2024/12/04(水) 版
名取駅のデザインが学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- デザイン
-
答えを教えず、日本一失敗させる独自の指導方法で子供たちに将来必要なスキルを育成します。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年幼稚園生~大学生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- これから子どもたちに将来必要となってくる力を分かりやすく説明いただき、親自身も考えさせられる良い機会となりました。 実際に体験させていただいたことで、子どもも教室でどのようなことをするのか、また、学習することで、どのようなことができるようになるのか、具体的に理解できたようで良かったです。
- 子供の反応を見ることができたので体験に行けて良かった 同じプログラミング教室でも子供との接し方や学習の進め方で本人の反応が違うものなんだと感じた
- 僕はここに通いたいと自分から伝えてきたので気にいったのだと思います 先生との相性は習い事を選ぶ上で重要視しているので、子供が気に入ってくれて良かったと思っています とてもオススメ出来る塾です
教室一覧
-
-
イキイキと生き続ける力を育む、STEAM教育&プログラミングスクール『STEMON』(ステモン)
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制)
-
対象学年年中~小学6年生 ※各教室で対象年齢が異なる場合がありますので、直接お問い...
STEMON(ステモン)おすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 日頃からいろんな物事に対し、興味や疑問を持ったり、ロボットや機械が好きな子供なので、知識欲が満たされる習い事だと感じた。 子どもも楽しそうで、また行きたいと言っていた。 毎回のレッスン内容を写真や動画なども交えて保護者向けに配信してもらえるとのことで、学習内容もわかり、安心感につながると感じた。
- 教室に通わせる事で子どもの思考が広がっていきそうな教室だと思いました。 子どもとの間合いの取り方がとにかく上手だと思いました。
- 体験なのに、しっかり充実した内容の1時間でした。今まで他の習い事の体験等も行ったのですがこちらの体験が1番楽しかったようで、通いたいと何度も言われました。
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-7件を表示 / 全教室7件
-
コードアドベンチャー 名取校
マイクラ実況者が作る新しいプログラミング教室
名取駅(JR東北本線(黒磯~利府・盛岡))から徒歩0分個別指導小学1年生(8月以降推奨)~中学2年生- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 スタディデザイン 名取教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
名取駅(JR東北本線(黒磯~利府・盛岡))から徒歩4分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
トライ式プログラミング教室 名取駅前校
- オンライン/自宅で学べる
はじめてでも楽しく学べる。だから、プログラミングが好きになる。
名取駅(JR東北本線(黒磯~利府・盛岡))から徒歩8分個別指導小学校1年生〜中学3年生- 教室の特徴
-
D.St@tion 名取駅前教室
月々3,000円(別途コース料金有)で回数や期限を気にせず、納得するまで学べるプログラミング教室
名取駅(JR東北本線(黒磯~利府・盛岡))から徒歩5分集団指導(少人数制)3年生~(希望により低学年でも対応可能な場合がございますので、お気軽にお問合せください)- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 ベスト個別 名取西教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
名取駅(JR東北本線(黒磯~利府・盛岡))から徒歩11分個別指導小学3年生~小学6年生- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 名取増田
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
名取駅(JR東北本線(黒磯~利府・盛岡))から徒歩10分集団指導年中~中学生月 火 水 木 金 土 日 - - - - - ◯ - - 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/6(金)
- 12/7(土)
- 12/13(金)
-
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO スクールIE 名取校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
宮城県名取市手倉田堰根388集団指導年長~中学3年生- 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
長町校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2023/04
マウスの使い方も分からない子ですが、丁寧に教えて頂き、みんな同じ所からスタートしているとお聞きし安心しました。 子どもはとても楽しかったようです。
親切に対応して頂きました。他の講師の方の子どもへの接し方も少し知りたかったです。動画を見て進めていくようです。息子は動画を見てちゃんと進めていけるか不安ですが、個別にサポートして頂けるとの事でした。地下鉄の駅から近く、人通りのある道路脇にあります。駐車場もあるという事だったので、通いやすいと思います。シンプルで、集中して取り組めそうな環境でした。子どもが帰り際に使った所を自分で掃除して帰るという取り組みが素敵だと思いました。プログラミングスクールとしては、他と比べて良心的に感じました。妥当な金額設定だと思います。
続きを読む(259字) -
長町校
体験生体験者:中2/男の子
体験日:2024/04
先生も常に子供たちのために学んでおり、最新の情報を提供してくれます。これから必要なスキルになってくると思うので、おすすめです。
教えるのではなく、本人が答えを導き出すのを手助けするところが良いと思いました。また、基本から丁寧に指導していただけるので良いと感じました。本人のレベルに合わせて進んでいくので良いと感じました。たくさんスキルを身につけてほしいです。地下鉄の駅からも近く通いやすいと思います。うちは教室と近いので自転車で通わせますが、駐輪場もきちんとあるので良かったです。明るく清潔感があり良いです。広過ぎず狭過ぎずに、常に先生が見守っていて声をかけてくれます。チケット制になっており、使いきれなかった分は翌々月まで使えるので、無駄がなくて良いです。また、適切な料金設定になっていると思います。タイピングが早いとそれだけ作業効率が上がるので、基礎から学べるところから良かったです。
続きを読む(330字) -
長町校
体験生体験者:小4/女の子
体験日:2023/03
本日はありがとうございました。 本人は、もう少したくさん体験をしたかったようです。 家族で話し合って検討させていただきます。
親切に対応していただきました。モニターの画面を見ながら、説明がありました。体験は、動画を見てその通り入力する形で、インストラクターがどのように接するのかなどをもう少し見てみたかったです。カリキュラムや授業内容は、ざっくりとした感じだったので、もう少し詳細を知りたかったです。自宅から教室まで、距離的に10分ほどなので近くて、駐車場があるので通いやすいです。静かな雰囲気でした。今日は大人の方だけだったので、生徒がいるとどのような感じなのかなと思いました。他の習い事と比べて少し高めかなと感じましたが、内容によっては妥当な金額だと思います。保護者にも本人にも、丁寧に対応してもらえました。
続きを読む(293字) -
ロマンカルチャー倶楽部
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2020/02
内容はそこそこいいと思うが 教材費が高いと思う。他の習いごとに比べると月謝もすこし割高かなと思います。
やさしく教えてくれそうな印象。一人一人のペースに合わせてくれると思いました。口調もやさしかったです。授業内容は、子供も楽しみながら取り組めていたし、脳も鍛えられそうでよかったと思うが、教材費が少し高く感じました。自宅からは車で10分もかからない場所なので、行きやすい。駅からもそんなに遠くないです。駐車場も完備してあるので、よいと思います。教室の雰囲気は、普通でした。部屋はキレイでしたが、机と椅子意外は何もなく、すこし殺風景にかんじました。教材費、月謝、入会金、どれも高い設定にかんじました。教材費は、2年間使えるので、分割すると、そこまで高くないのかなと思いますが、月謝が1万を超えるのは少し高いです。子供はパソコンをさわれたことが嬉しかったみたいです。ブロックで形を作ってあてはめるのも楽しかったようです。
続きを読む(356字) -
長町校
体験生体験者:小6/男の子
体験日:2023/03
本日はありがとうございました。 今後もどうぞよろしくお願いいたします。
的確なご指導を頂きつつ、子どもが自ら発見し学ぶ可能性を待つ姿勢が素晴らしいと思いました。的確ご指導を頂きつつ、自ら学ぶ姿勢を1番大切にしていらっしゃる教育方針が素晴らしいと思います。自宅から自転車で通える距離で、雨の日も地下鉄の駅から近いため、便利な立地だと思います。生徒自ら掃除をして、いつもきちんと整理整頓されており、集中して学べる環境だと思います。他の習い事と比較しても、適正な料金設定をされていると思います。 随時的確なご指導を頂きつつ、基本的に自分で発見し学んでいくためにサポートしてくださっている姿勢が素晴らしいです。
続きを読む(276字) -
長町校
通塾生受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2024/03/24
教室では、集中して自分自身と向き合う時間が長いように感じます。他にやっている学習系や語学の習い事ではあまりそのような時間はないので、本人の成長に良い影響を与えていると思います。 あと、スケジュールに合わせて予約ができるので助かっています。
手とり足取り教えるのではなく、本人がつまづいている時に前に進むためのヒントを与えるスタイルが本人に合っていると感じています。自ら考える力、学び取る力が鍛えられることが期待できると思います。正しいタイピングの練習からはじまるので、基礎を大事にしていると感じます。タイピング練習の題材にことわざ等があり、国語の勉強になったのも良かったです。プログラミングに入ってからは親が内容についていけていないですが、だんだん難しくなる地味な基礎内容に悶絶しながらも、クリアできた時の喜びは大きいようです。家に帰ってくると嬉しそうに報告してくれます。地下鉄の駅から近いので、小学校1年生でも一人で通える場所に立地しています。地下鉄駅から教室へ向かう道の歩道が狭めで、自転車が多いのが少し気になります。生徒さんそれぞれが自分の授業に集中していて、ふざけたり、騒いだり、おしゃべりしたりする子が一切いないのが凄いなと...
続きを読む(784字)
名取の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
名取で特徴別にプログラミング教室を探す
- 保護者見学可 (2)
- 振替制度あり (2)
- 複数講師 (2)
- 生徒用待機スペースあり (2)
- 保護者用待合スペースあり (1)
- 休会制度あり (2)
- 集団指導(少人数制) (2)
- Scratch (3)
- Viscuit (2)
- ScratchJr (2)
- アーテックロボ (2)
- Sphero (2)
- ロボット (2)
- STEM・STEAM教育 (2)
- ビジュアルプログラミング (3)
- Webアプリケーション (2)
- デザイン (3)
- ビジュアル言語 (2)
- その他 (3)
- オンライン対応 (1)
- 駐車場あり (1)
- 駐輪場あり (1)
- 教材持ち帰り可能 (1)
- 個別指導 (1)
- タイピング (1)
- パソコン・ICT教育 (1)
- アプリ開発 (1)
- プログラミング (1)
- JavaScript (1)
- HTML+CSS (1)
- PHP (1)
- SQL (1)
- AI (1)
- micro:bit (1)
名取駅のデザインが学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
子ども達の「つくりたい!」「動かしたい!」キモチを育むSTEM教育スクール・STEMON(ステモン)が得意とするのは、小学校1年生から理科/算数/プログラミングの基礎を学べるカリキュラム。
たとえば「STEM教育コース ベーシッククラス」では、「てこ」や「エネルギー」、「順次処理/繰り返し処理」など、専門知識のもととなる知識について、カラフルでわかりやすいテキスト&実験で学んでいきます。
ベーシックコースの他にも、より発展的な課題に取り組む「アドバンスクラス」、オリジナルゲーム制作やロボット制御を学ぶ「プログラミング&ロボティックコース」があります。年齢や目的に応じてコースが選べるのが嬉しいですね。
コエテコでは実際の授業を取材したのですが、教材のデザインがとても可愛らしく、教室にもカラフルな教材パーツがいっぱいで、眺めているだけで「何かを作りたい!」という気持ちになれるスクールでした。
子ども達と先生のコミュニケーションが活発で、授業中は笑い声が絶えなかったのも印象的でした。習ったことを身の回りの製品と結びつけて「こんなのもあったよ!」と報告している子どもがいて、日常生活が学びに変わっているな〜と感じました。スキルだけでなく、コミュニケーション能力も育てたい方におすすめです。