2025/08/10(日) 版
所沢駅のレゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシックで学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック: 世界の教育現場で利用されているプログラミングや理数系教育の体験型の教材。未就学児〜小学校低学年向け。
- レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック
-
ロボット製作×プログラミングで科学を楽しく学び、未来につながる力を育てるロボット教室です!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 個別指導
-
対象学年幼児、小学生〜
ロボット科学教育 Crefus(クレファス)おすすめポイント!4.48 (225件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
青葉台校
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2025/07
よく教えて下さい、理解できました。 子供も楽しんでいました。 時間割がもう少しあれば、是非入会したいと感じています。
丁寧な対応をしていただきました。子供に対して質問しながら対応いただいたので、良かったです。LEGOを使って楽しいプログラムでした。子供が好きなLEGOなので、非常にとっかかりも良かったです。駐車場が近くにないので、駅近ではありますが、少し場所が不便であるかなと感じました。みなもくもくと自分の課題であるプログラミングに取り組めていて、良かったと思います。値段的には少しお高めのような感じもした。プログラミングの相場がまだよくわからないので、他社とも比較したいと思う。子供はLEGOで遊べて楽しかったとのこと。教材も最初に作るものの座学も入っていて、興味深く、良かったと感じます。
続きを読む(289 字) -
柏校
通塾生受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2025/06/13
受講料は安くはないですし、 みんながやりがちな習い事では無いと思いますが、 好きな子にはハマると思います。 プログラミングが将来役に立つかは今はわかりませんが、 楽しく数学的なことを学べ、考えて行動できる力が身についたらいいなと思います。
子供の様子を直接見られないのですが、好奇心をくすぐるような授業をしているようで、出来ないこともフォローしてくださっています。専用の教材を使い、自分で「今日はここまでやる」と目標をきめて毎回授業をしていますが、やりこなせなくても子供のペースで進めてもらっています。マイペースな娘にとっては合っている気がしています。駅から徒歩5分もかかりません。電車、バスで通学するのに不便しません。駐車場は最寄りにパーキングが沢山あります。教室自体は狭いですが、少人数で色々話し合いながら授業をするには不便を感じていません。月謝や初期費用は決して安くはありません。本人の意欲と内容を見て、どう捉えるかによると思いますが、娘は楽しく学んでいるので、しばらく続ける予定です。好きなLEGOとプログラミングを一緒に楽しめて、分からないが分かるようになったり、急かされずにマイペースに学べるところが子供が気に入っていると...
続きを読む(421 字)
教室一覧
-
-
【2023年12月新規開校】自分のアイディアを形にする力を育もう!思考力・創造力・問題解決力を習得。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制)
-
対象学年小学1年生~小学6年生
評判・口コミを一部ご紹介
-
LeLu Kids 東伏見・保谷
通塾生受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/02/23
プログラミング初心者や、決まったカリキュラムをこなすのが苦手な子にはおすすめです。自分の好きなことをやりながら、楽しんで学べる教室だと思います。 興味のあることしかやりたくないタイプの息子にとって、好きなことだけをできるレッスン時間が毎週楽しみで仕方ないみたいです。
とても穏やかな雰囲気の先生です。体験の時、温かく見守ってくれていたので、安心してお任せできます。決まったカリキュラムがなく、子供の好きなように取り組めるのが、我が子には合っていると思いました。駅からは少し距離がありますが、学校や保育園が近くにあるので、周辺の子どもたちは通いやすいと思います。とてもスッキリしたお部屋なので、作業に集中しやすいと思います。月謝が教材費等込みの金額なので、プログラミング教室としてはリーズナブルな方かなと思います。とにかく自分の好きなことに取り組むことで伸ばしてくれるので、息子の性格に合っており、有り難いなと感じています。今の所、特にありません。
続きを読む(289 字) -
LeLu Kids 東伏見・保谷
通塾生受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/03/07
プログラミングの時間が近づくと、自分から、もう時間だよ!早く行こう!と言ってくるのが印象的です。楽しみながら学べるのがなによりも良いことだなとおもいます。
教え方が丁寧でやさしく、質問もしやすい雰囲気だと思います。焦る必要もなくマイペースに取り組める環境です。全て教室で準備されているので、持ち物もなく通えるのはありがたいです。自分の作りたいものを作れるので、楽しく自主的に取り組めるのが良いと思います。どんなことができるようになるのかは個人で違うとおもうので、本人のやる気次第なのかなと思います。自宅から近く交通量も少ない道路を通れるので便利です。冬は夜遅くなるとやや暗い道にはなります。教室はとてもきれいでリラックスしつつ集中できる環境だと思います。教室の様子を親が見学することも出来るので良いと思います。あまり他と比較もできないので、わかりませんが、楽しく通える習い事ということで貴重です。高すぎるとは感じません。子どもが行きたくないと言うことが全くなく、楽しみにしているのが親としてはありがたいです。通ってるうちにパソコンに慣れて少しずついろ...
続きを読む(443 字)
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-12件を表示 / 全教室12件
-
おトクな特典あり
スタープログラミングスクール 西武所沢教室
- オンライン/自宅で学べる
総合的なICT教育とプログラミング学習で『創造力』と『自己表現力』を育みます
所沢駅(西武池袋線)から徒歩2分集団指導(少人数制) 個別指導小学生、中学生月 火 水 木 金 土 日 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 8/10(日)
- 8/11(月)
- 8/12(火)
- 8/13(水)
- 8/16(土)
- 8/17(日)
- 8/24(日)
- 8/29(金)
- 8/30(土)
- 9/1(月)
- 9/3(水)
- 9/5(金)
- 9/7(日)
- 9/10(水)
- 9/14(日)
- 9/17(水)
- 9/21(日)
- 9/22(月)
- 9/28(日)
-
デジタネ プログラミング教室 K-topプログラミング教室 所沢駅前校
楽しく元気にプログラミングを学べる教室!!
所沢駅(西武池袋線)から徒歩0分集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導小学1年生以上- 教室の特徴
-
-
ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 所沢プロぺ通り教室
人材育成の大手・ヒューマンアカデミーのノウハウが結集、少人数制でスピーディーにレベルアップ
所沢駅(西武池袋線)から徒歩4分集団指導小学校1年生〜- 教室の特徴
-
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 所沢プロぺ通り教室
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
所沢駅(西武池袋線)から徒歩4分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 8/24(日)
- 9/14(日)
- 9/28(日)
-
-
ロボ団 エミテラス所沢校
年長・小学生から始める最先端のロボットプログラミング!低価格で教材貸し出し制だからお財布にも嬉しい
埼玉県所沢市東住吉10-1集団指導 集団指導(少人数制)年長から月 火 水 木 金 土 日 ◯ - ◯ ◯ - ◯ ◯ - 教室の特徴
-
-
ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツ ヒューマンアカデミー所沢校教室
理科や科学を好きになる!科学体験を通じて子どもが将来を生き抜くための力を育むSTEM教育プログラム
埼玉県所沢市東住吉10-1エミテラス所沢2階集団指導5歳〜小学校低学年 ※入学時の目安 -
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 所沢東町
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
埼玉県所沢市くすのき台3-747-9集団指導年中~中学生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 8/16(土)
- 8/30(土)
- 9/6(土)
- 9/20(土)
-
パソコン教室わかるとできる トコトコスクエア所沢校
「できた」が楽しくなる!「楽しい」が夢中になる!
埼玉県所沢市東町5-22個別指導小学3年生から6年生までのお子さまを推奨しております。それ以外の学年のお子さまの場合は教室に一度ご相談ください。- 教室の特徴
-
-
QUREOプログラミング教室 明光義塾所沢教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
所沢駅(西武池袋線)から徒歩8分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
-
おトクな特典あり
QUREOプログラミング教室 森塾 所沢校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
所沢駅(西武池袋線)から徒歩6分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
-
エジソンアカデミー AGスクール 所沢校
本格的なロボットプログラミングで、子どものやる気と創造力を引き出す
埼玉県所沢市北秋津876-7集団指導小学3年生~ ※教室によって対象学年が異なる場合がございますので、お近くのお教室にお問い合わせください。- 教室の特徴
-
-
CodeCampKIDS CodeCampKIDS 所沢校
大人向けプログラミング教室のノウハウを子どもたちにも!ゲームやWebアプリ制作で次世代リーダーを育成
航空公園駅(西武新宿線)から徒歩12分集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導小学校1年生から中学校3年生程度を想定月 火 水 木 金 土 日 - ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
-
所沢駅周辺の駅一覧
所沢で特徴別にプログラミング教室を探す
- ロボット検定 (1)
- オンライン対応 (1)
- 駐輪場あり (2)
- 振替制度あり (2)
- 複数講師 (1)
- 休会制度あり (2)
- 集団指導 (1)
- 個別指導 (1)
- ロボット (1)
- ビジュアルプログラミング (2)
- STEM・STEAM教育 (2)
- レゴ®WeDo 2.0 (1)
- レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック (2)
- タイピング (1)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (1)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (1)
- プログラミング (2)
- Python (1)
- その他 (1)
- 保護者見学可 (1)
- 教材持ち帰り可能 (1)
- 集団指導(少人数制) (1)
- ゲーム制作 (1)
- Scratch (1)
- micro:bit (1)
- ScratchJr (1)
- ビジュアル言語 (1)
所沢駅のレゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシックで学べるプログラミング・ロボット教室 よくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会の急速なデジタル化により、10年後には現在の仕事の半分がAIに置き換わるとも言われています。
今の小学生が大人になる頃には、新しい職業が増え、より高いデジタルスキルが求められる未来が待っています。
こうした背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。子どもたちが早くからデジタル技術に触れ、変化の激しい社会に適応できる力を養うためです。プログラミング学習では「問題解決力」「論理的思考力」も身につき、自ら考え行動できる力が育まれます。
また、技術の習得だけでなく、協働して課題に取り組む力や、自分のアイデアを形にする力も育てることを目的としています。
将来どんな職業に就いても、その人らしい強みを活かせる基礎を築く教育です。
大学入学共通テストで「情報」が必修化される理由は?
2025年(令和7年)1月から、大学入学共通テストに「情報」科目が追加され、主に国公立大学で必須となります。
社会で必要なデジタルリテラシーや、AI・データサイエンスなどの知識を基礎から学ぶ機会を広げるためです。
この「情報」では、プログラミングの基礎も問われ、試験用の疑似言語が使われます。今後ますますデジタル技術を活用する力が重要視されるようになります。
コエテコとは?
コエテコは、全国の子ども向けプログラミング・ロボット教室情報を網羅した最大級のポータルサイトです。ご家庭に最適な教室選びをサポートします。
1.全国の教室を詳細検索
約13,000教室から、地域や駅、対象学年、授業形式、教材など多彩な条件でぴったりの教室を探せます。
2.費用や年齢もひと目で分かる
月謝や入会金、対象年齢等が分かりやすく掲載。ご家庭に合わせて最適な教室を選べます。
3.保護者の口コミが豊富
講師やカリキュラム、教室の雰囲気など、体験者のリアルな口コミがたくさん掲載されています。
4.教育情報も充実
基礎知識や有識者インタビュー、教育動向など、記事やコラムも多数掲載しています。
所沢駅のレゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシックで学べる教室はありますか?
所沢駅のレゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシックで学べる教室は2件です。
コエテコでは子供向けのプログラミング教室、ロボット教室、パソコン教室、STEM教育系教室などを掲載しています。
口コミ・料金・カリキュラム内容を掲載しているので、お子さまにぴったりの教室を探すことができます。
コエテコとは?
コエテコは、全国の子ども向けプログラミング教室情報を網羅した日本最大級のポータルサイトです。
プログラミング教育を考えるすべてのご家庭に、最適な教室選びをサポートすることを目的としています。
1. 豊富な教室掲載数
コエテコでは、全国の子ども向けプログラミング教室をくわしく紹介しています。
全国に約15,000教室あると言われるプログラミング教室・ロボット教室の中から、
地域・駅、学年、授業形式(集団指導/個別指導)、教材(Scratch、マインクラフト、レゴ、Python、Roblox…)
などの条件から、お子さまに合った教室を簡単に探すことができます。
なおかつ、コエテコ経由で体験レッスン+口コミ投稿すると、【Amazonギフトカード2000円分】をプレゼントするキャンペーンも実施しております。
ぜひお気軽に、体験教室に足を運んでみてください。
2. 費用や対象年齢がひと目で分かる
各教室の月謝、入会金、ロボット代、対象年齢などの情報が分かりやすくまとまっており、費用や年齢に合わせて適切な教室をすぐに選べます。
お手頃な市民スクールから本格的なプロ向けスクールまで幅広く取り揃えているため、ご家庭のニーズに応じた教室が見つけやすくなっています。
3. 実際の保護者目線の口コミが豊富
コエテコには、無料体験に参加した保護者のリアルな口コミが豊富に掲載されています。
講師の印象やカリキュラム内容、教室の雰囲気まで詳細にレビューされており、安心して教室を選ぶための参考情報となります。
また、気になる教室の体験申し込みもインターネットから簡単に行えます。
4. プログラミング教育に関する豊富な記事やインタビュー
コエテコでは教室情報だけでなく、プログラミング教育に関する基本的な知識や有識者のインタビューなどの記事も多数配信しています。
これにより、教育への理解を深め、信頼できる情報をもとに選択できる環境を提供しています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMO趣味なび株式会社 取締役
2009年にGMOメディア株式会社へ入社。BtoC向け大規模サービスの開発やエンジニア組織のマネジメントに従事。2017年より「コエテコ」の立ち上げに従事し、現在は事業責任者およびプロダクトマネージャー(PdM)として、プロダクトおよび開発のマネジメントを担う。
全国の幼児・小学生から高校生を対象としたプログラミング・ロボット教室や、Scratch・マインクラフト・Robloxなどの大会・イベント取材経験も豊富。自身もプログラミングスクールの卒業生という立場を活かし、生徒や保護者目線での丁寧な取材を行っている。
主な取材記事に「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)や「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
ロボット科学教育Crefus(クレファス)といえば、とにかくカリキュラムのレベルが高いスクールで有名です。
オープンは2004年で、世間の注目がプログラミング教育に集まる前から運営されている老舗スクールにあたります。実力は本物で、FLL(ファースト・レゴ・リーグ)の最上級プラチナスクール認定校となっており、2004年の初回から参加し続け、7チームが世界大会に進出という輝かしい実績を残されています。
長年運営されているだけに、高校生になってもずっと通い続けている生徒さんも多数。活発な雰囲気ではありますが、遊び半分という感じではなく、意欲的に学ぶ生徒が多いのが特長です。ひとことで言えば派手さのない、「質実剛健」なイメージのCrefusは、本気でやりたいお子さんにはぴったりのスクールでしょう。
対象年齢は小3生以上ですが、年長〜小2生向けにKicks(キックス)というサブブランドも運営されています。Kicsのほうは身近なものをテーマに、より楽しさ重視で学べる雰囲気なので、「まずはやらせてみて、興味を持つか確かめたい」という保護者にもおすすめできます。Crefus/Kicksともに、カリキュラムがしっかりしているだけに、入会時期が決まっている教室もあるので、入会を検討する際は早めに下調べに動くのがおすすめです。