2024/12/04(水) 版
学芸大学駅のロボット検定を受験できる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
ロボット検定: 「for レゴ WeDo 2.0」「for EV3」がある。いずれも教材を持参する必要があるので注意
- ロボット検定
-
ロボット製作×プログラミングで科学を楽しく学び、未来につながる力を育てるロボット教室です!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 個別指導
-
対象学年幼児、小学生〜
ロボット科学教育 Crefus(クレファス)おすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 見学を始めたばかりなので、他の教室と比較はできないが、こんなものなのかなという印象。
- とても楽しかったようです。高校生になっても続けられそうでロボット作りを続けられそうです。
- 体験は、全体的に満足いくものとなりました。子供の好きなことや興味をもつものを、改めて知る機会にもなりました。
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-13件を表示 / 全教室13件
-
QUREOプログラミング教室 城南コベッツ学芸大学駅前教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
学芸大学駅(東急東横線)から徒歩1分個別指導小学3年生~小学6年生- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 学芸大学前教室
人材育成の大手・ヒューマンアカデミーのノウハウが結集、少人数制でスピーディーにレベルアップ
東京都目黒区鷹番3-1-5集団指導小学校1年生〜- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/14(土)
- 12/21(土)
-
プロクラ 臨海セミナー 学芸大学校
「マイクラ」の世界の中でプログラミング!「楽しい」を学びに!!
学芸大学駅(東急東横線)から徒歩3分集団指導 集団指導(少人数制)小学2年生~小学6年生 ※対象学年以外のお問い合わせにつきましては、お応え致しかねますのでご了承ください。- 教室の特徴
-
テクキチキッズ プログラミングアカデミー 学芸大学教室
- オンライン/自宅で学べる
プログラミングを学ぶならテクキチアカデミー。ゲーム作りからWEBアプリ開発まで、現役エンジニアが指導致します
学芸大学駅(東急東横線)から徒歩4分集団指導(少人数制) 個別指導小学2年生~高校3年生- 教室の特徴
-
STEM Academy Kids 学芸大学校
- オンライン/自宅で学べる
年中・1年生からしっかり学べる!オリジナルコンテンツによる個別学習指導プログラミングスクール
学芸大学駅(東急東横線)から徒歩4分集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導年長~中学3年生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/1(日)
- 12/8(日)
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 目黒学大啓友
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
学芸大学駅(東急東横線)から徒歩5分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
-
プログラミング教育 HALLO プログラミング教育 HALLO チャイルド・アイズ 学芸大校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
学芸大学駅(東急東横線)から徒歩7分集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 - ◯ - - ◯ - - - 教室の特徴
-
プログラミング教室 manalgo 東急ストア駒沢通り野沢校
東京都世田谷区野沢3-1-1個別指導小学1年生~中学3年生- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 目黒柿の木坂
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
都立大学駅(東急東横線)から徒歩9分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/20(金)
- 12/21(土)
- 12/25(水)
- 1/18(土)
-
ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツ 目黒柿の木坂
理科や科学を好きになる!科学体験を通じて子どもが将来を生き抜くための力を育むSTEM教育プログラム
都立大学駅(東急東横線)から徒歩9分集団指導5歳〜小学校低学年 ※入学時の目安- 体験可能な日程
-
- 12/10(火)
- 1/10(金)
- 1/18(土)
-
ロボロボラボ ロボロボラボ
自分の子どもに受けさせたいと思う新しい学びのカタチ
駒沢大学駅(東急田園都市線)から徒歩12分集団指導(少人数制)小学4年生から中学3年生- 教室の特徴
-
iTeen 目黒通り校
- オンライン/自宅で学べる
いま、最もアツい習い事!全国に広がり続ける、将来を見据えたプログラミング教育・資格取得ができる教室
東京都目黒区目黒4丁目26-3個別指導5歳~高校生(タイピング~情報1対策まで完全対応)月 火 水 木 金 土 日 - ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
-
おトクな特典あり
アルスクール 自由が丘校
- オンライン/自宅で学べる
ものづくりとプログラミングで思考力・創造性・問題解決力を育成!探究型の学びでモチベーションもUP
自由が丘駅(東急東横線)から徒歩9分集団指導 集団指導(少人数制)年中~中学生月 火 水 木 金 土 日 - ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ - 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/7(土)
- 12/8(日)
- 12/10(火)
- 12/11(水)
- 12/12(木)
- 12/15(日)
- 12/17(火)
- 12/18(水)
- 12/19(木)
- 12/21(土)
- 12/22(日)
- 12/24(火)
- 12/25(水)
- 12/26(木)
評判・口コミを一部ご紹介
-
三軒茶屋校
体験生体験者:小3/女の子
体験日:2022/02
親子でプログラミングが学べました。子どもが珍しく意欲的で、もっとやりたがっていたので、習ってもよいかもと思いました。
質問しやすい雰囲気の先生だったので、子どもは度々質問していました。教える、というよりカリキュラムに沿って自分で進めていく、分からない時はヘルプをくれる、という感じでした。教育版レゴ®マインドストーム®EV3を使用して、Crefusのカリキュラムを体験しました。教材も自分で買ったらかなり高額になるので、教材費で賄えるならコスパが良いと思います。駅から近く、どんな交通手段でも通いやすいと思います。駐輪場は狭かったです。近隣の小学校の子が通っていました。トイレも清潔感があり、こじんまりとしていて、必要最低限のものが揃っていました。机と机の間の距離感も保たれていました。プログラミング教室なので、安くはないですが、設備費や教材費、初期費用がそこまで高くないので、長く続けやすい価格だと思います。もし、入会したら、こんな感じかなとイメージが広がりました。子どもはCrefusのカリキュラムができて楽...
続きを読む(406字) -
三軒茶屋校
体験生体験者:年中/男の子
体験日:2023/02
子供がとても楽しそうに参加しておりました。ロボットコンテストなど、色々と魅力的な内容で、前向きに検討させていただきたいと思いましたが、ロボットコンテストや検定を受ける場合、普段の授業とは別にコンテストに向けた費用が発生するとのことで、長期間継続していくことを考えると非常に悩んでおります。子供自身は、ロボットやLEGOブロックが好きで、大好きなレゴブロックをパソコンで操作して動かせるので本当に楽しそうでした。
優しい物腰の柔らかい印象で、ご丁寧にご対応くださりました。一対1でとても丁寧に対応してくださったので、子供も喜んで体験授業を受けていました。授業内容で、子供たちに考えて作らせたり、作ったものについて説明させたりといった時間を作っていると伺い、魅力的な内容だと感じました。駅から少し歩きますが、自転車で行く分には通やすかったです。1階に駐輪スペースがあり、自転車でも問題なく通うことができると思いました。教室がとてもきれいでした。清潔感があり、子供を安心して預けられる環境でした。他の習い事と比べても良心的な価格設定だと思いますが、いくつか習い事を習わせることを考えると決して安価ではないため悩ましいところです。授業の内容は、子供に考えさせる内容になっており、とても身になると感じました。教室のいたるところに、生徒の作品が置かれていたり、消毒用のアルコールがロボットになっていたりと子供がとても喜...
続きを読む(454字) -
恵比寿校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/05
良い教室です。プログラミング教室は色々ありますがここは老舗で実績があり、実体に触れて動かしながら課題を乗り越える体験ができます。ので、レゴなどが好きな子にはスクラッチ系の教室よりもこちらの方が合っているだと思います。
適度にヒントを与えつつ自立性を伸ばしてくれそうでした。子どものやる気を引き出してくれます子どもの積極性を引き出す教材を使っていて、講師の語りかけも自発的な試行錯誤を促してくれます。ワークシートでは、プログラミングだけでなく社会、理科の知識も養えるのも魅力です。駅近ですが、飲屋街を抜けていくので夜はちょっと気になるかもしれません。決して治安の悪いエリアではないのですが、できれば東口方面から広尾寄りの方が好ましいですこぢんまりとしたビルです。入口で手を消毒するといった衛生管理や机などの設備はちゃんとしています。教材費用は他の習い事より高いのかもしれませんが、月謝は決して高くありません。内容を考えれば充分に元を取れる価格設定だと思います。
続きを読む(320字) -
三軒茶屋校
体験生体験者:年中/男の子
体験日:2022/12
プログラミングとは、というのが分かり易く理解でき満足度は高めです。ただ未だ少し早いかなという思いもあり検討中です。
テキパキと要領よく色々お伝えくださいました。実際に通った際の講師の方がいらっしゃったら良かったなと思いました。実際に使うテキストや、生徒さんたちの作品も見せて頂きとても良かったです。無理のないカリキュラムになっていると思いました。自宅や幼稚園からも近く、アクセスは最高でした。人通りも多いので危険もないと思います。ピシッとした教室スタイルが親としては好印象でしたが子どもにとっては魅力を感じなかったようです。月4回50分設定はいいと思います。 まだ集中力がないのでそのくらいの長さが丁度良いです。楽しそうなカリキュラムでわくわくしましたが、まだ少し早いのかな?とも思いました。
続きを読む(288字) -
パソコン教室オズ ヨシヅヤ師勝店
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2020/12
子供は同年代の子と学習できること、講師がアットホームで学校の先生のような親しみやすさがあることを気に入っていました。
親しみやすさは感じましたが、フランクな感じがして保護者向けの説明は不十分に思いました。実際の教室中への参加だったため仕方ないかとは思いますが、保護者側が預けて帰るべきか、迎えの時間は、どう動いていいのか困りました。教材内容はよくあるブロックを使用したプログラミング体験でした。プログラミング集中、ブロックのみでパソコン作業なしの講習もあって、子供は飽きないよう構成されている印象でした。スーパーや100円ショップもある施設内なので便利です。施設の駐車場も広くあるので送迎にも困ることはありません。アットホームな雰囲気でした。元々シニア向けパソコン教室だと認識していたので。パソコン1台ごとに仕切りが設置されていて、椅子には座布団が置いてありました。他とも比較して平均的な価格かな、と思います。子供の習い事としては高額なためプログラミングではなくブロックのみの授業だと割に合わない印象でした。
続きを読む(395字)
学芸大学の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
学芸大学で特徴別にプログラミング教室を探す
学芸大学駅のロボット検定を受験できる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
ロボット科学教育Crefus(クレファス)といえば、とにかくカリキュラムのレベルが高いスクールで有名です。
オープンは2004年で、世間の注目がプログラミング教育に集まる前から運営されている老舗スクールにあたります。実力は本物で、FLL(ファースト・レゴ・リーグ)の最上級プラチナスクール認定校となっており、2004年の初回から参加し続け、7チームが世界大会に進出という輝かしい実績を残されています。
長年運営されているだけに、高校生になってもずっと通い続けている生徒さんも多数。活発な雰囲気ではありますが、遊び半分という感じではなく、意欲的に学ぶ生徒が多いのが特長です。ひとことで言えば派手さのない、「質実剛健」なイメージのCrefusは、本気でやりたいお子さんにはぴったりのスクールでしょう。
対象年齢は小3生以上ですが、年長〜小2生向けにKicks(キックス)というサブブランドも運営されています。Kicsのほうは身近なものをテーマに、より楽しさ重視で学べる雰囲気なので、「まずはやらせてみて、興味を持つか確かめたい」という保護者にもおすすめできます。Crefus/Kicksともに、カリキュラムがしっかりしているだけに、入会時期が決まっている教室もあるので、入会を検討する際は早めに下調べに動くのがおすすめです。