2024/12/04(水) 版
いずみ中央駅の個別指導の子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 個別指導
-
ロボット製作×プログラミングで科学を楽しく学び、未来につながる力を育てるロボット教室です!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 個別指導
-
対象学年幼児、小学生〜
ロボット科学教育 Crefus(クレファス)おすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 見学を始めたばかりなので、他の教室と比較はできないが、こんなものなのかなという印象。
- とても楽しかったようです。高校生になっても続けられそうでロボット作りを続けられそうです。
- 体験は、全体的に満足いくものとなりました。子供の好きなことや興味をもつものを、改めて知る機会にもなりました。
教室一覧
-
-
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)
QUREOプログラミング教室おすすめポイント!QUREO(キュレオ)プログラミング教室は、大手IT企業サイバーエージェントグループの1社である株式会社CA Tech Kidsが主要株主を務める、株式会社キュレオによって運営されています。
サイバーエージェントの先進的なITスピリットと、2013年からプログラミング教室を運営するCA Tech Kidsのノウハウが生かされた教室で、「時代の波に乗りたい!」と考えるご家庭にはピッタリのスクールと言えるでしょう。
カリキュラムは全420レッスンで、生徒が自立的に学習を進めていく方式。まったくの未経験からでも、プログラミングに必須の知識を体系立てて学んでいくことができます。
教材はスクール名のとおり、独自に開発されたプログラミング教材「QUREO(キュレオ)」です。スマホゲームのような感覚でサクサク進められるのに、本格的な内容が学べるのが魅力。
子どもにとっても「やらされている感」がないので、楽しくゲームをクリアしていくようなペースでどんどん学習を進めていけます。
教材のデザイン性も高く、実際にスマホゲーム開発で使用されていたキャラクター素材などを多数収録。リッチなグラフィックに慣れている今の子どもでも、「安っぽい」「子どもっぽい」と思わず勉強に取り組めるでしょう。
学習結果は通信簿のような形で確認できるので、保護者も安心ですね。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 教室の雰囲気は柔らかく、明るく良かったと思います。隣で教えていた声が聞こえましたが優しい声掛けで教えていたように感じました。
- カリキュラムもしっかりしており、検定があったり、ただ通うだけでなく、成長を確認出来るのはいいなと思いました。
- すでに数回通っていますが、毎回「楽しかった。」と帰ってきます。これからも楽しく学んでいけそうです。
教室一覧
-
-
トライ式プログラミング教室おすすめポイント!
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 専門的なスキルを追求したい場合他の選択肢が出てきますが、興味を楽しく広げていきたい場合比較した中で一番バランスの取れた教室でした
- プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
- 塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
教室一覧
-
教室一覧
-
ケーズデンキにあるパソコン教室です。タイピングからOffice・プログラミング・資格取得まで学習
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学4年生から高校3年生 ※対象年齢以外は教室へお問合せください。
ひよこFIA(ひよこパソコン教室)おすすめポイント!ひよこパソコン教室を運営するのは、ケーズデンキグループの株式会社テクニカルアーツ。すべての教室がケーズデンキ店内で開講されているので、車で送り迎えをするご家庭でも、駐車場に悩む必要がないのが嬉しいところ!
キッズ講座は「ひよこFIA(フューチャー・IT・アカデミー)」。パソコン教室の講師による個別指導スタイルで行われる授業が魅力です。教室に備えつけパソコンを使用できるので、受講するために子ども用のパソコンを購入する必要がなく、家計にも安心ですね。
コエテコではひよこパソコン教室の独自取材を行ったのですが、個人的に「イイネ!」と思ったのは資格取得が目指せるところ。なんと「ひよこFIA」コースでは、プログラミングはもちろん、オフィスソフトの使い方やP検/ジュニア・プログラミング検定など、将来に生かせるスキルも学べるのだそう!これらの資格は中学・高校入試で内申点に加点される場合があるらしく、保護者から大人気の講座とのことでした。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 体験を受けてみてよかったですね。イメージがわきました。子供も楽しかったと言っていました。
- いつか習わせたいと漠然としていた思いが、1週間以内のうちに入会に結びつきました。子どもは大好きなパソコン、大好きなマイクラ体験が楽しかったようで、来月の開始日を心待ちにしています。
- 子どもが体験を受けてますますやる気なので、近々申し込もうと思っています。たくさんの資格を取って、将来に役立ててほしいです。
教室一覧
-
-
マイクラ実況者が作る新しいプログラミング教室
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学校1年生~新中学2年生までの受講を想定して授業を設計していますが、「も...
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 全体的にとても良かったです。具体的に良かった点は既に記載いたしましたので省略致しますが、他の体験をした後こちらに申し込むつもりです。
- カリキュラム内容や、親身に話を聞いてくださる塾長がとても好印象でした。 他の教室もみつつ、入会を検討したいです。
- マイクラのぬいぐるみやペンが置いてあったり、マイクラ好きな子は行きたくなるような体験授業でした。
教室一覧
-
-
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学1年生~中学3年生
プログラミング教室 manalgoおすすめポイント!プログラミング教室manalgo(まなるご)は、全国に200以上の教室を展開する「ハロー!パソコン教室」も運営する、株式会社イー・トラックスの子ども向けパソコン教室です。
多くのまなるごの教室がハロー!パソコン教室と同じ場所で開講されており、通いやすい場所が多いのが特徴。2020年10月現在では、全国に127教室がオープンしています。 講座は「プログラミング講座」と「インターネット講座」の2つで、どちらも1時間あたり約2,000円弱と、非常に安価で受講できるのが魅力。しかも「プログラミング講座」のカリキュラムは「ジュニア・プログラミング検定」に完全準拠!実際にまなるごの教室から、ほぼ満点を獲得したお子さんも誕生しています。「プログラミングに触れるだけでなく、何か形に残るものがあればなあ」と考えるご家庭にピッタリのスクールといえるでしょう。ジュニア・プログラミング検定の受験料自体もとってもリーズナブルで、いずれも3,000円以内というのも嬉しいポイントですね。 ちなみに「インターネット講座」のほうでは、時代が求めるリテラシー教養を身につけることができます。セキュリティ意識やネットリテラシーが不可欠な現代。子どものうちから、インターネットとうまく付き合っていけるスキルを身につけられたら嬉しいですよね。基礎教養も、スキルアップも、どっちも叶っちゃうスクールだといえるでしょう。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 体験の内容は楽しかったそうです。もっと続けたいと思ったそうなので、よかったのだと思います。
- 子供が気に入っているし、凄く教室に通える事を楽しみにしているので親としては満足している。
- 駅からの通いやすさ、立地、内容、金額、全てにおいて親子で普段のないものであったので入会を決めた。通い続ける上で外せない部分がもれることなくバランスのよい内容であった。また、全国展開しているので、引っ越しをしたとしても、同じ内容で継続できるというのも大きな利点だと思う。
教室一覧
-
-
初心者歓迎!生徒1名に講師1名の完全個別レッスン
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生~小学6年生
神奈川県のPythonで学べる教室一覧
-
-
全国に200校以上!デジタルの学び×エンタメ型 学習コンテンツで小学生から高校生まで楽しく学べる
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生~
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- とても楽しい体験教室でした。体験時に入会を決めたので、子どももこれから通うのを楽しみにしているようです。
- 体験でもきちんと丁寧に教えて頂き初めての子供でも緊張する事なく楽しんで体験を受けることができもっとしたいと言っていました。 子供のやる気が一番なので今回の体験は凄くて子供にも親にも満足度は高かったと思います。
- 分かりやすく教えていただいたのと、入会可否の期限を設けられなかったのでゆっくり考えることができました。 他の教室も体験に行きましたが、やはり先生の人柄と本人の楽しさを比べてもこちらがダントツです。 ロボット教室の方も気になるようですが、そこはおいおい考えて行きたいと思います。
教室一覧
-
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子どもはどのようなことをするのかある程度は解っていたようで、体験したことはとても楽しく習ってみたいと思っています。親の私は小学生では少しやることが難しいのではと感じました。しかし体験内容は理解出来れば楽しく、本格的なプログラミングが学べて良いと思う。
- scratchとは違って、専門的なプログラミングが学べたり、プログラミング言語か早々に学べるといった点ではよいと思います。
- プログラミング教室で実際に体験出来たことで自分がやりたかった内容だったのかを知ることが出来て納得できたのが大満足です。
教室一覧
-
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学1年生~小学6年生
横浜市旭区の教室一覧
-
-
企画からはじめ独自のゲームを作り、プレゼンテーションまでを経験して、これからの社会に必要な力をつけて
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年年長さんからのキッズコース、小3からのジュニアコースがあります
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-1件を表示 / 全教室1件
評判・口コミを一部ご紹介
-
城南コベッツ三ツ境教室
体験生体験者:小6/男の子
体験日:2023/09
ゲーム、プログラミングは子供が興味のある分野でしたが実際に体験することでより興味を持ったようです。
体験日、私は送りに行っただけで入り口までしか入っておらず、授業の様子には立ち会っていないので評価できません。上記同様私は授業に立ち会っていないので授業内容やカリキュラム等についてはわかりません。三ツ境駅からは徒歩で数分とアクセスは非常に良いと思います。駐輪場があるのかはわかりませんでした。入り口までしか入りませんでしたので設備の確認はできませんでしたが、教室内は明るい感じがしました。授業料としては相場ではないかと思います。自前のタブレットを用意するなど教材の初期費用がないと考えれば高くはないと思います。子供が楽しかったと帰ってきました。先生に指導してもらうというよりは自分で進められたというのも嬉しかったようです。
続きを読む(310字) -
戸塚校
体験生体験者:小5/女の子
体験日:2024/06
教室のことがよく分かる体験授業でした。 個別体験をしていただいたので、親子共々、教室のことをよく理解できました。
体験授業のためにしっかり準備して下さい、分かりやすく丁寧に説明して下さいました。印象的だったのは、短時間で娘の弱点を見抜いて下さったことです。プログラミングの技術はもちろん、人としての成長も見守って下さる印象を受けました。カリキュラムがしっかり作られていて、着実にレベルアップできるんだろうなと感じました。体験授業では娘のプログラミングのレベルをしっかり見ていただけました。駅から近いですし、大通りに面していて、場所はとても分かりやすいです。ただ自宅が駅から離れているため、駐車場があったら嬉しかったです。とても綺麗で明るい雰囲気でした。開校してまだ一年ちょっとだそうで、机や椅子も新品のようでした。初期費用(教材一式)が約10万円、毎月の月謝が約2万円なため、費用面で悩んでいます。教材は一度購入すれば、高校生まで使えるとのお話しでしたが、いつまで続けるか分からないため、少し高額に感じていま...
続きを読む(448字) -
戸塚校
体験生体験者:小1/女の子
体験日:2023/07
実際にレゴを作って動かす一連の授業の流れを対面で対応いただき、子供にとって非常に楽しい時間になったようです。すぐにならたいたい!あのレゴが家に欲しいと言い出しました。総合的に満足な体験でした。
慣れの問題だと思うが、最初の質疑応答に対するチェック感(見定め)がすごいプレッシャーに感じた。名前が書けるか、的確な回答ができるか、試験官のような雰囲気に親の方が少し緊張してしまったが、子供はいたって気にしていない様子。子供を子供扱いせずしっかりと対応する姿勢はむしろいい刺激になるのかもしれない。説明も丁寧でよい先生だと思いますレゴスパイクを利用家でもやりたいと言うほど短時間で夢中になりました。自分の作ったロゴが動く、これほど面白いものはないでしょう。ただプログラミング、ロボットだけではなくさらに社会や算数、理科の知識を織り混ぜているところもよい教材だと感じました場所は分かりやすいが教室事態は外から保護者がみれるような構造にはなっていないので、少し不安がある。新しい教室はなので清潔感もあり、整理整頓されていました。まだまだ生徒数も少ないようなので広々と使える印象ですプログラミング教室...
続きを読む(655字) -
個別指導塾トライプラス湘南台校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2022/11
水・木で授業があり、振替できるところが我が家にはポイント高かったです。塾長がお話が上手で、お任せしたくなりますが、実際に他の先生で授業を受けてみて、内容や指導力を見ていきたいです。
将来的なお話も聞けてこれからの指導力に期待できました。塾長のお話はすごくよかったですが、実際に接する先生はまだわかりません。教えてもらうというより自力でやるような雰囲気でした。色々な教室で同じソフト、同じ料金で行われていると思うので、プラスアルファに期待します。線路前の教室で歩道もあるので通いやすいと思います。ただ駅から近いですが駅前、というわけではなく住宅街にあり、けっこうまわりは暗めです。うるさくなく、静かすぎずいいと思います。1つの長テーブルに2人で座り、それぞれのPCでやっていく感じです。高くはないです。これからの内容次第。振替も月に1度できますので、他の振替ができない教室より柔軟でよかったです。先を見据えて指導してくれそうなところ。ずっと同じ教室に通えれば生徒の個性を見ながら指導していってくれそうです。
続きを読む(361字) -
大和駅前校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
ロボットづくりはとても楽しそうでした。 先生からこどもにむけて色んな質問があるとよりいいなとおもいました。
はじめから最後まで、説明もあり、長時間に、なっても真摯に対応してくれました。弟と一緒でも快く迎えてくれました。クーブというソニーの教材でしたが、接続不良?なのか動く教材があまりなく、実際のようすがわからなかったのが残念でした。大和駅から徒歩ですぐでしたので、こどもでも1人で、近くて通いやすいとおもいました。ワンフロアで、広くて明るい雰囲気でした。ところどころパーティションで仕切りはあるものの、全体が見渡せる教室です。月2回だと、少し高いかな?とおもいましたので、同じ金額で4回あるといいとおもいました。説明は親に、こどもはすぐに体験できたので、あきずにいれました。不具合のときも時間をつかって対応してくれました。
続きを読む(308字) -
個別指導塾トライプラス湘南台校
通塾生受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/02/18
通いだしてまだ2カ月で、まだまだ楽しいばかりだと思いますが、飽きずに行ければいいなと思います。他でやっていたプログラミングは半年くらいで飽きてしまったので、様子を見ていきたいです。 とにかくうちには振替ができること(まだ1回しかしていませんが、柔軟にご対応頂きました)が何よりありがたいです。先生も優しく、先を見てくださるので安心してお任せできます。
子供の個性を見ながら先を見通して、教えてくれる期待が持てました。優しくて柔軟な対応をしてくれていると感じます。教材はどこの教室でも同じものを使用しているので、プラスアルファが肝心になってくると思います。先生の質や通いやすさが、どこの教室に通うかの決め手になると感じました。駅から線路沿いに歩道をまっすぐ行くだけなので、わかりやすく近いです。住宅街なので少し暗いですが、駐輪場もありますし通いやすいと思います。長机にパソコンが2台置いてあって、それぞれ学習する形です。息子は通ううちにお友達ができたようで喜んでいました。どこの教室も一律なので、こんなものだと思います。こちらは振替ができますが、振替のできない教室ですともったいないと思います。毎週楽しく通っています。ゲームを作ってるんだ、と祖父母にも嬉しそうに話していました。将来に少しでも役立てばいいなと感じます。プログラミングでは特に感じてい...
続きを読む(448字)
いずみ中央の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
いずみ中央で特徴別にプログラミング教室を探す
- プログラミング能力検定 (5)
- 個別指導 (20)
- QUREO(キュレオ) (5)
- マインクラフト (8)
- ゲーム制作 (10)
- プログラミング (12)
- ビジュアルプログラミング (14)
- タイピング (10)
- ビジュアル言語 (9)
- Webアプリケーション (5)
- JavaScript (7)
- HTML+CSS (6)
- オンライン対応 (4)
- 保護者見学可 (3)
- 振替制度あり (5)
- 教材レンタルあり (4)
- 教材持ち帰り可能 (5)
- 複数講師 (4)
- 生徒用待機スペースあり (4)
- 保護者用待合スペースあり (3)
- KOOV® (2)
- ロボット (5)
- ITリテラシー (5)
- パソコン・ICT教育 (8)
- STEM・STEAM教育 (4)
- ジュニア・プログラミング検定 (3)
- Scratch (8)
- パソコン教室・ICT教育・タイピング (5)
- その他 (2)
- その他 (4)
- 駐車場あり (3)
- プログラミング (2)
- ウイルス・感染症対策 (コロナ対策) (2)
- Unity (3)
- C# (3)
- 高度な内容 (2)
- 集団指導 (2)
- レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック (1)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (2)
- P検(ICTプロフィシエンシー検定) (1)
- Viscuit (1)
- 資格対策 (2)
- 集団指導(少人数制) (2)
- 駐輪場あり (2)
- 休会制度あり (2)
- Python (1)
- アーテックブロック (1)
- レゴ®WeDo 2.0 (1)
- デザイン (1)
- Web制作 (1)
- Qumcum(クムクム) (1)
いずみ中央駅の個別指導の プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
ロボット科学教育Crefus(クレファス)といえば、とにかくカリキュラムのレベルが高いスクールで有名です。
オープンは2004年で、世間の注目がプログラミング教育に集まる前から運営されている老舗スクールにあたります。実力は本物で、FLL(ファースト・レゴ・リーグ)の最上級プラチナスクール認定校となっており、2004年の初回から参加し続け、7チームが世界大会に進出という輝かしい実績を残されています。
長年運営されているだけに、高校生になってもずっと通い続けている生徒さんも多数。活発な雰囲気ではありますが、遊び半分という感じではなく、意欲的に学ぶ生徒が多いのが特長です。ひとことで言えば派手さのない、「質実剛健」なイメージのCrefusは、本気でやりたいお子さんにはぴったりのスクールでしょう。
対象年齢は小3生以上ですが、年長〜小2生向けにKicks(キックス)というサブブランドも運営されています。Kicsのほうは身近なものをテーマに、より楽しさ重視で学べる雰囲気なので、「まずはやらせてみて、興味を持つか確かめたい」という保護者にもおすすめできます。Crefus/Kicksともに、カリキュラムがしっかりしているだけに、入会時期が決まっている教室もあるので、入会を検討する際は早めに下調べに動くのがおすすめです。