字) -
松戸校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/06
今後、実際に受けてみての様子に期待し、、現時点ではコメント4とさせて頂きました。
優しい対応をされており、褒めて伸ばすような感じで、全体的に子供の接し方に慣れているような印象でした。レベルアップを図っていけるプログラム内容となっているので、目標に向かって楽しく学べそうな印象です。駅から少し離れているため、送迎時等のために駐車場があればなおいいなと思いました。全体的に入り組んだ狭いビルの中にあり、階段も非常に狭く非常時の対応はどうなのかなと少し不安な部分もあった。他の所と比べ、比較的良心的な料金設定ではないかと思います。あとは内容的に費用と見合っているかは実際にやってみないとわからない部分がありますので、今後に期待です。先生も肯定的な接し方をされており、こどもが自信を培うことができるのでは、と思います
続きを読む(313字) -
柏校
通塾生受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/06/22
まだまだ続けて行くつもりです。 子供の為によろしくお願い致します!! 楽しみを増やしてあげてください!
子供に授業の後に必ず楽しかったかどうか感想聞いてます。毎回楽しいと答えています。個人的には楽しさ優先で通ってもらっているつもりです。ゆくゆくは未来につながる学習になればいいと思っています!子供的にはゲーム感覚だと思いますのでゲーム機を使う事でもうやりたくてやりたくてしょうがないという印象です。駐車場(無料があるとベストです)が有料が目の前にあります。駅からだと少し距離ありますね。正直普通な印象です。ただ清潔感はあるので困るところはありません。人数増えたらもう少し広くてもいいかもです。他社に比べて安いと感じました。妻に反対されたのですがここならOK出ました!!サッカーやスイミングもやっているので!!毎回、反省点を子供に伝えてもらえると嬉しいです。よろしくお願い申し上げます。ないです引き続きよろしくお願い申し上げます。
続きを読む(362字) -
松戸校
通塾生受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/08/31
改善点等はあるかと思いますが、子供たちが楽しく参加できるように工夫されていると思います。
先生は優しく対応してくれていたので、こどもも安心している様子だった。楽しく学べたと思う。総じて良いと思います。目標を一つ一つクリアしながら、楽しく学べるのでやる気にもつながると思います。駅からは少し離れており、専用駐車場がないので、若干不便さはあるので、駐車場があるといいなとは思います。教室が狭く、人数の多い曜日はキツキツ感があった。また人数が多い時は空調が効きづらく、暑い時は暑さから授業に集中できないことがあった。他に比べて突出して高いとは思いませんが、月2回のみの通所レッスンであることを考えると割高感があります。もう少し安いと利用しやすいかと思います。教材、カリキュラム、先生は総じて悪くないと思います。ただもう少し教室の環境整備が最低限必要かと思います。空調等の整備が不十分かと思います。とくにありません
続きを読む(358字)
鰭ヶ崎の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
鰭ヶ崎で特徴別にプログラミング教室を探す
鰭ヶ崎駅のパズルで学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
鰭ヶ崎駅のパズルで学べる教室はありますか?
鰭ヶ崎駅のパズルで学べる教室は12件です。
コエテコでは子供向けのプログラミング教室、ロボット教室、パソコン教室、STEM教育系教室などを掲載しています。
口コミ・料金・カリキュラム内容を掲載しているので、お子さまにぴったりの教室を探すことができます。
コエテコとは?
コエテコは、全国の子ども向けプログラミング教室情報を網羅した日本最大級のポータルサイトです。
プログラミング教育を考えるすべてのご家庭に、最適な教室選びをサポートすることを目的としています。
1. 豊富な教室掲載数
コエテコでは、全国の子ども向けプログラミング教室をくわしく紹介しています。
全国に約15,000教室あると言われるプログラミング教室・ロボット教室の中から、
地域・駅、学年、授業形式(集団指導/個別指導)、教材(Scratch、マインクラフト、レゴ、Python、Roblox…)
などの条件から、お子さまに合った教室を簡単に探すことができます。
なおかつ、コエテコ経由で体験レッスン+口コミ投稿すると、【Amazonギフトカード2000円分】をプレゼントするキャンペーンも実施しております。
ぜひお気軽に、体験教室に足を運んでみてください。
2. 費用や対象年齢がひと目で分かる
各教室の月謝、入会金、ロボット代、対象年齢などの情報が分かりやすくまとまっており、費用や年齢に合わせて適切な教室をすぐに選べます。
お手頃な市民スクールから本格的なプロ向けスクールまで幅広く取り揃えているため、ご家庭のニーズに応じた教室が見つけやすくなっています。
3. 実際の保護者目線の口コミが豊富
コエテコには、無料体験に参加した保護者のリアルな口コミが豊富に掲載されています。
講師の印象やカリキュラム内容、教室の雰囲気まで詳細にレビューされており、安心して教室を選ぶための参考情報となります。
また、気になる教室の体験申し込みもインターネットから簡単に行えます。
4. プログラミング教育に関する豊富な記事やインタビュー
コエテコでは教室情報だけでなく、プログラミング教育に関する基本的な知識や有識者のインタビューなどの記事も多数配信しています。
これにより、教育への理解を深め、信頼できる情報をもとに選択できる環境を提供しています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。