これからの時代に役立つ資格は何?【2024年最新版】

これからの時代に役立つ資格は何?【2024年最新版】
自分のキャリアの幅を広げるのに「資格取得」は非常に効果的な方法です。「せっかく取るなら今後役立つ資格を選びたい!」と、誰もが思うはず。

しかし、資格も需要の移り変わりが激しいため「どれを取っておくべきか分からない…」と頭を抱えている人が多いのも事実。

そこでこの記事では、5つに厳選した「これからの時代に役立つ資格」について、合格率や独自の特徴などを含めて徹底解説していきます。資格を取るメリットや勉強のコツもご紹介しますので、効率的に資格取得を目指していけるでしょう。

コエテコが選ぶ!通信講座・ITスクール [PR]

  • Find me! (ファインドミー) 女性向けWebデザインスクール!月額制で受け放題&お仕事紹介もあり!

  • 忍者CODE 独学/副業・案件獲得保証/転職支援コースなど充実!未経験からプロを目指せるオンラインプログラミングスクール

  • ヒューマンアカデミー 初心者・文系出身者でもOK!人材育成のヒューマンアカデミーだから安心

  • アビタス USCPA/米国公認会計士資格が取得可能。会計初心者でも問題なし!渡米せずに受験できる国際資格

これからの時代に役立つ資格を取得するメリット3選

資格を持っていると、ビジネスの世界で有利に働くことがままあります。「資格を取る価値が十二分にある」ということが分かれば、取得に向けてのやる気も高まるはず。ここでは、資格を取得することによるメリットのうち、特に大きなものを3点まとめました。
  • ライバルとの差別化が図れる
  • キャリアアップが狙える
  • 独立開業の足掛かりになる

ライバルとの差別化が図れる

第一に、資格は「ライバルとの差別化」に多大な効果を発揮します。

例として、自分を含め同程度のスキルを持つ人材が複数人応募している状況を思い浮かべてみてください。企業側としては誰を採用してもそこまで差はないため、その状態で自分を選んでもらうのは困難であることがわかるでしょう。

一方で、もし応募者の中で自分だけが資格を持っているとしたら、採用される確率はグッと高まるはず。「資格取得」は努力なしでは成し遂げられないことなので、企業・クライアントに好印象を与えることができるのです。
ましてや、応募企業の業界に関する資格や、推奨資格等を事前に取得した暁には「やる気をもって応募してきてくれたんだな」という熱意が伝わり、選考もいい方向に進みやすくなるでしょう。

「ある企業に応募したいけど、倍率が高くて厳しそう…」「目立ったスキルがないから、注目してもらえないかも…」こういった悩みのある人は、資格取得で差別化を図ってみるのが効果的です。

キャリアアップが狙える

既に会社に勤めている人でも、資格取得に挑戦する価値は大いにあります。業務に関連のある資格を取得すれば、より専門的な仕事を任せられたり、リーダーとしてチームの統率を頼まれたりと、どんどん仕事の幅を広げていけるでしょう。昇進・昇給といった「キャリアアップ」も十分狙っていけます。

どの資格を受けたらいいか迷ったら「自分は将来どんな仕事・役割を担いたいか」をじっくり考えてみると、必要となるスキル・知識が浮き彫りになり、おのずと取るべき資格も見えてくるかと思います。上司など周りの人がどんな資格を持っているのか、一度リサーチしてみるのもいいですね。
参考:キャリア相談

独立開業の足掛かりになる

「いずれ個人で働きたい」「いつか開業してみたい」といった独立願望がある人も、資格を持っておくことでプラスになることは多々あるはず。

企業というブランドがある会社員と違って、一個人が仕事を取っていくためには「信頼・信用」を得ることが非常に重要です。その点資格取得は、個人でもできる信用獲得手段の代表と言えるでしょう。
さらには、税理士や宅建士といったような独立業務を持つ資格を取得しておけば、個人であろうと周囲から相応の評価を得られることは間違いありません。

独立・開業を目指すのであれば、会社員のうちからコツコツと資格取得に励み、足場を固めておくといいでしょう。
参考:独立開業しやすい仕事

これからの時代に役立つ資格取得を成功させるためのコツ

資格を取ることにたくさんのメリットがあるとは分かっていても、合格できるかどうかはまた別問題です。どうせ挑戦するなら誰もが1発で合格したいはず。ここでは「資格取得を成功させるためのヒント」を3つ紹介しますので、効率的なスキルアップを目指す人はぜひ参考にしてみてください。
  • 興味あるジャンルの資格を選ぶ
  • 勉強を習慣化する
  • 通信講座を利用する
  • オンラインスクールで学ぶ

興味あるジャンルの資格を選ぶ

先に解説したように、資格には「需要が高いもの・低いもの」が存在します。需要のある資格の中に自分の挑戦したいものがあれば一番ですが、まずは「自分の興味のあるジャンル」「自分の目指すゴールに近づけそうな資格」を選んでみるのがおすすめです。いくら高需要な資格でも、全く無関心なジャンルであれば勉強にも熱が入らないでしょう。

資格は取得してこそ効果を発揮するので、いくら勉強して知識を得たとしても、不合格になってしまえば全くアピールにならないのが現実。堅実に一つずつ資格を獲得してスキルアップしていくためにも、勉強が苦になりにくい、興味に即したものを探してみるといいですね。

何か一つ資格取得に成功すれば、自分に自信がついてどんどんチャレンジしていきたくなる「好循環」に入れるはずです。

これから伸びる業界に対応する資格を選ぶ

せっかく資格を取得したとしても、需要のない資格の場合「取得するだけムダになってしまう」といったことにもなりかねません。
資格取得を目指すのであれば、これから伸びる業界に着目しましょう。

これから伸びる業界として、次のような業界が挙げられます。

  • IT業界
  • 電子部品・半導体業界
  • 介護・福祉業界
  • 医療業界
  • ドローン業界

既に時代に定着した業界もあれば、新しく市場の拡大が期待できる業界まで様々です。
ぜひ様々な業界に視野を広げてみましょう。
参考:IT業界はやめとけ?

業務独占がある資格を選ぶ

業務独占資格とは、国家資格で分類される資格です。
資格保有者でなければ携わることを禁じられている業務を、独占的に遂行できる資格を指します。

主な業務独占資格は、次の通りです。


取得難易度は高めですが、一生活用できる資格です。
社会的信用度・認知度も高いため、就職や転職の際にも有利に働く資格といえます。

勉強を習慣化する

どんな資格でも、取得するためには多くの時間を勉強に費やす必要があります。一夜漬けで合格することは極めて困難な他、全く自分の身にもなりません。
毎日コツコツと勉強を続けることで、理解度は深まりますし、試験当日の自信にもつながります。1日の中で勉強を始める時間・継続する時間を設定して、習慣化するのが合格への近道です。
  • 帰宅~夕食までの30分間
  • お風呂に入った後の1時間
  • 21時から23時までの2時間 etc…
ただし、いきなり「1日5時間」みたいなハードな目標を立てても、すぐに挫折してしまうことは目に見えています。ほんの数分でも毎日同じ時間に机に向かって、まずは「勉強を定着させること」を優先しましょう。試験数日前から焦って詰め込む、といったこともなくなるはずです。
参考:社会人勉強

通信講座を利用する

「独学だと何を勉強したらいいかわからない…」「なるべく最短で合格を目指したい」という人は、思い切って通信講座を利用するのも選択肢の一つです。受講に費用はかかってしまうものの、以下のような大きなメリットがあります。
  • 「これさえ勉強すれば大丈夫」という教材がまとめて揃う
  • 疑問点を相談できるサービスがあることも
  • スキマ時間も有効活用できる
通信講座を活用すれば、不必要な参考書を大量に買う必要も、行き詰ったときに必死にネット検索する必要もありません。
さらに、最近はテキスト教材だけでなく、スマホで見ることができる「動画教材」を展開している講座も多数存在します。「日々仕事が忙しくて、なかなか資格勉強の時間が取れない…」という人も、電車での通勤時や昼休み等のスキマ時間で十分対策できるでしょう。合格率をグッと高められるはず。

以下は、代表的な通信講座の例です。取り扱う講座数や受講料にも差があるので、よく比較検討してみるといいですね。
参考:通信講座おすすめ

オンラインスクールで学ぶ

独学への不安がある場合や最短合格を目指したい場合に、通信講座以外の選択としてオンラインスクールで学ぶことも検討の価値はあると思います。オンラインスクールで学ぶ場合、専門の講師による授業が受けられるので、正しい知識を身につけることができます。わからない点や疑問に思った点も講師に質問をすることで解決ができるので、効率的に勉強を進められるはずです。

また、最近ではオンラインで受講できるスクールも増え、マンツーマンや少人数のクラスでの開講もありますので、ライフスタイルに合わせて勉強することができます。無理なく自分のペースで、なおかつ効率よく勉強を進めていきたい方は、検討してみてもいいですね。

無料体験があるスクールもありますので、気になったら活用してみましょう。

プログラミングスクールおすすめ30選【2024年最新版比較】

この記事では、おすすめのプログラミングスクールと、オンラインプログラミングスクールおすすめや選ぶときのおすすめポイントをわかりやすく比較します。ITスクールやプログラミング講座、エンジニアスクールとも呼ばれていて、IT業界への転職や副業、フリーランスを目指す方におすすめです。オンラインスクールで今年こそ一歩を踏み出しましょう!

この記事をcoeteco.jp で読む >

これからの時代に役立つ資格を学べるおすすめ通信講座 

本項目では、これからの時代に役立つ資格を学べるおすすめ通信講座をご紹介します。

スタディング


スタディングは、「迷わない・つまずかない・諦めない」をコンセプトに掲げるスマートフォン完結型のオンライン学習サービスです。
『いつでも・どこでも学習可能な手軽さ』『運営コストを削減し、価格に反映』『一流の講師陣』など、オンラインの強みを徹底的に活かしたサービスが魅力です。

また、FP・メンタルヘルス・マネジメント®検定・コンサルタント養成講座など、今流行りの注目度の高い資格・スキルから、司法書士・税理士・弁理士などの司法系、さらには医療・IT・語学など、様々な分野の講座を提供しています。

さらに、試験日までの学習フロー提示やAIが学習の最適なタイミングを表示してくれるなど、スマートフォンファーストだからこそのきめ細やかなフォロー機能も充実。

スキマ時間だけで身に付くのか、どんな内容の講座が提供されているのか、など気になる人は無料視聴キャンペーンも実施しています。キャンペーンを上手に活用し、自身とのマッチ度を図りながら利用を検討してみてください。

運営会社 KIYOラーニング株式会社
講座数 30講座以上
主な講座ジャンル
ビジネス・経営、不動産、公務員、IT、語学、医療
主な受験費用 ・ITパスポート試験:7,920円(税込)
・TOEIC® TEST 対策:42,900円(税込)

スタディングはこちら

ヒューマンアカデミー夜間講座


ヒューマンアカデミー夜間講座は、平日の夜間や土日の週1回から限られた時間を活用しながら、半年~1年のカリキュラムを自分で組み立てながら専門知識を学べる講座です。イラストやマンガ、ゲームやCGなど、「好き」を学べる講座が豊富に揃っており希望に応じた講座を選択できる点が魅力です。

また、ヒューマンアカデミー夜間講座では、学習の悩みや将来への不安などを、キャリアコンシェルジュが受講前からスキルアップのために全面的にサポートしてくれます。

年齢も職業も不問なので、思い立った時に始めることができ、全国28箇所に駅から近い校舎があるので、始めやすく続けやすい環境が整っています。通信講座も用意されているので、気になる講座あるならチェックしてみましょう。 
 
運営会社 ヒューマンアカデミー株式会社
講座数 60講座以上
主な講座ジャンル
イラスト、マンガ、ゲーム、CG、IT、プログラミング等
主な受験費用 ■イラスト・キャラクターデザイン講座(基礎/応用)
6ヶ月:407,000円(税込)
■ゲームプランナー養成講座(基礎/応用)
6ヶ月:407,000円(税込)
■UNITY講座(基礎/応用)
6ヶ月:407,000円(税込)

ヒューマンアカデミー夜間講座はこちら

資格スクエア


資格スクエアは、”合格するための正しい学習”をシステム化した、法律系難関試験合格を目指すオンライン学習サービスです。

司法試験予備試験講座、弁理士講座、行政書士講座など法律関係に特化しているだけではなく、余分な内容をそぎ落とし、合格に必要な内容に絞った講座を提供しています。
さらに、24時間相談・質問OK、1人ひとりに寄り添った学習サポートなど、手厚い学習支援が強みです。

”正しい学習”を実現するために難関試験合格者からヒアリングした学習法を講座に落とし込んでいるため、最短距離で確実な合格を掴み取ることができるでしょう。

運営会社 株式会社資格スクエア
講座数 12種
主な講座ジャンル
法律系難関試験
主な受験費用 ・弁護士講座:190,080円(税込)
・行政書士講座:69,300円(税込)

資格スクエアはこちら

アビタス


アビタスは、USCPA(米国公認会計士)の専門校です。USCPAの試験は、競争試験ではなく75点以上とった人が全員合格できる試験なので、初心者でも合格できる試験と言われています。

理解しやすいオリジナル教材が使われており、初心者でもUSCPAの試験に合格するための知識を一から学ぶことが可能。無駄を省いた教材なので、最短9ヶ月で合格レベルの知識を身につけられます。

受験までの期間もちろん、合格後もサポートしてもらえるのも、同スクールの特徴です。5年間の無料再受講サービスがついており、期限にしばられず自身のペースで学習を進められるでしょう。有料でUSCPAライセンスの取得サポートも利用できます。

運営会社 パスメイクホールディングス株式会社
講座数 1種
主な講座ジャンル USCPA
主な受験費用 616,300円(税込)~

アビタスはこちら

これからの時代に役立つスキルが身に付くおすすめスクール

レバテックによるとITエンジニア・クリエイターの求人倍率は2022年12月時点で15.8倍です。厚生労働省の発表する同時期の有効求人倍率1.35倍と比較しても、非常に高い水準といえます。

エンジニアは全体的に不足しているため、これからの時代にはプログラミングのスキルがあると役立つでしょう。ここではプログラミングを学ぶのにおすすめのスクールを紹介します。

COACHTECH 


COACHTECH
は、フリーランスエンジニアを目指すプログラミングスクールです。
エンジニア養成スクールの中でもフリーランスとして独立することを目標に掲げているだけあり、受講生の約8割はフリーランス志望。

受講中に一定の条件を満たした受講生だけが入会できる「COACHTECH Pro」では、最初の案件獲得も保証されています
また提携先のCookPitによる求人紹介も受けられるため、転職目的の人にもおすすめ。

さらに受講期間を3・6・9・12ヶ月から自由に選択できる点も、忙しい社会人にとって嬉しいポイント。
もし早めに受講を完了させた場合でも未受講期間に関しては返金されるため、無駄なくプログラミングスキルを学ぶことができるでしょう。

フリーランスとしても活用できるほどの確かなスキルを習得したい人は、ぜひ受講を検討してみてはいかがでしょうか。

受講期間 3・6・9・12ヶ月から選択
転職支援 〇(履歴書・職務経歴書の添削、提携先企業の紹介など)
ポートフォリオ開発
返金保証 〇(14日間の全額返金保証あり)
開講時間 24時間
※チャットサポートは、平日:15:00〜22:00、土日:10:00〜22:00 
習得可能言語 HTML/CSS、JavaScript、PHP、Vue.jsなど
(オーダーメイドカリキュラムで、受講者の希望に合わせて決定)
教室/授業形式  オンライン
料金 ■フリーランスコース
3ヶ月プラン:¥429,000(税込)
6ヶ月プラン:¥660,000(税込)


COACHTECHはこちら

studio US

未経験から最短2ヶ月で動画編集のスキルを身につけられるのはstudio USです。900本以上の動画教材を使い、24時間いつでも学べる環境をそろえられるため、自分のペースで動画編集を習得可能。毎月新しい教材がアップされていくのも魅力です。

動画教材のみで分からないところは、プロ講師のサポートも受けられます。相談や質問をして疑問を解消しながら学習を進められる仕組みです。15~50本の動画を制作するカリキュラムが組まれているのも特徴。学んだ知識を実践することで、仕事に生かせるスキルを磨きます。

卒業後は案件の紹介を受けることも可能。実績の獲得により、継続的な案件獲得を目指せます。

受講期間
2ヶ月
転職支援
ポートフォリオ開発
返金保証
×
開講時間
24時間
習得可能スキル
Adobe Premiere Pro、Adobe After Effects、Cinema 4Dなど
教室/授業形式
オンライン
料金
動画編集コース:55,000円
動画クリエイターコース:99,000円
動画クリエイター総合コース:165,000円


studio USはこちら

WEBMARKS

現役マーケターの講師から指導を受けられるのはWEBMARKSです。SEO専門企業とWeb広告専門企業が共同制作したWebマーケティングのカリキュラムは、現場で活用できる実践的なスキルを身につけられる内容。未経験からプロとして独立した卒業生もいるスクールです。

SEO実践講座やWeb広告実践講座でWebマーケターに必要な知識を習得できる他、「Chat GPT講座」「フリーランス講座」「代理店活用リスト」など300以上の動画講義や資料も用意されています。さらに案件獲得・転職講座により、学んだ内容を仕事に役立てていく方法を学べるのも特徴です。

併せて実績構築講座を受講している場合には、SEOメディアの運営実務研修や、卒業後の継続サポート、実地研修も受けられます。

受講期間
4ヶ月~
転職支援
ポートフォリオ開発
返金保証
〇 ※入金から14日以内は講座内容に満足できなければ全額返金
開講時間
習得可能スキル
SEO内部対策、コンテンツマーケティング、カスタマージャーニーなど
教室/授業形式
オンライン
料金
動画コンサルティング講座:385,000円
超実践講座:495,000円


WEBMARKSはこちら

忍者CODE

忍者CODEは以下のコースが用意されているスクールです。

  • Web制作コース
  • Webデザインコース
  • Pythonコース
  • Javaコース
  • Rubyコース
  • 動画編集コース
  • Shopifyコース

これらのコースに「独学プラン」「案件獲得保証プラン」「転職支援プラン」のいずれかを選び取り組みます。受講期間が無制限のため、学習修了までの期間を決めて取り組むことも、自分のペースでじっくり取り組むことも可能です。

カリキュラムがプロジェクト方式で進むのも特徴。実際の案件同様に進めることで、実務に役立つスキルを身につけられます。また制作物はポートフォリオへ掲載可能です。

受講期間
無期限
転職支援
〇 ※転職支援プランの場合
ポートフォリオ開発
〇 ※転職支援プランの場合
返金保証
×
開講時間
24時間
習得可能言語
Python、Java、Ruby
教室/授業形式
オンライン
料金
独学プラン:98,000円
案件獲得保証プラン:248,000円
転職支援プラン:348,000円


忍者CODEはこちら

DMM WEBCAMP(エンジニア転職)


未経験から最短12週間で即戦力のエンジニアを目指せるDMM WEBCAMPは、実践的なカリキュラムが特徴です。身につけた基礎知識と応用知識を活用し、実際にチームでECサイトを作成することで、実務に近い経験を積めます。オリジナルのポートフォリオも作成可能です。

これからの時代に役立つスキルを確実に身につけるには、挫折しない仕組みもポイントといえます。DMM WEBCAMPでは分からないことを経験豊富なエンジニアへ質問できるため、つまずきポイントをすぐに解消可能です。マンツーマンのコーチによるモチベーション管理も万全で、十分なスキルの獲得を目指せます。

受講期間 ・短期集中コース 3ヶ月
・専門技術コース 4ヶ月
・就業両立コース 6ヶ月
転職支援 〇(履歴書・職務経歴書の作成、面接対策サポートなど)
ポートフォリオ開発
返金保証 〇(転職できない場合、短期集中コース、就業両立コース のみ全額保証)
転職に限らず内容に満足できなかった場合も、契約締結後20日以内であれば返金可能
開講時間 11:00〜22:00
習得可能言語 HTML CSS JS jQuery Ruby  Railsなど
教室/授業形式
オンライン(事前予約により新宿の自習室の利用も可能) 
料金 短期集中コース:690,800円(税込)


DMM WEBCAMPはこちら

ポテパンキャンプ


ポテパンキャンプは経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に認定されています。リスキリングができるスクールであることから、これからの時代に役立つスキルの獲得を目指せることが分かるでしょう。

10,000人以上の利用者がいる転職サポートサービスを運営している企業が運営しているスクールのため、カリキュラムは企業が求める人材像に合わせて構成されています。確かな知識とスキルを身につけたあとは、エンジニアへの転職も可能です。

受講期間 5ヶ月間(20週間)
転職支援 〇(履歴書添削、卒業生限定の自社開発企業求人を紹介など)
ポートフォリオ開発
返金保証 〇(転職できなければ全額返金)
開講時間 調査中
習得可能言語 Ruby、JavaScript、HTML+CSS、SQL
教室/授業形式
オンライン
料金 ■Railsキャリアコース
・分割:13,900円~/月
・一括:440,000円※給付金利用で160,000円

ポテパンキャンプはこちら

キカガク

プログラミングはもちろん、AIやデータサイエンスについても学べるのはキカガクです。ITに関連する40以上の講座が幅広く用意されており、期間無制限で見放題になります。今ある講座はもちろん、今後追加される講座も無料で見られるため、その時々の興味や必要に応じた学習に生かせるでしょう。

加えて分からない部分が出てきたときには、講師へ質問し放題です。講座の内容についてはもちろん、学習スケジュールや勉強方法についても相談できます。

受講期間 4.5~80時間
転職支援 〇(AI人材育成長期コース IT専門業者への紹介など)
ポートフォリオ開発 ×
返金保証 ×
開講時間 オンライン質問:24時間
習得可能言語 Python HTML/CSS Djangoなど
教室/授業形式
オンライン
料金 AI人材育成長期コース:792,000円(税込)

これからの時代に役立つ資格9選

2023年1月現在、取得できる資格は国家資格だけでも300種類以上あります。その中から「これからの時代に役立つもの」を見つけるのは簡単なことではありません。ここでは、受験者数や活躍できる業種の豊富さ等を総合的に判断して、本当におすすめできる資格を厳選しました。就・転職はもちろん、独立開業を目指している人も、ぜひ参考にしてみてください。
  • 日商簿記
  • FP(ファイナンシャルプランナー)
  • 税理士
  • 宅建(宅地建物取引士)
  • 中小企業診断士
  • 基本情報技術者試験
  • ウェブデザイン技能検定
  • 日本語教師
  • 行政書士

日商簿記

資格名

日商簿記

受験料

3級:2,820円

2級:4,720円

1級:7,850円

合格率

3級:ネット…40.9%、統一…30.2%

2級:ネット…37.3%、統一…20.9%

1級:10.4%(統一試験のみ)

※2022年11月実施のデータによる

特徴

・年間50万人以上が挑戦する人気資格

・経理担当に限らず幅広い職種で活用できる

・常に高い需要があり、求人数も多い

公式HP

https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping


ビジネススキルと言えば「日商簿記」と言われるほど、知名度が高い資格です。1954年に第一回試験が実施されて以降、多くの人に選ばれ続け、今でも年間50万人以上が挑戦しているとのデータも。
企業の経営管理に欠かせない知識を網羅的に身につけられるので、幅広い職種・業種に活用できることは間違いありません。

経理担当にしか関係がないと思われがちな資格ですが、直接経営にかかわる管理職や、相手の経営状態を把握した上で商品を売り込む営業職等にも人気があります。その需要の高さから、簿記取得者を対象とした求人も非常に多いので、将来性の高さは群を抜いているでしょう。

FP(ファイナンシャルプランナー)

資格名 FP(ファイナンシャルプランナー)
受験料 3級:8,000円(学科4,000円+実技4,000円)
2級:11,700円(学科6,000円+実技5,700円)
1級:28,900円(FP協会)、36,900円(きんざい)
※1級の学科試験はきんざいのみ
合格率 3級:学科…80.78%/43.41%、実技…84.44%/49.46%
2級:学科…42.16%/15.75%、実技…56.55%/38.05%
1級:学科…12.28%(きんざいのみ)、実技…99%/84.59%
※割合は(FP協会)/(きんざい)で記載
特徴 ・お金に関するスキルが体系的に身につく
・就・転職はもちろん独立にも役立つ
・実施団体はFP協会・きんざいの2つ
公式HP 日本FP協会:https://www.jafp.or.jp/
きんざい:https://www.kinzai.or.jp/fp

FP(ファイナンシャルプランナー)」は、生きていくうえで欠かせない「お金」に関するスキルが体系的に学べる国家資格です。以下6つの科目から出題されます。
  • ライフプランニングと資金計画
  • リスク管理
  • 金融資産運用
  • タックスプランニング
  • 不動産
  • 相続、事業承継 
FPを取得すれば、金融・保険業界での就職や転職に有利になることはもちろん、個人事務所として開業することも可能。将来の選択肢がグッと広がるのが魅です。
昨今は「老後2,000万円問題」等も話題になっており、資金面で不安を抱えている人は多く存在するため、一層需要が高まっている資格と言えるでしょう。

なお、試験実施団体には「FP協会」「金融財政事情研究会(きんざい)」の二種類があり、それぞれ受講料や難易度まで異なる点には注意してください。実技試験に関しては問われる内容も変わってくるため、どちらで受験するかは「FPを取得する理由」をよく考慮したうえで決めるといいですね。

税理士

資格名 税理士
受験料 1科目:4,000円
2科目:5,500円
3科目:7,000円
4科目:8,500円
5科目:10,000円
合格率 19.5%(令和4年度実施分)
特徴 ・税務に関する独立業務をもつ
・11科目中5科目合格が条件とハードルは高め
・税理士資格所持者のおよそ8割が開業している
公式HP https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/zeirishi.htm

仕事の中には、資格を持っていないと行ってはいけない「独占業務」というものがあります。「税理」はその独占業務を3つも有しているのが特徴です。
  • 税務代行
    クライアントに代わって各種税金の申告作業を行う
  • 税務書類の作成
    各種税金の申告に必要な書類作成を代行する
  • 税務相談
    税金について相談に対して、具体的な例を出してアドバイスする 
税理士しかできない仕事が多い」という関係上、需要が非常に高い資格です。その分難易度も高く、会計学および税法についての全11科目のうち、5科目に合格しないと税理士を名乗ることはできません。
  • 会計学に属する科目
    簿記論、財務諸表論
  • 税法に属する科目
    所得税法、法人税法、相続税法、消費税法又は酒税法、国税徴収法、住民税又は事業税、固定資産税
    ※いずれか3つ選択 
税理士資格を有する人の80%が個人事務所を立てているというデータもあり、開業を視野に入れている人にもおすすめの資格と言えます。取得までの道のりは決して簡単ではありませんが、長きにわたって活躍していける仕事・資格を探しているのであれば、税理士はうってつけと言えるでしょう。

宅建(宅地建物取引士)

資格名 宅建(宅地建物取引士)
受験料 8,200円
※事務手数料275円も必要
合格率 17%(令和4年度実施分)
特徴 ・不動産取引に関する独立業務をもつ
・宅建業者は5人に1人以上宅建士が必須(宅地建物取引業法)
・不動産投資等、投資業界でも活用の機会がある
公式HP https://www.retio.or.jp/exam/siken_info.html

不動産にかかわる仕事をするなら欠かせないのが「宅建(宅地建物取引士)」。毎年20万人以上もの人が受験している、非常に人気の高い資格です。

先述した税理士と同様、以下のような独占業務を持っているのが宅建士の魅力の一つ。
  • 契約締結前の重要事項の説明
  • 重要事項説明書面への記名、押印
  • 契約内容書面への記名、押印
不動産取引の際には、不動産の買い手側が損してしまうことのないよう「重要事項説明」を用いて取引に関するリスク等を説明するのが決まりとなっています。知識の乏しい人が説明を担当して買い手に損害を与えてしまうことがないよう、重要事項について説明できるのは知識・経験の豊富な宅建士に限定されているのです。

また宅建士は、宅地建物取引業法によって「宅建業者の事務所に5人に1人以上設置しなければいけない」という義務も。独占業務や法律等により、譲りの利かない仕事を数多く有している点が、宅建の人気たる所以と言えるでしょう。

そのほか「不動産投資」というものがあるように、投資業界でも宅建は重宝されています。国家資格の中でも比較的合格率が高めとなっており独学取得も不可能ではないので、挑戦してみる価値はあるはず。

中小企業診断士

資格名 中小企業診断士
受験料 第1次試験の受験手数料:14,500円
第2次試験の受験手数料:17,800円
合格率 第1次試験:28.9%(令和4年度実施分)
第2次試験:18.3%(令和3年度実施分)
特徴 ・経営コンサルタントとして活躍できる資格
・経営に関する知識をトータル的に学べる
・悩みを抱える中小企業増加中のため需要大
公式HP https://www.j-smeca.jp/index.html

中小企業診断士」は、その名の通り中小企業の経営状況について診断し、アドバイスを行えるようになる資格です。職業としては「経営コンサルタント」が該当する場合が多いでしょう。

適切な助言を行うには経営に関するトータル的な知識が必要となるため、覚えるべき事柄はたくさんあります。
  • マーケティング
  • 財務
  • 会計
  • IT
  • 人事
  • 法務 etc... 
中小企業診断士ひとつで経営スキルを網羅的に習得できるという点では、一度学んでおく価値は高い資格と言えるでしょう。さらに昨今はコロナウイルスなどの疫病流行も相まって、悩みを抱える中小企業が増加傾向にあります。経営戦略的アドバイスはもちろん、補助金申請のサポート等、行える仕事は豊富にあるはず。

中小企業診断士を取得すれば、今の会社で経営層まで上り詰めたり、独立開業して身近な中小企業の支援に回ったりと、さまざまなキャリアパスが開けるでしょう。
参考:中小企業診断士はやめとけ?

基本情報技術者試験

資格名

基本情報技術者試験

受験料

7,500円

合格率

35.6%(令和4年度秋期実施分)

特徴

・ITエンジニアの登竜門

・IT業界への就職・転職希望に役立つ

・プログラミング知識が問われるなど難易度は高め

公式HP

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html


基本情報技術者試験」はIT全般に関する基本的な知識を学べ、なおかつその知識を活用したサービスや製品、システムの開発・運用をしたい人向けの試験で、「ITエンジニアの登竜門」と言われる、知名度の高い資格です。ITに関する知識・スキルを客観的に証明できる資格となっており、企業によっては資格手当を支給しているところもあるため、IT業界へ就職・転職を考えている人にはおすすめの試験です。

試験は午前試験・午後試験に分かれており、午前試験の内容は大きくは以下の内容となっています。
  • 基礎理論
  • コンピュータシステム
  • 技術要素
  • 開発技術
  • プロジェクトマネジメント
  • サービスマネジメント
  • システム戦略
  • 経営戦略
  • 企業と法務
ITに関する知識はもちろんですが、企業経営やマネジメント分野も出題範囲となっていますので、「ITエンジニア」を希望する人だけでなく、IT業界の知識を体系的に学びたい方にも役立つ試験でしょう。

ウェブデザイン技能検定

資格名

ウェブデザイン技能検定

受験料

3級:学科…6,000円、実技…8,000円 または3,000円(25未満の在商社)

2級:学科…7,000円、実技…16,000円 または7,000円(25歳未満の在職者)

1級:学科…8,000円、実技…25,000円(実技はペーパー実技含む)

合格率

3級:70% ※2022年度実施データによる

2級:49.6% ※2022年度実施データによる

1級:26.5% ※2021年度実施データによる

特徴

・Web業界唯一の国家検定

・級によって難易度が異なる

・合格すると「ウェブデザイン技能士」と名乗れる

公式HP

https://www.webdesign.gr.jp/


ウェブデザイン技能検定」は関連国際標準規格等に基づき、ウェブデザインに関する知識・技能、実務能力等が問われるWeb業界唯一の国家検定です。すべての等級が国家検定のため、合格すると「ウェブデザイン技能士○級」と名乗ることが可能となっています。

試験内容にはウェブデザインに関する内容だけではなく、インターネットの仕組みに関する知識や電気通信事業法についての一般的な知識など、Web業界で必要になる知識も学ぶことができるので、Web業界へ転職を考えている人だけでなく、ブログの運営やWebサイトを作りたいと考えている人にもおすすめの検定です。

ウェブデザイン技能検定とは?意味ないのか解説

未経験からWebデザイナーになりたい人や、Webデザイナーとして資格取得を考えている人は多いのではないでしょうか。 今回は、ウェブデザイン技能検定の基礎知識や、受けるべき人の特徴について紹介します。ウェブデザイン技能検定を受験する際の注意点にも触れていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事をcoeteco.jp で読む >

日本語教師

日本語教師は、日本語を母国語としない外国人に向けて日本語を教える職業です。
日本語教師になるために必要な資格はありません。しかし、日本語教師を雇用する多くの機関では、下記いずれかの条件を満たす人のみ雇用する傾向があります。

  • 日本語教育能力検定試験に合格した人
  • 学士の学位を持ち、文化庁に認定された420時間日本語教師養成講座を修了した人
  • 大学または大学院で日本語教育を専攻した人

それぞれかかる時間や費用、講師トレーニングの有無などメリット・デメリットがあります。
日本語教師を目指すのであれば、自分に合った方法を検討しましょう。

行政書士

行政書士は、官公署に提出する許認可等の書類作成を請け負ったり代理提出を担う独占業務です。
独占業務資格の1つでありますが、資格取得のために指定されている条件はありません。そのため、独学で取得を目指すことも可能です。過去には14歳の中学生が最年少合格を果たしています。

業務内容は、依頼された通りの書類作成を担う業務からコンサルティング要素を含む業務まで多岐に渡ります。
資格をもとに開業し、事務所を構えることも可能です。

将来の選択肢が広く拓けている資格と言えるでしょう。
参考:行政書士通信講座

これからの時代に役立つ資格に関するよくある質問

ここでは、これからの時代に役立つ資格に関するよくある質問を紹介します。

受かりやすいと言われている国家資格は?

せっかく資格を取得するのであれば、認知度や社会的信用度の高い国家資格の取得を目指したい人も多いでしょう。
国家資格は、取得難易度が高いイメージがあるかもしれません。しかし中には「受かりやすい」と言われている国家資格もあります。

  • 宅地建物取引士(宅建士)
  • 電気工事士
  • FP技能士(ファイナンシャルプランナー)
  • 危険物取扱者
  • ウェブデザイン技能士
  • ITパスポート
  • 基本情報技術者
  • 行政書士
  • 防火管理者
  • 衛生管理者

いずれも合格率が高いだけではなく、今の時代に合った需要の高い資格でもあります。
しかしどの資格もある程度の勉強が必要です。
資格取得の目的を明確にし、資格取得に励みましょう。

一般事務におすすめの資格は何?

多くの企業で募集されている一般事務ですが、一般事務は人気が高く他の職種と比較して有効求人倍率も低めです。
転職・就職を優位に進めたいのであれば、次の資格を取得することをおすすめします。

  • 日商簿記
  • ITパスポート
  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
  • 秘書検定

一般事務に求められるITスキルなどを証明する資格です。

これからの時代に役立つ資格まとめ

当記事では、数ある資格の中でも特に需要の高い「これからの時代に役立つ資格5選」をはじめ、資格を取るメリットや勉強のヒントについてまで、詳しく解説してきました。

どの資格を取ろうか迷ったら、長年重宝されている「簿記」か、独占業務を持つ「税理士」「宅建士」等に挑戦してみるのがいいでしょう。社会での需要も高く、いずれ独立開業する場合にも効果を発揮するはず。

FPや中小企業診断士のような「昨今の社会情勢の変化から人気を上げてきた資格」も、今後多くの場面での活躍が期待されます。いずれも取得は簡単なことではないですが、勉強を習慣化してぜひチャレンジしてみてください。

コエテコが選ぶ!通信講座・ITスクール [PR]

  • Find me! (ファインドミー) 女性向けWebデザインスクール!月額制で受け放題&お仕事紹介もあり!

  • 忍者CODE 独学/副業・案件獲得保証/転職支援コースなど充実!未経験からプロを目指せるオンラインプログラミングスクール

  • ヒューマンアカデミー 初心者・文系出身者でもOK!人材育成のヒューマンアカデミーだから安心

  • アビタス USCPA/米国公認会計士資格が取得可能。会計初心者でも問題なし!渡米せずに受験できる国際資格

WRITER

この記事を書いた人

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ