2024/12/04(水) 版
西春江ハートピア駅のプログラミングが学べる子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- プログラミング
-
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学3年生
プログラミング教育 HALLOおすすめポイント!教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 初めてのプログラミングでしたが、息子もゲーム感覚で楽しみながら学べて、とても意欲的だったので、体験できてよかったと思います。
- 体験では、子供は通常の授業を体験し、親にはプログラミング、教室についての説明がありました。他の生徒が誰もいない時間だったので、実際の授業のイメージがつきにくかったです。子供は体験を楽しめたようでした。
- 少しの時間でしたが将来の仕事がどうなるのかどのような世の中になるのかためになりました!
教室一覧
-
-
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)
QUREOプログラミング教室おすすめポイント!QUREO(キュレオ)プログラミング教室は、大手IT企業サイバーエージェントグループの1社である株式会社CA Tech Kidsが主要株主を務める、株式会社キュレオによって運営されています。
サイバーエージェントの先進的なITスピリットと、2013年からプログラミング教室を運営するCA Tech Kidsのノウハウが生かされた教室で、「時代の波に乗りたい!」と考えるご家庭にはピッタリのスクールと言えるでしょう。
カリキュラムは全420レッスンで、生徒が自立的に学習を進めていく方式。まったくの未経験からでも、プログラミングに必須の知識を体系立てて学んでいくことができます。
教材はスクール名のとおり、独自に開発されたプログラミング教材「QUREO(キュレオ)」です。スマホゲームのような感覚でサクサク進められるのに、本格的な内容が学べるのが魅力。
子どもにとっても「やらされている感」がないので、楽しくゲームをクリアしていくようなペースでどんどん学習を進めていけます。
教材のデザイン性も高く、実際にスマホゲーム開発で使用されていたキャラクター素材などを多数収録。リッチなグラフィックに慣れている今の子どもでも、「安っぽい」「子どもっぽい」と思わず勉強に取り組めるでしょう。
学習結果は通信簿のような形で確認できるので、保護者も安心ですね。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 教室の雰囲気は柔らかく、明るく良かったと思います。隣で教えていた声が聞こえましたが優しい声掛けで教えていたように感じました。
- カリキュラムもしっかりしており、検定があったり、ただ通うだけでなく、成長を確認出来るのはいいなと思いました。
- すでに数回通っていますが、毎回「楽しかった。」と帰ってきます。これからも楽しく学んでいけそうです。
教室一覧
-
-
全国47都道府県に展開中! 「ソニーと共同開発」した独自の教材とカリキュラムで学びます
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり!
個別指導Axisロボットプログラミング講座おすすめポイント!個別指導Axisロボットプログラミング講座は、言わずと知れた個別指導塾のAxisが開講しているプログラミング教室です。
Axisの教室内で開講されているので、「他のスクールも見学してみたけど、ワイワイさわいでいる子がいて、うちの子は押され気味だった……」「『勉強』として集中して取り組んで欲しい」と考える保護者におすすめの雰囲気といえるでしょう。
全国に約500校あるAxisの教室で受講できるので、お住まいの近くの教室が探しやすいのも魅力です。
教材は運営会社のワオ・コーポレーションとソニー・グローバルエデュケーションが共同開発したロボット、KOOV®︎(クーブ)。半透明のカラフルなブロックを組み合わせながらロボットを組み立てていくので、女の子にも人気が高いのがポイント。ロボットが好きな子はもちろん、色彩感覚に優れる子からも評判の教材です。
さらに、2020年4月からは、エンジニアが仕事で使う本格言語「Python(パイソン)」を学べる「アドバンスコース」も開講。これまでどおりのとっつきやすい見た目から入って、実践レベルの内容が学べると好評です。
授業料が比較的お手頃価格なのもポイントで、ファーストコースは5,610円+教材費2,090円(80分×月2回)、レギュラーコースは8,140円+教材費2,090円(80分×月2回)、マスターコースは10,230円+教材費2,090円(80分×月2回)。
年に1度のテキスト費以外、追加料金もかかりません。明確な料金体系と通いやすさ、ある程度「勉強」の雰囲気を重視する方におすすめのスクールです。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- プログラミング体験は初めてなので、いい経験になりました。 本人は楽しそうだったので、相談して考えたい。
- 体験してみて実際の授業が想像できたし、先生の指導も丁寧でした。入会の方法や料金の説明もしっかりとして頂きました。 子供も集中して取り組め、楽しかったと言っていたので入会を決めました。
- 良かった。 集中しやすい環境で良かった。 最後に故障か何かで車が動かなくて残念でした。
教室一覧
-
-
マイクラ実況者が作る新しいプログラミング教室
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学校1年生~新中学2年生までの受講を想定して授業を設計していますが、「も...
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 全体的にとても良かったです。具体的に良かった点は既に記載いたしましたので省略致しますが、他の体験をした後こちらに申し込むつもりです。
- カリキュラム内容や、親身に話を聞いてくださる塾長がとても好印象でした。 他の教室もみつつ、入会を検討したいです。
- マイクラのぬいぐるみやペンが置いてあったり、マイクラ好きな子は行きたくなるような体験授業でした。
教室一覧
-
-
タミヤロボットスクールおすすめポイント!
タミヤロボットスクールとは、「ミニ四駆」などで保護者世代から絶大な人気と知名度を誇るタミヤが全面的に協力し、株式会社ナチュラルスタイルが運営するプログラミングスクールです。
コースは大きく分けてプログラミングコース/メカニックコースの2コースがあり、使用教材はこどもパソコンの「IchigoJam(イチゴジャム)」ほか、タミヤ製の楽しいロボットたち!ネジに至るまで1本1本自分で組み立てていくので、出来上がったときの愛着がスゴイんです。
また、これらの教材は専用のツールケースにしまうのですが、これがまた、いかにも「こどもエンジニア」なデザインで、メカ好きの心をくすぐります。カリキュラム・教材ともに、ハマる子はとことんハマれるスクールと言えそうですね。
ちなみに担当者いわく、「当初は『保護者がタミヤファン』きっかけで入会されるご家庭が多かったですが、最近は純粋にプログラミングスクールとして選んでいただくことが増えた」そう。知名度や人気だけでなく、指導力や教材のクオリティへの評価が定着してきたようです。
女の子の生徒も一定数在籍しており、2019年の「タミヤロボットスクールフェア」では男女を問わず大乱戦!大人も子どもも、男の子も女の子も、メカを愛する人なら誰でも受け入れてくれるスクールといえるでしょう。
ロボット教室は費用が高めなイメージがありますが、市販品を使用しているため価格は抑えめ。気になる方は、ぜひお近くのスクールに足を運んでみてくださいね。教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 現在検討中です。課題は、通うのに駅2つ離れている事と、スクールが駅から若干距離あるので、我が家としてはそこが難点です。
教室一覧
-
全国に200校以上!デジタルの学び×エンタメ型 学習コンテンツで小学生から高校生まで楽しく学べる
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学1年生~
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- とても楽しい体験教室でした。体験時に入会を決めたので、子どももこれから通うのを楽しみにしているようです。
- 体験でもきちんと丁寧に教えて頂き初めての子供でも緊張する事なく楽しんで体験を受けることができもっとしたいと言っていました。 子供のやる気が一番なので今回の体験は凄くて子供にも親にも満足度は高かったと思います。
- 分かりやすく教えていただいたのと、入会可否の期限を設けられなかったのでゆっくり考えることができました。 他の教室も体験に行きましたが、やはり先生の人柄と本人の楽しさを比べてもこちらがダントツです。 ロボット教室の方も気になるようですが、そこはおいおい考えて行きたいと思います。
教室一覧
-
-
さらに専門的な領域へロボティクスプロフェッサーコースロボット博士養成講座
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年小学5年生~中学生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 子どもは楽しかったと話していました。 親としてはこれから通うとなると長く通えるかなどもう少し考慮したいと思います。
- 体験教室は、結構面倒くさい事が多いのですが、今回スケジュール調整や教室までの行き方等、とてもスムーズに行けて良かったです。体験前日には、メールでお知らせが届き、安心して当日を迎えられました。 教材の説明も丁寧にして頂けたり、楽しくロボットに触れたり、とても良い機会になりました。有難うございました。これから、教室に通うのがとても楽しみです。
- よかったと思います。勉強は進んで取り組みませんが、好きなことを伸ばしてあげたいと思い体験しました。
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-2件を表示 / 全教室2件
評判・口コミを一部ご紹介
-
春江校
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2024/11
カリキュラム内容や、親身に話を聞いてくださる塾長がとても好印象でした。 他の教室もみつつ、入会を検討したいです。
私自身、プログラミングじたいを理解していなかったのですが、分かりやすく説明してくださり、とても好印象。子供が興味を持てる、マイクラを使った授業なので楽しく学べるところがいいと思いました。家の近くにあり、送迎が楽なのでたすかります。ただ、駐車場が広くはないのが残念です。明るくて、パソコンやテーブルもキレイでよかった。少し寒かったので、寒い日は暖かくしてくれると嬉しい。金額を調べていた時にもうすこし高い印象だったので、意外と良心的にかんじた。特典もあり良い。プログラミングや料金の説明を詳しくしてくださった。体験では、子供のやりたかった内容のプログラミングやタイピングもさせていただき、大満足でした。また塾長はとても話しやすく、子供の相談にものってくださり、とてもありがたかったです。
続きを読む(342字) -
春江校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2022/10
次のレッスンを楽しみにまっている様子で、良かったと思います。他の人と今後上手くやっていけるか、心配な様子でした。
子供の様子を見ながら体験して下さり良かった、説明もわかりやすく、その場で入会する気持ちになりました体験内容なので、教材のことは、あまりわからないですが、子供が興味のあるプログラムで良かったです。道沿いで、駐車場が少し狭いから、少し不便かもしれません。場所的にはわかりやすい場所だと思います。体験だったので人数がいなかったのでゆっくりできて良かったと、思います。物置があるといいと思いました。子供が楽しめるなら、金額的には、高く感じなかった。この先の指導で、高いから安いから理解できると思う。体験の時に、子供が楽しめて、興味があると、自己主張してくれて良かったと思います。
続きを読む(285字) -
清澄白河
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2020/01
息子がとても楽しく参加できたことが良かったです。 講座内容についても、詳しく説明を聞くことができわかりやすかったです。
製作の合間に声かけやアドバイスなどを適度にしていただいてスムーズにロボット作りを進められていました。今の息子にはベストなカリキュラムだと感じました。教材に関しては、細かなパーツなど紛失しないか心配になりました。小学校と自宅の中間地点にあり、駅も近くて通わせやすいです。学校の時間割との兼ね合いもでき、息子にも負担が少なく助かります。教室内は広さも十分でしたが、教室を出てすぐに急な階段があり、少し怖かったです。入退出の混雑時はご配慮いただきたいです。他の教室よりも初期投資が多いので、長く続けられれば納得ですが、続けられなかった場合は高く感じます。また、私も質問し忘れていたのですが、月謝の支払い方法や初回支払い金額などの説明をちゃんと受けなかったので、この点に関しては不明瞭でした。体験日時を間違ってしまったにも関わらず、温かく受け入れていただき、ありがたかったです。息子は、自分で作ったロボ...
続きを読む(475字) -
仙台駅東校
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2020/02
使用するブロックがLEGOと違って初めての形だったので、子供にとって新鮮に感じたようで楽しく取り組めました。
自分で試行錯誤するようにサポートしてもらいました。自分で試行錯誤するようにサポートしてもらいました。システムエラーが発生したため、プログラミングによる試行錯誤は体験できなかったように思います。体験ではない時だったらと心配になりました。元々通える範囲内に教室があるので、特段心配しておりません。ただし、立地が良くて、賑わっている場所なので、非行的な面で不安になります。学校にあるような机だったのは安心しました。椅子も学校にあるようなのだといいのですが、普通のパイプ椅子でした。月2回で約1万円とのこと(教材費等含む)でした。どこの教室でもプログラミング教室はそのくらいの価格帯かとは思いますが、やっぱり高く感じます。使用するブロックがLEGOと違って初めての形だったので、子供にとって新鮮に感じたようで楽しく取り組めました。
続きを読む(361字) -
二の宮校
体験生体験者:小5/男の子
体験日:2024/06
マイクラでどのようにプログラミングを学ぶのか分かりませんでしたでしたが、とても分かりやすくゲームをする感覚で学べるのがとても良いと思います。思った通り本人もとても興味を持ってくれました。これなら楽しく続けられると思います。
とても親しみやすい印象で、私にも子供にもとても分かりやすく説明してくれました。終始笑顔で対応してくれたのが良かったです。本人が大好きなマイクラで、よく見ているYouTuberのいぬたぬきが動画に出てきて、本人がとても楽しくに取り組むことができました。家からそこまで遠くもなく、分かりやすい場所でした。駐車場がないのがとても残念です。広すぎず狭すぎず子供が落ち着ける環境だと思いました。子供たちの合格証がたくさん掲示されていて本人もやる気になると思います。他のプログラミング教室と比べても安いと思います。これくらいなら大丈夫かなと思いました。大好きなマイクラでゲームをする感覚でプログラミングが学べるというのがとても良いです。本人も自分で考えて最後までクリアすることができてとても喜んでいました。達成感を感じることができて良いと思います。
続きを読む(368字) -
春江校
通塾生受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/01/07
塾に行く楽しみがあり、前向きに早く習おうとしている姿を見ると成長がみられるようになった。
楽しく通っているので、良かったと思います。講師の方も、優しく教えて下さると、息子も喜んでいます。子供に合わせて、楽しくできるよう考えて指導して下さっているようです。教材内容は、わかりません。場所的には、通いやすいが、塾の規模に対して、駐車場が少なく狭いため、不便に思います。教室の雰囲気は、悪くないと思います。できれば、隣りとの、壁などあると、集中して勉強に取り組まれると思います。料金は、問題ないと思います。通う回数の選択があると、いいです。週一で通っていますが、週ニコースなど作ってほしい。近くにプログラミング教室がなかったので、良かったです。子供が、塾に行く日を楽しみにしているのを見ると通わせて良かったと思います。今の所ありません。自宅でも、プログラミングをさせたいがどのようにしたらいいかわからないので、教えてほしい。
続きを読む(364字)
西春江ハートピアの近くの市区町村からプログラミング教室を探す
西春江ハートピアで特徴別にプログラミング教室を探す
- プログラミング能力検定 (4)
- 個別指導 (10)
- QUREO(キュレオ) (4)
- マインクラフト (8)
- ゲーム制作 (9)
- プログラミング (13)
- ビジュアルプログラミング (9)
- タイピング (4)
- ビジュアル言語 (8)
- Webアプリケーション (4)
- JavaScript (6)
- HTML+CSS (4)
- ロボット (6)
- KOOV® (2)
- Scratch (3)
- Python (2)
- 集団指導 (5)
- 集団指導(少人数制) (2)
- ITリテラシー (2)
- Roblox (2)
- 保護者見学可 (2)
- 振替制度あり (1)
- 教材レンタルあり (2)
- 複数講師 (1)
- 休会制度あり (1)
- その他 (4)
- プログラミング (1)
- ロボット (1)
- IchigoJam (1)
- カムプログラムロボット工作セット (1)
- ヒューマンオリジナルロボット (1)
- 電子工作 (1)
- STEM・STEAM教育 (1)
- オンライン対応 (1)
- 駐車場あり (1)
- 駐輪場あり (1)
- 教材持ち帰り可能 (1)
- 生徒用待機スペースあり (1)
- 保護者用待合スペースあり (1)
- パソコン・ICT教育 (1)
西春江ハートピア駅のプログラミングが学べる プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
プログラミング教育 HALLO powered by Playgram x やる気スイッチ™は、トヨタをはじめ、名だたる企業と提携・共同研究を行う株式会社Preferred Networks(プリファードネットワークス)と個別指導学習塾「スクールIE」などを展開する株式会社やる気スイッチグループがタッグを組んで展開する、子ども向けプログラミングスクールです。 その魅力は、なんといっても高クオリティな教材。深層学習やAIなど、最先端の技術で社会に変革をもたらすPFNが本気で手掛けたプログラミング教材「Playgram™(プレイグラム)」で学べるのは「プログラミング教育 HALLO」ならではの魅力と言えるでしょう。スマホゲームのような見た目と操作感で子どもが楽しく進めていける一方、最終的には実戦レベルのプログラミングスキルが身につく「Playgram」には、まるでマインクラフト(マイクラ)のように3D空間をデザインできるモードも。子どもの創造性と技術力、そのどちらも高めていけるスクールをお探しのご家庭にぴったりのスクールです。
また、運営元のやる気スイッチグループといえば、子どもの性格や学習タイプを見極める「個性診断テスト(ETS)」も有名。学習計画や講師とのマッチングに使われるそうで、「教材はいいけど、先生との相性が……」なんてトラブルも極力防ぎます。入り口は楽しく、奥行きはどこまでも!ぜひお近くの教室に足を運んでみてくださいね。