2024/11/15(金) 版
洛西口駅の振替制度ありの子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- 振替制度あり
-
阪急阪神と読売テレビによるロボットプログラミング教室 夢を実現するチカラを育むSTEAM教育
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導
-
対象学年年長~中学校3年生
教室一覧
-
-
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)
教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-15件を表示 / 全教室15件
-
プログラミング教育 HALLO スクールIE TauT阪急洛西口校
子どもの夢中が将来のスキルになる。世界基準のコンピューターサイエンス教育を。プログラミングを「楽しく」「本格的」に学ぶ。だから、未来が拡がる。
洛西口駅(阪急京都本線)から徒歩3分集団指導年長~中学3年生月 火 水 木 金 土 日 - - - - - ◯ - - 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 洛西進学教室 桂川教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
洛西口駅(阪急京都本線)から徒歩8分個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 阪急洛西口教室
人材育成の大手・ヒューマンアカデミーのノウハウが結集、少人数制でスピーディーにレベルアップ
京都府向日市寺戸町七ノ坪141集団指導小学校1年生〜- 教室の特徴
-
ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツ 阪急洛西口教室
理科や科学を好きになる!科学体験を通じて子どもが将来を生き抜くための力を育むSTEM教育プログラム
京都府向日市寺戸町七ノ坪141集団指導5歳〜小学校低学年 ※入学時の目安- 体験可能な日程
-
- 11/23(土)
- 11/30(土)
- 12/7(土)
-
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 桂川
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
桂川駅(JR京都線)から徒歩8分集団指導年中~中学生- 教室の特徴
- 体験可能な日程
-
- 12/7(土)
- 12/21(土)
-
ナビ個別指導学院 桂
京都府京都市西京区川島調子町33-1個別指導小学1年生~小学6年生- 教室の特徴
-
もののしくみ研究室 竹田数学塾
「まなびをたのしく!」将来に役立つ学びを提供
京都府京都市西京区樫原分田2-23集団指導小学校3年生〜- 教室の特徴
-
しくみKids 竹田数学塾
21世紀を生きる子どもたちに必要な論理的思考力+4つの力を育みます
京都府京都市西京区樫原分田2-23集団指導低学年~(各教室で対象年齢が異なりますので、教室に直接お問い合わせください。) -
プロクラ K-Kids After School 樫原校
「マイクラ」の世界の中でプログラミング!「楽しい」を学びに!!
京都府京都市西京区樫原分田8-13集団指導 集団指導(少人数制)小学1年生~中学3年生- 教室の特徴
-
学校の授業で困らない!キッズプログラミング 洛西福西教室
京都府京都市西京区大枝北福西町2-21集団指導 -
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 洛西
- オンライン/自宅で学べる
学びに驚きと感動を!ロボットで子どもの個性を引き出し創造力を育む
京都府京都市西京区大枝北福西町3-2-5集団指導年中~中学生- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 京進の個別指導スクール・ワン洛西教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
京都府京都市西京区大原野東境谷町2丁目5-9センタービル403号・404号個別指導小学4年生~小学6年生- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 明光義塾洛西教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
京都府京都市西京区大原野東境谷町2丁目5-9洛西ニュータウンセンタービル504個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 洛西進学教室 洛西ニュータウン教室
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
京都府京都市西京区大枝西新林町5-8-1個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
-
QUREOプログラミング教室 真塾
全国3,000教室以上!ゲーム感覚で学べる楽しい教材だから、お子さまが自分から進んで学ぶ!
京都府京都市西京区大枝西新林町5-1-14個別指導小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります)- 教室の特徴
評判・口コミを一部ご紹介
-
洛西口
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2023/04
体験できて良かった。子供も楽しそうであった。コンセプトも、実際も良い教室だと思った。
メインの方は明るく元気な先生だった。もう一人付き添ってくださった方も、子供に寄り添ってくださった。レゴの新しいロボットで、組み立てや、プログラミングも、ちょうど子供に良さげだった。駅から近くて、子供も迷わずに行けそうだと思った。自宅の最寄り駅から洛西口駅までがやや遠く、電車を乗ってる時間が長めなのが難点。新しく、明るく、キレイだった。大会用の台やマットも設置してあり、力を入れてらっしゃる印象を受けた。他の習い事よりは高いと思うが、ロボットプログラミングはこんな位かなと思った。ロボット購入代金や入会金がかからないのは、ありがたい。ロボット作り、プログラミング、そして失敗から何度も挑戦する経験、さらにグループで作業するやり方も学べるとあって、魅力的だと思った。
続きを読む(332字) -
洛西口
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2024/03
車両作成→ブロックプラグラミングでモーターの回転数を指定し目的地で停めて逆走させて手元で停めるというものだった。子供は楽しんでやっていた。
子どものテンションが上がってしまってもしっかり制していただけたので安心出来ると感じた。レゴSPIKE、microbitマニュアル通り、説明通りに作って動かしてみる。装飾は余った時間で。という印象であまり創造性に比重を置いていないと感じた。LEGOスクールに通っていたが独自性、創造性の特色が強かったので少し物足りなさは感じた。歩道が広く周辺設備も充実しているため安全面や治安も良好。少し歩くとイオンもあるので弟妹を連れて行く時も時間を潰せる。設備は新しく広い。開拓地の為テナントの並びが新しいので入りやすい。高架下なので電車通過時に振動が多少ある入会金、レゴの教材購入負担がない点が良い。週3と表記があるが、長期休暇等のスケジュールを加味したら特に少ないというわけでもない。
続きを読む(337字) -
洛西口
体験生体験者:中1/男の子
体験日:2023/06
子どもが夢中で体験を楽しんでいたので入会を決めました。教室の仲間と楽しく学んで欲しいと思います。
子どもの進捗に合わせた内容で、子どもが自分で進めていました。先生は様子を見ながら声掛けされて、1人ひとりをよく見ておられました。レゴの教材だったのが良かったです。ロボットの動かし方の基本のプログラムを学ぶ内容になっていたので、基本の動かし方を覚えれば、後は自分で組み合わせや工夫をしていけるので次へのステップがスムーズだなと思いました。駅の改札口から横断歩道を渡ってすぐだったので、帰りの電車にスムーズに乗れそうです。明るく楽しい雰囲気で人数にもよるかもしれませんが、スペースも丁度よい広さだと思います。教材やPCの貸し出し込なので、妥当な金額だと思います。自分の教材やPCを持ち込みの場合の料金設定もあれば良いなと思いました。教材やPCの購入も必要なく、カリキュラムもしっかりしていて、個人で進める期間とチームで進める期間があり、明るい楽しい雰囲気でとても良いと思いました。
続きを読む(388字) -
洛西口
体験生体験者:小6/男の子
体験日:2023/08
今のところ3つ体験をして、あと1〜2つ予約予定。どこも丁寧だか、1つだけもうすぐプログラミングから撤退する教室があり、体験にいったのに残念な場合もあるので、少なくとも1年は継続する意思がある教室を掲載してほしい。
1:1で体験。とても丁寧に説明しながらも、テンションを上げて接して下さり、また失敗したり成功したりした時も一緒に残念がったり歓喜の声をあげて拍手してくださったりと息子にグッと合わせてくださってよかった。ミマモルメを製作した会社が作っているカリキュラムということで安心をした。様々なレベルがありよかった。駅からすぐなのでとても良い。雨はかかるが、人通りが多いので夜や冬場に暗くなりやすい夕方も安心。コインパーキングがもう少し近くにいくつかあるのが理想。とても広くて、明るく、清潔。一階の道路に面しているが覗き込まないと見えない感じなので安心でもある。キュレオなど普通のプログラミングに比べて、やはりロボットプログラミングは高い。ただし塾などが片手間にしているわけではなく、ミマモルメや、プログラミングなどのカリキュラムを専門とした会社がしているため、専門性のある先生がいるためそこを考えれば妥当な...
続きを読む(567字) -
茅ヶ崎中海岸
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2020/01
本人に合ってるな〜と思っていたので体験出来て良かったです。主人に報告をしたかったので一旦入会は持ち帰りにしたら習えないと思ったのか帰り道に泣いてしまうほど楽しく、好きだったようです。 楽しく意欲的に学べたら嬉しいので サポート出来たらと思っております。
体験でしたのでこちらの数字ですが不信感や不安もなく気持ちの良いご対応で安心できました。ありがとうございました。プログラミングにも興味があるのでそちらも拝見できたらと思っております。レゴで作ったロボットも動かしたいと本人も思っていたので今日の体験はとても刺激的だったんじゃないかなと思っております。1人で通うには少し距離はありますが遠くないので送迎の負担にはならないかなと思っております。周辺も知らない場所ではないので本人も通いやすいかなと感じました。まだ新しい施設ですので綺麗ですし教室以外誰もいない場所ではないので何かあっても目が届き安心かなと感じました。比べてないので3ですが安ければ良いとも高いから安心とゆう事もないと思うのでいまのところはこちらで…。ガラス張りで周りがきになるかな?と思いきや集中している子供達は目の前のロボットに夢中でした。(安心)元々レゴはもちろんロボットや、数、割...
続きを読む(543字) -
洛西口
通塾生受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2022/07/25
教えられたことをするだけでなく、自分で考える力がつくので良いと思う。 なにより子供が教室に行くのを楽しみにしていて、終わってからも満足している様子なので習わせて良かったと思う。
生徒数に対して先生の人数が十分確保されており、一人一人しっかり見てくれるので安心。一緒に楽しんでいる感じがして子供もとても楽しそう。レゴとiPadを使っての授業。実際の授業は外から見る程度ですが、毎回子どもは楽しかった!と満足して帰ってくるので良いと思う。高架下の駐車場が最寄りですが、イベント等で満車の時もある。ですが、大きいイオンモールが徒歩圏内にあるのでなんとかなる。電車の人は駅降りてすぐなのでかなり便利だと思う。清潔感もあり、先生も明るく楽しく教えてくださるので雰囲気はとても良い。授業の始まる時、終わる時にはちゃんと立って挨拶、礼をするのも良い習慣だと思う。他の習い事と比べて高い気はするが、プログラミングという性質上妥当な金額なのかもしれない。先生もかなり丁寧にみてくれること、休んでも振替補講をしてくれる面からしても高すぎると言うことはない。毎回違うものをレゴで作り、プログラミ...
続きを読む(579字)
洛西口の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
洛西口で特徴別にプログラミング教室を探す
- 駐輪場あり (1)
- 振替制度あり (2)
- 教材レンタルあり (1)
- 複数講師 (1)
- 休会制度あり (1)
- 集団指導 (1)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (1)
- ロボット (1)
- ビジュアルプログラミング (2)
- STEM・STEAM教育 (1)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (1)
- プログラミング能力検定 (1)
- 駐車場あり (1)
- 保護者見学可 (1)
- 生徒用待機スペースあり (1)
- 個別指導 (1)
- QUREO(キュレオ) (1)
- マインクラフト (1)
- ゲーム制作 (1)
- プログラミング (1)
- タイピング (1)
- ビジュアル言語 (1)
- Webアプリケーション (1)
- JavaScript (1)
- HTML+CSS (1)
洛西口駅の振替制度ありの プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。