2024/12/04(水) 版
住吉駅(東京都)のウイルス・感染症対策 (コロナ対策)をしている子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- ウイルス・感染症対策 (コロナ対策)
-
マイクラで楽しく"超実践的"スキルを身につける!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学校1年生~中学校3年生までを対象 年長さんや高校生もご相談次第で対応可...
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子供も非常に満足していました。他のプログラミング教室では「プログラミングとは」とか「今後の教育とは」の様な保護者向けの説明で30分ぐらいとられて子供が暇そうにしていたのですが、こちらはすぐに体験しよう!お母さんはこれ読んでて下さい!と資料を見てわからなければ質問するといった形だったので有難かったです。
- 子どものペースで見てくれていました。 体験後、楽しかった!習いたい!と言ってました。
- 子供も体験してみてとても興味を持った。小学校でも必須授業になって、少しでも身についてくれたらいいと思う。更に、このプログラミング教室で覚えたことを将来に活かせられたらいいと思う。
教室一覧
-
-
理科や科学を好きになる!科学体験を通じて子どもが将来を生き抜くための力を育むSTEM教育プログラム
-
カテゴリ理科実験教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年5歳〜小学校低学年 ※入学時の目安
ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツおすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子供はとても楽しかった、と言って大満足しており、入会予定です。無料で体験させて頂いたことが恐縮くらい、材料を使わせて頂き感謝です。
- 内容は問題ないのですが時間が少し長く感じました。先生があと一人いらした方が満遍なく指導できると思います
- 子供が楽しそうにしていて本人がやりたいと言ったこと、先生が変わっても続けられそうと本人が言ったことが最初のステップだと思いました。 私も子供が好きそうな分野だと思ったので通わせたかったのもあり、とりあえず通うことに決めました。
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-6件を表示 / 全教室6件
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 江東住吉
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
住吉駅(東京メトロ半蔵門線)から徒歩2分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/8(日)
- 12/14(土)
-
Kidsプログラミングラボ 住吉教室
子供たちに本物のプログラミングの力を!Python、HTML、C#が学べる!
住吉駅(東京メトロ半蔵門線)から徒歩2分集団指導(少人数制)小学校、中学生、高校生- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 ロボティクスプロフェッサーコース 江東住吉教室
さらに専門的な領域へロボティクスプロフェッサーコースロボット博士養成講座
住吉駅(東京メトロ半蔵門線)から徒歩2分集団指導小学5年生~中学生- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 個別指導WAM 東陽木場公園校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
東陽町駅(東京メトロ東西線)から徒歩13分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
プログラミング教室 manalgo イトーヨーカドー北砂校
西大島駅(都営新宿線)から徒歩13分個別指導小学1年生~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 Meiko Kids e アリオ北砂スクール
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
西大島駅(都営新宿線)から徒歩11分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
江東住吉
体験生体験者:小2/女の子
体験日:2023/09
子供はとても楽しかった、と言って大満足しており、入会予定です。無料で体験させて頂いたことが恐縮くらい、材料を使わせて頂き感謝です。
親だけでなく子供に対しても丁寧に対応頂けました。無駄のない授業で、1時間とは思えないくらい色々と体験させて頂けました。体験ではスーパーボールを作りました。実生活に密着した内容が題材になっており、予想通りの内容で満足です。駅近でアクセスは便利でしたが、建物が少し古く、階段も細く&急で少し危ないかもしれません。机や椅子、ホワイトボードなど授業に必要な備品がしっかり揃っているように感じました。ビーカーなど実験に必要な用品がそろっているので、サイエンス教室としては料金は少し安いと思います。
続きを読む(243字) -
東陽町
体験生体験者:小3/女の子
体験日:2022/05
コロナ禍でオンラインで体験という教室もある中、実験に体験させてもらえて、教室の雰囲気がよくわかり、とても満足しました。
代表の方の人柄がよく、それ以外の先生はみな代表の元教え子ということで、理系の知識が豊富で子どもへの接し方もやさしく、安心感が持てた。家でも復習できそうな身近な材料にもかかわらず、カリキュラムがしっかりしていて、楽しく取り組んで、難しい用語も覚えていました。区民館なので、ちゃんと毎回予約できるのかなという不安はありますが、環境としてはとてもよいです。和気あいあいとした雰囲気の中、それぞれが自分の取り組みに夢中になっていました。先生もたくさんいて、気軽に質問できる環境でした。少し高いかなと思いますが、振り替えも対応してもらえるとのことですし、材料費もかかるので、許容範囲かなと思います。小さなステップを踏んで、最後にメインの実験で盛り上がるという構成で、子どもはワクワクしながら取り組んでいました。テキストもしっかりしていて、その場限りでなく、記憶に残りそうなのもよかったです。
続きを読む(390字) -
江東住吉
体験生体験者:小1/女の子
体験日:2022/01
やりたいと思ってたことを白衣を着た先生が教えてくれ、実験も成功し、大満足でした。
事前に確認の連絡もあり安心して当日を迎えられました。オンラインで本当に実験なんてできるのかと思ってましたが、全体を見て進めてくださり大変よかったと思います。食塩や水は問題ないのですが、洗濯のりは普段使用しないので余った分はどうしたものか、と(笑)ただ身近なものでいろいろなことができるということは、本人的にも更なる興味をひいたようでした。オンラインだったため、ホームページで拝見しただけですが、入会前に実際に確認したいと思います。オンラインだったため、確認できていません。ホームページを拝見した感じでは特に気になるところはありませんでした。他の習い事に比べ高額ではありますが、内容の濃さや、運営側の手間等を考えると妥当だと思います。
続きを読む(316字) -
那覇教室
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2020/01
内容も充実していて 子供が飽きなさそうな取り組みしてるので 通わせるのも安心。子供本人も楽しかったと言ってました
漢字を入力したい時に息子が読めなくてテンパっていた時もそういう時はどうすればよかったかな❓と優しく手順を1つ1つ教えて頂けたので安心でした。凄く良かったです!子供自身が理解して次のステップへ行くことができそうで、息子本人も色々焦らずにゆっくり学べるとおもいました。通わせる場所はわりと自宅から近いので助かってます。ビルの入り口が少しわかりにくいので少し迷いましたがとても良いと思います。教室の方は凄く綺麗でした。ガラス張りなので子供の様子も見れるのが良かったです。親も授業の様子を観察できて良かったです。内容説明を受けて、設備等も見たうえではけして高くは無いと思います。コース変更も受け付けるとのことなので 安心してます。明るく、1テーブルで子ども5.6人の席ってのも良いと感じます。みんなで取り組むというのがわかるので、子供自身も頑張って取り組んでくれそうです。
続きを読む(382字) -
東陽町
通塾生受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2022/08/11
月に2回もワクワクする体験ができて、理科が大好きになったので、とても満足しています。
ロボット教室と同じ場所で教わっているのですが、先生もロボット教室の卒業生で、バリバリの理系なので、知識が広くて豊富で、どんな質問もわかりやすく答えてくれます。代表の方以外は若い先生なので子どももすごく懐いており、すぐに教材で遊んでしまう子どもたちをやさしく本題に導きながらカリキュラムを進めてくださいます。知識が深いので、話が面白く、毎回すごく楽しんでいます。小3で中級のカリキュラムですが、よい予習になり、実際に手を動かしたり、模型で実演してくれたりするので、とても印象に残っているようです。区民館なので、駅から近く立地はよいです。駐輪場はありますが、車は近くのパーキングを利用するしかなさそうです。こちらのサイエンスゲーツは少人数なので、和やかな雰囲気で、質問もしやすいです。区民館の和室の一段上がったところを、サイエンスゲーツの専用スペースとして使用しています。当初は和室で実験⁈と思いま...
続きを読む(757字)
住吉の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
住吉で特徴別にプログラミング教室を探す
住吉駅(東京都)のウイルス・感染症対策 (コロナ対策)をしている プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツは、運営のヒューマンアカデミーが子ども向け・大人向けの習い事大手であることから、カリキュラムや講師のこなれ具合は「さすが」の一言。スクール名通り、子どもが科学に興味を持つ入り口(ゲート)として高クオリティな授業を実施しています。
対象年齢は年長(5歳)〜小3で、授業時間は90分とやや長めですが、毎月違うテーマで実験・観察できるので小さなお子さんでも飽きることなく科学の世界に没頭できます。
授業の構成は、冒頭5〜10分でビデオ教材を視聴し、講師とともに実験に入っていく流れ。かわいらしいキャラクターが登場するビデオ教材で子どもの興味をじゅうぶんに引き出してから実験に移っていくことで、より科学の世界にのめり込んでいけそうですね。扱う実験はどれも安全性の高いものですが、授業ではオリジナルの白衣・安全メガネをしっかり着用。ただの遊びや体験イベントにとどまらない、「まじめに実験に取り組む姿勢」を育みます。「市販の実験キットは買ったけど、作っただけで終わってしまった……」なんてお子さまにおすすめです。理科実験教室といえば「理系」「男の子」のイメージが強いですが、直営教室では男女半々〜女の子がちょっと多めのクラスも。将来の進路や男女差にかかわらず、子どもの好奇心の芽を養い、身近なテーマを通して思考力を育めるスクールと言えるでしょう。