2024/12/04(水) 版
茅場町駅の休会制度ありの子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 休会制度あり
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 体験させていただいてとても良かったです。新しいことが苦手な息子もとても興味を持ってくれたので、楽しく続けられる習い事になればなと願っています。
- レッスンの初めにタイピングの練習もするので、いっきに力が付きそうです。 検定の合格の為にも、早速 通ってみたいと思います。
- 明るい雰囲気で、楽しく体験させていただいたので良かったです。 プログラミングという、私の世代にはあまりなかった習い事なので、未知数ですが、子どもの力が伸びたりお友達との関わりが持てる場になりそうかなと思います。
教室一覧
-
\初月授業料無料キャンペーン実施中!/
【オーダーメイド型】子どもの創造力を解き放つプログラミング・ロボット教室(年長~高校生)
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年幼児/小学生/中学生/高校生
LITALICOワンダーおすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 体験の内容はとてもよく、子供も楽しく体験できたのでよかったです。月謝次第で入会したいなと考えていたのでそこは残念です。
- 気の合う先生がいらっしゃればいいと思います。はっきりとしたカリキュラムがないので、先生次第になると思います。入会前に体験をして、把握しておくのがいいと思います。
- 内容も先生もとても良かったので、後は料金次第だと思います。少し高いくらいならまだ良いのですが、他の教室の倍近くするのは少し家計には厳しいです。
教室一覧
-
-
国語力と技術力を育むプログラミング教室【無料体験随時実施中】
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年年長・小学生~大学生(学年によりクラス・レベルが異なります)
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子どもが毎回楽しく通っているので言うことなしです。振替等にも柔軟に対応してくださるので助かります。
- 親は費用対効果を考えてしまうが、子供は素直に楽しそうだった。もう一度、何を主とするか検討したいと思った。
教室一覧
-
-
「世界へはばたく翼を。」英語とプログラミングを組み合わせた多彩な体験カリキュラムをご用意しています。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学1年生から高校生まで
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-1件を表示 / 全教室1件
評判・口コミを一部ご紹介
-
日本橋本校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2024/04
体験させていただいてとても良かったです。新しいことが苦手な息子もとても興味を持ってくれたので、楽しく続けられる習い事になればなと願っています。
体験の申し込みの時からとても丁寧に対応してくださり、また当日の教え方や子供との関わり合い方もとてもお上手で、警戒心が強い息子もすぐに安心して体験に取り組むことができました。最初はビスケットで息子のレベルをみてくださり、すぐに息子のレベルに合った教材で進めてくださいました。自転車で伺いましたが、建物の前にとめさせていただきました。十分広いスペースがあると思います。教室内は明るい印象で、子供たちも過ごしやすいだろうなと感じました。息子は自身が持参したタブレットで体験しましたが、ほとんどの生徒さんが教室内に用意されているタブレットで取り組んでいると伺いました。料金については他の習い事よりかは少しかかる印象ですが、プログラミングの習い事の価格としてはとてもお手頃なのかなと感じました。息子は体験のさせてもらったSpringinがとても楽しかったようで、新しいことが苦手な息子がまたやりたいと言っ...
続きを読む(508字) -
大宮御蔵
体験生体験者:年中/男の子
体験日:2020/08
アットホームな雰囲気でその子その子に合わせて教えてくれている印象がありました。 コロナ対策の手洗いうがい、言葉遣いからしっかり指導して下さいます。
初めに動いてるロボットを見せていただき子供は完全に心を掴まれたようです。理系の方で丁寧に教えていただきました。得意分野をいかしてロボット教室を開かれているようです。色々ステップがありその子にあったステップでカリキュラムが組まれているようです。うちの子はまだスラスラ文字は読めないので写真がたくさん乗っている教材でわかりやすいとおもいました。駅などは近くにはないので、近所の方は通いやすいのですが遠方だと親の送迎が必要になってくると思います。あまり人数は取らず少人数制でアットホームにやられているようです。ゆったりとした雰囲気でやられています。初めにかかる教材費や月々の月謝は他の習い事などと比べると高いのかなと感じます。もう少し安いと助かるのですが‥ご夫婦でやられているようで雰囲気はとても良いです。作ったときの達成感や応用力など培われるのかなと感じました。
続きを読む(379字) -
調布校
体験生体験者:小5/男の子
体験日:2020/07
ロボット作成と簡単なプログラミングを体験させていただき、入会後のイメージができました。競技会や発表会もあり、目標をもって取り組むことが出来ると思います。
親切、丁寧に教えて頂きました。わからないところでは、答えを与えるのではなく、考え方やヒントを与えると言うスタンスでした。正確にたどり着いたら、小さなことでも褒めてくださり、子どもも成長できるのではないかと思いました。教材に関しては、LEGOのものを使用しており、安心感があります。また昔からあるプログラミング教室なので、テキストもしっかりまとまってる印象を受けました。特急停車駅から徒歩5分弱で、特に問題はないと思います。ビルの2階で、初めては場所がわかりづらいかもしれませんが、一度行けば問題ないと思います。学校の教室にあるような机が並べてあり、整理整頓もしっかりされてたと思います。気になる点は特にありませんでした。ロボット購入費用がかかるため、初期費用が高額となってしまう。入会を躊躇う人がいそう。レンタル制度があれば良い。カリキュラムがしっかりしていて、知識実力は身につくと思います。先...
続きを読む(416字) -
大船駅前校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2020/07
合う合わないがあると思うので体験できてよかったです。本人は、わりと楽しかったようなので、体験できてよかったです。
子供に寄り添う雰囲気がよかったです。子供とも距離が近く、できることを的確に把握されて、説明もわかりやすかったです。楽しそうでした。小さい子でもできるようにできていて、よくできている教材だとおもいます。キャラクターもかわいいです。近所なのでいいです。駅から若干ありますし、安全な場所とはいいがたいですが、ビルはきれいで、オフィスもきれいでした。きれいでした。手前にオフィスがありますが、そこは大人の仕事場になっており、下の子を連れていくのはかなり気が引けてしまう環境でした。妥当です。同じカリキュラムを、もう少し低額のオンラインでできるようですが、やはり先生の指導をうけながらやるべきかなと思っています。子供が興味をもってよかったです。難しいかとおもいましたが、少し年上のお子さんが教室にいらしたことも、本人にはよかったのかもしれません。
続きを読む(368字) -
北野天満宮南
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2020/08
大人しい子が自ら「これ、作りたい!」 と意欲的になっている姿が見られたのがとてもよかったです。 好きな事に取り組み、自信に繋げて欲しいです。
明るく親しみのある先生でした。子供にヒントを与え、自分でできた!と感じれるように促して下さった印象です。はじめてのロボット作りはどうかな?と思っていましたが、家でよくブロックもしているせいか問題なく完成しました。近隣に住んでいる場合はバス停も近いので、便利だと思います。駅からは少し離れているので歩くのは大変かも知れません。お寺の中とゆうことで、場所は分かりずらかったです。入ってみるととても綺麗なお寺で素敵な環境だと思いました。月2回の製作の月謝に教材費等もかかるので、高いと感じました。ただロボット教室はどこも高いので仕方ないとは思います。説明書通りに作っていくので初心者でも分かりやすい。大きな写真を見ながらなので字がよめなくても大丈夫だと思います。
続きを読む(328字) -
日本橋本校
通塾生受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2023/09/21
1年半通っていますが、一度も行きたくないとはならず、いつも行くのを楽しみにしています。ものづくりが好きな子、手を動かすことが好きな子にはぴったりだと思います。
明るくハキハキと、対応してくれています。子供自身に答えを導かせるような教え方がとてもいいです。子供の意見を尊重してくれたり、その日の子供の様子から別の教材に変更してくれたりとオーダーメイドなところが気に入っています。比較的アクセスしやすい場所だと思います。駅も近くにありますし、近くにコインパーキングもたくさんあります。窓も大きくて、閉鎖的な感じではないです。人工芝も明るさを演出しているような気がします。たまにカーテンが閉まったままレッスンをしている時があり気になります。個人指導なため、妥当な料金だと思います。3年生になると時間は長くなっても料金が変わらないため、お得に感じました。
続きを読む(293字) -
日本橋本校
通塾生受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2022/05/14
私自身がプログラミングと全く無縁で、自分では子供に教えることができないと思いプログラミングスクールを探しました。 当時はあまり子供向けのプログラミングスクールはなく、広範囲まで調べて3-4校ほど体験クラスに参加しました。他のスクールは形式的に学習しているようでしたが、ここのスクールの子供たちが一番楽しんで自分のペースでやっているようで、長期的に考えると子供が楽しくないと続かないと思い、ここに決めました。 平日は週に2日ぐらい、夏休み等の長期休暇は週に4回通ってます。 授業が終わった後でも19時まで子供を預かってもらえるのもありがたいです。
接する雰囲気が良い先生です。1人の先生が2-3人を見てるので、ほぼ個人レッスンで丁寧に教えてくれます。ロボットを組み立ててプログラミングするものや、絵をかいて動かすもの、コードをかくようなもの、色々あります。家から自転車で10分ほどです。雨の日は電車で通っており、駅から徒歩1分程度です。学校の立地が良い場所にあるというのもあり、比較的落ち着いた子供が多いです。喧嘩していることや、癇癪を起している子は見たことがありません。少人数制でやっているからか、先生も一人一人に教えてくれています。19時まで預かっていただけるので、学童代わりに利用させてもらっています。習い事+プログラミング学習と考えるとかなり安いと思ってます。タブレットで絵をかいて動かすものからスタートしてたんですが、今は自分でゲームを作れるようになりました。家で市販で売られているゲームをやるのではなくて、スクールで作ったゲームを...
続きを読む(458字) -
日本橋本校
通塾生受講時:年長~現在/女の子
投稿日:2023/01/14
家に帰って来ても教室での事を話してくれるので、会話が増えました。 家族も内容が分かってくると、質問したりして子供も一生懸命に考えて答えてくれます。 相乗効果があるように思えます。
子供の目線で話をして下さり、子供も先生方を信頼していて、話しやすい環境だと思います。毎回違った内容で飽きる事なく通っています。内容も興味のある事で毎回楽しみに通っています。自宅からも近く、送り迎えもラクです。オートロックになっているので、不審者などが入らず安心です。明るい雰囲気で席もゆったり座れます。利用したタブレットや備品などもアルコール消毒され清潔です。他の教室を調べた事がありますが、妥当な金額設定だと思います。色々なカリキュラムが工夫されており、飽きる事なく通えるのは子供が長続きするので良いと思います。特に無いです。
続きを読む(264字)
茅場町の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
茅場町で特徴別にプログラミング教室を探す
- 保護者見学可 (4)
- 振替制度あり (4)
- 教材レンタルあり (3)
- 複数講師 (4)
- 生徒用待機スペースあり (3)
- 保護者用待合スペースあり (4)
- 休会制度あり (4)
- 集団指導 (2)
- Scratch (4)
- ビジュアルプログラミング (4)
- Viscuit (4)
- ロボット (4)
- レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック (3)
- 電子工作 (2)
- ジュニア・プログラミング検定 (1)
- オンライン対応 (3)
- 駐輪場あり (1)
- 教材持ち帰り可能 (3)
- 個別指導 (3)
- プログラミング (3)
- タイピング (2)
- ITリテラシー (2)
- 資格対策 (2)
- パソコン・ICT教育 (2)
- STEM・STEAM教育 (3)
- レゴ®WeDo 2.0 (2)
- Springin'(スプリンギン) (1)
- ScratchJr (3)
- ビジュアル言語 (2)
- Virtual KOOV (1)
- アーテックブロック (1)
- その他 (3)
- ゲーム制作 (2)
- KOOV® (1)
- Webアプリケーション (2)
- Python (2)
- AI (2)
- embot(エムボット) (1)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (2)
- micro:bit (2)
- JavaScript (2)
- HTML+CSS (2)
- PHP (2)
- マインクラフト (1)
- 集団指導(少人数制) (1)
- Unity (1)
- Raspberry Pi (1)
- java (1)
- SQL (1)
- アーテックロボ (1)
- パズル (1)
- アプリ開発 (1)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (1)
- 動画制作 (1)
- デザイン (1)
- 音楽制作 (1)
- Swift (1)
- C# (1)
- C-Style (1)
- Ruby (1)
- Ruby on Rails (1)
- Sphero (1)
茅場町駅の休会制度ありの プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
LITALICOワンダーを運営するのは、発達障害のお子さまに向けた学習支援、ソーシャルスキルのトレーニング事業を行なっているLITALICO(リタリコ)。IT×ものづくりによる学びを通して試行錯誤や自己表現の経験を積み上げ、コンピューターには代替えできない創造力・主体性を育みます。
学べる領域は、プログラミングはもちろん、レゴや3DCG、3Dプリンターを使った工作などさまざま。オンライン教室では世界中で大人気のマインクラフトを使った本格プログラミングにも注目が集まっています。決まったカリキュラムを順番にこなすというより、お子さまの興味・アイデアをきっかけに活動を選択できるオーダーメイド型の授業が特長です。
サマースクールやワークショップなどのイベントも豊富で、ワンダーメイクフェス(作品発表会)では子ども達が自ら作品のプレゼンを行います。過去には小学生チームがWRO(世界的なロボット制作の大会)で世界8位に入賞した実績もあり、自由度が高いだけでなく、きちんと実力も伴ったスクールと言えます。子どもの「憧れ」や「好き」の気持ちをとことん伸ばしてくれるスクールを探したいご家庭におすすめです。