2024/12/04(水) 版
味噌天神前駅の生徒用待機スペースありの子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 生徒用待機スペースあり
-
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学3年生
プログラミング教育 HALLOおすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 初めてのプログラミングでしたが、息子もゲーム感覚で楽しみながら学べて、とても意欲的だったので、体験できてよかったと思います。
- 体験では、子供は通常の授業を体験し、親にはプログラミング、教室についての説明がありました。他の生徒が誰もいない時間だったので、実際の授業のイメージがつきにくかったです。子供は体験を楽しめたようでした。
- 少しの時間でしたが将来の仕事がどうなるのかどのような世の中になるのかためになりました!
教室一覧
-
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 他に習い事をしている為1年単位での支払い額を考えて躊躇しておりますが、先生や教室、カリキュラムは好印象でした。 他の教室も見学に行く予定なので、色々な教室を体験させてからまた考えたいと思います。
- 子供が凄く楽しかったと言ってました。 Minecraftの時間が楽しみみたいで、早く入会したいと言ってました。
- 実際の授業形式で体験させたかった。 体験にしては短いと思った。 あっという間に終わったので物足りなかった。
熊本県の教室一覧
-
トライ式プログラミング教室おすすめポイント!
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 専門的なスキルを追求したい場合他の選択肢が出てきますが、興味を楽しく広げていきたい場合比較した中で一番バランスの取れた教室でした
- プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
- 塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
教室一覧
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-2件を表示 / 全教室2件
評判・口コミを一部ご紹介
-
田迎校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2022/04
子供は終始楽しかったから早く行きたいと言っています。 体験させていただき有難うございました。
私への説明等は分かりやすく好感が持てました。子供の体験している状況が見れず、どのように接していただいていたのかがあまり分からなかったので、そこをもっと見れたら良かったかなーと感じています。KOOVという教材を使用してのスクールで、子供が体験した感想が、楽しかったし難しかったけどまたやりたいと言っているので良かったんだろうと思います。私としては体験している状況をもっと見て判断したかったなーと感じています。車での送り迎えことになると思う中で、敷地内に駐車が可能なのは良かったんですが、少し駐車がしにくいかなと感じました。特段気になるところは有りませんでした。体験した時間帯があまり生徒さんがいなかったからか静かで、説明を受けるには良かったと思います。たとえプログラミングのスクール中が生徒さんが多く少し賑やかでも問題はないと思います。プログラミングスクールの相場があまり分かりませんが、他の習い...
続きを読む(551字) -
サイガク
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2023/07
以前からパソコンを使ったプログラミング教室に通いたいと言っておりました。 今回体験に参加したところ、今迄で一番のやる気を感じました。 好きなことを通して、プログラミングスキルをのばせるのはとてもいい事だと思います。
分からない時質問すればすぐに丁寧に教えていただけて、説明がとても分かりやすいと言っております。本人が大好きなマイクラを使ってプログラミングの勉強が出来るので、やる気がとても感じられます。また検定試験も実施されるとのことで、学習の結果が資格としてかたちに残るのはさらにやる気も出てとてもいいと思います。サンリブの敷地内にあるため駐車場もたくさんあります。待ち時間も色々出来て便利です。とてもきれいな教室です。全員壁に向かって座り授業を受けるので、他の人の動作も気にならず集中しやすそうです。他と比べてもあまり変わらないと思います。本人希望のマイクラを使ったプログラミングで、資格取得も目指せるので妥当だと思います。
続きを読む(306字) -
サイガク
体験生体験者:小6/男の子
体験日:2024/04
カリキュラム、子どもが将来この道でやっていけるのか、先には進路の相談も可能とのことで、子どもに適正があるかも判断して頂けるのはありがたいなと思いました。子どもも楽しみながら体験できたのは、親としても嬉しかったです。
とにかく丁寧に説明して頂きました。子どもがプログラミングの体験もさせて頂きましたが、答えではなく、その過程をチャレンジさせる言葉かけが良かったです。教材用の本に基づいて進めていくとのことでした。正直、どのようなことを教えてくれるのか、全く分からず伺ったので、これを元に検定試験合格も目標とするとのことで、私たちのモヤモヤもすっきりしました。また、教室では、タイピング、プログラミング、マイクラを時間を決めて行うようで、子どもが飽きず、かつ成長できる仕組みが良かったです。教室自体は不便もなく問題ありませんでした。ショッピングセンター内にあるため、駐車場もたくさんありました。私たち側の問題ですが、通学に帰宅ラッシュと重なるため、渋滞につかまることくらいです。IT企業の一室にあるので、すごくお洒落でした。待機場所や教室内の設備も不足はありませんでした。他の教室と比べてそれほどの差は感じませんで...
続きを読む(526字) -
サイガク
体験生体験者:小3/女の子
体験日:2024/10
実際の授業形式で体験させたかった。 体験にしては短いと思った。 あっという間に終わったので物足りなかった。
聞きたいことはキチンと説明してくれて理解できたのでよかったです。その他の先生はお会いしてないのでわかりません。子供はマイクラも体験でできると思っていたので物足りなかったようです。もう少し体験したかったなと思いました。うちからは少し遠いけれど駐車場がちゃんとあるのでありがたいと思う。時間を潰すにもとてもいい場所だと思った。入り口がわかるか不安でしたが、YouTubeを観てたので大丈夫でした。教室もとても綺麗でした。プログラミング自体月謝は高いと思うのであまり思わなかった。月4回は少ないのか実際通わないとわからないとも思った。もっと体験したかった。
続きを読む(275字) -
サイガク
体験生体験者:小4/女の子
体験日:2024/03
体験としては参加してよかったと思っています。オンラインでの講座はよく目にしますがFace To Faceで教えて頂いた方が身に付きやすく、本を買ってもなかなか自分で進めるというのは難しいので教室という空間で学ぶことが必要なんだと実感しました。子供の講師の先生の印象もよかったようで、体験が終わるとすぐに「行きたい!」と言っていたので入会を決めました。保護者の立場で考えるとサンリブくまなんという立地も助かりますし、受講の日時を選択できるシステムという点もプラスポイントだったかなと思います。
最初は軽い自己紹介からでしたが、丁寧に話される印象を持ちました。最初に教室の案内とコースの紹介などがあり、途中の質問にも快くご対応頂きました。子供の体験が始まると最初は丁寧にクリックから教えて、操作に慣れてくると子供の進み具合に合わせて、適度に褒めていらっしゃいました。子供はスクラッチのステージクリアを共感してもらえてうれしそうでした。子供の対応の合間に保護者向けに教室の設備の説明、使用するテキストや1回の講義の時間割り振り、資格取得について説明していただきました。こちらから質問させていただいた、テキストの内容や、資格試験に関する質問に対しても即時回答を頂きました。子供がマイクラをやってることを話すと少し会話を広げて教室の様子を教えてくださいました。全体的な印象としては、ある程度自主性を持たせながら細かいところも見てくださるのかなという感じでした。教材は、市販されているテキストでした...
続きを読む(1,477字) -
サイガク
通塾生受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/05/29
指導力はもちろんですが、知育玩具などもあり休憩時間も楽しく学べることができる教室で、子供も楽しく通っているので、通わせ良かったなと思っております。
パソコン初心者でも、とても分かりやすい指導でした。分からない所があったら教えてもらう指導方で、自分で考える力が身に付いているなと感じてます。教材に関してはよく分からないが、分かりやすい教材だと思います。待ち時間に、サンリブで買い物ができるのでとても通わせやすいです。とても、綺麗でおしゃれです。特に待合室スペースには、観葉植物もあり気に入っております。高くもなく安くもないと思います。色々なプログラミングスクールを調べましたが、平均的な値段だと思います。マイクラを使って学べるので、子供が飽きずに楽しんで通ってます。サンリブ4階にあるにもかかわらず、入口がサンリブとは別の場所にあり、最初行った時とても分かりにくかったです。IT企業が運営するプログラミングスクールということもあり、本格的な指導をうけれると思い今後の子供の成長が楽しみです。
続きを読む(370字) -
サイガク
通塾生受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2024/08/25
どの授業も楽しく取り組めているようですが、マインクラフトの授業が特に楽しいようです。自宅でもパソコンを出してマインクラフトをやるようになったのでパソコンに触れるようになったこともよいことだと思います。
回を重ねるごとに難易度があがっているようですが、困ったときに質問すると必要応じて調べて教えて頂けているようです。子供にレベルにあわせて対応頂けているように思います。プログラミングやタイピングの練習、マインクラフトを使用した授業があり、特にマインクラフトの時間が楽しいようです。タイピングの練習は生徒間でも数を競う点がよいと思います。商業施設と同じ建屋(ただし、入口は別)にあるため、車でアクセスしやすい環境です。駐車場は共用となりますがたくさんあり駐車に困ることはありません。利便性はとても良いと思います。最初の頃は薄暗い点が気になりましたが、照明が点けられていれば特に気にならなくなりました。パソコンの配置も一人一人の間隔が確保されており十分なスペースがあると思います。ガチャガチャやお菓子なども置いてあり子供の興味を引く工夫もされているように思います。最初に教材費がかかりますが、月に4回の...
続きを読む(446字)
味噌天神前の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
味噌天神前で特徴別にプログラミング教室を探す
- オンライン対応 (3)
- 保護者見学可 (2)
- 振替制度あり (2)
- 教材レンタルあり (3)
- 教材持ち帰り可能 (4)
- 複数講師 (2)
- 生徒用待機スペースあり (4)
- 保護者用待合スペースあり (4)
- 個別指導 (2)
- KOOV® (2)
- プログラミング (4)
- ロボット (2)
- ビジュアルプログラミング (4)
- ITリテラシー (3)
- パソコン・ICT教育 (2)
- STEM・STEAM教育 (3)
- 集団指導 (1)
- ゲーム制作 (2)
- Python (1)
- タイピング (2)
- ビジュアル言語 (1)
- その他 (2)
- 駐車場あり (1)
- 駐輪場あり (1)
- 集団指導(少人数制) (1)
- マインクラフト (1)
- Scratch (1)
- Unity (1)
- JavaScript (1)
- HTML+CSS (1)
味噌天神前駅の生徒用待機スペースありの プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
プログラミング教育 HALLO powered by Playgram x やる気スイッチ™は、トヨタをはじめ、名だたる企業と提携・共同研究を行う株式会社Preferred Networks(プリファードネットワークス)と個別指導学習塾「スクールIE」などを展開する株式会社やる気スイッチグループがタッグを組んで展開する、子ども向けプログラミングスクールです。 その魅力は、なんといっても高クオリティな教材。深層学習やAIなど、最先端の技術で社会に変革をもたらすPFNが本気で手掛けたプログラミング教材「Playgram™(プレイグラム)」で学べるのは「プログラミング教育 HALLO」ならではの魅力と言えるでしょう。スマホゲームのような見た目と操作感で子どもが楽しく進めていける一方、最終的には実戦レベルのプログラミングスキルが身につく「Playgram」には、まるでマインクラフト(マイクラ)のように3D空間をデザインできるモードも。子どもの創造性と技術力、そのどちらも高めていけるスクールをお探しのご家庭にぴったりのスクールです。
また、運営元のやる気スイッチグループといえば、子どもの性格や学習タイプを見極める「個性診断テスト(ETS)」も有名。学習計画や講師とのマッチングに使われるそうで、「教材はいいけど、先生との相性が……」なんてトラブルも極力防ぎます。入り口は楽しく、奥行きはどこまでも!ぜひお近くの教室に足を運んでみてくださいね。