2024/12/05(木) 版
相川駅のウイルス・感染症対策 (コロナ対策)をしている子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- ウイルス・感染症対策 (コロナ対策)
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 3回体験にはいってすぐ入会する予定です。 迷われている方は是非一度体験をうけていただきたいです!アットホームな教室をさがしているかたに特におすすめです!
- 子どもは体験終了後も遊びたくて帰りたくないくらい良かったみたいです。次の授業体験もいついけるの?と催促しているくらい楽しめる場所だと思います。体験授業を受けてみて、前向きに入会する方向で動いて行きたいと思います。
- 体験後、すぐに入会を決めたようです。体験レッスンがまだ2回残っていますが、本人は既にやる気満々です。とても良い教室に巡り会えたと思います。
大阪府の教室一覧
-
理科や科学を好きになる!科学体験を通じて子どもが将来を生き抜くための力を育むSTEM教育プログラム
-
カテゴリ理科実験教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年5歳〜小学校低学年 ※入学時の目安
ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツおすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子供はとても楽しかった、と言って大満足しており、入会予定です。無料で体験させて頂いたことが恐縮くらい、材料を使わせて頂き感謝です。
- 内容は問題ないのですが時間が少し長く感じました。先生があと一人いらした方が満遍なく指導できると思います
- 子供が楽しそうにしていて本人がやりたいと言ったこと、先生が変わっても続けられそうと本人が言ったことが最初のステップだと思いました。 私も子供が好きそうな分野だと思ったので通わせたかったのもあり、とりあえず通うことに決めました。
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-5件を表示 / 全教室5件
-
スキルプログラミングスクール スキルプログラミングスクール
1つのコースで「Scratch」「Sony toio」「LEGO SPIKE」「タイピング」が学べる
相川駅(阪急京都本線)から徒歩2分集団指導(少人数制)5歳~小学生月 火 水 木 金 土 日 ◯ - ◯ - ◯ ◯ ◯ - 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 吹田高浜
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
吹田駅(JR京都線)から徒歩9分集団指導年中~中学生月 火 水 木 金 土 日 - - ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 ロボティクスプロフェッサーコース 吹田高浜
さらに専門的な領域へロボティクスプロフェッサーコースロボット博士養成講座
吹田駅(JR京都線)から徒歩9分集団指導小学5年生~中学生月 火 水 木 金 土 日 - - ◯ ◯ ◯ ◯ - - 教室の特徴
-
もののしくみ研究室 OFFiCE BB MORE
「まなびをたのしく!」将来に役立つ学びを提供
吹田駅(JR京都線)から徒歩8分集団指導小学校3年生〜- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 個別指導WAM 小松校
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
上新庄駅(阪急京都本線)から徒歩9分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
緑地公園教室
体験生体験者:小2/女の子
体験日:2023/10
内容は問題ないのですが時間が少し長く感じました。先生があと一人いらした方が満遍なく指導できると思います
親切で丁寧な指導でした。子供をよく褒めていらしたので子供たちも楽しそうでした優しい先生でしたテキストもわかりやすく興味をひく内容でした。ふりがなもふってあり、どの年齢の子でも読めます立地的にも便利です。他のスポーツクラブなどとビルを共有しているので駐車場が少ないです机がやや小さいと感じました。保育室の一角を借りている感じです。椅子ではないので正座ができないお子さんはなかなか難しそうです特に問題なしと感じます。教材も身近なもので一人一つずつあるので金額は妥当だと思います褒められてとても嬉しそうでした。カリキュラムも理科全般で興味が湧きやすいと思います
続きを読む(277字) -
つばさPC
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2020/02
子どもにわかりやすく丁寧に教えていただきました。時間的にもゆとりをもってすすめてくれました。親子共々、満足しまさした。
優しい口調で説明してくれました。子どもにもわかりやすい言葉で話してたと思います。安心して教室を受けられると感じました。ブロックのプログラミングでは組み立てが難しいそうにみえました。でも組み立てたブロックをブログラミングして動いた時には、子どもは喜んでいました。自宅からは車で一時間近くかかったので、遠いと思いました。家の近くにらプログラミング教室はなく、先生も良さそうなので、遠くても通いたいと考えてます。教室は個別でパソコンを習うには十分な広さがありました。先生との距離感もちょうどいいと思いました。トイレもきれいでした。相場がわからないので、料金設定についてはよくわかりません。けれども、そんなに高くはなく習わせたいと思いました。先生が丁寧に教えてくれたので、良かったです。わからないことに対してもきちんと説明してくれたので、理解できました。
続きを読む(373字) -
藤が丘校
体験生体験者:小3/女の子
体験日:2019/12
親子共々とくに抵抗もなく心地よく体験できました。最初から最後まで優しく丁寧に教えて頂きました。教室の説明もわかりやすかったです。
優しく丁寧に教えてくださいました。娘の手が止まるたびに駆け寄ってくださり、根気強く教えてくださいました。子どもでも抵抗なく取り組めるような内容もあるんだと安心しました。実際に子どもも楽しかったようで、家のパソコンでもできると聞いてやりたいと言っていました。自分の家からとても通いやすいです。駅からもシャトルバスが出ていたり、市バスも通っているし、アクセスは良いと思います。大人の方が多かったせいか、とても落ち着いた雰囲気でした。どちらかというと、子どもより大人向けのパソコン教室という感じでした。月謝は5000円(税抜き)一コマ1000(税抜き)管理費1000円で、他のパソコン教室と比較すると良心的な設定かと思います。通われてるみなさんが、落ち着いていて楽しそうに受講していると思いました。また娘にも優しく丁寧に教えていただきました。
続きを読む(368字) -
王子
体験生体験者:年中/男の子
体験日:2020/02
子供も興味を持ってやっていました。 ロボットを作って動かすだけじゃなくて、ロボットにはどんなロボットがある?こんなのもあるよーと動画付きで見せてくれたり興味をそそっていました。机と椅子に座って授業のように進んでいくので、保育園児には就学前の練習にもいいと思いました。
一生懸命教えていただき、教え方も上手だと感じました。こちらの質問にも誠実に答えて頂きとても好感を持ちました。トライ&エラーで自分で考えながら一生懸命取り組んでいる姿を見て楽しそうでした。他にも体験の方がいて子供が自分の子と他の子とのコミュニケーションも感じれてよかったです。実際通った際はグループレッスンになるので。レゴのロボットがカッコよくて作るのが楽しかったようです。5歳の子でも難なく取り組めました。自宅からは電車で5-10分の距離です。駅からも近いですが待ち時間等あるのでで遠く感じます。最寄の駅にあるといいです。部屋のデザインがpopで可愛い。部屋も狭く感じずスッキリしていて良かった。トイレも部屋についていたのもよかったです。入会金設備費がなく他のロボット教室に比べて安い。他の習い事と比べて考えると少し高額な印象もあります。先生が生徒のことをよく見てくれている気がしました。(モニ...
続きを読む(503字) -
中目黒校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2020/10
これからの時代、子供の頃からプログラミングに慣れ親しんでプログラミングの概念を身に付けておく事はとても大事な事だと考えておりますので、スクラッチのような分かりやすいツールで楽しく学べるこちらのスクールは小学生の息子には持って来いです。これからも続けて行きたいと思います。
寡黙な息子ですが、息子のペースに合わせていただいて、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。やる気をうまく引き出して頂ける先生だと思います。子供にも分かりやすいスクラッチを使い、ゲームに様々な機能を追加して楽しみながら学ぶことが出来るので、子供も終始集中して1時間があっという間に終わりました。習い事でも外出がためらわれるこのご時世、わざわざ教室に通わずオンライン受講できるのはとても有難いです。オンラインですので自宅で落ち着いて受講できます。PCを使い、キーボードの文字打ちも必要なのでパソコンスキルも身に付くと思います。他のスクールは大体2万円近くかかるところが多いようなので、他のスクールと比べてもとてもリーズナブルだと思います。先生と遊びながらプログラミングに親しむことで、自然にどんどん知識を身に付ける事が出来るので趣味と実益を兼ね効率よく習得できそうです。
続きを読む(385字) -
上新庄教室
通塾生受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/04/05
パソコンの基本的な扱い方やタイピングなども学べるのでいいです。
とても良いです。雰囲気が穏やかで優しくて質問しやすいのも楽しめる要因の一つだと思います。マイクラを使って進めていくので、興味を持続でき楽しく通えている。自転車で10分なので通いやすいです。人通りもあり安全面でも安心してます。一人一人の机に感覚がとられてあり、集中してプログラミングに打ち込めるのがいいです。安いに越したことはありませんが、妥当だと思います。紹介割引があるのも有り難いです。色々な企画を定期的に考えていただけるのでとても良いです。他の習い事との兼ね合いでなかなか参加できませんが、先生方の熱意が伝わります。特になし。
続きを読む(265字) -
上新庄教室
通塾生受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2022/04/14
私はパソコンや、ゲームには疎いんですが、息子がどっからかチラシを持って帰って来て、僕はここに行きたい!!と珍しく主張してきたので習っています。毎回充実した顔で帰って来ます。
体験の時だけしか見学していませんが、息子が言うには、先生はわからない所があれば聞きやすい雰囲気で、答えではなく、アドバイスをくれるから自分で考える事ができる。と楽しく通っています。マインクラフトのゲームを使って、プログラムを習います。習った事書いたプリントやテキストもあります。淡路教室は遠かったので、諦めていましたが、かみしん教室が歩いても、自転車でも通える距離にできたと知って申込みました。換気や、パーテーションに気を使ってくださるので、安心して通わせています。入退室時に、ラインでお知らせがくるのもありがたいです。時間や曜日の振替もネットで対応してもらえるので、確実に授業が受けれます!クリスマス抽選会や、建築イベント等などが開催されるんですが、You Tubeでライブ配信されてて、毎回、親子で楽しく見ています!
続きを読む(360字) -
上新庄教室
通塾生受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/11/04
これから必須になってくるであろうパソコンやプログラミングの知識が、お安く楽しく学べる教室です。親は知識もなく教えてあげることができないので、本当に助かります。 また家族や兄弟も楽しめるイベントも多く、何より先生たちが毎回めちゃくちゃ楽しそうに参加されていて子ども達ももちろん大盛り上がりです。 夏休みの自由研究などもお手伝いしていただけるそうなので、今後参加させてみたいと思っています。
どの先生も気さくで親しみやすく、丁寧に指導してくださっている印象です。いい意味で距離が近く、先生のような友達のような…子どもはなんでも気軽に質問できるみたいです。マインクラフトを使った教材で、楽しくプログラミングを学ぶことができています。毎回授業の内容の報告が届くので、どんなことを学んでいるのかがわかります。最寄り駅からとても近いので、行きやすいと思います。駐輪場も広くて屋根があるので、停めやすいです。周辺は人通りや交通量が多いです。教室の内装や設備は新しくて綺麗です。先生たちがご自身でDIYされたそうで、とても温かみのあるアットホームな雰囲気の教室です。授業料は最近値上がりしましたが、それでも良心的なお値段だと思います。紹介したりされたりで割引制度もあります。子どもが楽しく学べていることが、親としては何よりも嬉しいです。また定期的にゲーム大会などのイベントも開催してくださるのもとて...
続きを読む(427字)
相川の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
相川で特徴別にプログラミング教室を探す
相川駅のウイルス・感染症対策 (コロナ対策)をしている プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツは、運営のヒューマンアカデミーが子ども向け・大人向けの習い事大手であることから、カリキュラムや講師のこなれ具合は「さすが」の一言。スクール名通り、子どもが科学に興味を持つ入り口(ゲート)として高クオリティな授業を実施しています。
対象年齢は年長(5歳)〜小3で、授業時間は90分とやや長めですが、毎月違うテーマで実験・観察できるので小さなお子さんでも飽きることなく科学の世界に没頭できます。
授業の構成は、冒頭5〜10分でビデオ教材を視聴し、講師とともに実験に入っていく流れ。かわいらしいキャラクターが登場するビデオ教材で子どもの興味をじゅうぶんに引き出してから実験に移っていくことで、より科学の世界にのめり込んでいけそうですね。扱う実験はどれも安全性の高いものですが、授業ではオリジナルの白衣・安全メガネをしっかり着用。ただの遊びや体験イベントにとどまらない、「まじめに実験に取り組む姿勢」を育みます。「市販の実験キットは買ったけど、作っただけで終わってしまった……」なんてお子さまにおすすめです。理科実験教室といえば「理系」「男の子」のイメージが強いですが、直営教室では男女半々〜女の子がちょっと多めのクラスも。将来の進路や男女差にかかわらず、子どもの好奇心の芽を養い、身近なテーマを通して思考力を育めるスクールと言えるでしょう。