2024/12/04(水) 版
武蔵関駅のプログラミング能力検定を受験できる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
プログラミング能力検定: ビジュアル、テキストともに単なるプログラミング技術だけでなくプログラミングの概念から体系的に問う試験
- プログラミング能力検定
-
ゼロから始めて3年でプログラミング言語「Python」がかける、読める!
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年年長・小学生・中学生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 先生も多く、丁寧な対応で良かったと思います。近くのプログラミング教室での体験があと1か所あるのでそこを経て検討したいと思いました。
- 子どもはもともとパソコンが好きで自己流でやってきていた様ですが、好きなことを伸ばしていきたいと思って体験レッスンを受講しました。レッスン中とても楽しそうに集中していたので、来て良かったと思います。
- 土日しか利用できない点がマイナスです。 平日の夕方も通えるようにしてもらえたらもっと増えそうな気がする。
教室一覧
-
-
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)
QUREOプログラミング教室おすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 教室の雰囲気は柔らかく、明るく良かったと思います。隣で教えていた声が聞こえましたが優しい声掛けで教えていたように感じました。
- カリキュラムもしっかりしており、検定があったり、ただ通うだけでなく、成長を確認出来るのはいいなと思いました。
- すでに数回通っていますが、毎回「楽しかった。」と帰ってきます。これからも楽しく学んでいけそうです。
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-8件を表示 / 全教室8件
-
ナビ個別指導学院 武蔵関
東京都練馬区関町北2-30-3個別指導小学1年生~小学6年生- 教室の特徴
-
Tech for elementary KUMIKUMIキッズえいご
日本最大規模の実績があるプログラミング教室
東京都練馬区石神井台8-17-14集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導小学生2年生~中学3年生 ※各教室によって対象年齢が異なりますので、教室にお問い合わせください。- 教室の特徴
-
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO スクールIE 石神井台校
- オンライン/自宅で学べる
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
武蔵関駅(西武新宿線)から徒歩12分集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
-
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO キッズデュオ 石神井校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
武蔵関駅(西武新宿線)から徒歩12分集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 - ◯ - ◯ - - - - 教室の特徴
-
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO スクールIE 関町校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
東京都練馬区関町南4-21-22集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 明光義塾関町南教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
東京都練馬区関町南3-9-32個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 武蔵野進学セミナー 武蔵関教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
東京都練馬区関町北5-19-22個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
LeLu Kids LeLu Kids 東伏見・保谷
【2023年12月新規開校】自分のアイディアを形にする力を育もう!思考力・創造力・問題解決力を習得。
東京都西東京市中町4-7-17-3集団指導(少人数制)小学1年生~小学6年生月 火 水 木 金 土 日 - ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
石神井公園校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2022/04
子供自身が楽しんでいたのが何よりでした。最初は緊張していましたが、先生方の明るい雰囲気に和んだようで、もっとやりたいという意欲が感じられました。初めてのことをなかなかやりたがらない息子が、体験授業を終えた後、またやりたいと自分から言ってくれました。
最初は緊張した面持ちでしたが、画面操作する都度、褒めて頂き、苦手意識を持つことなく進められました。一方的に先生から子供に説明するのではなく、「どうしてみたい?」と子供が興味を持ちやすいよう声をかけて頂き、楽しそうでした。体験教室はマンツーマンで、実際に通った場合も先生1名に対し子供は1or2名ということできちんと見ていただけるという印象です。授業の最初の10分間程でタイピングの練習もしてもらえるということです。商店街の中にあり、駅から五分以内で便利です。明るい道で、大人の目がたくさんあり、1人で通うことになっても安心です。ビルの裏側には広くはないですが自転車を置くスペースがありました。外観は古いビルですが、室内は明るく綺麗でした。若干狭く、余計な物は置いてないので授業に集中しやすいと思いました。机も椅子も新しかったです。他の教室に比べて少し高めかと思いますが、ほぼマンツーマンの対面授...
続きを読む(577字) -
ベスト個別指導塾 小平教室
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2021/12
既にやったことがあるような内容だったので、プログラミングに対しての興味は変わりませんでしたが、ゲーム感覚でどんどんレベルアップしていくのが楽しかったようです。 親としては個別指導塾の雰囲気が知れて、勉強になりました。
とても親切丁寧で、体験の間ずっと子供についていて、質問にはすぐに答えてくれました。PC操作やプログラミング未経験でも楽しんで進めていける内容だと感じました。オブジェクト素材など全て用意されているのでプログラミングだけに集中出来るのは良かったと思います。自宅ではやりたがらないタイピング練習も、専用ソフトで楽しそうに取り組んでいました。駐輪場があります。駅から10分強ですが、グリーンロードを真っ直ぐなので分かりやすいし自然に触れながら歩けます。きちんと整理されていて綺麗でした。手洗いや消毒の励行、室内の加湿やビニールシートでの仕切り、先生方もマスクとフェイスシールドをしていて、感染対策もキチンとさらていると感じました。今回プログラミングは初めての体験だったので比較出来ませんが、プログラミング教室としては相場だと思います。ゲーム感覚でどんどんレベルが上がっていくことが楽しかったと本人が言っ...
続きを読む(446字) -
石神井公園校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/06
先生も多く、丁寧な対応で良かったと思います。近くのプログラミング教室での体験があと1か所あるのでそこを経て検討したいと思いました。
先生方は明るく優しく、子どもがゲームをやりたがるのですが、興味をもっていってくれました。進度に合わせて、段階別に内容も深まっていました。タイピングも早くから慣れられるのもいいなと思いました。教室の前は人通りも多いです。ですが、駅近くでレッスンの間に買い物に行く、なども出来るかと思います。明るく綺麗で、雰囲気もよかったです。また、2人に1人先生がついてくれるので、分かれてレッスンもできるように工夫されていました。少々高いと思いますが、他のプログラミング教室も比べたのですが、大体同じくらいの相場でした。車を動かしていて楽しそうでした。
続きを読む(268字) -
森塾 ひばりヶ丘校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2022/11
問い合わせた後、知らない電話番号から怒涛の電話がかかってきたのは驚いたので、メールと電話の併用で連絡して貰えたらありがたいなと思いました。 数秒で切れてしまったこともあり、幼い子がいるので、ちょっと困りました。 子どもは興味がありそうなので、1ヶ月の体験をさせてみようと思います。
朗さで丁寧な印象がありました。子どもに対しても慣れている感じで、親と話しているときに子どもが割って入ってきても、上手にあしらったり、一段落したらすぐ対応したりと、要領よくされているんだなと思いました。しっかりされている分、少し人間味が見えない感じもありました。独自のカリキュラムを利用するそうで、子どもたち一人一人が自分のペースで学習を進めて行くようです。先生が教えてくれて進めると思っていた私には衝撃でしたが、分からないこともまずはパソコン上のアイコンに聞いて、それでも分からないときは先生に聞く、とのことです。ひばりヶ丘駅から近いので、立地はよいと思います。ただ、駐車場も駐輪場もないので、子どもだけで通うようになったらどうなるかな?と思います。とても綺麗で明るく、空間的にも解放感のある教室でした。暗くなってから行ったのもありますが、表から見るビルの感じとは印象が異なり、安心して過ごせそ...
続きを読む(550字) -
森塾 練馬校
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2023/03
内容は楽しくていいと思うのですが、敢えて教室でやる必要があるのかというところで、考えてしまいます。
先生が特に必要な場面がほぼないようですが、優しそうで感じは良さそうな先生のようです。内容は楽しいようですが、自宅でもできそうな内容なようです。アプリの解説が長すぎるのがやりづらいとのことです。家から近い距離で、また自転車やバスで通えるので便利です。行き慣れているところなので、安心です。人数もそこまで多いわけではなく、静かな環境で居心地は良いとのことです。設備は普通とのことです。殆ど自主勉強とのことなので、先生があまり関わらないのであれば、ちょっと高めなのかと思います。静かな環境で、集中しやすかったということです。
続きを読む(259字)
武蔵関の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
武蔵関で特徴別にプログラミング教室を探す
- プログラミング能力検定 (6)
- 個別指導 (6)
- QUREO(キュレオ) (5)
- マインクラフト (6)
- ゲーム制作 (6)
- プログラミング (6)
- ビジュアルプログラミング (6)
- タイピング (5)
- ビジュアル言語 (5)
- Webアプリケーション (5)
- JavaScript (5)
- HTML+CSS (5)
- ジュニア・プログラミング検定 (1)
- P検(ICTプロフィシエンシー検定) (1)
- 振替制度あり (1)
- 教材レンタルあり (1)
- 休会制度あり (1)
- ITリテラシー (1)
- micro:bit (1)
- MESH (1)
- Python (1)
- デザイン (1)
- Springin'(スプリンギン) (1)
- Scratch (1)
- 資格対策 (1)
武蔵関駅のプログラミング能力検定を受験できる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
QUREO(キュレオ)プログラミング教室は、大手IT企業サイバーエージェントグループの1社である株式会社CA Tech Kidsが主要株主を務める、株式会社キュレオによって運営されています。
サイバーエージェントの先進的なITスピリットと、2013年からプログラミング教室を運営するCA Tech Kidsのノウハウが生かされた教室で、「時代の波に乗りたい!」と考えるご家庭にはピッタリのスクールと言えるでしょう。
カリキュラムは全420レッスンで、生徒が自立的に学習を進めていく方式。まったくの未経験からでも、プログラミングに必須の知識を体系立てて学んでいくことができます。
教材はスクール名のとおり、独自に開発されたプログラミング教材「QUREO(キュレオ)」です。スマホゲームのような感覚でサクサク進められるのに、本格的な内容が学べるのが魅力。
子どもにとっても「やらされている感」がないので、楽しくゲームをクリアしていくようなペースでどんどん学習を進めていけます。
教材のデザイン性も高く、実際にスマホゲーム開発で使用されていたキャラクター素材などを多数収録。リッチなグラフィックに慣れている今の子どもでも、「安っぽい」「子どもっぽい」と思わず勉強に取り組めるでしょう。
学習結果は通信簿のような形で確認できるので、保護者も安心ですね。