2024/12/04(水) 版
九条駅(大阪府)の複数講師の子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 複数講師
-
創作や発表の場が豊富! 文系力、人間力も同時に育て、子どもたちの「将来の選択肢」を増やします。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年年中~ 小学1年生 ~ 中学 3年生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 体験会は参加してよかったです。プログラミングときくと難しそうな感じですが、何度もトライ&エラーができて、自分独自の答えを見つけられる楽しいものだと思いました。初めは技術的な面で苦戦しても、反復することによって身につけたことを自分なりに表現できてくれればいいなと思います。
- 最後まで親子共に優しく丁寧に説明してくださり、本人も「楽しかったー」と笑顔で言っていました。親的にも個性を大事にしてくださり、パソコンだけでなく、いろいろな体験を通して子供の未来に繋げてくださる印象を強く感じ、満足しております。
- 体験の内容については上記の通り。 子供はもちろん親にとっても非常によい体験でした。追記するとすれば、情報教育の現在を教えていただき、親の時代の教育カリキュラムとの違いに触れることができたのは有意義でした。
教室一覧
-
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子供はとても楽しんでいました。小さい子が少ない少し遅めの時間でレッスンを受けてみようかなと思います。
- ロボットだけでなく、隣でしていたマイクラのコースも見学できたのでよかった。体験コースだけでなく、他のコースの紹介、説明もありわかりやすかった。 振替は可能とのことだったが、振替可能な枠がそもそも少ないように感じた。
- 無料体験でしたが、通常のレッスンと同じ内容を受講出来たので、今後の通塾のイメージがしやすく、安心して申込みを行うことが出来ました。レッスン後の報告書で子供の様子を丁寧に詳細に書いてくださっているのを見て、親としても嬉しかったです。
大阪府の教室一覧
-
「成功」以上に「失敗」する勇気を大切にしてほしい
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年年長~高校3年生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 総合的にとてもいいと思います。三階まで階段だが、子どもには運動出来るので。 教材、先生、カリキュラムなど今まで体験教室行った中では1番いい。
- 内気な子供がやる気を出していたのがうれしかったので、これから通いたいと思います!
- 他にもいくつか体験を受けたので、どれにしようかかなり迷っている様子でした。どれもそれぐらい満足度が高かったようです。
教室一覧
-
-
大阪府の教室一覧
-
総合的なICT教育とプログラミング学習で『創造力』と『自己表現力』を育みます
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学生、中学生
スタープログラミングスクールおすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 今まで独学でやっており、スキル自体はやり方を教わればすぐ習得できると思いますが、企画の考え方を身につければより幅広く応用できると感じました。
- 総合的に考えても、駅近、カリキュラムも整っている、時間もゆとりがあると言うことで、非常にいい評価の値をつけることができます。
- 体験は親が書類等事務的な説明時に、子供はパソコンで作業をさせてもらえたので、良かった
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-1件を表示 / 全教室1件
評判・口コミを一部ご紹介
-
堀江校
体験生体験者:年中/男の子
体験日:2024/07
体験だけど、90分しっかり体験できるのはよかった。説明もわかりやすく、どういうところが他とは違うサービスなのかもわかり納得できた。 できれば、ロボットのクラスがもう少し遅い時間にあるといいとは思う。 時間割の選択肢がすくないのが少しだけ残念。
指導方法については、あまり聞いていなかったのでわからないけど、子供がまた行きたいとなっていることもありよかったとおもう。レゴとロボットということで、本人が好きなものばかりなのでとても良かった。プログラミングの知識はないので何が良いのかはわからないけれど、ベースとなる考え方を学というところに共感しているのでそこが学べることが今後の成長のなかで楽しみな部分。家からも保育園からも近く通いやすい。自転車も施設内に停めても良いということだったのでとても助かる。内装は、靴を脱いでくつろげる感じでこどもにとっては良いと思った。新設ということで内装やものも綺麗で安心できる。少し高いかなとはおもったが、授業内容にしても個別に対応してもらえるところや、その後の報告メールなど、こまかく連絡もらえることも考えると妥当かなとおもう。ロジカルシンキング、クリティカルシンキング、クリエイティブシンキングという3つ...
続きを読む(516字) -
堀江本校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2022/01
さまざまな個性を持った子どもたちがプログラミングを通して自分らしさを表現できるような指導をお願いします。
講師は若く、先生というよりもお兄さん、お姉さんといった雰囲気で、初心者に対して寄り添いながら子どもの理解度合いを見つつ進めてくれる印象でした。スコッティGO!のことは知らなかったのですが、まず初めにこの教材からスタートするのは取り掛かりの敷居を下げてくれるので良かったと思います。家の近所に教室があるのが一番のメリットですが、地下鉄西長堀駅の近くに教室があり、また入口は通りに面したところにありますので通いやすいところだと思います。他のスクールとルームシェアしているとのことでしたが、教室は十分な広さと窓の大きさがあり、明るくて換気にも十分配慮していたので特に問題ありません。初回は割引があるとはいえ、決して安い料金ではありませんが、比較的少人数クラスで運営しているので、しっかり学びたい子どもにとっては納得いく価格だと思います。ただスキルやテクニックを教えるだけではなく、課外体験や自作のプレ...
続きを読む(432字) -
堀江本校
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2022/08
子供がとても楽しめていたので良かったと思う。教え方も丁寧で、よく褒めてくれるので子供の自己肯定感アップにもつながると思った。
講師の方々全員対応が良かった。説明もわかりやすく、教室の方向性や育てていきたい人物像などが共感出来た。子供が現在遊んでいるゲームなど、親しみやすい教材を使っていたので、入り込みやすいと思った。駅からは近くアクセスは良い方だと思う。ある程度の学年であれば電車通学も出来そうな感じがした。周りは治安も悪くなさそうなので、近隣の方にはとても良いと思う。教室は明るく綺麗だった。少人数での学習なので質問もしやすそうな雰囲気でいいと思う。決して安い料金ではないが、内容と比較すると割高ではないと思う。他の教室にはない独自の取り組みがあるのでそこもポイントだと思う。子供がプログラミングに対して興味を持って楽しんでくれた。遊び感覚でプログラミングを身につけていけるところが良いと思った。
続きを読む(337字) -
堀江本校
体験生体験者:小4/女の子
体験日:2022/11
体験会は参加してよかったです。プログラミングときくと難しそうな感じですが、何度もトライ&エラーができて、自分独自の答えを見つけられる楽しいものだと思いました。初めは技術的な面で苦戦しても、反復することによって身につけたことを自分なりに表現できてくれればいいなと思います。
明るく良い感じでした。こどもができたことに対してとても褒めてくれてやる気を上げてくれようとする姿勢がよかったです。初めてでしたが、タブレットとパソコン両方を使って、課題をしていくという感じでした。課題に対する正解が1つではなくて個人で色々なプログラミングのパターンを考えていけるので個人の創造力が培われると思いました。最寄り駅から近いです。駐輪、駐車場はなかったです。エレベーターはなく階段で行き来しました。教室はそんなに広くはないですが、机やいすも学校で使っているものと同じ感じでこどもに合っています。授業時間や内容について妥当かなと思います。こちらは月3回となっていますが、4回でも良いかなと思いました。教材も初めて使ったのですが、すぐ楽しそうに使っていたので難しいといった感じはなかったです。先生の雰囲気もよく、こどものやりたい、してみたいことに付き合って指導してくれる感じが良かったです...
続きを読む(441字) -
堀江本校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2023/07
最後まで親子共に優しく丁寧に説明してくださり、本人も「楽しかったー」と笑顔で言っていました。親的にも個性を大事にしてくださり、パソコンだけでなく、いろいろな体験を通して子供の未来に繋げてくださる印象を強く感じ、満足しております。
最初のメールから丁寧な印象で、実際参加してみて、子供の視線や子供のペース、理解度に合わせて対応して下さいました。子供に考えさせてやらせてみる、そして楽しませるというところが共感できて良かった。パソコン初心者の子供にでもできる教材、興味の湧くゲームを取り入れて下さり、本人のペースに合わせて進められていました。地下鉄の駅から徒歩圏内で不動産屋さんの上の階にありわかりやすい。将来的に自転車で通うとなると、大きな交差点などもあり、安心できるまでは同行が必要だと思っている。雰囲気は明るくて、モニターも見やすく、清潔感があり、机や椅子などその他設備も整っている印象。他の体験会にも参加したので少し高いかなと思いましたが、初期費用や教材費などかからないことを考え、本人が楽しみ、やる気があることを思うと高くないかなと思う。子供のやる気や興味が強く出ている中で、子供のペースに合わせて本人の考えを否定せず...
続きを読む(464字)
九条の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
九条で特徴別にプログラミング教室を探す
- ジュニア・プログラミング検定 (1)
- オンライン対応 (2)
- 駐車場あり (1)
- 駐輪場あり (3)
- 保護者見学可 (2)
- 振替制度あり (4)
- 複数講師 (5)
- 生徒用待機スペースあり (1)
- 保護者用待合スペースあり (1)
- 集団指導(少人数制) (4)
- 個別指導 (5)
- Scratch (4)
- ビジュアルプログラミング (4)
- 資格対策 (2)
- パソコン・ICT教育 (4)
- 教材持ち帰り可能 (1)
- ロボット (2)
- C-Style (1)
- DAISENプログラミングキット (1)
- その他 (3)
- プログラミング (4)
- ロボット (3)
- 休会制度あり (3)
- マインクラフト (2)
- パソコン教室・ICT教育・タイピング (1)
- Python (3)
- レゴ®WeDo 2.0 (2)
- Unity (2)
- HTML+CSS (2)
- ビジュアル言語 (2)
- C# (3)
- java (1)
- STEM・STEAM教育 (2)
- 高度な内容 (1)
- ゲーム制作 (2)
- デザイン (1)
- アプリ開発 (2)
- タイピング (2)
- ITリテラシー (2)
- AI (2)
- 教材レンタルあり (1)
- Viscuit (1)
- 電子工作 (1)
- JavaScript (2)
- Scratchをベースにしたオリジナル教材 (1)
- Visual Studio Code (1)
- Blender (1)
- embot(エムボット) (1)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (1)
- KOOV® (1)
- PHP (1)
九条駅(大阪府)の複数講師の プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
スタープログラミングスクールの魅力といえば、なんといってもアクセスの良さ。百貨店やショッピングモール内にある教室が多いので、お子さんが勉強している間にお買い物をしたり、リラックスタイムを過ごしたりできるのがありがたいですね。駅チカなので、ある程度の年齢のお子さんであれば一人で通えるでしょう。
カリキュラムは3コースあり、それぞれキューブ型ロボットトイ「toio(トイオ)」、ビジュアルプログラミング言語のScratch、レゴ®︎マインドストーム®︎EV3、HTML/CSS/JavaScriptを中心に幅広く学べます。それぞれのお子さんの興味に合ったコースが見つかりやすいのは安心ですね。
スタープログラミングスクールは総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業にも2期連続で指定されています。教室はまじめに取り組む雰囲気で、子ども達の顔は真剣そのもの。やる気があればどんどん高度なものが作れるので、のめり込むタイプのお子さんにおすすめの教室です。在学生向けのイベント「SPSアワード」も有名で、東京大学の伊藤謝恩ホールで行われるというから驚き。プログラミングスキルはもちろん、企画書を書いたり、プレゼンをしたりといったスキルもつけることができます。
母体は大人向けのパソコンスクールなので、「ついでに自分もスキルアップしてみようかな?」なんてこともできちゃいますよ!