2024/12/04(水) 版
下新庄駅のオンライン対応の子供向けプログラミング・ロボット教室一覧
- オンライン対応
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 3回体験にはいってすぐ入会する予定です。 迷われている方は是非一度体験をうけていただきたいです!アットホームな教室をさがしているかたに特におすすめです!
- 子どもは体験終了後も遊びたくて帰りたくないくらい良かったみたいです。次の授業体験もいついけるの?と催促しているくらい楽しめる場所だと思います。体験授業を受けてみて、前向きに入会する方向で動いて行きたいと思います。
- 体験後、すぐに入会を決めたようです。体験レッスンがまだ2回残っていますが、本人は既にやる気満々です。とても良い教室に巡り会えたと思います。
大阪府の教室一覧
-
アルスクールは、ものづくりとプログラミングを通じて、創造性と学ぶ力を伸ばし、子どもの未来をつくります
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制)
-
対象学年年中~中学生
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- ドローンやパソコン教材など、自分でやりたいことを見つけてできる所は自由度が高く、遊びながらも学べる環境だと思う。
- 体験後、自分のPCでスクラッチをやりたい!と言い出し、プログラミングに対して前のめりになっております。教室には3Dプリンターもあり、プログラミングだけでなく様々なことに刺激になりそうでこれからが楽しみです。
- 体験受講後、絶対ここに通いたい!との反応でした。内容がマッチしたようで、入会後も楽しく通ってくれると嬉しいです。
マインクラフトで学べる吹田市の教室一覧
-
-
トライ式プログラミング教室おすすめポイント!
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 専門的なスキルを追求したい場合他の選択肢が出てきますが、興味を楽しく広げていきたい場合比較した中で一番バランスの取れた教室でした
- プログラミングの内容は問題ないですが、うちはタイピングも希望していたので、それがないとなると入会は…といった感じです。プログラミング希望の方はいいと思います。
- 塾と併設のため、周りを気にしながらやる必要があり、雰囲気に馴染むのが大変そうだと感じた
教室一覧
-
教室への口コミ・評判を一部ご紹介!!
- 時間や教材は良かったが、体験ではプログラミングはできなくてもの足りなさは感じた。プログラミングがあれば自分の指示で動かせたりしたらもっと良かったと思う。
- 子どもがとにかく楽しかったらしく、何週間かしてもずっと体験の話をしていました。自分から何かやりたいと言ったことがなかったので、その話を聞いて、パパもやらせてみるかと決断してくれました。
- はじめてのロボット教室で最初は緊張気味だった子供がはじまって夢中になって参加していたのが印象的で、参加してとても刺激にもなりよかったです
教室一覧
-
個別対応&少人数制プログラミング教室
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年こども~大人まで
大阪府の教室一覧
-
-
システムエンジニアが教える本物のプログラミング教育 10年後、20年後に役立つがここにあります。
-
カテゴリパソコン教室 プログラミング・ロボット教室
-
授業形式集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
-
対象学年小学校1年生~高校3年生
その他、集団指導で学べる大阪市都島区の教室一覧
-
-
10年後にも使えるプログラミング技術・AI技術を学べる小中高生のためのプログラミング教室
-
カテゴリプログラミング・ロボット教室
-
授業形式個別指導
-
対象学年小学校4年生〜大学生
大阪府の教室一覧
-
この条件でお探しの方はこんな教室もオススメ!
1-1件を表示 / 全教室1件
評判・口コミを一部ご紹介
-
城東校
体験生体験者:年長/男の子
体験日:2019/12
プログラミングの体験に行ったのにパソコンの調子が悪いと言われてほとんど話をしていただけでした。帰る直前に直ったと言われて10分程体験できたくらいです。
ブロックを組み立てるとき子供が自分の力で考えるように進めてくれていました。話し方など子供にも親しみやすかったと思います。教材は子供にとってとても魅力的なものでしたが説明を見ながらブロックを組み立てていくのは家で遊んでいるレゴと変わらないと思いました。自宅から近くて通いやすく駐車場も完備されていてよかったです。大通り沿いにあるので初めてでもわかりやすかったです。明るくていい雰囲気でした。机も個別に区切られていて集中できそうな感じがしました。思ったより少し狭かったです。ほとんど遊んでいるような内容で授業料と教材費合わせて10,000円は高いと思いました。授業料7,980円と大きく書かれていましたが隅に別途教材利用料月額1,980円とあり更にテキスト代も必要でした。受付の女性の方がとても感じがよくて話しやすかったです。子供は普段からブロック遊びが好きなので楽しかったようです。
続きを読む(390字) -
イトーヨーカドー八尾教室
体験生体験者:小6/男の子
体験日:2020/12
本人が行きたがったプログラミングですが通ってみないと続くのかな〜と思うところもありますが趣味の一つのように楽しんでできれば良いなと思っています。
数人の方に説明などを受けてわかりやすい方もいればそうでない方もいた。でも全般、感じのいい方ばかりで良かった。まだどんな感じなのかは始まっていないのでわからないけど臨機応変に対応してもらえそうでいい感じです。最初のうちは車で送り迎えになるがなれたら電車で行かしてみたい。駅からも近いし、行き慣れた場所なのでとても良いです。思っていたより教室の中は狭く感じた。このご時世だからか人がいっぱいいてる気がした。もう少し安いと嬉しいが妥当な金額かなと思います。あんまり安いと反対に不安にもなるし体験も楽しく出来て講師の方々にも褒めてもらいやる気が出たのかも!これから楽しく学べたらいいなと思います、
続きを読む(294字) -
豊中
体験生体験者:未就学児・園児/女の子
体験日:2020/12
大変満足です。ぜひ今後giga school等でこういう教育に関われたらいいと考えでいます。
子供達の反応に対する講師の反応が素晴らしい。子供達を本当にとてもよく見ていると感じた。レゴのロボットを教材に選択したことは素晴らしいと思います。大人でもやってみたくなる。自宅から近いのがよい。出来ればオンラインでの受講も可能になるようにご検討いただきたい。子供達が活き活きしている。楽しく学ぶという理想的な教育環境ができている。また子供達自らが自分の考えでロボットを作っていくというプロセスが素晴らしい。リーゾナブル。内容の濃さに比較して授業料は大変リーゾナブルでコスパが高いと思う。先生方が熱心で子供達が熱心に聞き入るという理想的な授業でこんな授業が小中学校でも実現できたら教育は大きく変わると思う。
続きを読む(301字) -
榛原サンクシティ
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2019/11
ブロックを使ったプログラミングで子供がとても楽しんで工夫していた。想像力、創意工夫の力が大きく発達すると思う。学校のプログラミングの授業は先生に左右されそうなのでとても良いと思う。
丁寧に教えて頂き、子供も質問しやすそうで良かった。下の子も一緒に体験させて頂き、楽しんで体験する事ができた。ブロックを使ったプログラミングとの事で、子供がすごく楽しそうだった。授業以外は自宅に持ち帰り保管との事で、なくしたり、自宅のブロックと混ざってしまったりがとても不安。。。ショッピングセンター内なので買い物もついでにでき、自宅からも近いのでもう少し成長したら送り迎えも必要なくなるかと思うのでとても助かる。体験させて頂いた時間に生徒の方が誰もいなかったので授業の雰囲気などはよくわからなかったが、丁寧に対応していただいた。授業料金が予想よりも高い上に1回の授業時間は長いものの、月に2回しかないので少し迷った。週1回なら大変満足。まずテキスト通りにブロックを組み立て、モーターをつけて動いたのを喜び、ブロックを少し付け替えて自分なりに考えて違う動きにしたりとすごく工夫していて楽しそうだった。
続きを読む(399字) -
上新庄教室
体験生体験者:小2/男の子
体験日:2023/05
子どもは気に入っていたので、ゆくゆくは習わすことになりそうです。 親としても自分では教えられない分野なので、この月謝で教えてもらうというのはありがたいです。
わかりやすく教えてくださいました。子供のペースに合わせて説明してくださいました。子どもが楽しんですすめていました。心配しなくても、全く経験がなくても大丈夫だと思いました。自転車をとめる場所がないので、どうしたらいいのかな?と思っていますが、立地は問題ないです。とくに、気になる点はありませんでした。 。お値段は手頃で、さらに、紹介制度があるとのことで、今時ありがたい感じでした。
続きを読む(214字) -
上新庄教室
通塾生受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2022/11/06
こどもも気に入ってますし、近くて通いやすく、イベントも多いから嬉しいです。少しサービスし過ぎかと思うこともありますが無理なく頑張ってください
親子イベント楽しかったです。物腰も柔らかく安心してます。子供に教えてもらえて嬉しい。わかりやすいそうです。子供も楽しくかよってます。授業内容も複雑すぎなくて良いです。近くてよい。ひとりで通えるからありがたいです。学校近くにあり、生活圏内になるので安心感あります。きれいです。パーティション アルコール 工夫してると思います。エントランス前が自転車の通りもあり、少し危険かなと思うときもあります。安いです。ほかにくらべて安く思います。プログラミング教室はどこも高いので継続性を考えると助かります。近くて安くてありがたい。なし。なし。
続きを読む(265字) -
上新庄教室
通塾生受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2022/04/14
私はパソコンや、ゲームには疎いんですが、息子がどっからかチラシを持って帰って来て、僕はここに行きたい!!と珍しく主張してきたので習っています。毎回充実した顔で帰って来ます。
体験の時だけしか見学していませんが、息子が言うには、先生はわからない所があれば聞きやすい雰囲気で、答えではなく、アドバイスをくれるから自分で考える事ができる。と楽しく通っています。マインクラフトのゲームを使って、プログラムを習います。習った事書いたプリントやテキストもあります。淡路教室は遠かったので、諦めていましたが、かみしん教室が歩いても、自転車でも通える距離にできたと知って申込みました。換気や、パーテーションに気を使ってくださるので、安心して通わせています。入退室時に、ラインでお知らせがくるのもありがたいです。時間や曜日の振替もネットで対応してもらえるので、確実に授業が受けれます!クリスマス抽選会や、建築イベント等などが開催されるんですが、You Tubeでライブ配信されてて、毎回、親子で楽しく見ています!
続きを読む(360字) -
上新庄教室
通塾生受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2024/11/03
教室から帰ってくる度に、今日も楽しかった!あれができるようになった!これもした!次も早く行きたい!とずっと言ってるのでとても楽しんで授業を受けているのだなと思うと、他の教室は見学なしで決めましたが、ここの教室にしてよかった!と思います。学びはもちろんですが、子供が楽しんで通えるとても良い教室ですので、とてもオススメです。
親しみやすく先生自体もお子様がいるとのことで、接し方・教え方・褒め方などパーフェクトです!遊びながらしっかり学べる教材で子供も分かりやすく、とても良いと思います。駅からも近く、一通りも多いところなので一人でも通いやすく安心です。子供達が好きそうなおもちゃやゲーム、本など沢山あり居心地の良さそうな雰囲気です。個人的に塾代助成カードを使用できるのでとても助かっております。
続きを読む(185字) -
上新庄教室
通塾生受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2022/08/12
まだ、通い始めて数ヶ月ですが これからもがんばって通い続けたいです。 子供と一緒にプログラミング学習を楽しんでいきたいです。
話しやすくて、プログラミング教育に熱心で、子供の事を良く考えてくれていると感じました。個人のペースでやっていけるので、まわりに気をつかわなくて良いと思いました。教材も、簡単な所から始まるので子供もやりやすいと思います。家から近く、普段から良く通る道なのでとても通いやすいです。子供が一人で通えるので、助かります。入口もきれいですし、教室もすっきりと整理整頓されています。トイレ 手洗いも入ってすぐなので安心です。プログラミング教室の中ではかなり安いと思います。教室をお休みしても、簡単に振替えができるのがありがたいです。先生が話しやすくて、子供をそっとフォローしてくれる感じがして嬉しく思ってます。親が疑問に感じた事も、LINEで相談できて、すぐ返事をしてくれるので安心です。子供は、プログラミング学習も楽しんでますが、夏休みのイベントでマイクラ建築したり、サバイバルイベントが楽しかったと言っ...
続きを読む(443字)
下新庄の近くの市区町村からプログラミング教室を探す
下新庄で特徴別にプログラミング教室を探す
- オンライン対応 (12)
- 集団指導 (9)
- ヒューマンオリジナルロボット (5)
- ロボット (7)
- STEM・STEAM教育 (9)
- ビジュアルプログラミング (12)
- ビジュアル言語 (7)
- その他 (7)
- 駐輪場あり (3)
- 保護者見学可 (5)
- 振替制度あり (7)
- 休会制度あり (6)
- ウイルス・感染症対策 (コロナ対策) (2)
- 個別指導 (6)
- マインクラフト (5)
- ゲーム制作 (4)
- タイピング (4)
- パソコン・ICT教育 (6)
- 情報の入試科目化に対応 (2)
- プログラミング (7)
- ITリテラシー (4)
- JavaScript (5)
- 教材レンタルあり (3)
- 教材持ち帰り可能 (4)
- 複数講師 (2)
- 生徒用待機スペースあり (4)
- 保護者用待合スペースあり (3)
- KOOV® (1)
- 集団指導(少人数制) (3)
- Scratch (4)
- AI (1)
- デザイン (1)
- 電子工作 (2)
- micro:bit (3)
- プログラミング (2)
- ロボット (2)
- パソコン教室・ICT教育・タイピング (2)
- STEM・STEAM教育 (2)
- その他 (2)
- ScratchJr (2)
- Webアプリケーション (1)
- 資格対策 (1)
- ドローン (1)
- Web制作 (1)
- HTML+CSS (3)
- Visual Studio Code (1)
- Microsoft MakeCode (1)
- Python (3)
- 駐車場あり (1)
- レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム (1)
- Viscuit (1)
- レゴ®WeDo 2.0 (1)
- 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 (1)
- IchigoJam (1)
- Raspberry Pi (2)
- PHP (2)
- C# (1)
- java (1)
- Ruby (1)
- SQL (2)
- Swift (1)
下新庄駅のオンライン対応の プログラミング・ロボット教室 のプログラミング教室についてのよくある質問
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会が急速にデジタル化する中、10年後には現在の仕事の半分がAI(人工知能)に置き換わると予測されています。
今の小学生が社会に出る頃には、私たちが知らない新しい職業が多く登場し、ますます高度なデジタルスキルが求められることでしょう。
そのような背景から、小学校でのプログラミング教育が必修化されました。これは、子どもたちが早い段階からデジタル環境に慣れ、変化の激しい未来に適応する力を身につけるためです。
プログラミングを通じて、問題解決力や論理的思考力が養われるため、ただAIを利用するだけでなく、AIを活用し、自ら考えながらデジタル技術とともに進化していく大人に成長してほしい、という願いが込められています。
さらに、プログラミング教育は、単なるプログラミングの技術の学習にとどまらず、協力して課題に取り組む力や、自分で考えたアイデアを形にする力を伸ばすことも目的としています。
これにより、将来どのような職業に就くとしても、時代の流れに適応し、自分の強みを発揮できる人材となるための基礎が築かれていくのです。
大学共通テストで「情報」が必修化される理由とは?
2025年度から、大学共通テストに「情報」が追加され、必修科目として導入されます。これは、現代社会において必要不可欠なデジタルリテラシーを高め、将来の仕事や生活に役立つスキルを身につけるための措置です。
情報科目の必修化により、学生がAIやデータサイエンスといった知識を基礎から学び、デジタル技術を活用する力を育むことが期待されています。
また、2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」では、プログラミングも出題される予定です。特に国立大学では、この科目の受験が原則として必須となっています。
このページの監修者
沼田 直之
ぬまた なおゆき
GMOメディア株式会社 プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO」編集長
GMOインターネットグループ株式会社 デベロッパーエキスパート
2009年にGMOメディア株式会社に入社し、BtoC向け大規模サービスの開発とエンジニア組織のマネジメントに携わる。2017年からは、プログラミング教育・子ども向けプログラミング教室紹介メディア「コエテコ」の立ち上げに従事。
現在は事業責任者およびPdMとして、プロダクトマネジメントおよび開発マネジメントを担当している。
日本全国の子ども向け(幼児・小学生・中学生・高校生)のロボット教室やプログラミング教室、またScratch、マインクラフト、Robloxの各種大会やイベントへの豊富な取材経験がある。
また、自身もプログラミングスクールの卒業生であり、生徒や保護者の立場から詳細な取材を行っている。
取材記事には「『日本一プログラミング教室を訪ねた男』に聞く、我が子にピッタリの教室選び」(リセマム)、「プログラミング力を『VUCA時代』生き抜く武器に」(東洋経済)などがある。
※ Amazonギフトカードキャンペーンはコエテコ運営事務局による提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。コエテコ運営事務局のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!