2024/12/04(水) 版
津新町駅のプログラミングが学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- プログラミング
-
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)
QUREOプログラミング教室おすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 教室の雰囲気は柔らかく、明るく良かったと思います。隣で教えていた声が聞こえましたが優しい声掛けで教えていたように感じました。
- カリキュラムもしっかりしており、検定があったり、ただ通うだけでなく、成長を確認出来るのはいいなと思いました。
- すでに数回通っていますが、毎回「楽しかった。」と帰ってきます。これからも楽しく学んでいけそうです。
教室一覧
-
-
トライ式プログラミング教室おすすめポイント!
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 専門的なスキルを追求したい場合他の選択肢が出てきますが、興味を楽しく広げていきたい場合比較した中で一番バランスの取れた教室でした
- プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
- 塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
教室一覧
-
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学3年生
プログラミング教育 HALLOおすすめポイント!プログラミング教育 HALLO powered by Playgram x やる気スイッチ™は、トヨタをはじめ、名だたる企業と提携・共同研究を行う株式会社Preferred Networks(プリファードネットワークス)と個別指導学習塾「スクールIE」などを展開する株式会社やる気スイッチグループがタッグを組んで展開する、子ども向けプログラミングスクールです。 その魅力は、なんといっても高クオリティな教材。深層学習やAIなど、最先端の技術で社会に変革をもたらすPFNが本気で手掛けたプログラミング教材「Playgram™(プレイグラム)」で学べるのは「プログラミング教育 HALLO」ならではの魅力と言えるでしょう。スマホゲームのような見た目と操作感で子どもが楽しく進めていける一方、最終的には実戦レベルのプログラミングスキルが身につく「Playgram」には、まるでマインクラフト(マイクラ)のように3D空間をデザインできるモードも。子どもの創造性と技術力、そのどちらも高めていけるスクールをお探しのご家庭にぴったりのスクールです。
また、運営元のやる気スイッチグループといえば、子どもの性格や学習タイプを見極める「個性診断テスト(ETS)」も有名。学習計画や講師とのマッチングに使われるそうで、「教材はいいけど、先生との相性が……」なんてトラブルも極力防ぎます。入り口は楽しく、奥行きはどこまでも!ぜひお近くの教室に足を運んでみてくださいね。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 初めてのプログラミングでしたが、息子もゲーム感覚で楽しみながら学べて、とても意欲的だったので、体験できてよかったと思います。
- 体験では、子供は通常の授業を体験し、親にはプログラミング、教室についての説明がありました。他の生徒が誰もいない時間だったので、実際の授業のイメージがつきにくかったです。子供は体験を楽しめたようでした。
- 少しの時間でしたが将来の仕事がどうなるのかどのような世の中になるのかためになりました!
教室一覧
-
-
子供たちに本物のプログラミングの力を!Python、HTML、C#が学べる!
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制)
-
対象学年小学校、中学生、高校生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子供への対応も大人への対応もとても丁寧で、カリキュラムもしっかりしているし、振替制度なども充実していて、ぜひ通いたいと思いました。
- 引っ越してきたところで、その街の情報も何もない中で、一から教室を探さねばならない中、口コミなどを参考にできたことは時短にもなり、とても助かりました。
- はじめてプログラミング教室に体験授業に参加しましたが、もっと早く経験させてあげればと思いました。まだ遅くないと思いますので総合的に判断して教室を決めたいと思います。
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-5件を表示 / 全教室5件
-
D.St@tion 津新町教室
月々3,000円(別途コース料金有)で回数や期限を気にせず、納得するまで学べるプログラミング教室
津新町駅(近鉄名古屋線)から徒歩5分集団指導(少人数制)3年生~(希望により低学年でも対応可能な場合がございますので、お気軽にお問合せください)- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 津中央
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
津新町駅(近鉄名古屋線)から徒歩10分集団指導年中~中学生月 火 水 木 金 土 日 - - - - - - ◯ - 教室の特徴
-
市民パソコン塾 津校
パソコン教室のノウハウを生かした2画面学習方式とお子様のスキルに合わせて選べるコース
三重県津市大門3丁目6-1個別指導小学校3年生~中学校3年生月 火 水 木 金 土 日 - ◯ - ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
-
テックプログレス三重 津本部教室
ゲーム大好き、ブロック遊び大好きを将来生きる学びに変えませんか?
三重県津市寿町18-15集団指導(少人数制) 個別指導小学1年生~小学6年生- 教室の特徴
-
テックプログレス三重 津市民テニスコート教室
ゲーム大好き、ブロック遊び大好きを将来生きる学びに変えませんか?
三重県津市殿村150集団指導(少人数制) 個別指導小学1年生~小学6年生- 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
津駅前校
体験生体験者:小1/女の子
体験日:2023/02
子どもにとって、やさしく、分かりやすく説明してもらえて、一方的に伝えるのではなく子どもの話をきちんときいてもらえる先生で、とてもよかったです。
プログラミングの目的を分かりやすく説明していただきました。子どもの出来た点をほめ、出来ていない点をさりげなく指摘していただき、子どもが体験をとても楽しめました。まずブロックをタブレットが示す設計で組み立てます。次にタブレットでプログラミングを転送してブロックの一部を動かします。詳しく分かりませんが、ブロック部品のモーターにマイコンが一緒に内臓されている感じでした。設計図は、タッチパネル操作で、色々な角度から見れましたが、組み立ての細かい点に気づくには、ある程度の年齢が必要かなと思いました。課題がすすむと角度等の設定も行うとのことで、子どもにとって理解が難しく自分でできないと挫けて嫌になる可能性もあるかなと感じました。奨年齢の提示はなく低学年のお子さんもみえるとのことでしたが、小学3年生くらいからが多いとのことでした。立地はよいのですが、専用駐車場がないため、駐車する場合は自己負担とな...
続きを読む(723字) -
津駅前校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2023/04
体験ではプログラミングとはから始まり、ヘリコプターをブロックで組立て、プログラムを組んでプロペラを回すところまでをしました。ブロックを組み立てるのが得意な子であれば充分な体験時間、うちの子のように苦手な子には動かすところまで体験できるだろうか…と少々ヒヤヒヤしましたが、先生に手助けしてもらいながら無事動かすことができました。自分で作ったものが動いて、子供はとても嬉しそうで、完成したあとはプロペラを回す速さを変えたり、右回りから左回りに変えたりと楽しんでいました。 プログラミング教室によっては、ゲームを作るところもあるようですが、ブロックで作ったものを動かしたいという夢があるうちの子にとってはピッタリの教室だと思いました。 体験後、本人はもっと作りたい、続けたいと言っているので、その気持ちを尊重して入会しようと思っています。
体験の申込みをコエテコからして、その日のうちに体験する教室の方からお電話いただき、スムーズに体験まで終わらせることができました。体験中は本人が上手く組み立てられずにいると「向きを変えてみたら?」とヒントをくださったり、タブレット上の3Dモデルを色々な角度から見えるようにしてくださったり、本人にどうすればいいか気付かせるような声掛けをしてくださいました。ブロックの組立てが難しく、本人が疲れた素振りを見せても優しく接してくださり、説明書どおりに組立てられたときは褒めて、励ましてくださいました。教材はSONYのKOOVです。一回の授業内容は、ものの仕組みを学び、ロボットを組立て、プログラミングを行うと資料に書いてありました。難しいロボットになってくると、月2回の教室のうち1回はロボットの組立て、もう1回でプログラミングを行うこともあるそうです。ロボットの組立てだけで一回の授業が終わってしま...
続きを読む(835字) -
津駅前校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2023/09
体験したことで入会を前向きに検討しています。息子も大変楽しみにしているとのことです!
若い先生がマンツーマンで、ボトムアップなやり方で進めてくださったのがとても良かったです。ロボットはSONY製で、入会する場合もすぐに買わなくても有料レンタルがあるのこと。途中で飽きてしまってやめた場合、もし最初から購入しなければならない場合は無駄になるので有り難いシステムだと思いました。津駅西口徒歩0分、とても便利です。駐車場がないので、東口の市営駐車場に停めました。とてもいい雰囲気だったと体験に同行した夫は申しておりました。受験生のピリッとした雰囲気がありつつ、先生が優しく指導してくださった感じがよかったようです。マンツーマンであることと、ロボットプログラミングという特殊性で少しお値段は高めですが払う価値があるように思います。レッスンはマンツーマンで、受験生が勉強している片隅でおこなうのですが、その真剣な雰囲気も体験に同行した夫は気に入ったようです。こどもも先生とじっくり教わること...
続きを読む(435字) -
自立学習RED松阪中川教室
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2024/04
プログラミングに興味があり、体験に参加させていただきました。タイピングも学べて将来の為になると意欲的に取り組んでいます。先生の教え方もわかりやすく、丁寧に優しく教えてもらえるので、毎日通いたいとも言っています。 ありがとうございました。
対面はもちろん、電話・LINEでも丁寧なご対応で安心できます。体験から入会までの説明も非常にわかりやすかったです。わからないことを遠慮なくお伺いしやすかったです。プログラミングは、マイクラなので、親しみがあり、取り組みやすかったようです。また、タイピングもゲーム方式で楽しみながら学べたようです。自宅から近いのですが、車での送迎も駐車場がないなど困ったことはありません。駅からも近く、立地は問題ないと思います。内装は綺麗だと思いました。教室の広さも狭すぎず、ちょうどいいと思います。机や椅子も綺麗だと子どもから聞いています。プログラミングの習い事の相場を比較していませんが、正直月4〜5回では高いなと印象がありました。でも、端末やテキストはお金がかからないことに安心しました。また、授業は個別でご指導いただけるので、内容には満足しています。漠然とプログラミングがしたいと言っていたことが、実際に...
続きを読む(591字) -
津駅前校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/05
最初は乗り気ではなかった息子が、とても楽しそうで、習いたい!と意欲を見せてくれています。
とても丁寧で、子どもに寄り添って、子どもの目線で教えてくださりました。また、下の子供も連れて行ったのですが、ひらがなを教えてくださったり褒めてくださったりして、とてもありがたかったです。タブレットを見ながらブロックを組み立てて学ぶ教材でしたが、子どもはとても楽しく学べると思います。特に男の子は好きだと思います。駅の構内にあるので場所は分かりやすいのですが、車で送り迎えをするため、駐車場があるとよかったです。少し狭い印象です。ただ、動き回るような内容の教室ではないので広さは求めなくても良いと思ったのですが、風邪などが流行る時期は換気の面も含めて少し不安があるかもしれません。月に2回、90分の授業だと伺いました。やはり他の習い事と比べると、少し高いかな、という印象です。
続きを読む(337字)
津新町の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
津新町で特徴別にプログラミング教室を探す
- プログラミング能力検定 (4)
- 個別指導 (7)
- QUREO(キュレオ) (5)
- マインクラフト (2)
- ゲーム制作 (5)
- プログラミング (9)
- ビジュアルプログラミング (9)
- タイピング (5)
- ビジュアル言語 (6)
- Webアプリケーション (5)
- JavaScript (6)
- HTML+CSS (6)
- オンライン対応 (3)
- 保護者見学可 (2)
- 振替制度あり (2)
- 教材レンタルあり (2)
- 教材持ち帰り可能 (2)
- 複数講師 (2)
- 生徒用待機スペースあり (3)
- 保護者用待合スペースあり (3)
- KOOV® (2)
- ロボット (2)
- ITリテラシー (2)
- パソコン・ICT教育 (2)
- STEM・STEAM教育 (2)
- 集団指導(少人数制) (1)
- Scratch (1)
- Python (1)
- Unity (1)
- C# (1)
- 駐車場あり (1)
- 集団指導 (1)
- その他 (1)
津新町駅のプログラミングが学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
QUREO(キュレオ)プログラミング教室は、大手IT企業サイバーエージェントグループの1社である株式会社CA Tech Kidsが主要株主を務める、株式会社キュレオによって運営されています。
サイバーエージェントの先進的なITスピリットと、2013年からプログラミング教室を運営するCA Tech Kidsのノウハウが生かされた教室で、「時代の波に乗りたい!」と考えるご家庭にはピッタリのスクールと言えるでしょう。
カリキュラムは全420レッスンで、生徒が自立的に学習を進めていく方式。まったくの未経験からでも、プログラミングに必須の知識を体系立てて学んでいくことができます。
教材はスクール名のとおり、独自に開発されたプログラミング教材「QUREO(キュレオ)」です。スマホゲームのような感覚でサクサク進められるのに、本格的な内容が学べるのが魅力。
子どもにとっても「やらされている感」がないので、楽しくゲームをクリアしていくようなペースでどんどん学習を進めていけます。
教材のデザイン性も高く、実際にスマホゲーム開発で使用されていたキャラクター素材などを多数収録。リッチなグラフィックに慣れている今の子どもでも、「安っぽい」「子どもっぽい」と思わず勉強に取り組めるでしょう。
学習結果は通信簿のような形で確認できるので、保護者も安心ですね。