2025/08/01(金) 版
茨木市駅の動画制作が学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 動画制作
-
子どもたちひとりひとりが自分の夢をその手でつかむチカラを養います。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年4歳から高校生まで選べる4つのコース
教室一覧
-
-
いま、最もアツい習い事!全国に広がり続ける、将来を見据えたプログラミング教育・資格取得ができる教室
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年5歳~高校生(タイピング~情報1対策まで完全対応)
4.58 (99件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
iTeen(アイティーン)世田谷上野毛校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2025/07
全体的に満足です。月謝がもう少し安ければ良いかなと思いました。とてもよかったです。
小さい子供にもわかりやすい様に隣についてその都度説明してくれたので初めてでもわかりやすかった。自然と身につくように工夫されています。マイクラの教材も選べ、用途に合わせてコースの変更もできるそうです。駅からは遠いですので、車か自転車が良いと思います。駐車場はない。自転車は前に停められました。ちょっと雑多な感じでしたが悪くはないです。一つの部屋の中にパソコンが沢山あり、先生も沢山いました。施設費がちょっと高いと思いました。パソコンは高価なものなので仕方ないのかもしれません。マイクラを使ったコースも選べて子供は喜んでいました。退屈せずに最後までやりきりました。
続きを読む(280 字) -
新下関駅前校
通塾生受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2025/07/14
タイピングが出来るようになったことと、嬉しそうに子供が話してくれるようになったことが良かったです。
必ず褒めて下さって、授業内容もアプリで報告してくださるので、子供は楽しく親は安心して通ってます。スクラッチはレベル的に最初からなので、今のところで良かったと思います。出来るようになったら検定とか発表とかさせて下さるみたいなので、レベルアップやタイピングがうまくなるといいです。家から遠いのと、目の前の駐車場が一台分しかないのが、難点ですが、仕方ないです。入室退室の際には案内がくるので安心です。奥には行ったことないので、全体の広さが分かりませんが、少人数の授業なので、そんな感じかなと思います。値段は高いですが、親のあたし達が教えられないので仕方ないです。自習はパソコンが空いていれば出来るので、たまに早く行ったりして自習させてもらってます。すぐに授業内容がアプリで送ってくれるのでどんなことしたのか子供からお話聞きやすいです。1人先生が辞めてしまったので残念です。
続きを読む(383 字)
教室一覧
-
-
子供たちに「モノづくり」の楽しさを伝え、子供たちが自分の夢をその手でつかむ力を養います。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年未就学児から高校生までコースが選択できます
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-17件を表示 / 全教室17件
-
プロクラ 学習塾 きずな 阪急茨木市駅校
「マイクラ」の世界の中でプログラミング!「楽しい」を学びに!!
茨木市駅(阪急京都本線)から徒歩1分集団指導 集団指導(少人数制)小学1年生~中学3年生- 教室の特徴
-
-
ProgLab(プログラボ) Proglab茨木
コエテコ プログラミング教室 セレクション 2025 選出教室
楽しみながら学ぼう たくさん失敗しよう 『好きなこと』を見つけよう
茨木市駅(阪急京都本線)から徒歩3分集団指導年中さんから中学3年生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 8/3(日)
- 8/9(土)
- 8/10(日)
- 8/21(木)
- 8/23(土)
- 8/24(日)
- 8/31(日)
-
-
おトクな特典あり
QUREOプログラミング教室 森塾茨木市駅前校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
大阪府茨木市永代町7-1個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
-
プロクラ 茨木校(KEC近畿教育学院併設)
「マイクラ」の世界の中でプログラミング!「楽しい」を学びに!!
茨木市駅(阪急京都本線)から徒歩4分集団指導 集団指導(少人数制)小学1年生~中学3年生- 教室の特徴
-
-
QUREOプログラミング教室 個別指導シグマ茨木校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
茨木市駅(阪急京都本線)から徒歩3分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
-
おトクな特典あり
QUREOプログラミング教室 馬渕個別阪急茨木校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
茨木市駅(阪急京都本線)から徒歩6分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
-
おトクな特典あり
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO キッズデュオ 茨木校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
茨木市駅(阪急京都本線)から徒歩6分集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - - 教室の特徴
-
-
QUREOプログラミング教室 明光義塾阪急いばらき教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
茨木市駅(阪急京都本線)から徒歩5分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
-
おトクな特典あり
スタープログラミングスクール イオンスタイル新茨木教室
- オンライン/自宅で学べる
総合的なICT教育とプログラミング学習で『創造力』と『自己表現力』を育みます
茨木市駅(阪急京都本線)から徒歩8分集団指導(少人数制) 個別指導小学生、中学生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ - - ◯ ◯ ◯ - 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 8/1(金)
- 8/3(日)
- 8/5(火)
- 8/8(金)
- 8/10(日)
- 8/12(火)
- 8/24(日)
- 8/26(火)
- 8/29(金)
- 8/31(日)
-
QUREOプログラミング教室 京進の個別指導スクール・ワン 阪急茨木教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
茨木市駅(阪急京都本線)から徒歩8分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
-
市民パソコン塾 茨木校
パソコン教室のノウハウを生かした2画面学習方式とお子様のスキルに合わせて選べるコース
茨木市駅(阪急京都本線)から徒歩12分個別指導小学校3年生~中学校3年生月 火 水 木 金 土 日 - ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
-
-
Tech for elementary プログラミング童子ラボ
日本最大規模の実績があるプログラミング教室
茨木駅(JR京都線)から徒歩7分集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導小学生2年生~中学3年生 ※各教室によって対象年齢が異なりますので、教室にお問い合わせください。- 教室の特徴
-
-
プロクラ 開成 茨木教室
「マイクラ」の世界の中でプログラミング!「楽しい」を学びに!!
茨木駅(JR京都線)から徒歩7分集団指導 集団指導(少人数制)小学1年生~中学3年生- 教室の特徴
-
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 茨木東中条
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
茨木駅(JR京都線)から徒歩12分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 茨木小川
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
南茨木駅(阪急京都本線)から徒歩11分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 茨木みのり幼稚園教室
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
大阪府茨木市水尾3-1-41集団指導年中~中学生- 教室の特徴
-
-
おトクな特典あり
ロボ団 茨木藤の里校
年長・小学生から始める最先端のロボットプログラミング!低価格で教材貸し出し制だからお財布にも嬉しい
大阪府茨木市藤の里1-7-41集団指導 集団指導(少人数制)新年長児〜月 火 水 木 金 土 日 - - - - ◯ ◯ ◯ - 教室の特徴
-
茨木市駅周辺の駅一覧
茨木市で特徴別にプログラミング教室を探す
- 駐車場あり (3)
- 駐輪場あり (2)
- 保護者見学可 (2)
- 振替制度あり (3)
- 複数講師 (1)
- 生徒用待機スペースあり (2)
- 休会制度あり (3)
- 個別指導 (5)
- Scratch (5)
- プログラミング (5)
- ビジュアルプログラミング (4)
- タイピング (2)
- ITリテラシー (2)
- パソコン・ICT教育 (4)
- STEM・STEAM教育 (4)
- Python (5)
- 資格対策 (2)
- Unity (5)
- C# (2)
- アプリ開発 (5)
- マインクラフト (2)
- ゲーム制作 (5)
- Webアプリケーション (2)
- 動画制作 (5)
- デザイン (2)
- Web制作 (2)
- embot(エムボット) (2)
- QUREO(キュレオ) (2)
- ドローン (2)
- JavaScript (2)
- ScratchJr (2)
- PHP (2)
- 保護者用待合スペースあり (2)
- Viscuit (2)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (2)
- ロボット (3)
- ビジュアル言語 (2)
- Adobe Premiere Rush CC (2)
- Adobe Premiere Pro (2)
- AI (2)
- オンライン対応 (1)
- 教材レンタルあり (1)
- ウイルス・感染症対策 (コロナ対策) (1)
- 集団指導(少人数制) (1)
- レゴ®WeDo 2.0 (1)
- レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック (1)
- その他 (1)
茨木市駅の動画制作が学べるプログラミング・ロボット教室 よくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会の急速なデジタル化により、10年後には現在の仕事の半分がAIに置き換わるとも言われています。
今の小学生が大人になる頃には、新しい職業が増え、より高いデジタルスキルが求められる未来が待っています。
こうした背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。子どもたちが早くからデジタル技術に触れ、変化の激しい社会に適応できる力を養うためです。プログラミング学習では「問題解決力」「論理的思考力」も身につき、自ら考え行動できる力が育まれます。
また、技術の習得だけでなく、協働して課題に取り組む力や、自分のアイデアを形にする力も育てることを目的としています。
将来どんな職業に就いても、その人らしい強みを活かせる基礎を築く教育です。
大学入学共通テストで「情報」が必修化される理由は?
2025年(令和7年)1月から、大学入学共通テストに「情報」科目が追加され、主に国公立大学で必須となります。
社会で必要なデジタルリテラシーや、AI・データサイエンスなどの知識を基礎から学ぶ機会を広げるためです。
この「情報」では、プログラミングの基礎も問われ、試験用の疑似言語が使われます。今後ますますデジタル技術を活用する力が重要視されるようになります。
コエテコとは?
コエテコは、全国の子ども向けプログラミング・ロボット教室情報を網羅した最大級のポータルサイトです。ご家庭に最適な教室選びをサポートします。
1.全国の教室を詳細検索
約13,000教室から、地域や駅、対象学年、授業形式、教材など多彩な条件でぴったりの教室を探せます。
2.費用や年齢もひと目で分かる
月謝や入会金、対象年齢等が分かりやすく掲載。ご家庭に合わせて最適な教室を選べます。
3.保護者の口コミが豊富
講師やカリキュラム、教室の雰囲気など、体験者のリアルな口コミがたくさん掲載されています。
4.教育情報も充実
基礎知識や有識者インタビュー、教育動向など、記事やコラムも多数掲載しています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMO趣味なび株式会社 取締役
2009年にGMOメディア株式会社へ入社。BtoC向け大規模サービスの開発やエンジニア組織のマネジメントに従事。2017年より「コエテコ」の立ち上げに従事し、現在は事業責任者およびプロダクトマネージャー(PdM)として、プロダクトおよび開発のマネジメントを担う。
全国の幼児・小学生から高校生を対象としたプログラミング・ロボット教室や、Scratch・マインクラフト・Robloxなどの大会・イベント取材経験も豊富。自身もプログラミングスクールの卒業生という立場を活かし、生徒や保護者目線での丁寧な取材を行っている。
主な取材記事に「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)や「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。