2024/12/04(水) 版
富士見町駅(神奈川県)の生徒用待機スペースありの子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 生徒用待機スペースあり
-
ゲームを作ってプログラミングを「楽しく」「本格的に」学ぼう!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制)
-
対象学年小学1年生〜高校3年生※小学1年生については10月入学生より受付開始
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 体験をする前は行くことを渋っていた息子が、今日来てよかった!と言ってくれたのが嬉しかったです。そう思わせてくださった事に感謝です。 タイピングの練習をして、マインクラフトを使ったプログラミング練習をしました。
- おとなもこどももとても満足のいく内容でした。コエテコのキャンペーンもぜひ活用できればと思います。
- 今までしたことのない経験を更には良い機会だし、ジャンルだと思います。 これから規模が広くなっていった場合、細かな部分までフォロー出来るのか不安はあります。
神奈川県のHTML+CSSが学べる教室一覧
-
-
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学3年生
プログラミング教育 HALLOおすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 初めてのプログラミングでしたが、息子もゲーム感覚で楽しみながら学べて、とても意欲的だったので、体験できてよかったと思います。
- 体験では、子供は通常の授業を体験し、親にはプログラミング、教室についての説明がありました。他の生徒が誰もいない時間だったので、実際の授業のイメージがつきにくかったです。子供は体験を楽しめたようでした。
- 少しの時間でしたが将来の仕事がどうなるのかどのような世の中になるのかためになりました!
教室一覧
-
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 楽しんでおり、また続きをやりたい!と言っていたので満足です。前向きに入会を検討したいと思います。
- 難易度の高いプログラミング課題に対し、試行錯誤しつつ完遂する経験をさせて頂けました。
- とても良い教室だと思います。 4にした理由は日曜のみの授業である点が気になったからですが引き続き前向きに検討していきます。
藤沢市の教室一覧
-
トライ式プログラミング教室おすすめポイント!
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 専門的なスキルを追求したい場合他の選択肢が出てきますが、興味を楽しく広げていきたい場合比較した中で一番バランスの取れた教室でした
- プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
- 塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
教室一覧
-
教室一覧
-
大人気マイクラプログラミングや3Dプリンタを活用したものづくりができる!個別指導コース有り!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学校1年生〜大人
教室一覧
-
-
子供の「好き!」「楽しい!」を『得意!!』に変えるICT教室
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生~高校3年生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 場所が他の生徒さんの授業と仕切りがなく会話が筒抜けてしまう普通の会議室ということで悩ましいが内容は良かった。
- 親としては、パソコンの基本動作も教えてくださり良かったと思っていたのですが、マイクラにもう少し特化した内容が良かったと子供は言っていた。
- 子供も楽しんでいたので他のスクールも体験した上で前向きに検討したいと思っています。
神奈川県のHTML+CSSが学べる教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-1件を表示 / 全教室1件
評判・口コミを一部ご紹介
-
大船駅前校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2022/09
子供はとても楽しかったと言っていました。 少し検討して、入会するかどうか決めたいと思います。
マンツーマンで付いてくださっていたので、スムーズに体験が出来たと思います。声がけも優しく、子供も安心してやれていた印象です。最初はタイピングから始まり、手の位置などを丁寧に教えてくれました。その後、PCで実際のプログラミング操作もさせて頂き、子供は興味深くやっていました。駅からも近く、コインパーキングも近くに有り便利な場所だと思います。商店街の中にありますが、人の声や騒音などは気にならなかったです。教室内は清潔な感じでした。人数も多すぎず、距離もとれて座っていました。 ただ椅子が、小1の子供にはお尻が深すぎて姿勢が悪くなりそうなのが気になりました。料金は妥当なお値段だと思います。一クラス10人位、1時間の受講時間、なので講師の方の目も届きやすく、まんべんなく一人一人見れているように感じました。一人一人やっている内容(進み具合)が違う中でも特に問題無く受講できてる雰囲気は、初心者からす...
続きを読む(451字) -
鎌倉駅前校
体験生体験者:中2/男の子
体験日:2023/10
親への説明も丁寧にしていただき、よかったです。親から先生へ要望をお伝えする際、本人や他のおこさんの近くでは伝えづらい事もあり、もう少し距離があるといいかなと思いました。(子どもたちはプログラミングに夢中で聴こえてはいないのかもしれませんが。)
子供に合わせて丁寧に教えて下さいました。先走ったり、間違えても、どうすれば良いか検討させて進めさせてくださり、子どもも楽しかったと言ってます。使用教材はマインクラフトの慣れていたので、抵抗なく入れたようです。タイピングでは独自のやり方をしていたため苦労していましが、早めに正しいやり方でやれるようになるといいと思いました。時間ごとにタイマーをかけて、次に何をすればいいのかわかりやすく進めていたと思います。駅から近く、学校からも近く通いやすい場所です。立地が良いのも体験を申し込んだ大きな理由です。建物自体は古いのですが、内装は綺麗で明るく過ごしやすい教室でした。中学生なので体が大きく、机や椅子はちょっと手狭かもしれません。料金は妥当な感じです。オンライン個人対応の方がかなり高いので。プレゼンテーションの機会もあるそうで、良いかと思います。プロラミングがうまく行ったこと、隠ボタンを全て見つ...
続きを読む(467字) -
大船駅前校
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2022/05
メンターの方は子供に対して優しく寄り添って下さいました。 保護者への説明も冊子や画面を用いて説明して下さいました。
子供の主体性を尊重し、見守りながらフォローするのは良いと思います。メンターの方は子供に対して優しいお声掛けで良かったです。短い体験授業の中ではどのような内容なのかは把握はできませんが、プログラミング資格の試験対策などがあると聞き、良いと思いました駅から近く、人通りもあるので良きだと思います。夜は周辺のお店が閉まると、少し不安です。30分に一度、パソコンから目を離し、目の休憩など、色々な事に配慮して下さっていると思いましたどのような進捗でコマが進むかは、子供次第ですが、他のプログラミング教室にくらべ、良心的だと思います。自分で描いた絵をパソコン上で動かせる事を知って、今後に期待してました。
続きを読む(297字) -
鎌倉駅前校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2023/11
息子が体験教室に集中を切らすことなく、夢中になって取り組んでいたのでとても良い体験教室だったと思います。
教員が生徒ひとりひとりを把握できていて、なによりも子供と接するのにとても慣れているようで安心できました。マインクラフトを使った教材だったので、息子も楽しんで取り組めたようです。最後はロケットに乗って宇宙へ飛び出せてとても満足感も得られたようです。駅からとても近く、駅を背に真っ直ぐ歩いて信号を渡るだけなのでとてもわかりやすかったです。扉を開けるとすぐ教室になっていて、次の時間の人は扉の前に並んでる椅子に掛けて待つようになっていました。他の教室と比べてないので標準的な価格はわかりませんが、適正な価格だと思いました。
続きを読む(258字) -
貝塚三ツ松
体験生体験者:年中/男の子
体験日:2020/02
下の子を連れて行き、落ち着いて話もできないなかちゃんと説明したり、子供に教えてくださって楽しかったそうです。
子供の接し方が上手でした。でも褒めるだけでなくこの子はこうだからこうですね、とちゃんと見てくれていました。最初は簡単そうな教材もだんだん難しくなるんですがちゃんとできるようになりますよ!と見せてもらいましたが私でもわからないぐらいでした。すごいなと思いました。家からも近いしアクセスに関しても良いと思います。教室の前は車がほぼ通らなくて安全なので良かったです。綺麗ですし、塾のようにガチガチでもないし雰囲気はすごく良いと思いました。子供も部屋に入るなり楽しそうでした。最初にかかる費用はしょうがないとして月々も2回にしては高くて残念です。どうせなら週1回ぐらい行かせてあげたかったです。作った後に自分が作ったロボットで遊べて楽しそうでした。後は少しそれを改造させてもらってそれが一番楽しかったみたいです。
続きを読む(352字) -
大船駅前校
通塾生受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2022/08/27
他のプログラミング教室がわかりませんが、入会して良かったと思っています。 講師の方々も、プログラミングだけでなく、他の部分でも子供が成長出来るようにとの思いでされている気がします。
体験時から優しい講師に巡り合えたと思いました。入会して良かったです。子供も毎回楽しく通っています。教材やカリキュラムなど、詳しく知らない事がいけないのですが、子供から授業内容をきいています駅近で通いやすいと思います。少し不安な道もありますが、人通りは多いので安心だと思います。施設も綺麗でよいです。教室内も清潔感があります。子供の出入りも読み取り機があるので安心です。他のプログラミング体験に行った事がないので、わかりませんが、料金はリーズナブルだと思います講師の方が優しく楽しく、子供と接して下さった。今のところありません。
続きを読む(263字)
富士見町の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
富士見町で特徴別にプログラミング教室を探す
- オンライン対応 (5)
- 保護者見学可 (7)
- 振替制度あり (8)
- 教材レンタルあり (6)
- 教材持ち帰り可能 (8)
- 複数講師 (9)
- 生徒用待機スペースあり (9)
- 保護者用待合スペースあり (8)
- 個別指導 (6)
- KOOV® (2)
- プログラミング (9)
- ロボット (5)
- ビジュアルプログラミング (8)
- ITリテラシー (4)
- パソコン・ICT教育 (9)
- STEM・STEAM教育 (6)
- 駐輪場あり (5)
- 休会制度あり (6)
- 集団指導(少人数制) (5)
- マインクラフト (4)
- ゲーム制作 (5)
- タイピング (3)
- QUREO(キュレオ) (2)
- Webアプリケーション (3)
- AI (3)
- デザイン (4)
- JavaScript (4)
- HTML+CSS (5)
- Visual Studio Code (2)
- プログラミング (1)
- Scratch (4)
- Python (1)
- micro:bit (2)
- Raspberry Pi (1)
- ScratchJr (1)
- ビジュアル言語 (2)
- その他 (3)
- 電子工作 (2)
- アプリ開発 (1)
- 駐車場あり (2)
- PHP (1)
- SQL (1)
- 集団指導 (1)
- mBlock(エムブロック) (1)
- アーテックロボ (1)
- カムプログラムロボット工作セット (1)
- レゴ®WeDo 2.0 (1)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (1)
- 資格対策 (1)
- Web制作 (1)
- Qumcum(クムクム) (1)
富士見町駅(神奈川県)の生徒用待機スペースありの プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
プログラミング教育 HALLO powered by Playgram x やる気スイッチ™は、トヨタをはじめ、名だたる企業と提携・共同研究を行う株式会社Preferred Networks(プリファードネットワークス)と個別指導学習塾「スクールIE」などを展開する株式会社やる気スイッチグループがタッグを組んで展開する、子ども向けプログラミングスクールです。 その魅力は、なんといっても高クオリティな教材。深層学習やAIなど、最先端の技術で社会に変革をもたらすPFNが本気で手掛けたプログラミング教材「Playgram™(プレイグラム)」で学べるのは「プログラミング教育 HALLO」ならではの魅力と言えるでしょう。スマホゲームのような見た目と操作感で子どもが楽しく進めていける一方、最終的には実戦レベルのプログラミングスキルが身につく「Playgram」には、まるでマインクラフト(マイクラ)のように3D空間をデザインできるモードも。子どもの創造性と技術力、そのどちらも高めていけるスクールをお探しのご家庭にぴったりのスクールです。
また、運営元のやる気スイッチグループといえば、子どもの性格や学習タイプを見極める「個性診断テスト(ETS)」も有名。学習計画や講師とのマッチングに使われるそうで、「教材はいいけど、先生との相性が……」なんてトラブルも極力防ぎます。入り口は楽しく、奥行きはどこまでも!ぜひお近くの教室に足を運んでみてくださいね。