2024/12/04(水) 版
天拝山駅のタイピングが学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- タイピング
-
お子様を徹底的にサポートする少人数かつ個別指導のプログラミング教室で、オンラインでも振替可能です。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年幼児向けから高校生が学習するビジュアルプログラミング~テキストプログラミン...
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 授業中は子どもも真剣に課題に取り組んでおり、楽しそうな表情も見ることが出来た。 教室体験としては非常に満足している。
- 息子はとても楽しそうに体験に通っていました。 体験を3回もできると思っていませんでしたが、迷っている方はゆっくりと判断できとても助かると思います。
- 親としては満足しています。 子供が楽しみながらできればもっと良いなと思います。
福岡県の教室一覧
-
-
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)
QUREOプログラミング教室おすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 教室の雰囲気は柔らかく、明るく良かったと思います。隣で教えていた声が聞こえましたが優しい声掛けで教えていたように感じました。
- カリキュラムもしっかりしており、検定があったり、ただ通うだけでなく、成長を確認出来るのはいいなと思いました。
- すでに数回通っていますが、毎回「楽しかった。」と帰ってきます。これからも楽しく学んでいけそうです。
教室一覧
-
-
対話のプロと学ぶロボットプログラミング。お子さまの自由な発想を学びにつなげます。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生~小学6年生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 2箇所のプログラミング体験を通して、それぞれ教育方法や、プログラム?に違いがある事をしりました。実際に子どもに体験させてみて、子どもの興味にあった所が見つかる機会になりました。
- 実際に動かせるものがあった事でとても子供が喜んでいる感じがありましたし、先生が子供目線だったのが素晴らしいと感じた
- 体験して、子供が習いたいと言いました 楽しく通えているので入会して良かったです
教室一覧
-
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 教材や立地は通いやすいと思います。 学習塾ならではで他の教科も習える等の説明ありました。 体験時間も長めにとっていただいたのか、子どもは十分に楽しんでました。
- 年中なので、集中力が続くのかが一番心配なところなのですが、マイクラを体験できたことで、60分が一瞬だったようで、またやりたい!と話しておりました。
- 子供達の好きなことでもあり、体験させていただき「楽しかった。」「またやりたい。」とやりたい気持ちがより一層強くなりました。月1回、個人発表があるとのことで、発言することも苦手な子供ですが、少しずつでも慣れて成長に繋がってくれればと思います。
教室一覧
-
いま、最もアツい習い事!全国に広がり続ける、将来を見据えたプログラミング教育・資格取得ができる教室
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年5歳~高校生(タイピング~情報1対策まで完全対応)
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- まだ、通っていないので実際同の様になるのか分かりませんが、前途書いた様に娘のやる気もそうですが、入学金がとてもネックなので、それに見合う様なしっかりとした娘の成長をこの教室で培える様な内容にして頂ければとても助かりますし、体験としては満足しています。
- 夏休みの暇つぶし的に体験レッスンを受けたのですが、とても良かったので、体験だけでなく続けていきたいと思います。
- 前の教室でジャバスクリプトの経験があったせいか、Unityが入りやすそうだった。子供が楽しくやれていたのと高校生まで習える将来性があるということで入会を決めました。
教室一覧
-
-
教室一覧
-
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学1年生~小学6年生
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-1件を表示 / 全教室1件
評判・口コミを一部ご紹介
-
フレスポ浜松校
体験生体験者:中2/男の子
体験日:2020/02
個別にゆっくり教えてもらえそう。優しくかつ、適切なテキストでした。興味を持つて続けていけそうです。これからよろしくお願いします。
優しく接して頂けました。個別指導なのがよい。また、褒めて伸ばしてくれそうである。全体として満足できる。もう少し経たないとわからないかもしれません。しかし、子供はかなり、興味を示しているため、継続しようと思います。自宅からは、少し遠い。そのため、土曜日に車で1時間かけて通う必要がある。街中が嬉しいが、経費の面でむずかしいのでしょうね。自宅のような感じでした。勉強机があり畳でチョット集中できるか不安でしたが、そこそこ集中していました。慣れでしょうか?普通ではないかと思います。子供に色々な教室に通わせておりこれ以上効果ですと通わせるのが難しい。ちょうど良い価格です。個別指導で丁寧に教えていただけそうですね。会話も弾んで興味を持って習っておりました。ヘッドホンで集中していました。
続きを読む(340字) -
大野城教室
体験生体験者:小5/女の子
体験日:2023/09
通いやすい立地で、子供も教室の雰囲気が気に入っており、費用や日時についても丁寧に説明していただきました。
子供のレベルに合わせて色々と提案してくれたり、なるべく子供に考えさせている印象で良かった。マイクラコースと物語コースどちらの画面も見せていただき、子供が楽しくパソコン操作を覚えられそうだと思いました。コミュニティーセンターだったので駐車場もあり、慣れた場所のため子供だけでも行きやすい。子供が大人数や先生付きっきりは苦手なので、こちらの教室は生徒が少数で子供主体のアットホームな感じが良いと思いました。近隣のプログラミング教室より低価格ですが、内容はこちらの方が子供は分かりやすく楽しかったそう。マイクラコースのつもりで行きましたが、別のコースも気になると話したら、そちらの説明もしていただき有り難かった。
続きを読む(303字) -
大野城教室
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/03
授業中は子どもも真剣に課題に取り組んでおり、楽しそうな表情も見ることが出来た。 教室体験としては非常に満足している。
体験中講師の方が親身に指導していた。またどのように操作すれば良いかを分かりやすく解説していた。体験なのでまだ不透明な部分はある。授業内容に関しては子どものレベルに合わせて1つずつ実施されていた。駅からは近く利用しやすいが、時間が遅くなる場合、施設の周囲は人通りが少ない為、子ども一人で通わせるのは心配。今回の教室の設備は子どもたちが少人数でレッスンを受ける上では特に問題ないかと判断する。料金に対して授業内容、回数を検討すると妥当であると考える。他の習い事より実際にかかる金額としては同等程度ではないかと思う。子ども達が楽しそうに取り組んでおりいい印象を受けた。
続きを読む(281字) -
日暮里校
体験生体験者:年中/男の子
体験日:2020/02
レゴの作成→プログラム設定→発表という流れが、インプットそしてアウトプット両方があって、よかったと思います。
子どものアイデアに批判しない、やり方を決めつけない、自由な発想と学びができるので、とてもいい先生ですカリキュラムがいいと思いますが、教材がもっと充実した方がいいと思います。パソコンを使って簡単な言語を学ぶなど。バス停から近いので、自分にはとても便利だと思いますが、電車を使うかた、駅から歩くと遠いかもしれません。雰囲気は小学生高学年が好きそうですが、もっと小さい子供達に合わせたスペースがあった方がいいかもしれません。例えば、机や椅子の高さとか。月二回の60分クラスの料金が割高と感じます。チケット制で一回あたり2500円でしたらいいなあと思います。世間いろいろニュースが騒がれているなか、早速マスク配布や手の除菌などの対策を取られて、ちゃんとリスク管理に関心しました。
続きを読む(335字) -
大野城教室
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2023/10
体験を受けてとても楽しそうで家でもずっと話していました。次回もいついけるのか何回も確認していて楽しみにしていました。興味を持ってくれて良かったです。
とても親切丁寧で子供を安心しておまかせできそうです。物腰が柔らかく子供が話しやすい対応でした。子供が興味が湧きそうなキャラクターなど使っていて積極的に取り組んでいました。子供が自由に設定などを変えたりできて最初は簡単に始められるようにしてくれていました。家から近くで良い所がみつかってよかったです。駐車場も広くて車で送り迎えもしやすそうです。教室の広さもちょうど良く先生の目も行き届きそうです。大人が使う椅子や机なので小学生に大きいようにも感じました。月に2回程度なので他の習い事と併用しても通えそうです。他のプログラミングの所と比べると安くて助かりました。子供も最初は緊張していましたが、先生方がゆっくり教えて下さり、子供もとても喜んでました。
続きを読む(323字) -
太宰府教室
通塾生受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/01/04
子供が進んでココに行きたいと懇願してきたので通わせてます。パソコンに関しては自分よりも詳しくなってるので感心してます。
授業風景を毎回見ているわけでは無いが、一回の受講で4人〜6人の生徒を見ているようです、授業形式はマンツーマン形式で受講生が多い場合は先生を増やして対応してるみたいです。子供も進んで楽しく授業してるみたいです。先生からの連絡もコマメに連絡があるので助かります。プログラミングに使用するパソコンと教材は自分で揃えるスタイルです。初期費用が少しかかりますが、その後に追加費用等はないように感じます。どの習い事するにも道具は揃えないといけないので妥当。決まった教室がないので、太宰府市内の近場の公民館などを使用して授業があります。自分の場合は国分公民館が多いです。車で送り迎えしてます。公民館の会議室を借りて授業をするので、設備は揃ってます。授業終わりを待つときに駐車場が混む場合があります。妥当な料金設定だと思います。欠席した場合は欠席した分の補習をしてくれます。月謝は月初めに現金手渡しです。
続きを読む(394字) -
大野城教室
通塾生受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2022/12/05
最初はタイピングもままならず、大丈夫かなと思っていましたが、丁寧に教えてくださいます。また自分でゲームを作るという楽しさはもちろんですが、キャラクターの会話も自分で考えなければいけないので文章の勉強にもなるなぁと思いました。家でもこういう時はどう答える?など親子で話し合ったりもしました。タイピングも好きになり、暇があればタイピングしてます。色々考え修正しているので完成も楽しみです。 何より楽しく続けていけることが1番です。
初めての時は何もわからず、ただゲームが好きというレベルでパソコンもちゃんと触ったこともなかったですが、丁寧に教えてくださいました。テキストを使ってレッスンしてくださるのですが、細かく、また見やすいのでとてもわかりやすいと思います。とても綺麗な施設で、駅からも遠くなく、駐車場もあるので通いやすいです。また同じ施設で運動教室もあります。同じ年頃の子供たちが一緒なので、わからないことは聞いたり、意見を交わしたり話したりと楽しそうにレッスンしています。他のプログラミング教室に比べて安いと感じます。わからなかったことや質問は個別でも教えてくださるので助かります。自分で作ったキャラクターで自分でゲームを作成するのが楽しそうです。また途中お友達と交換してやってみて、また作り直すのも勉強になります。
続きを読む(346字) -
大野城教室
通塾生受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2022/12/05
大学入試にむけて、柔軟な対応をしてくださってるのでとても頼りになります!
親身になって相談にのってくれますプログラミング以外のことも、子どもと話をして関係を深めてくださいます更新やメンテナンスで困った際も相談にのってくださいます長期休みの時にいつもと違うことがやりたいと考え、相談したところ、You Tubeにあげる動画の取り方、編集について教えてもらいました興味のあることをすぐに相談すると対応してくださいます他のサークルの方との兼ね合いで駐車場が満車になることがありますアットホームです参加者でもわかってる人がフォローしてくれますパソコンを忘れても貸出があって参加できますプログラミングの習い事ですが、他の所にくらべてそんなに高くないので続けられています子どもは休みたくないそうです楽しんで通っていますコロナで施設が使えない場合、オンラインでも対応してくださいました長期休みの時に時間の相談にものっていただけて助かりますプログラミングがなぜ必要なのか、ネットリテラ...
続きを読む(560字) -
大野城教室
通塾生受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/01/04
プログラミングの授業を通して、将来はパソコンに携わる仕事がしたいと夢を持つことが出来ました。好きなことを伸ばしていって欲しいです。
先生はとても優しく子どもの目線で接してくださります。説明もわかりやすく、パソコンの分からないことなどもすぐに教えてくたさいます。自分で物語やキャラクターを考えて作っていくので、パソコン操作や知識はもちろんのこと、想像力が発達すると思います。場所は通いやすいのですが、駐車場が少しせまいので、もう少し広くて台数があれば助かります。教室は少し古いですが、気を使わずに子ども達も楽しく授業を受けることができて満足しています。他のプログラミング教室に比べると安いと思います。振替もしていただけるので助かります。教室のお友達と毎回楽しく授業をうけて、毎週習い事の日を楽しみにしています。RPGを学ぶようになって、パソコンに詳しくなりました。特にありません。特にありません。
続きを読む(331字)
天拝山の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
天拝山で特徴別にプログラミング教室を探す
- プログラミング能力検定 (2)
- 駐輪場あり (4)
- 保護者見学可 (4)
- 振替制度あり (4)
- 複数講師 (4)
- 個別指導 (10)
- QUREO(キュレオ) (6)
- マインクラフト (12)
- ゲーム制作 (13)
- プログラミング (9)
- ビジュアルプログラミング (14)
- タイピング (14)
- ビジュアル言語 (7)
- Webアプリケーション (7)
- JavaScript (11)
- HTML+CSS (5)
- 駐車場あり (3)
- 生徒用待機スペースあり (2)
- 保護者用待合スペースあり (2)
- 休会制度あり (3)
- 集団指導 (3)
- 集団指導(少人数制) (4)
- java (3)
- その他 (6)
- オンライン対応 (3)
- 教材持ち帰り可能 (2)
- ウイルス・感染症対策 (コロナ対策) (2)
- Scratch (4)
- パソコン・ICT教育 (6)
- Microsoft MakeCode (2)
- ITリテラシー (4)
- AI (2)
- デザイン (4)
- ロボット (3)
- STEM・STEAM教育 (4)
- ヒューマンオリジナルロボット (2)
- 資格対策 (1)
- アプリ開発 (2)
- Python (1)
- 動画制作 (1)
- Web制作 (1)
- embot(エムボット) (1)
- Unity (1)
- ドローン (1)
- ScratchJr (1)
- PHP (1)
- C# (1)
- KOOV® (1)
- 高度な内容 (1)
- 音楽制作 (1)
- Raspberry Pi (1)
天拝山駅のタイピングが学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
QUREO(キュレオ)プログラミング教室は、大手IT企業サイバーエージェントグループの1社である株式会社CA Tech Kidsが主要株主を務める、株式会社キュレオによって運営されています。
サイバーエージェントの先進的なITスピリットと、2013年からプログラミング教室を運営するCA Tech Kidsのノウハウが生かされた教室で、「時代の波に乗りたい!」と考えるご家庭にはピッタリのスクールと言えるでしょう。
カリキュラムは全420レッスンで、生徒が自立的に学習を進めていく方式。まったくの未経験からでも、プログラミングに必須の知識を体系立てて学んでいくことができます。
教材はスクール名のとおり、独自に開発されたプログラミング教材「QUREO(キュレオ)」です。スマホゲームのような感覚でサクサク進められるのに、本格的な内容が学べるのが魅力。
子どもにとっても「やらされている感」がないので、楽しくゲームをクリアしていくようなペースでどんどん学習を進めていけます。
教材のデザイン性も高く、実際にスマホゲーム開発で使用されていたキャラクター素材などを多数収録。リッチなグラフィックに慣れている今の子どもでも、「安っぽい」「子どもっぽい」と思わず勉強に取り組めるでしょう。
学習結果は通信簿のような形で確認できるので、保護者も安心ですね。