2024/12/12(木) 版
神楽坂駅の保護者見学可の子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 保護者見学可
-
4.48 (92件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
文京千石校
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2024/10
ロボットだけでなく、隣でしていたマイクラのコースも見学できたのでよかった。体験コースだけでなく、他のコースの紹介、説明もありわかりやすかった。 振替は可能とのことだったが、振替可能な枠がそもそも少ないように感じた。
丁寧に子供に声かけをして、おしえてくれた。安心感があった。複数人の生徒なら教えるため、質問や対応の待ち時間があるかなと思っていたが、そんなになく上手く授業の中で個々に対応いただいていたように思う。レゴの教材を使って組み立てとプログラミングを行う内容だった。入門者からわかりやすそうだった。応用的なことも将来学べそうだと思った。パソコンでしたようで、子供がマウスを使えたことを嬉しがっていた。エントランスがとても小さく、すぐに教室となる感じで少し狭く感じた。最寄りの駅からのアクセスは良いが、自宅からは遠いので通いやすくはなかった。雰囲気は暗くなく、普通。窓も空調も普通。一階なので小さい子供は入りやすいかもしれない反面、子供は窓の外を見て気が散ってしまう子もいるかもしれない。他社と同じくらいで普通だと思う。教材費は授業料に込みで月々の負担はない。授業報告や振替などをするアプリの利用料が少し必...
続きを読む(532 字) -
西新校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/10
無料体験でしたが、通常のレッスンと同じ内容を受講出来たので、今後の通塾のイメージがしやすく、安心して申込みを行うことが出来ました。レッスン後の報告書で子供の様子を丁寧に詳細に書いてくださっているのを見て、親としても嬉しかったです。
講師の方は子どもに寄り添い、優しく見守ってくれていた印象です。プログラミング教室というと理系の堅い先生が多いのかな?と勝手に予想していましたが、皆さん若い先生ばかりで驚きましたが、穏やかそうで丁寧に子どもに声かけをして下さっている姿を見て、安心して預けられる先生方だなと思いました。ロボットコースでは、レゴのようなオモチャとパソコンを用いて授業を行っていました。一から講師の方が作り方を指導するのではなく、子ども主導で進めて行き、困った時にヒントを与えて自己解決しながら進めて行くスタイルがとても良いと思いました。カリキュラムも子どもが興味を持ちそうな内容で長く続けていけそうだなと、期待しています。楽しみながらスキルを身につけられるカリキュラムになっていると感じました。最寄駅からは少し離れていますが、送迎用の駐車場は用意されていて車利用や近所の方には利便性が良いのかなと思います。自転車で通...
続きを読む(865 字)
教室一覧
-
\初月授業料無料キャンペーン実施中!/
【オーダーメイド型】子どもの創造力を解き放つプログラミング・ロボット教室(年長~高校生)
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年幼児/小学生/中学生/高校生
LITALICOワンダーおすすめポイント!4.26 (58件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
吉祥寺
体験生体験者:小5/男の子
体験日:2024/08
気の合う先生がいらっしゃればいいと思います。はっきりとしたカリキュラムがないので、先生次第になると思います。入会前に体験をして、把握しておくのがいいと思います。
たくさん先生がいらっしゃるらしく、おそらく相性の合う先生に当たればラッキーだと思う。カリキュラムについては、具体的なものがなく、その都度本人や親と話し合って決めるということでした。無料の駐輪場があればいいなと思いました。駅近ではありませんが、バスのアクセスもいいと思います。雰囲気はよかったと思います。設備も良いと思います。ロボットを作るスペースが、動かすスペースがもう少し広くてもいいかなと思いました。ちょっと高めのような気がしました。もう少し低めの設定にしてもらえるといいのになぁとも思いました。
続きを読む(250 字) -
川崎
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2024/08
内容も先生もとても良かったので、後は料金次第だと思います。少し高いくらいならまだ良いのですが、他の教室の倍近くするのは少し家計には厳しいです。
とても優しく、最初はあまり質問に答えなかった息子にも回答しやすいような質問をたくさん投げかけてくれ、体験終わる頃には子供とすっかり仲良くなってました。子供への対応力が素晴らしいと感じました。最初はカリキュラムに沿って、慣れてきたらそこに自分のアレンジや考えもいれれるという点が素晴らしいと感じました。もう小学生なので1人で行ってほしいですが、川崎駅から商店街を少し歩くので、低学年の子供が1人で行くには不安があります。教室はきれいで、ウォーターサーバーなどもあり良いと思いますが、少し狭いなとも感じました。他のプログラミング教室と比較して高いなと感じます。もう少し安ければありがたいです。担当の先生は子供の良かったところを最後にフィードバックしてくれたのでとても有り難かったです。説明してくれた先生はとても丁寧に対応していただきました。
続きを読む(368 字)
教室一覧
-
-
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学3年生
プログラミング教育 HALLOおすすめポイント!プログラミング教育 HALLO powered by Playgram x やる気スイッチ™は、トヨタをはじめ、名だたる企業と提携・共同研究を行う株式会社Preferred Networks(プリファードネットワークス)と個別指導学習塾「スクールIE」などを展開する株式会社やる気スイッチグループがタッグを組んで展開する、子ども向けプログラミングスクールです。 その魅力は、なんといっても高クオリティな教材。深層学習やAIなど、最先端の技術で社会に変革をもたらすPFNが本気で手掛けたプログラミング教材「Playgram™(プレイグラム)」で学べるのは「プログラミング教育 HALLO」ならではの魅力と言えるでしょう。スマホゲームのような見た目と操作感で子どもが楽しく進めていける一方、最終的には実戦レベルのプログラミングスキルが身につく「Playgram」には、まるでマインクラフト(マイクラ)のように3D空間をデザインできるモードも。子どもの創造性と技術力、そのどちらも高めていけるスクールをお探しのご家庭にぴったりのスクールです。
また、運営元のやる気スイッチグループといえば、子どもの性格や学習タイプを見極める「個性診断テスト(ETS)」も有名。学習計画や講師とのマッチングに使われるそうで、「教材はいいけど、先生との相性が……」なんてトラブルも極力防ぎます。入り口は楽しく、奥行きはどこまでも!ぜひお近くの教室に足を運んでみてくださいね。4.31 (248件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
プログラミング教育 HALLO スクールIE 上甲子園校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/11
子どもの反応がよかったです。意思を尊重して通わせたい思いですが、時間の遅さと授業コマ数がその時間で限定されていることが不安点でした。
学生のような印象で、高いプロフェッショナル性を感じるものではありませんでしたが、マンツーマンな状況であったこともあり、非常に丁寧に子どもに寄り添い、親と違う伝え方で導いてくれる指導法であると感じました。子どもも興味をもって取り組めるプログラムがあって、実際熱中して体験時間を楽しく過ごしました。プログラミングと呼ばれる基礎となる部分が身に付くだろうと感じました。家からがんばれば徒歩で通うことのできる距離ですが、駐車場はなく、大通りに面しているので車での送迎は難しそうに感じました。やる気スイッチグループの英語教室や塾なども兼ね備える建物でしたが、全体的に古い印象はあります。机や椅子なども質の良さを感じるものはないです。当日は体験のみで、事務局の方不在で説明がなかったため不明です。ネット情報から見ると他のプログラミング教室の相場感であるので、コスパ的な観点では良いと思いました。教材や考え方...
続きを読む(417 字) -
プログラミング教育 HALLO キッズデュオ 湘南台校
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2024/12
カリキュラムの中に子供が作ってみたいロボットがあり体験後に 自分もこういうロボット作れるようになりたいと言っていて興味を 持ってくれた事が体験に行って良かったなと思いました。 後、体験で作ったロボットを最後自分で動かして遊んでる姿が達成感もあり楽しそうにしていたので 満足です。
先生は良い意味でも悪い意味でサバサバしている感じでした。毎回沢山のお子様と接してると思うので慣れた感じでテキパキでした。20分位で作れるロボットをテキストを見ながら組み立てていくという内容でした。親は紹介ビデオを見ながら子供が作ってる作業を後ろ姿しか見れず、もっとどんな感じで作ってるのかやテキスト内容など身近に見たかったです。駅からすぐ近くの教室なので通いやすいと思います。防犯面でも周りにお店や人通りがあるので安心です。教室は狭く一人に対しての作業スペースもギリギリな感じがしました。もっと大きい教室の方が、先生も移動するスペースが作れて生徒の所に行く際もスムーズかと思いました。教材費、レッスン料月2回は、高い値段設定だなと思いました。月4回一クラス5人位でレッスンを受け入れられたらこの額で良いかなという感じです。
続きを読む(361 字)
教室一覧
-
-
トライ式プログラミング教室おすすめポイント!
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!4.02 (502件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
小杉校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/10
プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
体験では優しく教えていただきました。普段の授業に先生は付きっきりではないようです。子供が集中して取り組める内容だと思いました。実際ブロックを組み立てプログラミングで動かすので、達成感があると思います。駐車場が近くの商業施設になっていました。建物まで歩きますがほんの数分なので何も困ることはないです。時間帯によっては中学生や高校生の上級生がいます。みなさん静かに勉強に取り組まれていました。小学生が多ければ少し騒がしくなることもあるのかなという感じでした。プログラミング教室はどこも一万以上はするのではないでしょうか…月に2回の90分授業とのことでした。子供が90分集中するには疲れるだろうなという印象です。うちの子は元々LEGOが好きなのでブロックを使った授業はとても楽しそうでした。
続きを読む(342 字) -
上松校
体験生体験者:小2/女の子
体験日:2024/11
塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
校長は物腰は丁寧でした。若手の方が講師をしてくれましたが、爽やかで好印象な方でした。教材は組み立てるのが簡単で、子供も作りやすいと言っていました。線を繋ぐのが難しいと言っていましたが、慣れると簡単そうではありました。車で移動なのでアクセス性は問題ありませんでした。共有駐車場に停めるしかなく、どこに停めて良いのか最初わかりませんでした。学習している子が周りにおり、雰囲気としてはうるさくできなさそう、周りに気を使う必要があると感じた料金は月謝8000+教材1000(レンタル)で、周りと比較するもリーズナブルと感じました。一対一なのも魅力的です。料金体系はわかりやすく、リーズナブルで良いと思う。教材もわかりやすい。一対一も安心材料。
続きを読む(317 字)
教室一覧
-
【無料体験実施中!】子どもたちの個性を伸ばす!講師1名に最大3名までの少人数制授業です。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年年少~高校生
4.64 (11件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
プログラミング教室TETRA UP(テトラアップ) 四谷本校
体験生体験者:高1/男の子
体験日:2024/11
子どもが楽しそうだったので、とても良かったです。 これから社会人になっても通用するスキルが育ってくれたらいいなと思います。
緊張していた様子でしたが、講師の方が授業以外の話もしてくれすぐに打ち解けていたようでした。子どものやりたいことを重視して授業を進行してくれるようです。授業もすごく少人数で丁寧に教えてくれた印象です。プログラミングのことはよくわかりませんが、検定などの実績もあるので教室にお任せしようと思います。2駅利用ができ、大通りに面しているのでアクセスしやすいと思います。駐車場や駐輪場はないようです。教室や設備はとてもきれいでした。親が授業を見ながら子どもと同じ空間で待機できるのは、非常に珍しく、いいなと感じました。少し割高かもしれませんが、これからの社会で絶対に必要なスキルだと思いますし、少人数なので妥当かと。隣に先生がついてくれるのでクラス制や動画教材などよりも、子どもが何に躓いているのかをしっかり見てくれている点がよかったです。子どもも自宅で行っているプログラミングで分からない点を質問すると...
続きを読む(438 字) -
プログラミング教室TETRA UP(テトラアップ) 四谷本校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2024/11
自宅に近いところでプログラミング教室を探していましたが、体験してみて雰囲気がわかり良かったです。
メールや電話でのやりとりもスムーズでした。初心者ですが、丁寧に教えて頂きわかりやすかったです。いくつか選択肢があり、本人が好きそうなものを選べました。初心者でも難しくない内容でした。自宅から近いので、通いやすいです。大通りに面しているので、場所もわかりやすいです。教室はきれいで清潔感がありました。窓が多いので日当たりも良く明るい雰囲気でした。月2回や4回など選択肢があるのは助かります。もう少しリーズナブルだとありがたいです。
続きを読む(214 字)
教室一覧
-
-
国語力と技術力を育むプログラミング教室【無料体験随時実施中】
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年年長・小学生~大学生(学年によりクラス・レベルが異なります)
評判・口コミを一部ご紹介
-
オンリーワンプログラミングアカデミー 四ツ谷校
体験生体験者:小1/男の子
体験日:2022/10
子どもが毎回楽しく通っているので言うことなしです。振替等にも柔軟に対応してくださるので助かります。
とても丁寧で分かりやすく説明して頂きました。曜日や時間も柔軟に対応して頂き、有り難いです。体験ではレゴブロックを使い、動くロボットを作りました。興味深く集中して取り組んでいました。四谷駅前から近いので通いやすいです。約束の時間にビルの下までお迎えしてくださり、助かりました。とてもシンプルな作りですが、必要なものは揃っているんだと思います。清潔感ももちろんあります。体験してそのまま入会を決めたので、入会金をサービスして頂きました。ありがとうございます。先生方がとても優しくお友達のお兄さんのように接してくださいます。週5で通いたいと言う程に毎回楽しみにしております。
続きを読む(284 字) -
オンリーワンプログラミングアカデミー 四ツ谷校
体験生体験者:小5/男の子
体験日:2023/02
親は費用対効果を考えてしまうが、子供は素直に楽しそうだった。もう一度、何を主とするか検討したいと思った。
1対1で、丁寧に対応していただきました。保護者へ説明しつつ、子供も体験授業をするのは、大変そうだと感じました。プログラミングだけでなく、国語力を高める為の簡単な補足教材あり。どちらも習得して欲しいと思うのは、欲張りなのかと考えさせられた。該当ビルは分かったが、教室までのアクセス、入り口がわかりにくいかった。看板らしいものも特になかったので。雑居ビル特有の雰囲気あり。他の事務所等の雑音はなかったが、時間帯によっては騒がしい可能性がある。割高だと感じた。個人指導に近いので、仕方がない部分もあるが、長期通わせるには少し躊躇する。個人指導に近いイメージなので、本人のスキルに適した指導が受けられそう。
続きを読む(299 字)
教室一覧
-
-
プログラミング教育を通してデジタル社会を生き抜く力を育てる
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生〜中学3年生(未就学の方や高校生も学習可能です)
CodeCampKIDSおすすめポイント!CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)は、大人向けプログラミングスクール「CodeCamp(コードキャンプ)」を運営する株式会社コードキャンプが子ども向けに展開しているプログラミングスクールです。
全国40教室以上で対面授業を行うほか、オンライン教室も開講し、全国の子ども達に高クオリティな授業を提供しています。
コードキャンプキッズの魅力といえば、なんといっても運営会社が大人向けスクールの運営で培ったノウハウ。新型ウィルスの影響で、オンラインで受講できる習い事教室を探しているご家庭も多いのでは?コードキャンプは大人向けに「現役エンジニアによるプログラミング家庭教師」スタイルで運営してきた実績がしっかりあるので、「講師の手際が悪く、貴重な授業時間が無駄になってしまった」などのリスクが比較的小さいスクールと言えるでしょう。
最近では小学校でのプログラミング授業をサポートしたり、各種メディアに取り上げられるなど注目度がますますアップしているコードキャンプキッズ。
NTTドコモとの共同ワークショップ「embot × CodeCampKIDS特別イベント」の様子は、コエテコでもくわしくお伝えしていますのでそちらもぜひご覧ください。4.74 (68件)
-
総合評価
-
講師の評価
-
カリキュラム・教材
-
教室外の環境
-
教室の雰囲気
-
料金
評判・口コミを一部ご紹介
-
カメレオンキッズ 熊本駅前教室
通塾生受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/11/04
毎回楽しく行っているので、良かったです。自分からタブレットをひらいて進んでプログラミングしたりしています。発表も少しずつ自信がついたようです。
女の先生で優しく教えてくれました。初めてでわからないことも丁寧に教えてくださいました。わかりやすかったです。学校てつかっているアプリを使用していたので、帰ってからも熱心にプログラミングの勉強をしていました。駐車場もあり、近くに商業施設もあるので買い物をして待つこともでき便利だと思います。キャラクターの置物が入り口にあり、入りやすい印象でした。教室が2階にあったので最初は場所がわかりにくかったです。普通の所よりお手頃なのかなーとおもいます。平日にもあると助かります。毎月自分が作ったゲームの発表があり、プレゼンの力もつくのかなーと思いました。とくにありません。
続きを読む(281 字) -
CodeCampKIDS 目白校
通塾生受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2024/11/07
これから通うのでまだわかりませんが体験同様楽しんでくれればと思います。
2箇所見学しましたが女性スタッフもいてトイレも室内にあり大人の目が届くため安心感があったのでこちらに決めました。それぞれのレベルに合った内容で学習を進められるのが良かったです。駅からも近く、駐輪場も近くにあり、人通りもあるエリアなので通塾に危険はないと判断しました。トイレの音が聞こえないように音楽を流しているとおっしゃっていて細やかな配慮を感じました。入室時と退室時にLINEで連絡が来るのも安心です。他の習い事よりは高いですが将来への投資だと思っているので問題ないです。自己流で今まで学習していたことを先生が褒めてくださいました。これからの成長が楽しみです。
続きを読む(281 字)
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-2件を表示 / 全教室2件
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 新宿新小川町
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
飯田橋駅(JR中央・総武線)から徒歩9分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/17(火)
- 1/14(火)
- 1/28(火)
- 2/4(火)
- 2/18(火)
- 3/4(火)
- 3/18(火)
- 4/1(火)
- 4/15(火)
- 4/29(火)
- 5/13(火)
- 5/27(火)
-
ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 新宿新小川町教室
人材育成の大手・ヒューマンアカデミーのノウハウが結集、少人数制でスピーディーにレベルアップ
飯田橋駅(JR中央・総武線)から徒歩9分集団指導小学校1年生〜- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/19(木)
- 1/16(木)
- 1/30(木)
- 2/6(木)
- 2/20(木)
- 3/6(木)
- 3/20(木)
- 4/3(木)
- 4/17(木)
- 5/1(木)
- 5/15(木)
- 5/29(木)
神楽坂駅周辺の駅一覧
神楽坂で特徴別にプログラミング教室を探す
- 保護者見学可 (11)
- 教材レンタルあり (6)
- 集団指導 (7)
- ゲーム制作 (8)
- プログラミング (10)
- ビジュアルプログラミング (11)
- その他 (7)
- パソコン・ICT教育 (10)
- 駐車場あり (1)
- 駐輪場あり (1)
- 複数講師 (8)
- 生徒用待機スペースあり (8)
- 保護者用待合スペースあり (8)
- オンライン対応 (4)
- 振替制度あり (7)
- 教材持ち帰り可能 (2)
- 個別指導 (6)
- KOOV® (3)
- ロボット (6)
- ITリテラシー (5)
- STEM・STEAM教育 (6)
- 集団指導(少人数制) (4)
- マインクラフト (3)
- Webアプリケーション (3)
- タイピング (4)
- ビジュアル言語 (4)
- アプリ開発 (4)
- AI (2)
- JavaScript (2)
- HTML+CSS (3)
- PHP (2)
- Swift (2)
- 休会制度あり (4)
- Scratch (4)
- Viscuit (2)
- レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック (2)
- 電子工作 (2)
- レゴ®WeDo 2.0 (3)
- micro:bit (2)
- Unity (3)
- IchigoJam (1)
- ScratchJr (2)
- アーテックロボ (2)
- Ozobot (1)
- 資格対策 (2)
- Roblox (2)
- Lua(Roblox) (1)
- Python (2)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (1)
- Raspberry Pi (1)
- java (2)
- SQL (1)
- パズル (1)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (1)
- 動画制作 (1)
- デザイン (2)
- 音楽制作 (1)
- Web制作 (1)
- ドローン (1)
- C# (2)
- C-Style (1)
- Ruby (1)
- Ruby on Rails (1)
- 3Dプリンター (1)
- Scratchをベースにしたオリジナル教材 (1)
- Visual Studio Code (1)
- Adobe Premiere Rush CC (1)
- Adobe Premiere Pro (1)
- Sphero (1)
- Blender (1)
- QUREO(キュレオ) (1)
- mBot(エムボット) (1)
- ロボット (1)
- パソコン教室・ICT教育・タイピング (1)
神楽坂駅の保護者見学可の プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
LITALICOワンダーを運営するのは、発達障害のお子さまに向けた学習支援、ソーシャルスキルのトレーニング事業を行なっているLITALICO(リタリコ)。IT×ものづくりによる学びを通して試行錯誤や自己表現の経験を積み上げ、コンピューターには代替えできない創造力・主体性を育みます。
学べる領域は、プログラミングはもちろん、レゴや3DCG、3Dプリンターを使った工作などさまざま。オンライン教室では世界中で大人気のマインクラフトを使った本格プログラミングにも注目が集まっています。決まったカリキュラムを順番にこなすというより、お子さまの興味・アイデアをきっかけに活動を選択できるオーダーメイド型の授業が特長です。
サマースクールやワークショップなどのイベントも豊富で、ワンダーメイクフェス(作品発表会)では子ども達が自ら作品のプレゼンを行います。過去には小学生チームがWRO(世界的なロボット制作の大会)で世界8位に入賞した実績もあり、自由度が高いだけでなく、きちんと実力も伴ったスクールと言えます。子どもの「憧れ」や「好き」の気持ちをとことん伸ばしてくれるスクールを探したいご家庭におすすめです。